• ベストアンサー

日本の大学生と海外の大学生

私は日本の大学一年生です。前から感じていた事なのですが、どうして日本の大学生は(すべてではありません)こんなにもやる気がないのか・・・ということです。大学は勉強がすべてではないと言う事もわかりますが、もっと勉強にも一生懸命になるべきではないかと思います。同じ大学生としてコレが「入るのが難しいが出るのは簡単」という事か・・・と思うと何だかむなしくなるしお金が無駄だな、と思います。ここまではあくまで私の意見なのでコレに対する回答はもとめていませんが、本題は、親戚の女性(日本以外のアジア件の人)に言われたことなのですが、「大学は行ったら大変でしょ~?」と言われます。アメリカなどは卒業するのがむずかしいと聞いたことはありますが、やはり出るのが簡単なのは日本だけなのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.2

韓国からです。 韓国の大学も、入るのは、大変難しいですが、出るのはたいして難しくないようです。 ただ、そのあとが問題です。貧富の差、職業の貴賎の差が非常に大きな国ですので、就職に失敗すれば、人生真っ暗、大学に入った意味が全く無くなります。 ですから、韓国では、大学は資格を取るための通過校のようにもなっています。 1~2年生の間は、入試の反動で遊んでいる学生が多いですが、男子学生はその後、兵役に行って、人生の厳しさを知り、根性入れ替えて帰ってきます。それからは、就職と資格取得のため、一目散に勉強する学生が多いようです。

suidream
質問者

お礼

隣国というせいか、少し似ているところもあるんですね。でもそのあとは違って、他国に比べると日本の大学生は子どもっぽい感じがします。せっかく高い金払ってもらったのに遊んで終わるのはバカらしい気がします。勿論反論もあると思いますが・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5

忘れていました。もうひとつ。英国ですと、大学に入る時点で、住む地域のカウンシルから、グラントといい、奨学金が多少でます。ところが、確か落第すると、それが止められることになるという事実もあります。 そんなことにかまわず私のフラットメイトは見事落第して、休学1年して、バイトに励んでいますが。笑

suidream
質問者

お礼

フラットメイトの方かわいそう!!つぎは受かるといいですね

回答No.4

海外の大学(英国においてはともかく)卒業することだけでなく、その卒業の際にファースト ディグリー(学位)で卒業したかしないかでは、その後の就職、進路にかかわるはずです。 また、学年末には、落第する生徒もかなりいますよ。

suidream
質問者

お礼

結構厳しいのですね。でもそのほうが自分のために後々のことを考えるといいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.3

海外の大学では、授業に登録するために、一つずつ、受講料を払うところが多いです。だから、この授業は一回○○ドルだ、とか○○バーツだとか、感じながら受講しています。日本は授業料を半期毎にまとめて払って、どれだけ履修しても同じ額ですよね。だからやる気がない科目も履修するのでしょう。 それにA~Fのつけ方ももっとシビアです。教員はAは10%、Bは何点以上とかはっきり決まっていて、油断するとCです。Cはものすごく恥ずかしく思われます。日本は「捨て講義」(単位取得が目的なのでCでいい)というのも許されるけど、外国では、わざわざお金を払ってCなんて信じられない!って感じです。したがって、やるきのある学生しかその授業を履修しないので、授業もやりやすいです。日本もそうすればいいのにね。

suidream
質問者

お礼

やる気のある学生だけが集まるのというのは非常に良いですね。みんなが気持ちよく授業ができると思います。私もそういう授業が受けたかった!!

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.1

日本の大学生は、親のすねをかじっている大学生が非常に多いです。 海外の大学生は、日本の大学生より親のすねをかじっている大学生が少ないようです。 海外では、大学生が自分で働いているのも当たり前のようです。 親のすねをかじっていては、勉強をする為のお金の有難さも、すねかじりの日本の大学生には判らないでしょうね。

suidream
質問者

お礼

お礼が遅れてしまって申し訳ありません・・・海外の大学生はほとんどが親元を離れて、バイトをしながら自分のお金で生活しているのだと聞いたことがあります。わたしも、結局あまえている部分が非常に多いと思います。勿論大金を払ってもらっている両親には感謝していますが・・・。   

関連するQ&A

  • 日本の大学と海外の大学

    こんにちは! 国際系を学んでいる大学2年生です。 レポートを書くにあたって、みなさんの意見をお伺いしたく質問させていただきます。 日本では、一般的に大学に入るのが難しく出るのが簡単で、そのため入学後勉強しない学生が多い。ということがよく言われますよね。 アメリカ人の先生にも、授業で「日本人の学生は、高いお金を払ってじ4年間を無駄にしている。」というようなことを言われました。 「バイトをたくさんして、睡眠不足になり、授業中寝ていて、何をしているのかわからない。」と。 この問題に関して、入学&卒業の難しさ以外で、どのようなことが原因だとみなさんは考えますか? 日本の大学の、改善すべき点、逆にいいと思う点など、ありましたら教えてください。 海外の大学の経験があり、違いをよく知っておられるかたの意見も特に大歓迎です☆

  • アメリカ大学院と日本の大学

    初めまして。 自分でいろいろリサーチしているのですが、行き詰まり、経験者の方達の意見を聞けたらと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いいたします。 私は日本の短大を卒業しております。現在日本の4大の3年次(通信教育)に編入し学士号を取ろうと考えてます。卒業後はアメリカの大学院で修士号を取る事を決めてます。 そこで気になるのがアクレディデーションのことなんですが、日本の大学を卒業していれば Bachelor's Degreeを獲得した事になるのでしょうか?それとも卒業した大学によって学士号と認可してもらえないず入学許可が下りない事などあるのでしょうか? 大学の入学資料にはBachelorではなく、『学士(マネジメント)の学位が与えられます』と書いてありました。 大学にも何度か電話して問い合わせたんですが、アメリカの大学院へ進学した生徒の前歴がないらしく『大丈夫だと思います』としか言われません。『日本ではどの大学を卒業しても学士号として海外に通じるよう文部科学省で決まってます』とも言われました。でも実際に認可するのはアメリカのアクレディテーション会社な訳ですし。。。 私の心配しすぎなんだとは思うのですが、大学が小さい事と通信教育だという事、更にこれからお金と年数をかけて行く大学なので無駄にしたくありません。アメリカの大学院に通じると言う事を事前に知って安心して編入したいんです。どうかアドバイスお願い致します。

  • 日本の大学生と海外の大学生

    よく、「日本の大学は入るのが大変だけど卒業は簡単、学生は勉強をせず遊んでばかり! それに比べ、海外(欧米)の大学は入学は簡単だが卒業が難しいため、学生は真面目に勉強をする」 とか言いますけど、それって本当なんでしょうか?

  • 日本の大学生は勉強をしない??

    私は今海外のアメリカンスクールの12年生、日本でいえば高3です。アメリカの大学へ進学してこのまま英語で勉強を続けるか、日本に帰って日本の大学へ帰国子女枠で入るか迷ってます。 そこで最近聞くのが、「今の日本の大学生は勉強をしない」。親の友人の話によると、大学3年生から就職活動を始め、4年はもうほとんど3年間で単位を取って卒業できる状態でも「新卒」として就職するために在学するのだそうです。その人は「4年目はただ大学にお金を払っているだけのようなものよ」と嘆いていたそうです。 私は最初はどちらかというと日本の大学に行きたかったのですが、周りからは本当に勉強したいのならアメリカの大学のほうがいいと勧められています。 現在大学生の方、または最近卒業した方の意見を聞きたいです。日本の大学の現状はどうなんですか??

  • 海外の大学院

    アメリカの大学を卒業して、わざわざ日本の大学院に進むメリットってなんですか? そのままアメリカの大学院へ内部進学すればよくないですか?

  • 海外の大学から日本の大学院、もしくは就職

    はじめまして。 現在北アメリカの大学に通う理学部4年生の者です。 海外生活10年になります。 現在大学院のことで大変悩んでいます。 将来日本で働きたいと考えており、そのためにも日本語の勉強、日本の考え方、社会的なマナーなども含め日本の大学院を考えています。(もちろん興味のある研究ができるというのも大きな理由です) しかし、研究室訪問をして、実際に過去問を貰ってみると入試問題が本当に難しいです。(学部で勉強している分野からまったく違った分野に変えようと思っています。) 死ぬ気で勉強する気はありますが、それでも全く自信が持てません。 周りからも、「大学院で日本に戻るなんて、変だね」「アメリカでそのまま大学院行った方が将来性あるのに」といったマイナスな声しか聞こえてきません。 1)日本の大学院を目指すのは無茶でしょうか。実際に海外の大学から日本の大学院へ入られた方や、同じような状況の方が居られましたらアドバイスお願いします。 実際に試験に落ちてしまった場合は就職しようと思います。 しかし入試が8月下旬にあり、結果発表が9月半ばにあるので就職活動を開始するのもそれ以降となってしまいます。 2)これでは就職活動にも支障が出てしまうのでしょうか。(この時点で大学を卒業してしまっている為、入社時には「新卒」ではなくなりますか。また、大学院に落ちたことによって不利になりますか?) 長文で質問があまり明確ではありませんが、どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 日本の大学か、アメリカの大学か

    こんにちは、自分は今年の7月からアメリカの公立高校でFreshmanをやっている者です。 Freshmanといっても自分は16です、卒業時には20です。親が1年生から始めた方がいいという事で、Freshamanになりました。 自分は永住権を持っているので公立に通う事が出来ます。 突然ですが、今自分の将来の進路について真剣に悩んでいます。 それは日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くかという事です。 親には相談しましたが、まだ考えるのは早いと言って真に受けてくれません。 もし日本の大学に行くのなら、1年後に帰国、アメリカならずっと残ることになります。 今考えている進路はこんな感じです。 A.アメリカの高校で1年だけ過ごして帰国、日本の大学入って卒業 B.アメリカの高校から大学に入って卒業 C.1年で日本に戻って、日本の大学に入り、そこから再留学(一応日本の大学に入っておいてそこからまた留学すればいいのではと思ったから) 正直、自分の希望としては、アメリカの大学に進学したいと思っています、そもそもアメリカに来た理由は、自分の英語力を高めたい、異文化に触れてもっと物事を広い視野でみれるようになりたい、と思ったからです。 でも日本の大学も捨てきれません。 将来は日本で職について日本で暮らしていこうと思っています。しかし教えてgooなどのサイトを見ていると、「アメリカの大学を卒業しても日本の企業は認めてくれない」などとあり、やはり日本で生きていくのなら日本の大学に進学しておいたほうがいいのかな、とも思っています。(これが日本の大学も捨てきれない一番の理由です。)ちなみ日本の大学の第1志望は東京外国語大学です。 ここまで高校1年生の下手で雑な文章を見ていただいてありがとうございます。 親はまだ早いといいますが、頭が痛くなるくらい真剣に悩んでいます。 質問はA、B、Cどの進路が一番いいかということです。 その他、アドバイスも是非お願いします。

  • 日本の大学か、アメリカの大学か

    こんにちは、自分は今年の7月からアメリカの公立高校でFreshmanをやっている者です。 Freshmanといっても自分は16です、卒業時には20です。親が1年生から始めた方がいいという事で、Freshamanになりました。 自分は永住権を持っているので公立に通う事が出来ます。 突然ですが、今自分の将来の進路について真剣に悩んでいます。 それは日本の大学に行くか、アメリカの大学に行くかという事です。 親には相談しましたが、まだ考えるのは早いと言って真に受けてくれません。 もし日本の大学に行くのなら、1年後に帰国、アメリカならずっと残ることになります。 今考えている進路はこんな感じです。 A.アメリカの高校で1年だけ過ごして帰国、日本の大学入って卒業 B.アメリカの高校から大学に入って卒業 C.1年で日本に戻って、日本の大学に入り、そこから再留学(一応日本の大学に入っておいてそこからまた留学すればいいのではと思ったから) 正直、自分の希望としては、アメリカの大学に進学したいと思っています、そもそもアメリカに来た理由は、自分の英語力を高めたい、異文化に触れてもっと物事を広い視野でみれるようになりたい、と思ったからです。 でも日本の大学も捨てきれません。 将来は日本で職について日本で暮らしていこうと思っています。知恵袋を見ていると、「アメリカの大学を卒業しても日本の企業は認めてくれない」などとあり、やはり日本で生きていくのなら日本の大学に進学しておいたほうがいいのかな、とも思っています。(これが日本の大学も捨てきれない一番の理由です。)ちなみ日本の大学の第1志望は東京外国語大学です。 ここまで高校1年生の下手で雑な文章を見ていただいてありがとうございます。 親はまだ早いといいますが、頭が痛くなるくらい真剣に悩んでいます。 質問はA、B、Cどの進路が一番いいかということです。 その他、アドバイスも是非お願いします。

  • オーストラリアの大学について

    オーストラリアで大学に行きたいのですが、日本で評価はどんなものなんでしょうか?もちろんなにを学ぶかによるとは思いますが、一般的な、企業の人事の方などの評価はアメリカ、イギリスの大学より劣るのでしょうか? シドニー大学などは大分有名みたいですけど、それでもやっぱりアメリカの一流大学よりは劣りますかね...アジアの大学ベスト20みたいなものは信頼できる情報なのでしょうか? もっと大事な事なんですが、授業の内容、教師の質、設備などはどうなんでしょう...? あと三年で卒業みたいなんですが日本の大卒と同じ扱いになるんでしょうか? 留学のコスト、生活の面でとても真剣に考えているのですがやはり大金を使う事と、一生の問題なのでとても迷っています。 分かりづらい上にたくさん質問してしまったんですが、詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

  • 日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ

    日本の夜間大卒は、通常の大学卒と同じように学士が取得出来ても、アメリカの大学院へ行こうと思ったときに書類提出で夜間大学は認められないのでしょうか?現在20歳のフリーターです。私は今仕事をしながら来年の秋の試験に向けて少しずつ勉強をしています。高校はみんな一流の大学に入っていました。中には浪人している友達も少しいます。でも、高校在学時私は将来したいことがなく、部活だけに専念してそれを言い訳にして勉強に気合いも入らず不真面目に過ごしました。高校を卒業してからは働こうと思い、今に至ります。しかし、心の隅で高校のときに修学旅行で行ったアメリカにまた行きたいと思っていたため、休暇を取って一週間以上ニューヨークへ渡りました。それから、アメリカで働いて過ごしたいと強く思いました。そのためアメリカの就職について色々調べていたところ、日本以上の学歴社会で大学院卒は当たり前で日本人がもしアメリカの大学院を卒業して現地で就職できたところでビザの申請サポートをしてくれる会社は少なく、諦めて日本へ帰国してくる人が大半だと知りました。まず、アメリカの大学院へ入学するだけでも1千万円以上するということで、奨学金を借りるか諦めるかしかないと思いました。そこで、日本で夜間の大学へ行きながら働いてお金を貯めて、就職して経験を積んである程度貯まったら、アメリカへ自腹で渡ろうと思っていたのですが、アメリカの大学院はたとえ学士を取得したとしても、夜間だと認められないのでしょうか?日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ留学した経験のある方にぜひアドバイスいただけたらなと思いますm(_ _)mちなみに経営学部に行きたいと考えています。