• ベストアンサー

社員の1人に無視されていて辛いです。

こんにちは。 現在の職場で、10ケ月ほどパートで働いていますが、最近、 男性社員(私より1まわり以上年上)の1人に無視されるように なってしまいました。 色々考えてみましたが、原因は分かりません。。。 私がもし失礼な事を言ったのであれば謝りたいのですが、 原因を聞くわけにもいかず、困っています。 私は、自分から仕事には関係ないことで話しかけるのは苦手な為、 仕事以外では、相手から話しかけられないと話さないので、 失礼なことを言った覚えはありません。しかし、相手の方は、 人が話しているうちに、ろくに人の話を聞かず返答して来るような人なので、 もしかしたら、何らかの誤解があったのかもしれません。 (私が何かを話している途中でも、「それって○○って事だよね~」 などと、人が言おうとしている事を先に想像して、自分からこの 様に言ってきます。) プライドも高い人なので、言葉も選んで話していたのですが。。。 挨拶をすれば、返ってはきますが、私がいるといつも不機嫌そうなので どうしていいものかと思っています。 仕事上でも、一番かかわりのある人なので、このままでは本当に 困ります。 今の職場で働き初めて、もうすぐ一年経つので、退職することも 考えています。 退職するにしても、あと2~3ケ月は頑張らなくてはならないので、 その間だけでもうまくやっていける方法等がありましたら、アドバイス お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52189
noname#52189
回答No.2

 他の人とたくさんコミュニケーションをとり、味方につけるとか外堀からうめるのはどうでしょうか。社内に質問者さんと同じ思いをすでにしている人もいるかもしれませんし、これから後輩が入ってきて同じことを思うかもしれません。  ただ、その人の悪口は決していってはいけません。他の人と仲良くワイワイやっているところを見せればいいんです。質問者さんがビクビクせずに堂々としていればいいと思います。  こういう人ってたまにいますよね。そういう人は表面的に権力があるのでみんな恐れているだけで、実は好かれてないってこともありますから。そんなやつのせいで転職するのは悔しいですし、転職先でもっとひどい人がいるかもしれませんよ。  とりあえず逃げずに自分を変えていかないと。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。 merumoruさんのからの回答を参考にし、あれから、なるべく気にせずに堂々としてみました。 お陰様で、ここ2日程、少し無視は治まってきた様なので、少し安心しています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

人には色々なタイプがあると思います。 cherry127さんは、せっかく皆で働く職場なので、 職場の人とは、普通程度には仲良く接したいと考えていても、 職場は、自分のポジションを良くして、 自分の思い通りに過ごすために策を練る人だったら、 誰かを無視して(ターゲットを決めて) 皆を手なずける、言うとおりに人を動かそうとする人もいます。 自分の価値観を、相手に求めると、自分が苦しくなります。 こんな人もいるっと割り切ると楽だと言われますが、 私は、環境を変えた方がいいと思います。 どうせ働くのだったら、心に重荷がないほうが良いですね。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 とりあえず最近は、無視は治まってきていますが、 これ以上、酷くなるようだったら、環境を変えることも 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ai0721
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.5

基本かもしれませんが、自分から挨拶をしてみたらいかがですか? あっ○○さん、おはようございます! 名前を入れれば自分に言っていると分かりますし。 名前入りで目の前で挨拶されたのを無視するのは相当難しいと思いますし、やってみたらいかがでしょう。 会釈、挨拶の間柄でOKでしょう。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 名前入りの挨拶ですか! 名前を入れれば無視はしづらそうなので、良いかもしれませんね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仕事なのに無視するのはその男性社員に問題ありですね。 自分と一緒にいるときに、不機嫌にされると話づらいですよね。 原因を聞きたくても聞くのが怖いように思えます。 だから、わたしだったらその男性社員の上司にあたる人に相談します。 「もしかして、彼の気に障るようなことを言ったのでしょうか?」 というニュアンスで、仲直りできないか相談します。 上司がいなければ、その男性社員の同僚に相談します。 試練だと思って、ちょっとだけ勇気を出してみてください。 原因があったとしてもたいしたことではないような気がします。 なぜなら、その男性社員はプライドが高い上に人の 話を途中でさえぎってしまうんですよね。 そういう人は些細なことで怒るものです。 彼の思い込みや勘違いが原因かもしれません。 仕事がしやすくなることを祈ってます。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 >自分と一緒にいるときに、不機嫌にされると話づらいですよね。 原因を聞きたくても聞くのが怖いように思えます。 はい、そのとおりなんです。。。 怖くて聞きたくても聞けない状態でした。 このままずっと続くようであれば、上司などにも相談する事も 考えましたが、何せ、課長も係長もその人より年下なので、 相談しても、どうかなぁ・・・という思いもありました。 二人も結構、遠慮している部分もある感じなので(苦笑) >原因があったとしてもたいしたことではないような気がします。 多分そうだったと思います。 ここ2日くらいで無視も治まってきているので、相手の気はもう 済んだのかもしれません。。。こちらとしては、非常に迷惑でしたけど。 これからは、何か言われても自分の意見はあまり話さない方が 言いかなと思いました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45642
noname#45642
回答No.3

貴方の被害妄想かもしれませんよ。 貴方が思っているほど、人は思わないのが普通です。 どうしても気になるなら、聞くしかないでしょう。(間接的に) 聞くと「たいしたことが無かった」てこともよくあることですよ。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 人は、話しをよくすれば、するほど、相手の気持ちが分かるといいます。 恋愛などがそうですよね。 片思いは思い込みだけで、相手の気持ちは無視ですよね。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 最近、無視は少し治まってきたようなので、本当はたいしたこと 無かったのかもしれません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60617
noname#60617
回答No.1

> 原因を聞くわけにもいかず、困っています。 まずこれを改めて下さい。 考えてもわからない以上、直接聞く以外に方法はありません。

cherry127
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連絡を無視して逃げる彼

    現在、14歳年上の彼と付き合っています。 彼は都合が悪くなったり、どう返していいかわからなくなると 私からの連絡を無視します。 今回は彼の誤解から喧嘩になりました。 わたしは何度も、誤解しているから話し合おうと伝えてきましたが彼は無視したり、言いたいことだけメールしたらあとは放置という形でした。 ひととして無視が一番傷つきます。 今回のことは話し合えさえすれば解決するようなことでした。 私は彼を責めたりはせず、ひたすらメールでせっとくしてきましたが 連絡取れたかと思えば、また無視されたりさすがに疲れ果ててしまいました。 しかも、これが一ヶ月以上続いてます。 彼はバツイチで、恋愛ではとても不器用です。 仕事はバリバリこなし、とても忙しくしています。プライドも高い人です。 最低限のコミュニケーションもとれないので メールで仲直りしたいことや、誤解の内容を送りました。 既読にはなったものの、やはり返事はありません。 もう別れるしかないでしょうか?

  • 社員たちから存在を無視されています。

    今の職場で悩んでいるので、質問しました。 今の職場で働き始めて3ヶ月。 入社して数日、副店長が自分に対しての態度がやけに辛辣だ、と思い始めました。 これについては他のスタッフも指摘していたので、どうしてかと理由を探るべく、様子を見ながら働いていました。 次第に態度があからさまになっていき、自分にだけ話しかけてくれなかったり、仕事が貰えなくなり、存在無視のような感じになっていきました。 どうしても仕事が無くなって、何か仕事がないかと尋ねると、とてつもなく嫌な顔をされ、掃除をするように言われました。(女性の身長ではとても届かないような高いところ) 何か話しかけると、いつも決まって嫌な顔をされます。 それが最近、他の社員にも伝染したらしく、以前は普通に話しかけてくれた社員が、突如として話しかけてもこちらを見ない、嫌な顔をする、口調が厳しいなどの態度を取るようになりました。 あからさまに避けられています。 仕事中、誰も話しかけてくれず、一人黙々と仕事をしています。 それがとても辛いのです。 一番長く仕事をしているバイトさんにも聞いてみたところ、副店長が自分を嫌っていることは、随分前から知っていたし、皆知ってるよ、というのです。 店長は思い込みじゃないの、と言いますが、店長のいないところでそういう態度に出るので困っています。 以下、思い当たることを書きます。 ・話しかけると嫌な顔をするのに、機嫌がいいと話しかけてくる。 ・以前も自分と同じように、嫌がらせをされた方がいて、その方も副店長が原因で辞めている。 ・はきはきしていて、口答えをしそうな人が嫌いらしい(他のスタッフによる情報。以前嫌がらせをされた人も同じような感じの人だった) ・仕事を適当にやる人が嫌い(他の人による意見。しかし、副店長本人は仕事中に何度も抜けて、タバコを吸い、時にはお腹がすいたとコンビニに行き、気に入った人にだけ、アイスを買ってくる) 副店長が自分を嫌っているのが分かる為、とても緊張してしまい、仕事での凡ミスが多いので、それで店長が自分を嫌っているのかもしれません。 かつていじめられた経験があり、必要以上に気を遣い、へこへこしてしまっています。 これに関して一度店長に相談してみたことがあるのですが、別に仕事が出来ないことはないんじゃないかと。初めてのことも多いし、出来なければ勿論注意するし教えるし、それが普通なんじゃないの?と言っています。 自分では一生懸命やっているつもりでも、それが空回りしていることも良く分かります。 となると、そんな自分は他の人からハブられて当たり前なのでしょう。 やはり自分に何か原因があってこのようになったのだということも分かります。 ここまで自分で悪化させておいて難ですが、現状打破するにはどうしたらいいでしょうか? ※自分が悪いのは承知です。きついご回答はご遠慮願います。

  • 新入社員に困ってます

    私の職場の新入社員が、自分は人に比べ呑み込みが悪いので、人より仕事の覚えが遅くても大目に見てほしい、と言うような事を言っていました。私はこの人を大目に見てやるべきなのでしょうか?

  • いきなり無視されてます

    同じ職場のとても仲が良く、いつも話していたのに、今日からいきなり無視され続けてきました。おもしろい人だけど、とてもプライドが高く、人の欠点を見つけるのが好きな人なので僕の欠点をみつけてそれが気に入らないのか動機は定かではありませんが、無視されています。 こちらから「どうしたの?」って聞くのも逆にいやなので、聞きませんが、これからどうしたらよいのでしょうか? ほっといていいですかね?そうくるならこちら側も無視をし始めてよいのでしょうか?職場は狭いので中々厳しいです。 でもその人はあと一ヶ月で辞めるのでそれが幸いしています。 残りの一ヶ月どう付き合っていけばよいのか迷っています。

  • 突然無視されるようになりました

    私は20代後半の女です。 同じ職場に事務の女性(47歳 独身)がいます。 その人とは以前は仲が良くよく一緒にお茶をしていましたが 部署が変わり席が遠くなったので、最近、話す機会がなくなっていました。 久しぶりに仕事関係で、その人しかわからない内容を 聞かなくてはいけない機会があったので、直接 聞きにいったら、「そんなこともわからないわけ?まったくしょうがない 人だね」 と大声で怒られました。 そして他のことで頼んでも、「他の人に頼んだら?あたしは忙しいから」 といって機嫌悪そうに無視されます。 おまけに私の上司が、その人に仕事依頼のメールをしても、完全に無視して返事が返ってこなくて困っています。仕事なんだからちゃんとしてよ、と言いたくなります。 そして、どこかで偶然会っても他の人には挨拶するのに 私のことは完全にシカトで目も合わせません。 私はその人を怒らせるようなことは何もしていないのですし、 失礼なことをした覚えもありません。 ていうか、最近話してなかったので怒らせるようなことなどなく 一体なんなの?という感じです。 非常に気分が悪いです。 どう対処したらいいでしょうか。 もう係わりたくないとすら思ってしまいます。

  • ハケンと正社員と彼

    私は、今話題のハケン社員です。正社員(女性)との確執が原因で『うつ』を発症し、結果職場を辞める事になりました。 同じ部署で知り合った彼(正社員)もいましたが、病気、退職の原因のひとつに彼も含まれていた事もあって、彼には別れ話もしました。でも彼は諦めてくれません。会ってはいませんがメールがきます。 ハケンを選択している以上、辞めた会社の事はもうどうでもよいのですが、問題は彼です。彼が問題の会社の人で、傍に居ればあの会社で起きた事を私はずっと忘れる事もできず、『それでも彼が好き』と、言えるほどの感情もなく・・・。不眠も続いているし、『そっとしておいて!』っと言っても彼には伝わりません。彼は私にフラれる事はプライドが許さないのでしょうね。。。

  • 無視されはじめているのですが・・・

    4月から働いています。 最近なぜか、挨拶しても無視されている気がします。 気がするっていうのは、私の声が小さくて聞こえなかったかなと思っているからです。 でも、前はちゃんと返事してくれたような。 それに仕事のことは教えてくれるので・・・無視は、私の勘違いと信じたいです。 なんか、回りからあまりよくおもわれてない気がします。 一緒に仕事をしていない人たちとは、雑談しかしないので問題ないと思います。それに中には褒めてくれる人もいたりするぐらい。 一緒に仕事している方たちの中で、どうもよくおもわれてないみたいなのです。 このような経験は今の職場が初めてなので、どうしていいのかわかりません。よき、アドバイスお願いします。

  • 彼が無視をしたりする…

    同じ職場に付き合って3年の彼がいるのですが… 最近、彼の行動が分かりません。 挨拶すらしない、わざと私に仕事を与えない…など嫌がらせ的な事をしてきます。 メールも10日ないので決定的な原因が分からない分、私からもはあえてこちらから連絡を経ちました。ただしつこい事はしていないのに嫌な行動してきます。 彼がわざと自分の事を嫌いにならせようとしているのでしょうか?

  • 被害妄想ですか?

    新しい職場に就いて約5ヶ月経ちます。 覚えが悪いながらも、徐々にミスを無くしながらも仕事に慣れてきました。 ですが、未だ上司から小さなことで大げさに怒られます。 私より後から入ってきた後輩は、同じく覚えが悪くミスも自分以上に多いにもかかわらず、上司は声を荒げる場面はあまり見たことが無いです。 年齢的に後輩は私より一回りも下なので、相手を見て言い方を変えているのかもしれませんが、なぜか私のやる仕事や小さなミスに対して大げさというほど細かいし、大きな声を上げて叱られます。 自分に原因があるのだろうと考えたところ、相手の顔色ばかり伺っているからなのか、それとも人が良いので(気が弱い)ので言いやすいのかと思ってしまいます。 それに、多数の上司の教えを守っていたら仕事で矛盾することが出てきて、一方を遵守すれば、一方で叱られてと困ってしまいます。 言い訳はできないのでぐっと我慢して、「わかりました、気をつけます」とその場を流しますが、納得いきません。 感情的に大きな声を荒げて叱る上司(たち)2~3人は、なぜ私だけにそのような態度をとるのかわかりません。 これは、私の思い込み?被害妄想でしょうか? 確かに私は仕事ができない部類に入ると思いますが、同じようなミスをしてもそう酷く言われない同僚との違いがわかりません。 この場合、どのように考え方を切り替えたらいいでしょうか? どうぞアドバイスのほどお願いします。

  • 派遣。挨拶をしても無視する正社員への対応

    派遣として働き3カ月がすぎました。 仕事はとても楽しく、とてもやりがいがあり、同じグループには男性しかいません。 できれば、長く働きたいと思っています。 でも、困ったことがあります。 正社員の女性の数名がすれ違って挨拶しても無視するのです。 私も30をすぎていますので、そういったこともあまり気にしないのですが、どうせ無視されるなら挨拶はしないほうがいいのか、それとも無視されるのが分かっていても挨拶はし続けたほうがいいのか悩んでいます。 一人は、すぐ後ろの席の人で、あとは、ときどき仕事上で関わりのある人と、まったく関わりがない人数名です。 みなさんだったらどう思いますか??

専門家に質問してみよう