• ベストアンサー

右折車線に入るときどこで減速しますか?

普通の道路で、本線から右折するとき、交差点数十メートル前から右折車線があります。右折するのに右折車線に入りますが、どこで減速すればいいのかふと感じました。 1)本線で完全に減速したあと、右折車線へ。 2)本線である程度減速したあと、右折車線に入ってさらに減速。 3)本線の速度のまま右折車線にはいり、右折車線内で減速。 本線を60KM,減速後2~30KMとします。 1)2)では、本線を走行中の後続車にブレーキを踏ませることになります。 でも3)だと、ある程度長めの右折車線でも危ない気がします。 どれが正しいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

徐行は○m前から、という規定はありません。 右折車線の長さと運転者さんが危険がないと思うバランスでブレーキをかけることになりますが、あくまで安全優先なので早めに減速すべきですし、ノーブレーキで右折車線に入れる道路は少ないのではないでしょうか? 後ろの車にブレーキを踏ませるというのも、気になるでしょうが、ある程度はしょうがないことだと思います。 本来、60kmで走っていて右折車線に入るために減速したとして、ブレーキを踏まなければいけないほど車間距離をつめている後ろの車の方が悪いです。 そして、減速よりも気をつけるべきは、ウインカーです。 きちんと30m手前から出すことでブレーキを踏む可能性があることを後ろの車に知らせることができますから。

その他の回答 (12)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.13

片側1車線道として 地域によって異なりマス。 右折斜線の長さが30mしかないところでは、入るときには30km程度に落としていないと停車線では止まれません。しかし、200m程度ある場所も有りますので、このようなばあいには減速しません。 60km走行中でも社間距離を100m以上とって走っている地区もあれば、30m程度以下の地区も有ります。つまり >後続車にブレーキを踏ませることになりま とは限らないのです。 場合によると、右折のために減速すれば路肩を60kmで抜いて行くのが普通、という地区も有ります。 地域によって、大きく変化しますので、どれを選んでも正答となりどれを選んでも誤答となります。

noname#63990
noname#63990
回答No.12

どこで・・・そんなに特別な場所は意識してないかもしれないです。 「本線である程度減速したあと、右折車線に入ってさらに減速」ですかね・・・。 やはりまったく同じ状況というのはないので、ここ、という風には考えてないかもしれません。 流れの速い、連なって走る感じのところでは、なるべく分かりやすく走ろう、と考えてると思います。 たまに右折レーンに入る少し(だいぶ?)前から車列に比べてタイヤ一本分くらいずらして走ることもあります。(急にずらしたら危ないけれど) あらかじめ曲がるところが分かっていれば、急に右折レーンに飛び込んだりしないで、分かりやすくウインカーやブレーキで知らせることじゃないでしょうか。 右折レーンが詰まってて後ろが出てしまうときもありますので、よく先の状況を見て、それによってできるだけ無理のないように?しているかもしれません。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.11

私ならば、本線でウィンカーを出し、この先減速行為があると、後続車に思わせてからブレーキをかけ、その後右折車線へ。 ハンドルが直進状態になり、右折ウィンカーがキャンセルされたら、その先のホントの右折地点までの距離を読み、適当なトコで再び右折ウィンカーを出す。 そして減速し右折レーンに並ぶ。 これって 皆フツウにやってることじゃないんですか?

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.10

 道路の構造上は、本線から右折車線にシフトしている区間が減速する区間となっています。本線から安全にシフトできる長さと減速するのに必要な長さの内、長い方の数値に滞留長を加えた長さが右折車線長となっています。  滞留長は本来実際の右折車両の台数(大型車と普通車とで分けてカウントする)より求めますが、特に地形的な制限がない限り、最小値は30mと定められています。  シフト長と減速長は、設計速度とシフト量より求めるようになっています。  現実には、滞留部にどれだけの待機車両がいるかとか、そのときの走行速度がどうなっているかに依りますから、ケース・バイ・ケースとなります。重要なのは、他の方もいわれていますが、ウインカーを先に出すことでしょう。ブレーキを踏むのはその後です。もちろん後続車の確認も必要です。

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.9

>1)2)では、本線を走行中の後続車にブレーキを踏ませることになります。 急ブレーキじゃなければブレーキは踏ませてええねん。 というか急ブレーキを踏ませるような車間距離をとっとるやつが悪いねん。 本線で早めのウインカー。あとは右折車線の長さにあわせて、長さが短ければ本線での減速を多めに。長ければ本線での減速を短めに。 ケースバイケースですわ。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

>どれが正しいのでしょう? ケースバイケースです。 安全であればどれでも使います。 自分が安全であること。 後続車にとって安全であること。 対向車に不安を与えないこと。 交差点は徐行が原則ですから、後続車にとってある程度のブレーキングはいたしかたないでしょう。 ただ、ブレーキのかけさせ方が問題 ブレーキをかけてからウインカーを上げてください。 後続車に心構えができるでしょ。 それからなら、少々強く踏んでも大丈夫 ウインカーなり、ブレーキランプはお互いのコミュニケーションをとる重要なサインです。 後続車のことも考えて合図は早めにお願いします。

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.7

1~3のどれかと言われれば、2ですかね? ただ、右折レーンの状況や混雑状況などその場によって全然違うので、他の皆さんが言っているように場所状況次第でしょうね・・・ レーン直前で右折信号に変わったなんて場合は、減速せず(もちろん前の車の状況次第ですが)そんまま入線ってこともありますし。

noname#116330
noname#116330
回答No.6

>どれが正しいのでしょう?  道路の状況は刻々と変化します。前後の車の状態や交差点の状態 にもよると思います。  どうしても3つの中から選べといわれれば、私なら2かな……… まず、後続車があれば軽くフットブレーキを踏み私の車の減速を 知らせ減速(半分以下にはしない)、右折ウィンカー → 後方確認  → 速やかに右折車線へ → 前後の車を見ながら徐々に減速 と いう感じだと思います。  後続車がなければ1でもOKと思うが、減速の度合いによっては エコドライブとはいえない。右折車線の方向(前)に車がなければ 3でもOKだし、対向車線に直進車や右折車がなければわずかな減速 で済むかも知れない。  自動車学校で習ったこと(原則)と実際の現実とは違います。右折 だけを考えても、右折ウィンカー無しに右折する奴(酷いのになると 左折ウィンカーで右折する奴)もいれば、赤信号でも対向車線から 直進してくる車もあります。  いずれにしても、どのような状況でも安全確保と車の流れを乱さな いことに留意すれば良いのでは?

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

本線を走行中に右のウィンカーを出して減速を開始する。 車線変更をしても安全な速度まで減速し右折レーンに入る。 したがって、(2)ですね。 車の運転で大切な事は、安全とスムーズな行動です。 確かに後続の車にブレーキを踏ませる事になるかもしれませんが、それは安全を確保するための事ですので、気にする事はありません。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.4

正しいかどうかは?ですが、2)ですね。 私の場合は本線を走行中に先に合図を出します、その後少し減速して右折車線に入ってから更に減速します。 本線を走行中の後続車にブレーキを踏ませることになります。←ですが、先に合図を出せば何の為の減速かを理解して貰えるので、いきなり減速するより安全だと思います。

関連するQ&A

  • 右折車線?それとも直進も可?

    今更、そんなことも解らないのか、と叱られそうですが、教えてください。 ずっと、片側2車線の道路です。 交差点に来たら、右側の車線には、交差点内に右折車用のラインが引いてありました。右折車が交差点内で直進車をやりすごす時の停止線です。 その他には、右折車線であることを示す表示はありません。交差点前の地面の右折矢印や、道路の上看板とか、一切ありません。 ずっと右側を走行してて赤信号で止まったら、目の前に右カーブした右折車用のラインが引いてあったので、直進してよいのかどうか戸惑いました。 交差点の先はこちら側と同じく2車線です。 この場合、右側の車線は右折専用なのでしょうか?それとも直進もOKでしょうか?

  • 2車線の右折専用レーンから片側3車線道路への右折

    私がよく右折する交差点があります。 そこは2車線の右折専用レーンがあります。右折後の道路は片側3車線なのですが、右折後にどのレーンに入るのが道交法として正しいのでしょうか? 道交法では原則左側車線を走行することになっているので、右折専用レーン左側から右折した場合は一番左の車線、右折専用レーン右側から右折した場合は真ん中の車線に入るという認識で正しいでしょうか? ただ、片側3車線道路の一番左はすぐに高速道路の料金所に入ってしまうため高速を利用しない車両はすぐに車線変更を強いられます。この場合でも右折専用レーン左側から右折した場合は道交法としては左側車線に入らなければならないのでしょうか?

  • 右折車線が2車線の時の2段階右折

     以前の質問を調べたのですが、見つからなかったので質問します。  タイトルの通りなんですが、ウチの近くに3車線の道路があります。(2車線から交差点前で3車線に増えます)  うち2車線が右折専用で残りの1車線が直進・左折の車線になるのですが、この場合、特に標識で右折方法が指定されていなければ、2段階右折をしなければならないのでしょうか?  いつも通るのですが、誰も2段階右折なんてしてないので、気になってしまいました。

  • 車線変更のタイミング

    片側2車線の道路のすぐそばにあるコンビニの脇に大型トラックがよく路駐してます。 こちらは、その150m先の交差点を左折したいので、中央側の道路を通り、左ウインカーを出す訳ですが、 正しくは車線変更と左折の2回出すことになりますよね。 ・ で、質問は車線変更のためのウィンカーを出すタイミングについてですが、 もし交差点60m手前(車線変更のための30m と 左折のための30m)まで ウィンカーを出さないでいると、 左折しようとしている後続車が居た場合、それが先に車線変更してしまい、 こちらはやり辛くなることがありますよね。 という訳で、トラックの30m手前からウインカーを出すべきだと思うのですが、 これで良いですよね? ・ で、(ここからがトリックにハマってはいけないと思うところなのですが) 高速道路で追い越し車線走行中に本線を走行中の車両がある場合は、 30m手前でウィンカーを出してしまうと、逆にその運転手が焦ってしまいますよね。 この場合は、充分な距離、追い抜いたところで出すべきですよね?

  • 二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、

    二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、減速したので(対向車は中央線側を走ってました) 自分も右折しようとしたのですが、対向車がウィンカーを交差点の10メートル位手前でウィンカーを消し直進してして来て、ぶつかりそうになりました、 幸い事故にはなりませんでしが、相手の運転手と口論になってしまいました(タクシーの運転手で付いて来たようです) 確かに、自分の確認不足でもあるのですが、相手は一方的に怒鳴って、しかも右折ウィンカーは出してないと言い張りました、 このような場合、完全にこちらの過失なんでしょうか?

  • 自動車で右折した後に入るべき車線は?

    自動車が交差点で右折するときに、右折した先の道路が 片側3車線以上である場合、右折した車両はどの車線に 入るのが法的はに正しいのでしょうか。 道路交通法第34条第2項では 「交差点の中心の直近の内側を徐行しなければならない」 とされていますから、一番右の車線ということで良いの でしょうか。

  • 50km道路で、右折車の後ろについたとき、待たずに左車線によけますか?

    50km道路で、2車線ある道路で追い越し車線を運転していたのですが、二つくらい先の交差点で右折する予定でした。 前の車が右折のサインを出していたので、おとなしくその後ろで停車して待っていたのですが、たまたま隣に座っていた友人に、『待っていると追突されるから、早く左車線によけろ』といわれました。 教習所では、待っているように教わったような・・・・。 経験豊かなドライバーのみなさんの意見をお聞かせくださいませ。

  • 右折可?道路標識で確認ポイントを教えてほしい。

    適切に分る安く表現できるかどうか分かりませんが・・・ 並行してはしる道路で反対車線側に週2回程度の訪問用件があるのだが、私の車はUターンでなく右折は出来るのでしょうか? その現場状況<順不同> ・通行している道路は3車線・反対側道路も2車線<交差点部分以外は境界線は植栽・フェンスで仕切り> ・道路には直進や右折可否の表示は無く、質問の交差点には「交差点内転回禁止の表示看板」 ・その交差点を除くと約0.7km先の交差点(右折可能な時差式信号)で右折し、約100m毎を右折→右折→右折→左折しなければ反対車線に移動できない。 ・その質問の交差点では、時々、右折して、その先の駐車場内でUターンして来る車があるように思います。 私も、同様に右折しようと思ったのですが、交差点の手前でエンジンブレーキ、ブレーキで一旦停止し、赤信号待ちをしようとすると後続車が直進するのに邪魔な為かor交通違反なのかクラクションで直進しろと抗議警告されたことが有ります。 ・近くに交番が有れば聞きたいのですがありません、訪問先の知人に聞いても、行けるのではないかという意見と危険だし右折可とか時差信号で表示されず交通違反になる可能性があるとの意見が有ります。 そこで、質問ですが、右折して良いかどうかの交通違反に成らない確実なチェック方法や標識表示の見方について、お教え願えませんか? <現在は、疑問・不安なので、前記の通り、用件のある家を横目に右折表示された所まで行き過ぎ、合計で2km程も遠回りして反対車線に戻っています>

  • 一車線の自動車専用道路、譲り方を教えてください。

    お世話になります。 地方に住む者です。 2車線以上の高速道路では左車線を通るようにし、状況をみて制限速度+10kmくらいのスピードで走行しています。 しかし自宅から病院に通うまでの間で1車線片側通行(道路の真ん中は硬いスポンジ状のポールで仕切られている)の自動車専用道路を30分弱通行しなければなりません。そこは70km制限です。 運転が得意でないこと、妊娠中であること、車の性能から、スピードは20kmオーバー程度でしか通行できません。 先日、私の後ろを走行していたBMWが車間をほとんどとらず、走行してきました。(5km程度) 右側のミラーでイライラしている様子もわかりました。 迷惑をかけていることを感じたため、なんとか譲りたいと考えたのですが、その5kmの間には登坂車線も、追い越し車線もありませんでした。 非常駐車帯への停車も考えましたが90km程度出していたため、減速に失敗しそうだ、あるいは減速の際にぶつかりそうだと判断しそのまま走行しました。 このような際やはり、非常駐車帯へ停車し、譲るべきなのでしょうか?また、その場合の安全で、上手な譲り方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 片側2車線の右折

    私が住む地方都市では、片側2車線全部で4車線の道路を信号以外の場所で平気で右折する車がいるために渋滞が絶えません。東京では後続車にクラクションを鳴らされたり、実際危険なのであまり見受けられませんが、これって問題の無い行為なんですか。