• ベストアンサー

食べやすいオレンジやグレープフルーツの切り方

オレンジ丸ごとを切って食べようと思うのですが、失敗したのかな? 食べにくい・・・。 ちょうど、ヘタのある部分を真上にして、そのまま4つに切ります。 見た目は良いのですが、外の皮は硬く、中の皮もいがいと硬いし・・・。 朝、簡単に食べるコツなどあればアドバイス教えてください。 出来ればグレープフルーツも・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru2
  • ベストアンサー率21% (40/186)
回答No.2

はじめまして。 食べやすいと思いますが、手間がかかるやり方でコツがいります。 私が普段やってる方法は。 ・天と地を果肉が見えるまで落としす ・縦に薄皮だけを落とすような感じで、皮ごと縦に丸く切っていく **ここがコツが入ります、下手をすると結構果肉をもってかれます ・四つ切にする ・外側の薄皮が無いので、薄皮に挟まった果肉を取っていくと、簡単に取れていくはずです。 皿にうつした時には、1個1個づつ果肉の形をしていますので、おいしく頂けます。 俗にいうレストランむきですね。 文章にすると難しいのですが、わかりますでしょうか? これでももっと簡単な方法はないか模索していますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

オレンジはスマイルカットでも食べ易いのですが、 グレープフルーツを無駄なくきれいに食べる方法は 上下を落として、4つ割し、 芯のところ(割った先の部分になります)もカットして、 外皮を反らせるようにすると、 薄皮と果肉が離れるので、 果肉がきれいにはずせます。 果肉が柔らかすぎるものは、はずす時に少し砕けますので、 お手拭を用意しておいて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111796
noname#111796
回答No.1

こういう道具使うと良さそうですが・・・。 http://www.rakuten.co.jp/ilove/503635/598645/#577156

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オレンジの果皮とはどこの部分でしょうか?

    オレンジの果皮とはどこの部分でしょうか? 外のオレンジ色の皮か、むいた中の白い皮か、中の実か、それの複数なのか。 また、オレンジ果皮とオレンジピールというのは同じ意味ですか?

  • ピンクグレープフルーツ ルビー の中身の色って…

    より赤いグレープフルーツは、ピンクかルビーかどちらでしょうか? どちらも変わらないのでしょうか… よくピンクグレープフルーツを砂糖で煮てパウンドケーキに入れて焼いてるのですが、断面でピンクグレープフルーツのまっ赤!のつぶつぶをみせたいのですがいつも買うとどちらかというとオレンジ色のほんのりピンクでどうしても見た目が普通になってしまいます。見た目もおしゃれなパウンドケーキが焼きたいのですが… より赤いものの選び方などもありましたら教えていただけるとうれしいです(外見、香り、産地、皮のかんじ…) 詳しい方ぜひよろしくお願いいたします^^

  • オレンジをきれいに切れません、教えて下さい。

    例えばオレンジムースケーキを作るとき、 生のオレンジの皮をむいてケーキに飾る時のことなのですが、 精一杯綺麗に仕上げようと思っても オレンジがきれいにナイフで切れず、不恰好になってしまいます。 でもお店で出てくるケーキに添えられた オレンジはとてもきれいですよね どのようにしたらオレンジをきれいにナイフで切れるのでしょうか。 私がオレンジムースケーキを作ると、 結局オレンジが不恰好になってしまい それをそのままムースの上においてから ゼリーを流すのですが、、、どうみても 素人の作ったケーキにしか見えないです。 なにかコツがあったら教えて下さい。

  • グレープフルーツの賞味期限ってどのくらいでしょうか

    タイトル通り グレープフルーツの賞味期限ってどのくらいでしょうか なのですが、冷蔵庫に保存したまま機会を逃し 気付けば2週間は確実に 経過してます。貰い物なのでプラス3日くらいはあるかもしれません。 食べなきゃ食べなきゃと思って日にちが過ぎてしまいました。 見た目や匂いには変化は無く、まだ皮を剥いてません 剥けば早いとは思うんですがちょっとお尋ねしたくて…お願いします

  • ニューサマーオレンジジャムを作りたいのですが・・

    甘夏で作るマーマレードのように、皮をゆでこぼしたほうが良いのでしょうか? ニューサマーオレンジは、皮の白い部分もおいしいので、なるべくそのまま煮詰めてしまっても良いのでしょうか? もし、作り方のわかる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • グレープフルーツ食べ終わったあとの残り汁活用について

    朝ごはんにグレープフルーツをよく食べています。食べ終わった皮を捨てる時水分を減らすため絞っていて気づいたんですが、果肉はないといっても果汁をたっぷり搾り出すことができます。 今は捨てていてとてももったいない気がしていますが、それをそのまま飲む方法以外に活用方法がわかりません。1個につきでる果汁もジュースを作れるほどの量でもないですし、朝ごはんはすでに終わっていますし後日活用できる方法がよいのです。 たとえば冷凍保存などにして大量にたまったらミキサーでジュースを作るなどはできないものでしょうか? なんかいやしくてすみませんが(汗)いいアイディアがありましたら教えて下さい。

  • オレンジの皮だけでジャムを。

    親戚からとてもおいしいオレンジを頂いたのですが、実がとてもおいしいだけに皮をそのまま捨てるのは勿体ないと思い、ジャムを作ろうと思い立ちました。 色々調べていたのですが、皮だけで作っているレシピを見つけることが出来なかったので質問させて頂きました。 実なしでもジャムは作れますか? もし無理な場合、何か足せばできますか?(実の部分は既に食べてしまったので;;) 作り方をご存知でしたらレシピも合わせて教えてください。

  • 梅サワー&プラムサワー。

    お酢が大好きで昨年からサワーを作るようになりました。 去年は桃、オレンジ、イチゴ、グレープフルーツ等で作って美味しかったので、今年は梅とプラムで挑戦してみました。 が、今日見てみると、このふたつだけ実が変色(梅干しみたいな色。上部にある梅だけ。)して、梅の方はくしゃくしゃ(縮んだ感じ)になってるのもあります。 今まで作った果実ではそのようなことはありませんでした…。 失敗でしょうか…。 また梅のヘタって何ですか? これがあると苦味が出るそうですが、ヘタって言うのがどの部分か分かりません。 同じ時期に作ったいちごとオレンジは最高の出来なのに…。 かなりショック、不安です。 もし失敗したとして、失敗作品を何か別な形で利用できればと思っています。 宜しくお願いします。

  • 白く濁った部分(白内障)がオレンジ色になりました

    16歳の老犬で目が白く濁っていて白内障です。 散歩の後に充血することが多いので抗菌剤目薬を1日2.3回さしてます。 この目薬は同じ種類のものを半年前から使っていて今まで変わったことは起きませんでした。 20時頃は何ともありませんでした。 21時頃に見たら白内障で白く濁ってる部分がくっきりとオレンジ色です。 充血もしてます。 検索かけても同じような症状を見つけられませんでした。 血管も多いからというのは知ってます。 でもこんなにオレンジ色になると言うことはどこかで出血でもしてるのかなと思ったりもします。 充血がひどくなってオレンジ色に見えたり目の中で出血したりということはありますか? うちの犬の可能性で何か分かる方いますか? 病院は明日の朝行きます。 2時間たって充血も少しおさまってオレンジ色もちょっと落ち着いたかなぁ?と言うくらいです。 痛がってる様子とかはありません。 他にも変わった様子はありません。

    • ベストアンサー
  • シトラスカッターを使ったことがあるかたへ

    大手スーパーで「シトラスカッター」を見かけました。 以前にテレビの通販でよく目にしましたが、きれいにむけるものなのでしょうか? テレビでやっていた時、それはきれいにむけていましたが皮が残ったりませんか? 現在使用されているかた、以前使用されていたかた、回答お願いします^^ なお、私はグレープフルーツが大好きです。 いつもの食べ方は、外の皮をむき、中の袋の皮もきれいにむいてから食べています。

このQ&Aのポイント
  • A-ONEの手作りステッカー(品番:29421)は、ブラザー製品のMFC-J907DWNで使用できますか?
  • 使用可能な場合、インクジェット紙で使用することができますか?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。電話回線の種類は光回線です。
回答を見る