• 締切済み

ズバリ!景気は良くなるの?

バブルほどでは無くても景気は良くなるんでしょうか?(今より良くなるんでしょうか?)もし良くなるとしたら、後どれぐらいでしょうか?根拠は? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

景気は良くなりません、少なくとも今のままでは。 日本は製造技術を途上国に奪われ、と言うよりも教えすぎました。 昔の職人は弟弟子に決して仕事を教えることはしませんでした、技は盗めといっておりました、教えることは良いことですが教えすぎたのが今の日本の姿です。 軒先貸して母屋取られるといったところでしょうか。 でも景気を良くする特効薬があります、それは住宅購入資金の貸し出しを思い切って緩和すること、中途半端では駄目です。 多くは若い方達がアパート住まいをしておりますが、住宅購入資金を思い切って緩和すれば殆どの若い方達はアパート住まいを止め、自分の家を買い求めるでしょう。 でも今の銀行は全くと言って良いほどお金を貸しません、それでいて皆様が出している税金を公的資金として使いまくります。 話がだんだんそれてしまいますが、だから我々が真剣に政治家を選ばなければいけないのです。 今の日本にしたのは我々有権者の責任でもあります、本当に国民と日本のことを考えてくれる政治家を選ばなくてはいけません。 口を開けば相手を批判するばかりの政治家では駄目です。 今の小泉総理、石原都知事、田中長野県知事のような方がたくさん増えてほしいですね、そう言う人を我々が選ばなくてはいけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3954
noname#3954
回答No.4

現在日本で起こっている平成大不況は、基本的な経済の考えであるミクロ・マクロ経済学を元にする近代経済学ででは説明できません。   失業率や物価、個人消費などの状況を上げて説明している経済学者も沢山います。私の個人的な意見は、それらの現象が起こっていることと、それが経済に及ぼす影響も理解できるのですが、それは個々の要因であって、根本的な原因だと思うにはどうにも説得力不足で、いまいち納得できません。 ここで、先に書いたことと矛盾しますが、この平成大不況を近代経済学に近い立場から説明したほんがあります。「円の支配者」という本です。大まかな内容は日本銀行を主体的なテーマにしてあって、旧大蔵省との対立から始まっていかに日本銀行が権力を増大させていくかが記されています。そして、最も根本的な内容は、平成大不況は実はその日本銀行が「10年計画」として意図的に発生させたもので、そのために権力の拡大を図ったのではないかという、とても凡人には考えもつかないようなことが書かれています。 つまりこの本から平成大不況にたいする原因を推測すると、日本銀行が貨幣供給量を増やすだけでよかったのです。「それではインフレになる」という考え方もありますが、その本によると、潜在成長率以上に貨幣供給量を増やした場合にのみインフレになるというのです。つまり、バブル崩壊以後、日本銀行のある程度の紙幣の増刷はインフレではなくある程度の成長につながるハズだったのです。この本の主張は一見信じられないようにも思えますが、著者が金融の最前線で働いていることと、日銀関係者から直接手がかりをつかんでいることからも、他の説より十分説得力があります。 それでは何故日銀は「10年計画」を実行しようとして意図的に日本経済を大不況におとしいれる必要があったのでしょうか。残念ながらそこまで書いていたらキリがないので、それは「円の支配者」を見てください。 ここから結論なのですが、日銀は一年ほど前から次々に量的緩和政策といって、市中銀行に融資できる政策を連発して行っています。つまり日本銀行が市中銀行にほぼ無償で資金を供給しているのです。これは急な動きで、市中銀行からすれば、余分な資金が入ってきたわけですから、その分を不良債権や企業への資金融資に回します。企業は今までの貸し渋りから一転して融資を受けるわけですから事業が起こしやすくなります。このようにして資本が再び回転速度を速めるのです。つまり、これから景気は確実によくなる方向にすすみます。というより、すでに政府見とおしも上方修正されましたし、いろんな統計にも景気回復の兆しととれる数字が表れています。ではなぜ一年ほど前から急に日銀が量的緩和政策に動き出したのか、なぜ今までそれをやらなかったのか、それは「10年計画」が終了するのを待っていたから、と考えればすべてのつじつまが合うと私は考えたのですが・・。 長くなりすぎました、すみません。終わりです。                                                                                        

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794210574/249-9636176-6234716
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アメリカが更なるリセッションを嫌い、戦争を始めれば、財政赤字は 拡大するでしょうし、今まで好調だった住宅投資も衰えが見え始めています。 また、訴訟問題での損害賠償金がここ数年でとんでもない額になってきており アメリカ経済自体を脅かしつつもあります・・・。 そのような中で、対外資産残高世界一、金融資産保有高世界一、 外貨準備高世界一で、しかも、雇用を重視しようとする体質の日本経済が、 今後、世界で、最も安全で、今後成長するしかないであろうことは、自明の理。 資金が日本に流入するであろうことは十分に予測できますね。 だから、ここに来て今「円高」になっているんじゃないでしょうか?? 日本の経済を考えるときに、今や、国内だけの問題を見ていては、 見誤る可能性が高くなります。膨大な資金がいとも簡単に移動できる ようになったグローバルな時代ですので、世界のお金の流れを見て 判断されるほうが良いと思われます。と言ってもこれまた難しいんですが。 私は、今後、日本の景気は徐々によくなると信じています。 これだけ、低金利政策で資金をアメリカへ流出させて、ドル高円安を演じて きたんですから、もういい加減に化けの皮が剥げても仕方がないんじゃ ないでしょうか?? アメリカが世界のBUYERですから 大事にしないといけないんですけどね・・・。 ではでは。この辺で・・・。 答えになってなかったらごめんなさい。

gbsl
質問者

お礼

いやいや。非常に面白いというか、興味深い内容でした。・・・と言っても済みません。勉強不足で多少ついていけない部分もありますが、良い刺激になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

悪くなります。 下層階級への資金流入が減っていますので.確実に悪くなります。 今年の上半期は.サッカー特需ににぎやかでした。今度は.この特需の反動がきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

最近の都心の高層ビル群の建設は、何処からでも見えがすさまじい勢いで進んでいますが、既に[オフィスバブル]に入っています。 03年のオフィスの供給量は約218万平方米になるといわれ、バブル期ピークの'94年の183万平方米をはるかに上回ります。 これだけ供給されると古いIT配管、配線に不適当な旧貸しビルは借り手の居ない余剰不良資産に替わります。 http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0818-25/tokusyu1.html その心配を指摘したのがサンデー毎日の記事で、最近の新聞にも「住宅地は下がり一部商業地が高騰」という傾向が報じられました。 これは古い不動産価値が下がり、そこに抵当権を付けていた各銀行は担保割れが生じ「不良資産」はさらに増える事を意味しています。 銀行の不良資産は3月期に減ったように見えましたが、9月期には10兆は越さないにしてもまた債務額は増える見通しのようです。 つまりいつまで経っても不良債権は減る方向どころか増える方向だと云わざるを得ないでしょう。 これから改革推進派とそれに反対する道路族との交渉が始まるようですが、道路関連には既に郵便貯金が流用されているという 我々には信じがたい話も聞こえ、またそれを否定する発言がないのも恐ろしいことだと思います。 ・・・ご質問は[ズバリ!景気は良くなるの?]・・・私は、あまり答えたくありません!!

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/0818-25/tokusyu1.html
gbsl
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不景気と好景気について教えてください。

    不景気だ不景気だとずっと騒いでますが この先好景気がやってくる可能性は有りますか? また何故未曾有の好景気だと騒がれるような景気状態にはならず バブル景気以降は景気が悪かったり、パッとしない時期が続いたのですか? どうすれば景気が良くなりますか? やはりアメリカよろしく戦争が一番の景気刺激策ですか? さらには好景気でも不景気でもない中間のような状態がずっと続く事は 有り得ないのでしょうか? またバブル景気以降は自民党が民に還元せず、大企業を儲けさせる為だけの 法案?方策?をとっていたから民は景気が良いと感じる事がないと 言うような話を読んだ事が有りますが、民主党に変わって何か良くなると 思われるような事は有りますか? 民主は民主で特定アジアの国の方にアンテナが向いているようですが・・・

  • 不景気。本当に不景気?

    私は経済に疎いもので、不景気不景気といわれてもイマイチピンと来ないのです。 「小泉内閣の景気対策には期待できない。支持率50%を割る!」等と言われても、別に小泉総理大臣が不景気を招いたわけではないでしょう。 構造改革にしても、歴代内閣が手をつけられずに放置していたことをやろうとしているのですから、周到な準備があってしかるべき。それを1年間で成果がないからダメだ、等と論ずるのはチと気が早すぎるのでは? 不景気不景気不景気不景気不景気といいながら、500万円以上する車が大ヒットしている自動車メーカーとか、歴代最大の利益を上げた電器メーカーとか、リピーターが殺到して濡れ手に粟のアミューズメント施設とか、儲かっている会社はあるわけです。 もっと言えば、今儲かっている会社は、バブルの時、バブルにおぼれず、研究・開発に力を入れていたわけで、逆に、今苦しいといっている会社は、バブルの時に、本来なら売れるはずがない品物が売れたことに浮かれて、そういった研究開発を怠っていた会社であるに過ぎない、といえば言い過ぎでしょうか。 バブル云々以前に、過去の乱脈経営が引き金になって経営破綻を招いている例も多くあります。 今は不景気ではなく、これが日本の本来の景気なのでは? 年端もいかない子供らまでが携帯電話を持ち歩き、巨人戦は相変わらず満員で、連休となれば海外旅行客で空港が足の踏み場もなくなる現状が、「不景気」とは思えないのですが、皆様の声はどうなのでしょうか。

  • 日本の不景気

    今の日本の景気って本当に良くないのですか? また、景気を良くなることをしようとしているという事は昔のバブルや今の中国見たいになる事を目指しているのでしょうか?

  • 現在の不景気にあっても、景気が悪くない(むしろ良い)業種とは?

    バブルがはじけてから、長い不況に入っていますが、不況の中でも、数年前には「ITバブル」と言われた時期もあり、特定の業種や業界では、景気が良いという事がありますよね。 では、同じように、現在でも、全ての業種や業界で、不景気というわけではないと思うのです。特定の?(一部の?)業種や業界では、景気が悪くないか、もしくは却って良いくらいというところが、あるのではないでしょうか? それはどの業種なのか、または、その業種の調べ方を教えて下さい。

  • どのような状況がバブル景気?

    日本でも80年代の終わりからバブル景気があり、日本1個でアメリカが3個買える、とまで言われたそうですね。 ところがその後の日本経済は見てのとおり・・数年前には少し回復したかな~と思っていたら、また大不況になっちゃいました。 今回の不景気はアメリカ発で、アメリカもここ数年来バブル景気だったそうですが、一体どんな状況がバブル景気といわれるものなんでしょうか? 私が知っているだけでも他に、ITバブルや中国の株・不動産バブル、原油バブルなどがありますが、これらも弾けたようです。 なんとなく、実態経済よりも株や不動産がかけ離れて上がる(3倍以上)という感じを受けます。 実際には複雑なことだと思うのですが、可能なら具体的な数値(計算方法)を挙げて教えて下さい。 例:上場株全ての平均PERが50を超えた場合。 例:販売不動産の平均価格がサラリーマンの平均年収の50年以上の場合。 人類が何度も経験してきたバブル景気なので、ある程度は定義があると思うのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • バブルみたいな好景気ってまた来ないですかね?

     私はバブルを知らない世代です  しかし、バイト先の年配の上司や映画の「バブルでGO」などを見て「良い時代だな」なんて思いました  物心ついたときから「就職氷河期・不景気」という言葉しか聞いたことがありません  再びあのような好景気はどうすれば取り戻せるんでしょうか?

  • 韓国の景気

    韓国は相当な不動産バブルですが景気はいいという事ですか? もちろんバブルなんて庶民には恩恵無いかもしれませんが。

  • バブル景気ってどの期間?

    一般にバブル景気の期間は 86’12月から91’2月までの4年と3ヶ月を指すと思うのですが、日経平均株価を見てみると89’末から暴落していますよね。 その暴落している時期も含めてバブル景気と呼ぶのに違和感を感じるのですが、何故その景気の後退期も含めてバブル景気を呼ぶのでしょうか? 地価の暴落が株価のそれより遅れて来たことが理由なのでしょうか? 全国市街地価格指数というものを見るとちょうどバブル景気の終わる頃とそのピークが一致しているのですが、それも関係しているのでしょうか?

  • バブルの好景気が始まったのはいつだったか覚えてませんか?

    日本でバブルが始まったのは1986年(昭和61年)11月でしたね。バブル崩壊が1990年(平成2年)11月でした。では、バブルの好景気が始まったのはいつごろか覚えてる方、教えてください。

  • バブルの時と不景気の今、どっちがいい?

    携帯・パソコンが無くても景気が良かったバブル時代とスマホ・パソコンがあるけど景気が悪い今どっちがいいと思いますか?