• ベストアンサー

あるチェーンの居酒屋で悪意の水増し請求により被害に合いました

ある居酒屋で架空注文による水増し請求を受けました。 (注文していない、テーブルに出されていない注文の代金を払いました) 後日、その架空注文に気付き、電話で店長を問いただして自白をさせました。 店長の自白によると、ミスでは無く悪意のある架空注文でした。 電話での会話は終始録音しましたので、犯罪を立証できるでしょう。 さて、そのお店はチェーン展開をしています。 大なり小なりスキャンダル性のある事件ですので、公になれば営業にも響く可能性があります。 証拠は揃っているので刑事事件での立件は可能かと思いますが… 個人的に思う事があり、今はまだ、警察への被害届けは出していません。 (因みに三日前の事件です) さて、ここからが問題なのですが… できる事なら、和解(刑事裁判の前なので正しくは示談)交渉をして、 そこで示談金の折り合いが付かなければ被害届けを出そうと考えています。 そもそも、交通事故や障害事件などでは当事者同士の示談契約はよく聞きますが… こういった事件において示談を行う事は問題はありませんでしょうか。 (1) 当方から示談金を提案する行為が「ゆすり」にならないか。 (脅迫めいた言動では無く、穏便に済ます為の手段として提案します) (2) 結果として犯罪の隠蔽に当方が加担した事となり法的に処罰の対象にならないか。 上記の二点が当方の懸念するところです。 警察に被害届けを出して、裁判判決の前に和解交渉を行うのが法律的にも一番無難なのは分かりますが… それでは色々と公になり当方が望む以上の打撃を相手に与えてしまう可能性があります。 ですので、刑事事件にするのは示談が不成立になった場合の最終手段にしたいと考えています。 宣しければ、法律の観点からアドバイスを頂きたく存じます。 自分なりに調べたのですが、解決に繋がる記事が見付かりませんでした…。 何卒、宜しくお願いします。 店長と本社の人を交えて明後日に当方の自宅にて交渉予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.1

あなたは被害者で詐欺による不法行為をしたのは相手側なので、民法上あなたは精神的苦痛に対して当然に慰謝料を請求する権利があります。 よって(1)については違法にはなりません。ただし書かれているとおり言動には注意する必要があります。 ご自宅に来られると言うことですが、相手側も恐らく録音機くらいは用意していることでしょうから、あなたも当然ながら録音しておくと良いでしょう。また家族ではない友人等の第三者に立ち会ってもらった方が良いでしょう。 また交渉がまとまらない場合に、「○円支払わない場合は、この事実をマスコミやNet上に公開する」などの言動は、行き過ぎと取られる場合が多いので注意が必要です。あくまでも交渉決裂の場合は、詐欺で被害届を出すといった態度のみです。 (2)についても心配は無用です。あなたが被害を届けるかどうかは、あなたの任意です。法律上被害届けを出さないことで罪に問われることはありません。警察へ相談に行っても、示談にしたいのか、被害届を出して相手側に罰を求めるのか選択を求められます。 最後に交渉が同意に至った場合は、文書(示談契約書)にしておくことも必要でしょう。その場合はあなたにも本件について口外しないなどの義務条項が付くはずなので、それを守れば問題ないでしょう。

Yoshi0815
質問者

お礼

ご意見・ご回答を頂きまして、誠に有難う御座います。 今の時点では精神的な苦痛は伴っていないので、民事までは考えていませんが… 万が一、話が拗れに拗れた場合、一つの可能性としては考えています。 交渉当日、当方は録音を終始行います。 相手方も録音を行う事を前提として、「示談」が「ゆすり・脅迫」に成り得ないよう言動には厳重に注意します。 「事件を公にする」と言った旨の発言はするつもりは無く… あくまでも論点は、「被害届を出して刑事事件にするか」、「示談をするか」にするかに絞ります。 「事件が公になる事の重大性」については、当方からは一切触れず、可能であれば誘導して相手の口から言わせます。 その事の重大性を理解していない人と示談交渉しても意味が無いと思っています。 今のところ、第三者に立ち会ってもらう予定はありませんが… 当事者・関係者だけの方が緊張感が維持できますし、スキャンダル性のある話題ですので立会いは避けた方が好ましいと考えています。 最悪、第三者の判断が必要になった場合は守秘義務を有する弁護士に頼りたいと思います。 この文を書きながらある程度、当日の対応がまとまりました。 有難う御座います。

その他の回答 (4)

  • KOM2006
  • ベストアンサー率53% (53/100)
回答No.5

(1)合理的な範囲内で、脅迫的言質を使わなければ、別に何らの犯罪をも構成しないです。当事者が紛争解決のために自分で示談しているのですから、弁護士法にも抵触しません。ですので、示談金を要求するのは「合理的な範囲内」であればかまわないでしょう。 (2)考えられるとしたら犯人隠避・証拠隠滅ですか?質問者様はあくまで詐欺罪の被害者であり、それを刑事事件にするかどうかは質問者様の自由です。積極的に証拠隠滅したり、身代わり犯人出頭させたりするのならまだしも、示談の末告訴しない、公にしないといったことで犯罪を構成するとは思えません。  もし、これが犯罪になるのなら、年金横領した自治体職員を告発しない長に犯人隠避が成立するはずです。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.4

#2です。 たいした法律知識もないのに受け売りで回答してしまいました。 当事者間で和解に向けた話し合いを持つことにもちろん何ら問題ありません。 大変失礼致しました。

Yoshi0815
質問者

お礼

いえいえ、ご回答を頂きまして感謝しています。 ご指摘された内容の真相(法で定められた内容)を確認する為、 ウェブを検索したところ有益なページを見つける事ができました。 有難う御座います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

(1)については、言動に注意しなければいけません。 「示談金」を要求し、それを飲まなければ警察に被害届を出すという構成ですと、恐喝になり得ます。 脅迫めいた言動だろうと、穏便だろうと、相手を畏怖させていることには違いありません。 (2)につきましては、問題ありません。 被害者の被害申告があって、はじめて事件の端緒となるのであって、被害者が被害届を出さなければ、そもそも事件にならないのですから、隠蔽の加担ということにはなりません。 ちなみに弁護士が出来るのは「示談の代行」であって、当事者本人が「示談」することには問題ありません。

Yoshi0815
質問者

お礼

「示談」と「被害届」を選択肢として提示する事は恐喝にはなりませんが… 確かに、「示談"金"」と「被害届」の選択肢を提示するのは恐喝になりかねない構成ですね。 出来る事なら相手方から示談金についての話題を切り出して頂き、金額の交渉と言う流れが理想ですが…。 そう上手く流れに乗らないのが交渉の場でしょう…。 安全策としては、相手が「示談金」以外の示談を求めてきた場合、 全て拒否する事で流れを持っていくべきでしょうか。 そうすれば、いつかは示談金の話題になるのではという目論見ですが…。 「恐喝」と「交渉」はこれと言った定義が無く抽象的でデリケートな話題ですね…。 10人が聞いて10人が恐喝では無いと判断を下すような会話になるよう心掛けます。 ご回答・ご意見、有難う御座いました。 これを書いていて安全な交渉の流れを何となく掴めました。 有難う御座います。

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.2

法律の専門家ではありませんが… (1)弁護士以外「示談」はできません。    損害金額を弁済させる以外の「示談金」を要求するのことこそ    犯罪と取られても文句は言えません。 (2)犯罪云々ではなく民事の問題だと思いますが。    素人目にも詐欺に問えるかどうか疑問です。

Yoshi0815
質問者

お礼

示談交渉自体は他の回答者様が述べられている通り、弁護士はあくまでも代行ですので、 代行を利用するか否かは当事者の任意かと存じます。 相手は大企業ですので、示談契約が成立した際に弁護士に依頼する事になると思います。 尚、先に記載した通り、店長も罪を認めており、その録音も御座います。 相手方の犯罪性は明白なので、民事より刑事を優先するのが賢明でしょう。

関連するQ&A

  • 軽度の犯罪では刑事か民事のどちらがメリットがあるか

    (先入観を持たれないためにあえて具体的な犯行については明記しません) 軽度の刑法、証拠あり(本人がやったことを認めている)知り合いの犯行とします。 刑事事件として訴えるとします。 警察では被害届を受理されないかもしれませんし、受理された場合でも次の裁判の段階においては被害者側が訴訟を起こしてほしくても不起訴になるかもしれません。 また起訴され、賠償金の金額も裁判所が決めますので、こちらにとって納得のできない金額となるかもしれません。 さらに判決についても、裁判所は和解に持ち込みたい傾向が強いようだと聞きましたので、犯行は決定的なのに和解とされたとしたら納得ができません。 これらのようなことは、刑事事件として訴えるときのデメリットと考えてよいでしょうか? このような可能性を考えると、示談にしたほうがよいのでしょうか? 仮に刑事として扱われたときに和解か判決となり、賠償金額が決定されたとしても60万円以下となった場合(つまり簡易裁判所で少額訴訟ができる)のだとしたら、被害届は出さずに(示談の交渉を持ち掛けた後、交渉が決裂したら)民事事件として本人訴訟を起こす方が、金銭的、精神的にも被害者側が余計な瑕疵を負わずに済むでしょうか?

  • 御相談に乗っていただけないでしょうか。 

    御相談に乗っていただけないでしょうか。  相手に危害を加えてしまい、顔面の骨折をさせてしまいました。相手は被害届を出すと言っております。一回被害届が警察に出されると、刑事裁判には必ずいくのでしょうか?また示談、和解、慰謝料などでお金により解決する場合もあるようですが、示談、和解、慰謝料の違いをお教え下さい。 また、示談するタイミングは被害届を出されてからでしょうか、それとも被害届を出さない為に示談をするのでしょうか? あとこの事件が起きたのが会社ですが、会社としては、裁判になんらかの形で介入するのでしょうか。

  • 被害届を取り下げる、という事

    先月、自宅で彼に暴力を振るわれ、被害届を出しました。 彼は弁護士を雇い、示談交渉をした結果、私は被害届を取り下げる事にしました。 そこで質問なのですが、「被害届を取り下げる」という事は、 この事件自体の記録を消去、という事なんでしょうか? それとも、記録は残るけど逮捕されないだけなんでしょうか? もし、今後同じ様な事を彼がやったとしたら 今回の事件は何か影響がありますか? (彼とは別れます。今後違う女性に暴力を振るったら、という意味です) 宜しくお願いします。

  • 被害届出された。

    初めまして。 自分は同僚の財布から2万円を抜き取ってしまいました。 でも自分でやったことは犯罪だってわかってたので、同僚に自白をしました。 そして同僚は示談にしよう、お金が返ってくればそれでいいからと、話が成立して、すぐに2万円を返したました。 そして数日後、自分に全く知らない人から電話がきて、例の件なんだけどやっぱり被害届を出すから! なにか言いたいことは?って聞かれたんで 両者では示談成立したんですけど、どうゆうことですか?そしてあなたは誰ですか?って聞きました。 示談で成立したっていう書面は書いたの?警察沙汰にしないって書面に書いたの? 君が書いたのは示談書じゃなくて、金を返すっていう書面であって示談書ではない。警察沙汰にしてほしくなかったら、50万円の慰謝料を用意しなさい。窃盗の罰金は50万だからねって。 そしてそんなお金払えないので 今は無理ですって言ったら、わかったと電話を切られて数時間後、またその人から今被害届を出してきたと言われました。 被害届を出されたら警察はいつお迎えに来ますか? 被害届を出されたらどのような流れで逮捕になりますか? 自分がやったことは犯罪とわかっているので逃げも隠れもしませんが、いつ警察が来るのか、どのような流れで裁判まで行くのかわからなくて。。 こんなことをした自分が悪いのですが、不安で不安仕方なくて。。 詳しい方教えてください。お願いします。

  • 被害届等の取り下げについて

    当方、傷害の加害者で先々週、示談しました。 示談書を交わす時に、被害届・告訴状を取り下げて 頂く約束でしたが、 本日、警察署に確認した所、未だに取り下げて 頂いてないようです。 被害者の方にはお約束通り取り下げて頂く様、 先ほどお願いは致しましたが。 取り下げて頂けない場合、今後、どうなるのでしょうか? このままで良いでしょうか? 刑事事件について詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

  • 被害届で困ってます。

    母が被害届を出されて困ってます。被害届が出されたのは、二年前です。 内容は母がお腹を触ったという内容ですが、相手の方に傷やけがなどは一切ありません。 最近になって私自身は被害届について警察の方から伺いました。 証拠もないので警察の処理的に検察に送れないでいるので、母の自白が欲しいみたいですが、母は認めず書類にサインをしていません。 相手方は刑事的処罰を望んでいたみたいですが、警察的に告訴をできない状態のため私に示談をするように勧めてきているのですが、示談をしたほうがいいのでしょうか? 相手の方も母でなくてもいいから家族の謝罪と慰謝料があれば被害届をとりさげるみたいなことを、警察の方から聞きました。 慰謝料を払わないといけないんでしょうか? もし、時効までほっといた場合強制連行されたりするんですか? 補足ですが、母は精神的に不安定なので警察に行くことができません。 アドバイスおねがいします。

  • 示談決裂の場合 被害届けを出すデメリットはありますか?

    加害者と話し合っていたのですが、示談交渉が決裂し そうです。 示談にしないでおく上でデメリットはあるのかという ことを知りたいと思っています。示談金が1円も入ら ないことは承知しております。 告訴したからと言って絶対起訴される訳ではないと理 解しているのですが、相手にとってはこちらが和解せ ず、被害届けを出して不起訴となるほうが有利なので しょうか?示談金は払わなくていいし、不起訴だから 行政処分もなしと言うことで。 被害届けを出す時には最終的な判断を出したと相手に 伝えた方が良いのでしょうか?

  • 被害届けの取下げと示談について

    同棲している彼に傷害罪で訴えられました。弁護士を通じ被害届けの取下げを求めたところ受け入れてくれました。相手にも弁護士がついていて示談の話になりました。弁護士の話によると示談を交わせば自動的に被害届けの取下げになるとのことでした。(示談書には、被害届けを取り下げることとする。との文言が書かれていました)ですが、刑事さんの話によると、示談とは簡単にいうと刑を軽くするものであり、被害届けをとりさげることと示談とは別物とのことでした。被害届けは本人が警察か検事のところに出向いて手続きするものだとのことでした。私はどちらの言っている事が本当なのかわからないまま、拘留されており示談が成立したということで罰金刑で釈放されましたが、その後彼に確認したところ被害届けの取下げにはいってないとのことでした。もし判決が下される前に彼が被害届けを取り下げてくれていたら、状況はかわっていたでしょうか?(釈放された4日後に示談金のやり取りがありました)ちょっと納得がいかなくはっきりとしたことが知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 傷害事件の被害者です。

    傷害事件の被害者です。 現在裁判中なのですが、 こちらは一方的に殴られた被害者です。 示談交渉等は誠意が感じられないので受け付けませんでしたが 本日供託通知書が届きました。 刑事事件で、まだ刑事裁判中で、民事裁判にも達していません。 損害賠償金も決定されていないのに。 なぜ供託通知がきたのか意味がわかりません。 ちなみに、治療費・休業補填を合計した金額には達しないものです。 素人のため、この供託の意図がわかりません。 どなたか教えていただけませんか。