• ベストアンサー

事務所の内装にかかった費用は何で計上したらいいのでしょうか?

もう1件お願いします。 事務所開設の内装にかかった費用は何で計上したらいいのでしょうか? 具体的には、パーテーションの工事代・家具代・工事監督請負代金の支払いなどです。合計で400万を超えます。 消耗品ではおかしいですよね?? 勘定項目(費用)の中に該当するものが見当たらず、その他で処理すべきかなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LGreenMan
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.4

実際の工事の内容がわかりませんので、基本的な考え方だけ述べさせてもらいます。 まず費用計上ではなく資産計上をしてください。 工事代と請負代金は一括して、「建物付属設備」にして問題ないでしょう。 また家具についても一括して「器具備品」などの科目にして下さい。 その上で、耐用年数期間内で「減価償却費」という費用にて 備忘価格1円まで償却していけばOKです。 工事代・請負代金300万円、家具100万円と仮定して、これを全て現金で支払ったならば 建物付属設備/現金 300万円 器具備品  /現金 100万円 耐用年数をそれぞれ、建物付属設備10年、家具8年として定額法で減価償却するとして、 減価償却費 /建物付属設備 30万円 減価償却費 /器具備品   12.5万円 わかりにくいかも知れませんが、こんな感じです。

mmtthr
質問者

お礼

難しいですね! まとめて○○費と計上できるかと思っていましたが、 教えて頂いた通りに分けて処理してみます。 減価償却の事もあまり知らないので、もう一度調べてみます。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.5

◆家具代: 一点またはワンセット10万円未満の家具は消耗品費に計上。 一点またはワンセット10万円以上の家具は備品(減価償却資産)に計上。 ◆パーテーション工事代金と工事監督請負代金: 一括して建物附属設備(減価償却資産)に計上。

mmtthr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり減価償却資産という項目が必要なのですね・・・。 とても難しいです。

  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.3

この質問に答えるには、工事の詳しい明細や、買った家具の明細が必要です。

mmtthr
質問者

お礼

ご回答有難うございます!

  • hasumago
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

個別に金額を出した方が判断しやすいと思いますが。 費用というより、建物付属設備として計上するべきかもしれません。

mmtthr
質問者

お礼

なぜか費用としてあげるよう指示を受けているのですが・・・。 私もですが、指示した人もあまりよく分かっていないようです。 ご回答有難うございました!

回答No.1

どんな勘定科目を設けているか、あるいは業種にもよりますが、私は、 ○家具や仕切り板の購入などは「備品費」 ○クロスの張り替えや壁の塗装などは「修繕費」 としています。

mmtthr
質問者

お礼

難しいですね・・・。 どのような基準で分けるべきかで悩みました。 経理は先月始めたばかりで戸惑う事ばかりです。 簿記などの資格は一切持っていないので苦労します。 ご回答有難うございました!

関連するQ&A

  • 内装工事費の費用計上の仕方について

    昨年7月に 隣接している古家2軒(昭和21年築 と 昭和45年築)を相続しました。 登記は一軒ずつ別々にしていますが 実態は間の壁を取り除いてあり、 一体化している家屋です。 床・壁・天井、電気工事等の内装工事を90万円で行い、 商店として10月から賃貸ししています。 それで 不動産所得を計算するとき、 内装工事費を どのように費用計上しればいいのか、 償却年数も含めて 教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 店舗の移転時に行う内装工事の資産計上について

    テナントからテナントへ店舗を移転しました。 その際に、 エアコン設置工事 45万 (旧店舗から天井に着いているものを持って来て取り付けました。) (旧店舗ではエアコン工事としてエアコンの取得価格と設置工事を合算して建物付属設備として計上していました) シンク設置工事 15万 (旧店舗から流し台とガスコンロを取り外し持って来て取り付けました。) (旧店舗では他の内装工事と合算してひとつの資産として建物付属設備で計上していました) 商品棚移設工事 25万 (旧店舗の商品棚やレジを解体し新店舗で組み立て設置しました) (旧店舗では備品として計上していました) 他に内装工事と電気設備工事、給排水設備工事を行い旧店舗でもそれぞれ建物付属設備として資産計上していました。 1、旧店舗のエアコン工事はエアコン自体は継続して使用しているのですが除却して新店舗の工事を建物附属設備として計上すればよいのでしょうか? 2、シンク設置工事は費用計上するか、内装工事に含めるべきか又は一つの資産として資産計上するかそして旧店舗の内装工事はシンクが残っている部分をどう除却すれば良いのでしょうか。 3、商品棚移設工事は運搬費や修繕費として費用計上するか、備品とは別に資産計上するかどちらか又は他に方法はあるのでしょうか? 4、これらは一つの工事として請求されてきました。 他に雑消耗材、クリーニング代、電気申請費、試験運転費(電気設備に関してだと思います)がありそれぞれ10万以下で、按分か別々に費用とするか 以上を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 内装費の中の資材運搬費は単独で経費計上できますか

    今年3月にテナントで開業した者です。  内装費総額900万程かかりました。  テナント内装費の明細を見ると、 木工造作工事、左官工事など、工事ごとの費用が書いてあり、 さらにその工事費用ごとの明細に 便器・・・円、材料費・・・円、取付費・・・円、運搬搬入費・・・円などとなっています。  ここでご質問なのですが、この内装費のなかの搬入費などの交通費や現場清掃費などは それだけを今年の経費として計上してもよいのでしょうか? ダメだとすれば、交通費なども含めて900万を償却資産として申告しなければならないのでしょうか。  当方としては、運搬搬入費50万、取付工賃150万、清掃費15万を今年の経費として計上し、 残りの685万を償却資産として申告してもいいのかな・・・と考えているのですが、 これは間違っているのでしょうか?  ご回答よろしくお願いいたします。

  • 設計費の資産計上金額

    会社の建物の耐震改修工事を行いました。資本的支出に該当する部分が300万、修繕費に該当する部分が700万円、合計1,000万円の工事でした。(この工事を施工するにあたり、100万円の契約金額で設計を外部委託しました。) この時、設計費用も含めた資産登録が必要になると思うのですが、設計費の資本的支出に該当する金額が算出出来ず困っております。単純に工事費の割合3:7を使って30万円を資産計上しようとも考えているのですが、何か良い方法があれば教えてください。

  • テナント出店費用の固定資産処理

    大型ショッピングセンターにテナントとして入居する際、 色々な名目で貸主に費用を支払います。 例えば、以下のようなものがあります。 1)共通内装工事費=共有部分の工事費負担金 2)現場協力金=管理・警備費用 3)内装管理費=各テナントの内装工事に対する監督費用 テナントが自分で内装工事を行う場合、自己の固定資産として 計上することとなりますが、上記3件については 固定資産の取得原価に含める必要があるのでしょうか。 1)は、そもそも自己の資産でしょうか。 2)3)は「資産を事業の要に供するために直接要した額」に 含まれると判断し取得価額に含める必要があるか、 それとも雑費等一時の費用として処理できるか? ご意見をお願いします。

  • 青色申告減価償却について

    昨年H20に増築・改装したのですが、エアコン・照明器具・家具などの内装工事を含め800万かかりました。減価償却の仕訳を教えて下さい。 10万以下の家具などは消耗品で計上してもいいのか、それとも建物として22年の耐用年数なのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 資産計上について

    移転に伴いネットワークの配線工事や電話の配線工事をおこなったのですが費用で処理をしていいのか資産計上するのかわかりません。だれかわかる方教えてください。 内訳 ケーブル他材料  83,000 配線工事費    40,000 端末処理調整費  20,000 諸経費      55,000 合計      198,000

  • 新店舗の資産及び費用の計上方法について

    小売業で経理をやっているものです。(中小企業、繰欠あり) 新店舗を今年出店するのですが計上方法について困っています。 あまり費用計上してしまうと会社の損益が悪くなってしまうので できるだけ資産計上したいと考えております。 会社としてはできるだけ開業費及び固定資産で処理したいのですが、 計上が可能かどうか(又はグレーゾーンか)教えていただければと思います。 <内訳> 20万円以上の造作及び備品・・・こちらは固定資産計上しています。 備品関係(単体で10万円以下のもの)・・・棚、照明器具、電話(取付工事)、掃除機、シールラベラー、ラジカセ又はUSEN器材 営業用品・・・ハンガー、値札、及び消耗品 出店にかかる費用・・・募集費、旅費、宿泊費 出店にかかった人件費・・・これから働くバイト、既存従業員 以上となります。 長々となりましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • 増築工事の会計処理

    私は小さな学習塾をしています。 個人事業主で青色申告をしています。 賃貸物件を大家さんの許可を頂き小規模な増築及び内装工事をしました。 おおまかな内訳は 増築工事:約50万円(増築部の内装含む) 内装工事(既存部):約40万 電気工事:25万(門灯・チャイム等取り付け含む) 設備工事(流し台・手洗い):約5万 合計約120万円です。 これらをどのような勘定科目で処理すればよいのでしょうか? 修繕費?資産計上?(その場合の償却年数は?) また、設備の部分だけ取り出して、消耗品費で経費扱いにすることも可能でしょうか? これだけの情報では回答しづらいとは思いますので、 必要があれば補足します。 よろしくお願いします。

  • 確定申告で前年度経費を今年度分として計上できますか?

    今年(平成16年)に個人事業主として新規事業を始めました。それまでは何も事業をしておりませんでした。平成15年にフランチャイズの開設認可料を支払いました(事業を始めたのは平成16年からです)。この場合、平成15年の開設認可料や、平成15年に支払い済みの内装費(テーブル、椅子などなど・・・)は平成16年の確定申告に経費として計上できるのでしょうか?可能な場合、その際の経費項目は開設準備金などの項目として一括計上してよいのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう