• ベストアンサー

ヴォーカルの声の音量差

初めまして。 22歳女、3ピースでギターボーカルを担当しています。 早速質問なのですが、私はAメロやBメロと言ったしずかな部分とサビの盛り上げの部分の音量差が激しすぎると言われます。 PAさん曰く、Aメロに合わせたらサビでビックリして(大きすぎて)、サビに合わせたらAメロが聞こえない、となんともPAさん泣かせなヴォーカルだそうです・・・。 これは1人ではなくほとんどの人に言われます。 ヴォイトレに通っていた時も、先生に「音量さが激しいからサビの部分を声のトーンを落として歌いましょう」と言われたのですが、ライブ中など感情が抑えられなくなり、そんな事も忘れ、勢いよく思うままに唄ってしまいます。 一番は、Aメロ部分を声を大きくだせばいいのかな・・と思うのですが、切なそうに歌いたい所などで声が張ってごっつくなるのが嫌なのです。 どなたか、改善方法案などアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

アマチュアPAマンです。 身も蓋もない言い方になってしまいますが、ズバッと言えば 「大きな声で『切なそうな歌い方が』できない」 ということが、質問者の方の『まだ技術的に未熟な点』ということになりますね。 本音のところ、アマチュアステージのPAやってますと、質問者の方のようなボーカルは結構多いです。 PA屋の辛いところは、そういう癖?のある人は、リハの時はサビのところでもAメロとさほど差がない声で歌われるが、本番になると急にサビの音量が上がります。これはそういう癖のある方に全て共通するところです。 そして、そういう癖のある方は、必ずAメロの声=リハ時の声は、どちらかというと『ショボイ声』なんです。 PA屋としては、ショボイ声でもそれなりに客席に送ってあげたいですから、リハの段階で、単にミキサーのフェーダーだけでなく、他の機器も含めて何カ所もレベルを上げる方向に調整しますが、その状態で急に大きな声を出されると、想定外で瞬間的に対処できず、不自然なバランスになったり、声が割れてしまったりすることがあります。 そういうことは、PA屋としても恥ずかしいことなので、大慌てで必死に調整変更しようと足掻くのが常ですし、そのこと自体はPA屋の領分なので演奏者はあずかり知らぬ話で良いですが、PAやってる人間が必ず思うのは、 「この人、良い声出てるじゃん。なんでその声がリハやAメロで出せンかなぁ??」 ということです。 本当に上手いボーカルは、切ないAメロも盛り上がるサビも、PA席のレベルメーターでは声の大きさはほとんど差はありません。でも、歌い方、声の変化、感情の付け方等々で、切ないところは切なく、ダイナミックなところはダイナミックに見事に「歌い分け」されます。 要は、「大声でも、切ない感じを、声が張ってごっつく聞こえないように」歌う技術を持つことが、質問者の方のこれからの課題と言えるでしょう。 とはいうものの、この技術は一朝一夕には身に付くもんじゃないですから、今後がんばって精進いただくこととして、短期的なステージ対策としては… 多分…なんですが、質問者の方は、ステージで歌う時は「盛り上がる部分ほど」マイクに口を近づけておられませんか? 間違ってたらすいませんが、私のPA経験の限りでは、今まで述べてきたような「本番突然大声サビ」タイプの方は、感情が盛り上がって、初めて本来の大きな声が出る(だからリハではエンジンかかってないので声がショボイまま)ので、ステージ上で感情が盛り上がるほど「マイクにかぶりつく」癖のある人が多いです。 実はこれはPA的には全く逆効果です。ボーカルマイクというものは、種類にもよるんですが、概ねは口から10~15センチくらい離した状態が、もっとも張りのある筋の通った声になります。ですから、むしろ切ないショボイ声の時はマイクを口に近づけて、そして大きく張りのある声は適正な間隔で歌っていただくと、PAの方も非常に対処がしやすいし、PA担当としても「それなら了解」と心情的に納得できるものなのです。 ですから、当面ライブなど出られる時(それを踏まえてバンド練習される時)は、「大声のサビでは、むしろマイクを口から遠ざけ気味にする(10~15センチが目安)」ということも、意識して工夫してみて下さい。この技術は、今より歌が上手くなって音量差が減ってきても、十分に応用が利く技術ですので、学んで損はありません。 ボーカルにとって、ある意味「マイクは楽器」ですから、マイクの使い方は、自分の技術(声)を活かすための立派な『演奏技術』のうちです。 そのように考えていただいて、引き続きがんばっていただければと思います。

masuosansa
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません!そしてありがとうございます! >そういう癖?のある人は、リハの時はサビのところでもAメロとさほど差がない声で歌われるが、本番になると急にサビの音量が上がります。これはそういう癖のある方に全て共通するところです。 ズバリです。 最近仕事でプロの方のライブに携わっていた時、やはりプロはリハからしっかりしていました。本番となんら変わらず。 これからの私の課題になります。 >要は、「大声でも、切ない感じを、声が張ってごっつく聞こえないように」歌う技術を持つことが、質問者の方のこれからの課題と言えるでしょう。 本当にそうですね。とても勉強になります。 色々実践して、レベルアップを図っていきます。 マイクについてもですが、ズバリ噛り付いて唄っていたような気がします。 最近のライブで10~15センチほどマイクから離して唄うよう意識してみたところ、観客の友人に「今日は音量差が前より良くなってたよ!」と言われました。 まだまだ慣れない部分もありますが、「マイクの使い方は、自分の技術(声)を活かすための立派な『演奏技術』」と念頭に置き、日々精進です! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • showado
  • ベストアンサー率22% (27/118)
回答No.4

Aメロなどの静かな部分、切なくしたい部分などはビブラートを深めにして歌ってはどうですか?小さい声でも目立ってくると思います。 音符の頭に装飾音をつけるのもいいかも。 ヨーデルや演歌のコブシまでいく必要はないですが、そういう歌い方も参考になると思います。 「あなたの~」→「(ハ)あなたの~」みたいに「あ」の直前に小さく「ハ」を入れるようなテクニックをプロは使っています。

masuosansa
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません!そしてありがとうございます! 小さく(ハ)ですね!実践してみます!

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.2です。 投稿後、No.1の方の回答を見たので、ちょっと自己補足です。 アマチュアの場合、50センチは離しすぎです。 プロの場合は、マイクがさらに高級ということと、絶対的に(そりゃプロだから)声量が大きいということで、50センチくらい離してもきれいな声で集音できますが、アマチュアでは良いところ20センチくらいまでで止めておく方がよいでしょう。 このあたりは、突き詰めるとボーカルだけでなくPA側の方でも、それ相応に駆使すべき音響技術上の問題もあったりして、話がややこしくなりますが、当面「声を張りあげる時は15センチくらい」を目安にして下さい。むしろ、その程度の距離の差で音量差が埋まるだけの、声の技術の声上の方が大事です(当たり前ですが)。 なお、プロが裏声の時にマイクを大きく離すのは、音量の問題だけでなく音質の問題の方が大きい場合が多いです。人間、裏声を出す時は、身体の方では本来の低い音程の音が出ているので、それがマイクに入らないようにするとか、実際に裏声の音域をきれいに録る最適距離が30センチ以上という「性能」のマイクもあります。また、裏声を音程や発音上の都合で「口を絞って」歌う時は、吐く息が口の正面に集中するので、マイクの軸線を口から大きくずらさないとマイクに「吹き込み音」が入ってしまうとか・・・まぁ、理由は色々です。 が、ここまで細かい話が問題になってくるのは、プロ歌手がプロPAで歌うくらいのレベルの場合ですので、アマチュアの場合は、「まだ」そこまでは考えなくて良いですね。

  • Chap-chap
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1

マイクのオン/オフで対応出来ませんか? 音量が小さいと思えるときに舐める程(苦笑)マイクに近づき、声を張るときには50cmくらい離して・・・ってやり方です。 マイクの使い方である程度カバー出来るはずですが・・・だってプロはみんなそうしていますもん。 テレビを観てると最近ハヤリのサビの一部でファルセット(裏声)になる曲の場合もマイクとの距離をうまくコントロールしています。

masuosansa
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません!そしてありがとうございます! ファルセットとのコントロールは難しいですが、これも特訓ですね! バランスなど考えて精進します!

関連するQ&A

  • ライブの時のエレアコリードギターの音量

    ライブハウスに出演経験豊富な方にお聞きします。 ドラム,ベース,エレアコ2台,ボーカルというバンド構成で, ライブ会場にPAがいてミキシングしてくれる場合, エレアコでイントロ部分とか,リードギター部分(ソロ部分)を弾く時に単音での演奏になるため音量を上げたいのですが, そんな場合,何を使って音量を上げたり下げたりしていますか。 プロのような専属のPAなら,この部分はリードギターの音量を上げる,下げると言う打ち合わせができるのでしょうが,素人がやる場合です。 私が思いつくのは, (1)PAに任せる(これはどこで音量を上げてほしいのか打ち合わせがほとんどできないので不安な気がします) (2)コンパクトエフェクターのイコライザーを使って音量を挙げる時だけイコライザーをONにする。 (3)ボリュームペダルを使う。 エレキギターなら,マルチエフェクターやディストーションを使う方法が思いつくのですが,エレアコの場合どうなるのでしょう。 また,PAの方の設定をあまり考えずに,こちらの方で勝手にエフェクターなどを使って音量を上げていいものなのでしょうか。 PAの方との関係も心配です。 みなさんはどうされているのでしょう。 皆様はライブハウスでPAの方がいる時,リードギターなどを演奏するときの音量はどのようにされていますか。教えてください。

  • バンドのボーカル

    学校で軽音楽部のライブを聞いたのですが、どのバンドもボーカルの声があまり聞こえません。 盛り上がるサビなどはなんとなく聞こえるのですが、サビ以外で、しかも知らない曲の場合、サビすらいまいちよく聞こえません。歌詞なんて曲全体の4分の1聞きとれてるかどうか… たまたまマイクの音量が小さかったのかなー程度に流していたのですがそれがもう3回ほど続いています。 友人にも何人か聞いてみましたがみんな私の意見に同意してくれました。 私はプロの人たちのライブに行ったことがないのですが、どのバンドでもこんなものなのでしょうか?

  • ボーカルについて

    いまバンド(4ピースロックバンド)でギターボーカルをしている者なんですが…先日スタジオで初めて本格的に歌を歌いました。 しかしモニターを通す自分の声は薄く、声量もなく(小さく弱弱しい)、息も続かない一般世間で言う音痴でした。 カラオケの時の声と訳が違いました。 それと同時にギターの方にも集中してしまい歌詞が頭に浮かばないなどと自分の中では散々で… 歌を歌うのは大好きで家でよく口ずさむのですがやはりまだ人前で歌うのに恥ずかしさがあるみたいです… やはり路上ライブに恐れをなしているこんな自分はヴォーカルには向かないのでしょうか。 それともなにかのトレーニングをすれば上記のことを克服できるのでしょうか……

  • 高い声で歌い続けるには

    20歳男です。 大学でバンドを組んでいてボーカルをやっています。 僕はミックスボイスを出せることもありラルクアンシエルの曲など音域が異様に高い曲でも 音域的には問題なく出せます。 しかし、Janne da arc やAcid black cherryなどの地声で高い曲が苦手です。 1曲単位では歌えますが何曲か続くと歌いきれない曲があります。 というのはサビだけ高くて他があまり高くない曲は問題ないですが、Aメロからいきなり高くサビも高い曲だと途中で力つきます。 30秒も休憩すれば元通り歌えます。 そのためのどで歌っているわけではないと思います。 のどで歌っていればすぐ声がかれて歌えなくなりますから。 ただ、のどにすごい疲労がたまって歌えない感じですね。 もちろん腹式呼吸をしているので高い声でロングトーンも出せます。 どうすれば曲の全体が高い曲を歌い続けることができるようになるのでしょうか??

  • ライブハウスでボーカルにエフェクトをかける方法

    ライブハウスで、ボーカルにエフェクターをかけたいのですが、 良い方法は無いでしょうか? 具体的には、キング・クリムゾンの「21世紀の精神異常者」のように ボーカルにディストーション系のエフェクトが利いている状態です. ライブハウスのPAに任せることができれば話が早いですが、 それができない場合の方法を考えています. つながれたマイクの配線などは変えられないでしょうから、 今、考え付くのは、自前でボーカル用のアンプを持ち込み、 エフェクターを通し、アンプから出た音を(ギターのように)マイクで 拾って、PAでバランスをとってもらう…くらいです. (何にせよ、ライブハウスの人に煙たがられそうですが) 実際、このような事の経験がある方、あるいは良い案がある方が いましたら、お話をお聞かせ下さい.

  • バンド ボーカル 音を聴き取れない

    はじめまして。 バンドでボーカルを担当している者です。 ずっと悩んでいることがあります。PAの方,バンドの経験者の方にお答えいただきたいです。 バンドを始めてから,半年ほど経ちました。普段,スタジオで練習しています。 初めてスタジオで練習したとき,愕然としました。 全く私の声が拾われず,ボーカルのいないバンドのような感じでした。プロのライブDVDを観たら,ボーカルの声が聴こえないということは考えられないくらいよく聞こえるし,ボーカルがバンドをひっぱっていけるんだと思っていたので・・・。 そして,何より辛かったのが,時折頭に電気のようなものが走り(グニャという変な音が聞こえました)頭がクラッとして一瞬意識が飛ぶのです。とても怖くて,マイクを通して歌うとは,こんなに大変なことだったのだと自覚しました。 それから何度かスタジオ入りして,練習時の爆音には段々慣れていき,電気のようなものも段々となくなっていきました。しかし,どうしても私の声が埋もれて,楽器の音しか聞こえない状態でした(周りが落ち着いて,ボーカルのみの所になると急に自分の声が聞こえます)。 メンバーに,ボーカルが聞こえないと相談したところ,もっと音量をあげればいいと言われ,ゲインというものや,なんやかんや上げて,さらにモニターをなるべく自分に向けてみるようにしました。 しかし,やはり盛り上がって全体の音量が上がると私の声は埋もれ,そのため,わめくように歌ってしまい,「わたしの声」というものがなくなってしまっているなと感じます。 合唱や吹奏楽の経験もあり,声量と音程をあわせることには自信をもっていますが,全く駄目です。 昨日,初めてライブをしてきました。 スタジオとは違って,自分の声がしっかりと拾われ安心したのですが,弱冠自分の声が聞こえにくく,リハの時に私の前にある返し(?)の音量をあげてもらいました。 けれど本番・・・ リハの時とは驚くほど音量が違って,かなりの爆音でした。 もちろん私の声は聞こえず,周りの音でさえも,ボーッとするというか,自分の耳の限界なのではと思いました。 向こう側(客席側)には確かに私の声が届いているようで,少し声が響いているのが聴き取れたのですが,楽器の音もボーッとし,自分の声も聞こえない私は,一体自分がどんな声でどんな音程でうたっているのかを把握できず,本当に辛かったです。 質問です。 スタジオで練習するとき,ボーカルの音量を上げるための正しい方法を教えてください。 また,上にあげたような,自分の声が聞こえないという経験をされたことがある方,いらっしゃいましたら,自分の声と周りの音を上手に聞くための方法・対策を教えてください。PAの方もよろしければ,知恵をお貸しください。 本来歌うことがとても好きなのに,いまとても辛いです。 もしかして私は,耳に異常があるのでしょうか・・・。 どうか宜しくお願い致します。

  • 声低くてもバンドで歌える曲

    3ピースをくみました。 というかボーカルが見つかりませんでした。 ってことなんでギターのぼくがボーカル見つかるまで歌うことになりました。 しかし ぼくは声が低いのです 声が低くてもうたえるバンドの曲はないでしょうか? 邦楽、洋楽は問いません。 また高音域がでる練習方法とかもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • サイドギターの音量調節※主にイコライザーについて

    今、バンドでサイドギターをやっています。 そこでサイドギターの音量の調節を教えていただきたいです。 今の私の曲ではサビでリードギターがパワーコード、サイド(つまり私)が開放弦を混ぜたハイコードを使っています。 それでサイドの音(+高音)を下げたいのですが、これはイコライザーひとつで足りることなのでしょうか。 つまり、イコライザーで音量と高音どちらも下げることができるのでしょうか。 ボリュームペダルとイコライザーは足が忙しすぎます。 イコライザーひとつでできないでしょうか・・・ 割と初歩的な質問で申し訳ないですが、とてもこまっています。 ちなみに足を踏む場所・・・ イントロ1 なにもかけていない イントロ2 BD-2 イントロ3 なにもかけない Aメロ なにもかけない Bメロ BD-2 サビ BD-2 (+アルファ?) サビ2 何もかけない 間奏 SCH-Z (一瞬はずしてまた戻る) サビ3 BD-2 SCH-Z サビ3 BD-2 SPH-1 〆 BD-2 SCH-Z と後半につれてとても足元が忙しくなります。なるべくひとつがいいです。

  • サビで声が出なくなる

    バンド(やっている曲はパンクが多いです)でヴォーカルをやっています。男です。 Bメロまではいい感じに歌えるのですが、ハイトーンというか声を結構張った状態でBメロが終わるとサビですごくきつくなってしまいます(汗 ちなみに出せる声の高さは言い方がおかしいかと思いますが上の「ファ」までです。 ちなみに理想はlocofrankです。駄文で申し訳ありませんがアドバイスなど頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • MDに入っている曲を小音量でダビング

    僕はテープ+MD+CD+SD一体ミニコンポを持っています。 自分で演奏したものを録音したいと思っています。 一曲の中で、イントロ Aメロ Bメロまではキーボードのみで、サビからエレキギターのみを録音する予定です。(キーボードとギターを別々に録音して編集でくっつける) まず、キーボードをMDレコーダーで録音しました。 次に、ギターをMDレコーダーで録音しました。 で、キーボードの音が大きすぎることに気付きました。 で、キーボードの音量を基準に、ギター音量を合わせて録音し直そうとしたら、ギターミニアンプの音量をMAXにしても、まだキーボードの音量の方が大きいです。 なので、この録音したキーボードの音量を小さくする(小音量でダビングする)方法を教えてください。 簡単に言うと、ミニコンポでCDをMDにダビングする際、ミニコンポのボリュームを最小にしても最大にしても、一定の音量でダビングされると思いますが、これを小音量でダビングしたい、ということです。 ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう