• ベストアンサー

取り出したハードディスクのアクセス

先日、necのノートパソコンが壊れたので、知人にハードディスクを取り出してもらってusbでデスクトップのパソコンにつないだのですが、『F:\〇〇〇〇アクセスできません』と出てしまいます。わかる方がいましたら教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

ハードディスクその物が壊れてパソコンが動かなくなったのであれば、他のPCでUSB接続しても読めません(^_^; とりあえず、USB接続のままパソコンを再起動しても認識しませんか? USB指す所を変えてみるとか? USBは電源を繋ぐタイプですか?

sanzaru333
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 すいませんでした。読み返してみると誤解を与えてしまう様な表現でした。ハードディスクは壊れていないと思います。別のパソコンで認識はしています。 ただ『F:\〇〇〇〇アクセスできません』と出てしまっているので、その認識したハードディスクの内容にアクセスする方法をご存知な方がいらっしゃらないかなと思いまして・・・。 勉強不足ですね。これを書いた後に試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14125/27545)
回答No.4

Windows XP Home Edition で、他のユーザーによる特定のフォルダへのアクセスを拒否する方法 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006524 リカバリ後、作成したユーザーでプライベートに設定したフォルダにアクセスできない http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0304160013331/ を参照されてみては?

sanzaru333
質問者

お礼

お忙しいいところ、アドバイスありがとうございました。 只今、パソコンに向き合う時間が取れずに参照に至っておりません。 時間が取れ次第、試してみます。 まずは、ご回答に対してのお礼まで。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

ドライブにはアクセスできるが、ディスクのフォルダやファイルにアクセスできないと言うことでしょうか? それは、前のPCがWindowsXP Home EditionやProfessional EditionでDocuments And Settings配下のフォルダでしょうか? Proの場合は、EFSなどの暗号化は使っていませんよね。使っていた場合は、EFS暗号化を解除するFDなど解除キーディスクが必要です。なければ、諦めましょう。 Homeの場合は、アクセス権が一致しない可能性があります。 Caclsコマンドやセーフモードの管理者(administrator権限)からログインしディスクのアクセス権を取得しましょう。(詳しくはアクセス権やCaclsでgoogleやYahoo検索すれば対応方法が見つかるでしょう)

sanzaru333
質問者

お礼

ドライブにはアクセスできるが、ディスクのフォルダやファイルにアクセスできないと言うことでしょうか? 『はい、その通りです。』 『前のPCはWindowsXP Home Editionです。』 という事はアクセス権が一致しない可能性があるという事ですね。 Caclsコマンドやセーフモードの管理者(administrator権限)からログインしディスクのアクセス権を取得する方法を検索していけば解決出来る可能性が有ると言うことだと認識致しました。 もし、Caclsコマンドやセーフモードの管理者(administrator権限)からログインの仕方やディスクのアクセス権の取得についてのアドバイスも頂けましたら幸いに存じます。 まずは、早々のご回答についてお礼申し上げます。ありがとうございました。

noname#91472
noname#91472
回答No.2

ノートが壊れたというのが、ハードディスクが壊れていたのではないのですか? そうなら当然の現象ですが・・・

sanzaru333
質問者

お礼

ありがとうございました。 もしかしたら、ハードディスクが壊れていたのではないか?も考えてみます。思い込みは何事も禁物ですもんね。

関連するQ&A

  • ハードディスクに頻繁にアクセスする

    NECのパソコンです。去年の11月に購入しました。 (メモリー標準で256MB積んでいます。) 初めからずっとそうなのですが、しばしば、 (10秒のうちに数回)ハードディスクにアクセスしているようです。 (アクセスランプが点灯します。) NECの前はIBMのパソコン使っていましたが こんなに頻繁にアクセスしませんでした。 これって、どこか異常ではないでしょうか?

  • ノートPCでハードディスクへのアクセスを早くする方法

    ノートパソコン(Pentium3,Windows2000,CPU=850MHz,メモリ=256M,HD=20G)を使っています 。ハードディスクへのアクセスが同じようなスペックのデスクトップ型パソコンに比べてものすごく遅い(3~5倍程度の時間がかかる)のですが、ハードディスクへのアクセスを早くするにはどうすればいいのでしょうか?

  • ハードディスク、どちらが早い?

    お世話になります デスクトップパソコンです(CPUは3G) 内臓ハードディスクの追加(IDE ATA133仕様)にするか 外付けケース+SATA300でUSB2.0接続にするか のどちらかということで迷っています 使い勝手はともかくとして、アクセス速度とか技術的観点からは どちらがいいのでしょうか 価格はハードディスク本体だけで比較するとSATAのほうが 安価のようです 宜しくお願い致します

  • 外付けハードディスクを増設して、ネットワーク接続するとアクセスできない

    外付けハードディスクを増設して、ネットワーク接続するとアクセスできない。 今までデスクトップパソコン1台(OS:WindowsXP)に複数台のノートパソコンをLAN接続して使用しておりましたが、外付けハードディスクの容量が80GBで容量不足にいなってきたため、500GBの外付けハードディスクを増設致しました。デスクトップパソコンからは問題なく使用できますが、ノートパソコンからは、増設したハードディスクは認識していますが、アクセスしようとすると下記のメッセージがでます。 ¥¥____¥__にアクセスできません。このネットワークリソースを使用する許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。 このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーに確保できません。 原因が良くわかりません。対応についてアドバイス頂ければ助かります。

  • ハードディスクの弱さについて

    ハードディスクはパソコンで一番弱いと聞いていますが、それでも私の買ったパソコンは、 ダイナブックのノートパソコン、衝撃を与えてしまい1年でハードディスク破損 FMVのノート、キーボードの上に重力がかかってしまい1年でハードディスク破損 上の2つはまだ良しとして、NECのデスクトップ強制終了しただけで3ヶ月でハードディスク破損 さらにパソコン専門店で組んでもらった25万のパソコンが僅か1ヶ月でフリーズし強制終了し、電源つけなおしても CD BOOT NO Midiam(つづりたぶん違う) ~~key  と出て、enter押しても ~~key が永遠に出てくるだけで立ち上がりません。これも多分ハードディスクが壊れたのではないかと思っています。でもこれは特に何もしていないのにこうなりました。 ハードディスク(特にデスクトップの)はこんなに早く壊れるものなのでしょうか? ハードディスク以外にできないものでしょうか?どうやらハードディスクいう物体そのものが私の性分に合いません。ハードディスクが壊れやすい行為も教えてください。

  • 外付ハードディスクに書き込めない

    デスクトップPCとノートPCをそれぞれ使用しており、 この度、USB外付のハードディスクを購入しました。 OSはどちらもXPです。 ハードディスクは、 BUFFALOの HDES500U2 という製品です。 デスクトップPCにつないだ場合は、 正常に書き込めるのですが、 ノートPCにつなぐと、 書き込みができません。 どうやら、アクセス権が問題のようなのですが、 どのようにすれば書き込めるようになるのでしょうか?

  • 認識しているハードディスクにアクセスできません

    OSがWindows7のデスクトップPCを使用していましたが、起動できなくなりました。 メーカーのサポートに問い合わせて診断してみたところ、ハードディスクには異常はなく、システムの問題ではないかと言われましたが、念のためそれまで使用していたハードディスクを取り出して新品のハードディスクと交換し、そこにリカバリーしました。 その結果、パソコンは問題なく起動できるようになりましたが、取り出したハードディスクからデータを取り出そうとケースを使ってパソコンとUSBで接続したところ、「デバイスとプリンター」の画面には該当するハードディスクが表示されているのですが、「コンピューター」には表示されずにアクセスできません。ほかのパソコンにも接続してみましたが、同様の症状が出てしまいます。 「ディスクの管理」を開いてみてUSBの接続を抜き差しして試してみたところ、「ディスクの管理」を開いた際にディスクの初期化を求められる「ディスク1」が該当するハードディスクだと判りました。しかし今回接続しているハードディスクの容量は1.5TBのものですが、こちらは3.86GBと表示されております。 なんとかしてデータを取り出したいので、ご教示お願いいたします。

  • ノートハードディスクのデータを救済

    お世話になります。 知人のノートパソコンハードディスクが電源をいれると オペレーティングシステム ノットファウンドとなりWindowsXPが起動しません。 何とか中のデータを救いたいとの事なのです。 デスクトップのハードディスクなら、抜いて他のパソコンに増設し アクセスできるならデータを抜くことが出来ます。 ノートの場合は、うるおぼえの記憶ですが3.5インチ規格用のケースがあり そのケースに2.5インチ規格のノートのハードディスクをセットし、 デスクトップパソコンに接続しデータを抜くことができた記憶があります。 そのデスクトップパソコンに増設するための3.5インチ規格用のケースの名前は何と言った名前だったでしょうか。 又他の救済方法をご存知の方おられましたらご教授願います。

  • ハードディスクが開けない

    WindowsXPのノートパソコンで、外付けキットを使って内臓ハードディスクをUSB2.0で外付けしています。 今回、この外付けハードディスクを開こうとすると 「\Fにアクセスできません。パラメーターが間違っています」 と出ます。  このハードディスクは160Gありまして、パティーションで80/80に分けて使っていますが、今回Fがおかしくなったのです。もうひとつのGへは普段通り開けます。 コントロールパネルの「管理ツール」→「コンピュータの管理」でディスクの管理を覗いてみると、FもGも「正常」とかかれてはいるのですが、Gには「NTFS」があるのにFにはありません。 マイコンピューターでFをクリックすると、外付けキットの中からカッタンコットンと大きな音が出ます。 もう中のデータは救出不可能でしょうか? ファイナルデータというソフトを使って見ましたが、ダメでした。 ご指南いただける方、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのアクセスについて

    ノートパソコンのハードディスクをSEGATE製の80GからIBN日立100G(HTS541010G9AT00)に換装しました。回転数はどちらも5400回転です。 IBN製がハードディスクへのアクセスが頻繁になっていますが、仕様でしょうか?どなたか教えてください。