• ベストアンサー

妊娠後期って、寝てる時、どうしてこんなに足がつるのぉ~(>_<)痛いよぉ~!

karimeroの回答

  • karimero
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

私も経験者しました~。 子供はもう7歳と4歳になりましたけど・・・ そうそう、よくカルシウム不足って言われますが、 私の場合妊娠後期の検査で貧血が判明しまして、 その治療のために鉄剤を飲み始めてから 足がつることがすっかりなくなりましたよ。 どうも貧血からきていたみたいなんです。 nandemomanaboさんは貧血は大丈夫なんでしょうか? 人によって原因は様々だと思いますが、ご参考まで・・・

noname#2906
質問者

お礼

足がつることが貧血から来ているということがあるのですね。 検診の採血の際、貧血になっていないか確認します。 鉄・カルシウムの摂取は、充分しているつもりでいましたが、 もっと意識的に摂取していこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 妊娠後期の恥骨の痛み

    2人目を妊娠中です。 出産まで後2ヶ月ほどあります。 3週間ほど前から足の付け根(内側・恥骨?)が痛くて、立ち上がろうとする時、歩き出すとき、階段の昇り降り、寝返り等など、痛くてたまりません。 お腹が急激に大きくなると恥骨が痛いらしいですが、1人目の時はこんな痛みはなかったように思えます。(忘れてる?)この痛みは出産まで続くのでしょうか?それとも一時的なものでしょうか? ベルトをしてもあまり効果がみえません。 対処法などありましたら、経験者さん教えて下さい。

  • 足が吊るのは筋肉の電解質不足によるものでミネラルの

    足が吊るのは筋肉の電解質不足によるものでミネラルの不足でマグネシウムやカルシウムやナトリウムやカリウムを取るように指導しておきながら、対策は足のマッサージと書いてありました。 マッサージよりマグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウムを摂取すべきなのでは? どちらのほうが効く?電解質不足なのにマッサージ?

  • 妊娠時のカルシウムの重要性について

    妊娠時、カルシウムが不足すると、将来骨そそう症になったり、子供に悪影響を与えると効きました。 詳しいことを知りたいです。

  • 足の冷えに効果のある衣類

    足の冷えに効果のある衣類を教えて下さい。 足の付け根から足首まで寒くない衣類はありますか。 冷えるのは夜で、じっとしている時です。

  • 妊娠35週目、お尻と言うか足の付け根が痛いんです

    こんにちは。妊娠35週目に突入しています。昨日起きた時から、お尻と足の付け根(太もものお尻側と内股辺り?)が痛いんです。痛み的には筋肉痛っぽくて、動かすと「いてっ!」って感じ。骨が痛いのか筋肉が痛いのか、よく分からないんですが・・・。最初は本当に筋肉痛かと思ったのですが、最近軽いお散歩以外に特別な事はしていないし・・・もしかして、これって産まれる直前の兆候?!と思うと、職場に行くのもオッカナビックリです。どなたか、こんな痛さ経験した方いらっしゃいますか?それとも、単に寝違えたか何かなのかなぁ・・・?

  • 妊娠初期の足のだるさ

    はじめまして。現在妊娠5週のものです。しかし5週になった時点で少し出血があり、切迫流産と診断され自宅安静中です(年齢は40です)。  自宅安静になり4日目ですが、2日目くらいから足が少しずつだるいというか痛いような筋肉痛のような感じとなり次第に強くなっています。足の後面(背中側)がひどいです。気にしだすと余計気になり、じっとしていられないくらいの時もあります。  よく妊娠初期は足の付け根が痛いなどといわれますが、私の場合は付け根ではないのです。こういうことってよくあるんでしょうか?マッサージを夫にしてもらったり温めたりしても効果はほとんどありません。シップを貼るわけにもいかないし・・。どんな対処法があるでしょうか?よろしくお願い致します。 ちなみに一人出産していますが、その時はこういった症状はなかったです。

  • 足が痛いって、カルシウム不足?

    彼氏の話ですが 足が痛くて痛くて、寝れないほど痛いようです。 以前、妊娠をしている人の話でカルシウム不足になると足が痛くなるという話を聞きました。 一般の人でも当てはまるのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 恥骨?痛&足の付け根?痛

    1歳の子供がおります。妊娠前から時々足の付け根の外側部分(左側のみ)が痛むというかダルイ感じがあります。病院に行くほど痛くは無かったのですが、最近は特に冷えたり、生理中、歩きまわった日は痛みます。げん骨で叩くと痛気持ちいです。産後半年ぐらいに整形へ行きましたが、レントゲンでも異常がありませんでした。 それとは別に最近になって恥骨の前部分が攣っているような痛みがピキーンと走ります。いつも痛いのではなく一時のことです。やはり整形に行った方がいいでしょうか?同じような方はいますか?

  • 就寝時の足の痛み

    就寝時といいますか、横になってしばらくすると足全体(主に右)が痛いような、しびれるとまではいきませんが鈍痛なのか、変な感じがします。寝起きはかなり痛かったりします。足を伸ばしてしばらくすると痛みは引きます。 特に右足の付け根の外側付近は座ってのんびりしているときなども痺れて触ると感覚が鈍いような感じがします。 立っていたり外出中に気になったことはないと思います。 寝方は横向きで足を少し曲げて片方の足をもう片方に乗っけるような体勢で寝ています。向きは左だったり右だったりちょこちょこ変えています。仰向けになるときもあります。 足をずっと曲げたままにしているために血が行き届いてないのかななどと思っていますが… どんな病気(?)なのか分かる方、似たような症状の方とかいらっしゃいますでしょうか。 病院には行った方がいいのでしょうか…行くなら何科がいいのか教えてください。

  • 妊娠中の寝方について

    妊娠27週目。 お腹も大きくなって上向きが少し苦しくなってきました。 でも、横向きになると、お腹の移動とともに張るときがあります。寝返りをうってもです。 そんな時、上向きで寝ると張りもなく眠れそうなのですが・・・ 上向きはあまりよくないと聞きますがどうでしょうか? あと、寝ていて、お腹の張りで目が覚めることがあります。でも寝返りするとスーッと引きます。 どのくらい張っていたのかわかりませんが心配はないでしょうか?

専門家に質問してみよう