• 締切済み

配偶者控除の対象になるもの

失業保険でもらった収入も、控除対象配偶者の総所得に換算されるのでしょうか?それと、総所得には、交通手当も入るのでしょうか?

  • issyu
  • お礼率76% (61/80)

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>明細をみると、交通手当と称して、総支給額に含まれて… 給与明細では、何とも判断できません。 年末にもらえる『源泉徴収票』の【支払金額】に含まれるかどうかです。 たぶん、含まれそうな感じですけど。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>失業保険でもらった収入… 入りません。 >交通手当も入るのでしょうか… 純粋な交通費として支給されているなら、含みません。 漠然とした「手当」であれば、所得と見なされます。 なお、控除対象配偶者、扶養者になれるかなれないかの「合計所得金額」とは、 --------------------------------- 純損失、雑損失、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失及び特定居住用財産の譲渡損失の繰越控除を適用する前の総所得金額、特別控除前の分離課税の長(短)期譲渡所得の金額、株式等に係る譲渡所得等の金額、先物取引に係る雑所得等の金額、山林所得金額及び退職所得金額の合計額をいいます。 --------------------------------- とのことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm#aa1 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

issyu
質問者

補足

早々に具体的な回答をありがとうございました。 明細をみると、交通手当と称して、総支給額に含まれて記載されています。どうでしょうか?

回答No.1

通勤手当は非課税なので、総所得には含みませんよ! 失業保険でもらった収入も所得とはみなさなかったようなぁ。 あいまいですみません・・・

関連するQ&A

  • 所得税の配偶者控除について

    検索できなかったので教えてください。 所得税の控除対象配偶者は1月~12月までの年収が103万円以下で扶養とみなされ配偶者控除を受けられるとありますが、出産手当金・出産育児一時金・失業保険は収入とみなされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    こんにちは。退職・就職といろいろ変動があり、私は配偶者控除or配偶者特別控除の対象になるのか解らないので、教えてください。 今年の2月に退職し、11月から別の会社で働いています。これだけだと今年の年間給与所得は約80万です。 7~9月は、雇用保険の失業給付を受給し、受給総額は60万です。 又、祖父の遺産取分として、30万受け取りました。 全額を収入として計算すれば、配偶者控除or配偶者特別控除の申告の対象にならないのですが、失業給付は収入として計算しなくていいと聞いたことがあるので、そうなると特別控除の申請ができることになります。 祖父の遺産取分も収入にならないのであれば、配偶者控除の対象になるのでしょうか?ちなみに主人の扶養には入っていません。 どれを収入として計算したらいいのか?扶養に入っていない状態で、配偶者控除の申告ができるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 特別配偶者控除の対象になるのは?

    こんにちは。私の母はパートで働いていて、その勤務先で年末調整もされて、社会保険にも加入しています。収入はおそらく103万円以上141万円未満の範囲内だと思います。それでお聞きしたいのが、年末調整の時に、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を記入すると思いますが、父のこの2枚の用紙を提出する時、母を控除対象配偶者に入れてはいけないんでしょうか?私は、収入からみて配偶者特別控除が受けられると思い、母になぜ配偶者の欄に記入しないのか聞いたのですが、「扶養に入っていないから」と記入していませんでした。扶養に入っていなくても、配偶者であれば記入して控除を受けられるんですよね?控除が何もないのは収入が141万円以上の人だけですよね?自信がないので教えて下さい。

  • 年末調整の配偶者控除について

    すごく初歩的なことで非常にお恥ずかしいのですが表題の件について教えてください。 私の妻は今年の初めから失業保険金を約45万円程度受給していました。 その後5月からパートを始めております。 妻の今年の収入(予定)は失業保険金とパート給与(交通費含む)を合わせて約150万円程度になりそうです。 ですが、配偶者控除を決める金額には失業保険金と交通費は含めないと聞いたことがあります。 もし失業保険金と交通費を除いた場合、妻の今年の収入(予定)は約95万円くらいです。 この場合、配偶者控除範囲である103万円以内に収まります。 しかし、現在妻は私の扶養に入っておらず、パート先の社会保険に加入しております。 また、一年前に私の会社に提出した『平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には妻を記入せずに提出しております。 というのももともと妻はパートに出る予定で今年の収入が103万円を超えると思っていたからです。 来年は間違いなく103万円を超えるため『平成21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の『控除対象配偶者』には記入しないつもりです。 こういう場合、配偶者控除を受けるにはどのようにしたらよろしいのでしょうか? 会社からもらった『平成20年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書』には『給与所得者の配偶者特別控除申告書』の記入欄しかなかったものでどうしたらよいかわかりません。 すみませんが、ご教授願います。

  • 夫の配偶者控除の対象になりますか?

    在パート収入がありますが、夫の配偶者控除の対象となっています。 個人事業(青色申告)を開始したとしても、配偶者控除の対象となるためには、下記のように考えて構わないのでしょうか? 具体的に数字を挙げると 給与所得は 収入(源泉徴収票の支払金額)90万-給与所得控除65万円=25万円 事業所得は 収入-経費-青色申告特別控除65万円=13万円と仮定すると、 合計所得金額は38万円となり、夫の配偶者控除の対象となる。 青色申告控除を差し引いて考えてよいのでしょうか? また、基礎控除や生命保険控除等をふまえると、私自身に所得税はかからないということでよいのでしょうか? 初めてで分からないことだらけです。よろしく御指導ください。

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    配偶者控除、配偶者特別控除の適用について伺いたいです。今年の二月までフルタイムで働いていましたが結婚準備の為仕事を辞め、10月からパートで働き始めました。その間、三ヶ月の失業保険の給付を受けました。入籍を今月中にした場合、控除の対象となるのでしょうか?今年の税込み収入は75万ほどだと思います。扶養となった場合、今までに支払った所得税の払い戻しも受けられると聞いたのですが・・・。

  • 控除対象配偶者の条件

    パートで働いています。  控除対象配偶者の条件は、別の質問者さんの回答から、『合計所得金額が38万円以下というのは収入金額103万以下のことを言う』とわかったのですが、収入金額というのは、例えば源泉徴収票でいうとどの金額のことをさすのですか?給与明細でいうとどこですか?  あと、所得金額38万とは、なんとな~くはわかったのですが103万から65万引くと…って感じなんですよね?  1月から3ヶ月失業保険をもらったのですが、それは含まないんですよね?  色々読んでも不安なもので…宜しくお願いします。

  • 配偶者控除について

    いろいろ見たのですがよく分からないので質問します。 扶養手続きをし、年末調整にて配偶者控除 を受けようかと思っていますが、 以下について教えてください。 (1)今年の収入はバイト等(3企業)で約100万円あり、 失業手当の給付が約30万円あります。 この場合失業手当は収入として計算しなくて いいんですよね? (2)医療費控除&生命保険&損害保険は確定申告で 申告してもいいんですよね? (3)今まで国民保険を支払っていましたが、 それも配偶者控除に何か関係あるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 配偶者控除について教えて下さい。

    今年から配偶者控除の枠内で仕事をしていく予定です。 103万の収入を超えると配偶者控除が受けられず、自分で保険に加入しなくてはならないと聞いておりますが、この場合の所得額とは引かれる所得税込の金額でしょうか? 又、通勤にかかった交通費などは控除されないのでしょうか?

  • 控除対象配偶者について教えてください<(_ _)>

    以前の質問で「配偶者特別控除」についてお伺いしました。 ちなみに私(♂)は結婚しているのですが、医療系の学生をしており、現在は奥さんの収入と、勉強の合間にアルバイトをすることで生計を立てています。 私の前年の収入は100万を割るぐらいのものでした。奥さんは約400万ぐらいの収入です。 ちなみに私は毎年、勤労学生控除を受けています。 このぐらいの収入だと、奥さんが配偶者(特別)控除を受けられるとのことで(年末調整は逃しました…)、税務署へ確定申告に行こうと思うのですがここで問題が…(ーー;) (1)以前の質問の際、 >「勤労学生控除27万円基礎控除38万円そして給与所得控除65万円が受けられますので、130万円まで『一年間の給与総収入額』なら、貴方は奥さんの『控除対象配偶者』になります。」 とあったのですが、他の方の回答では「『控除対象配偶者』になるというのはウソです」とあるのです。 つまり控除対象外になるということでしょうか?『控除対象配偶者』にならないのはなぜでしょうか?教えてください<(_ _)> (2)この場合、勤労学生控除は受けない方がよいのでしょうか? 無知ですみません。色々調べてはみたのですが、ここだけはどうしてもわからなく、皆様の知恵をお借りしたい所存です。 お忙しい中すみませんが、ご助言いただけると幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。