• ベストアンサー

やっぱりわからない株式売買時の簿価

最近株を始めたのですが、株を売買したときの受渡し金額と計上金額(簿価金額)が微妙に違うことに気がつきました。昨日の例では、ある銘柄(東証1部)を303円で1000株購入し、当日中に305円で売却しました。買付けの受渡し金額は303,315円、計上・簿価金額も303,315円で同じなのですが、売付けの受渡金額は304,685円、計上・簿価金額は304,000となっており、差額の685円が利益として計上されています。株価と手数料を合わせて単純計算すると、304,685 - 303,315=1370円のはずで、この場合の簿価価格とはいったいどういうことなのかわかりません。特定口座なので税金が1割引かれたとしても数値があいません(現在までのところ損失を出しています)。他の売買銘柄(いずれも東証1部又は大証1部)も同じようなもので損失の場合は受渡し金額より計上・簿価金額がやや高く、利益を得たときは、計上・簿価金額が低く計上されていて、結果的に小額とは言え、利益額はより少なく、損失額はより大きくなっています。過去の質問も検索したのですが、買い足しをしたわけでもなく、どうもよくわかりません。お手数ですが宜しくお願いします。

  • Geige
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

税法でいう「総平均に準ずる方法」で計算するとそうなります。 315円は売買委託手数料ですね。 (303円×1000株+315円)÷1000株=303.315円 小数点以下は切り上げますので、この銘柄の取得単価(簿価というのかな?)は304円です。 ですので、304円で取得した株を1000株、305円で売ったということです。 あとは、おわかりですよね。 年間通算して損失がなくなってプラスにならない間は、譲渡益税の源泉徴収はありません。

Geige
質問者

お礼

回答頂いているのに操作ミスで気がつかず、返事が遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございました。「総平均に準ずる方法」という言葉はどこかで耳にしたことがあるような気がします。 でも納得いかない税法ですね。税法全体からみれば、整合性のとれたものなのでしょうが、目先の利益に走る私は証券会社に掠め取られたような気がしてなりません。時間とストレスが膨大にかかる株式売買はこの辺でお休みして本業にかえります。

その他の回答 (1)

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.2

ANo.1の方が回答されていますが、 303.315円で買った株を、売る時には304円で買ったものとして 損益計算するのであります。 利益が出ていれば、その額に対して課税されますので、 結果として質問者さんは得をしたことになります。

Geige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。欲ばかり強いとろくなことになりませんね。これを機会に本業に専心します。散々な2ヶ月でした。

関連するQ&A

  • 証券会社をまたがった株式の売買はできますか?

    証券会社をまたがった株式の売買はできますか? A証券会社で買った株をB証券会社で売却できるでしょうか? またA証券会社を通じて買った東証のある銘柄を、A証券会社を通じて大証で売却出来るでしょうか? なんとなく出来ないと思っているのですが、出来ない理由を明確に説明できません。 どなたか教えてください。

  • 株式の全市場の全銘柄の売買単位を知りたいです

    売買単位は1,10,50,100,1000等ありますが、全銘柄のcode,社名、売買単位を載せた一覧表を探しています。そのような表を載せたHPを教えてください。  以前、同じ質問をした結果、下記HPを教えて頂きましたが、残念ながら一部載っていないものがありました。  http://www.retela.co.jp/begi/begi8000.html​ 改めて、東証1、東証2、大証1、大証2、ジャスダック、マザース、ヘラクレス の全市場で全銘柄の 「社名」「CODE]「市場種類」「売買単位」を載せた一覧表 を探していますので、そのような表を載せたHPを教えてください。

  • 大証1部上場

    大証1部上場銘柄は84?ですが、 これらはほとんど?全て?東証にも重複上場しているのでしょうか? 普通、重複上場銘柄は東証で売買するのが良いのでしょうか? それが「はい」なら大証1部の意味は? また、2部はどうなんでしょうか?

  • 東証と大証で上場している会社の株価

    東京電力株など東証と大証で上場しています。 東証がメインのようで取引が活発にあります。 大証は少ないですね。 以前質問で「○○株、間違って大証で買ってしまいました」、 とありました。 当然、大証で売ろうとしても人が来ないので売れません。 そのまま売れなかったら値段を下げていくことになります。 東証で3000円で売買されている株が大証だけ50円という ことになるのでしょうか? そしたら東証も連動して3000円→50円に近づいていきますか? 連動はしないでしょうか? でも、東証と大証ではなぜか似たような株価になっている株が多い ですね。あれはなぜでしょうか?

  • 同じ銘柄で複数の市場で売買されている銘柄

    例えば「任天堂」などの東証・大証の複数の市場 で売買されている銘柄がわかるサイトはありますか?

  • 売買高について

    ここ何日か東証一部の売買高は約20億株です。 (1)毎日日経新聞のマーケット欄の主な指標に売買高が載っていますが・・ 一つ疑問なのが、この売買高は取引された株式を単純に加算したものなのでしょうか。 銀行株一株もトヨタ100株も単純に合計されたものなら、取引単位の小さい銘柄はウエイトが低くなっているのですか? それとも何らかしか修正が加えられているのでしょうか? (2)一日の売買高ですが、20億株は市場の浮動株の何割ぐらいに当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非上場株式の売買について

    弊社が所有しています非上場会社株式は上場会社違って明確な株価指標がないと思います。 ※取得は昭和40年8月 株数5100 額面額¥255,000 同社の今期決算より 1株当たり純資産額 410円57銭、一株当たり当期純利益6円61銭となっています。 この場合、同社に対して売却したい旨やその場合の売買金額を問い合わせすることになりますか。 打診してから実際の売買実行までに時間もかかるものでしょうか。 ご助言いただけますと幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 売買目的有価証券の評価損計上

    決算において売買目的有価証券の時価評価をして評価損を計上するのですが、一年間の取引は移動平均法できてます。 この時取得時の手数料は簿価に含めていますが、時価1株○○円×○○株+手数料が 評価後の期末簿価になろうかとは思うのですがその手数料の数字が出ません。 手数料分いくらというのはどのようにして出せばよいのでしょうか。 まさか手数料なしの取引全部を追っていって差額を出すとかですか。 それなら確かに出るとは思いますが一日かかりそうです。

  • 株式の当日売買の落とし穴

    最近、株式投資を始めたのですが、質問です。 先週、東洋建設を前場寄りで116円で4000株売り ました。113円で数日前に買ったので、1万ほど 利益が出たのですが、後場にかけてあげたので、 120円で2000株だけ買ったのです。 終値126円にまでなったので、何もしなければ、 5万円の含み益が出ていたのにと、後悔していた のですが、翌日、自分のポートフォリオを見ると、 2000株で買った東洋建設の買値が115円になって いました。 そのときは、なんで?ぐらいでラッキーとか 思っていたのですが、昨日、取引報告書が 届いて、利益を調べると、116円で売った 事で出たはずの利益がありません。 その時、はじめて知ったのですが、 これは、当日に同一銘柄を売って 買い戻した場合、その日の利益分を 買戻し単価から、差し引きされるという 結果になるのでしょうか? 当日売買した晩、日本人拘束の速報が 入り、翌日の東洋建設の株価は 126→117円になりました。 結果的には119円で全部売ったので、 利益は手数料を引いて、6500円でした… こういうしくみを知っていたら、 当日売り→買いしなかったのに… 逆のパターンもあって、 高値で売った株を安値で買い戻して、 「よっしゃ~」なんて喜んだのも 束の間、翌日、安く買ったはずの 銘柄の買値が上がっていました。 なんで、こんないやらしい仕組みなんですかw ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 誰か、無知な私を慰めてください。 ちなみに、取引口座はイートレです。 これは、どこの会社も同じなのですか?

  • 企業間での美術品売買の際の消費税は?

    企業間での美術品売買に関しての質問です。 1. 個人間売買では消費税は発生しませんが、企業間ではどうなりますか。   売り手側は経理簿価が残っており、資産計上しています。 2. 利益が発生した場合、税金はどうなりますか?   反対に、損失が発生した場合はどうですか? 3、利益も損失も発生しなかった場合、売上代金に対する税金はどうなりますか?   売上金額は、数十億の単位です。 4 買い手側が購入した美術品を所有している美術財団に寄付した場合、税金の優遇措置はあります  か?. 5. 仲介業者の手数料の消費税を安く抑える裏技はありますか?   以上、宜しくお願い致します。