• ベストアンサー

新築住宅の建築費について

新築住宅の建築費について、実際に施工された方や詳しい方にお聞きします。 よく新聞広告などで地元の工務店のチラシが入るのですが、その中に 16~20坪程度の土地に100平米程度の在来木造3階建てのプランが1,300万~ 1,500万程度で掲載されています。実際にこの程度の予算で家が建つのでしょうか?

  • koki0
  • お礼率48% (15/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 他所のことはよく分からないのですが、よく聞く話を書きます。 私も建売屋さんがよくあの値段(質問者さんが書かれたくらいの) で出来るなと思うことはよくあります。いつも疑問に思っており おりました。 からくりはこんな感じでしょう。 構造材は、細くして材積を落としているでしょうね。設備(水周り) や外装仕上げ,外構などは基本プランでは標準的な消費者が考え ると不満足なものが多く、変更や追加オプションをすることが多くて どんどん金額が跳ね上がっていくという仕組みが多いらしいです。 その当り(基本プランの設備など)や工事内容をよく確認されたほうが よいかと思います。何処の建設会社で建てようともここが一番重要です ね。

その他の回答 (3)

  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.4

プラン内容なら可能でしょ(チラシに書いてあるのですから) しかし、オプションとか付けると以外に高くなるでしょう(間違いなく) 設備等も要確認ですね。施主支給等要確認ですね。

noname#107982
noname#107982
回答No.2

諸費用・追加オプション・消費税・土壌改良・基礎変更・外向工事代 水道引込・浄化槽(下水取付)・プラン設計料変更代  追加電気設備代  記載の無いものは別だと思います。 結構かかる場合があります。

noname#40624
noname#40624
回答No.1

建売がこの規模と思います。 土地込みで3000万ですので、十分建築費は出せると思います。 使う材料の質をそのレベルに落とせば出来ると思いますよ。 実際の建築中の木材も細い材料など、何処かでコストダウンを入れて作らないと、業者も採算が取る勘定です。

関連するQ&A

  • 建築家と工務店

    家を新築する予定のものです。 建築家に頼むか、工務店に頼むかで迷っています。 建築家に相談したところ、まともな家を建てるには坪単価80は必要といわれましたが、工務店に相談したらこちらの要求をほぼ満たしたプランで60程度といってきました。いったいなぜここまで価格に差が出るのでしょうか。工務店だとデザイン力とか施工管理の面で不安を感じるのですが、そのへんの違いなのでしょうか。 また、工務店に頼んだ場合、使う材料、部品などの選択肢はどの程度あるのでしょうか。自分で探してきて指定すれば、それを使ってもらえるのでしょうか。

  • 30坪、木造2階建てを建築しようと考えています

    30坪、木造2階建てを建築しようと考えています 在来工法と2X4パネルを組み合わせたハイブリッド工法 外張り断熱 外壁にヘーベル板の使用 遮熱シート この条件で施工できる工務店・設計事務所・HMを探してます 建てる場所は都内の江東区になります オススメの信頼出来る所ありましたら、是非教えてください よろしくお願い致します

  • 在来木造建築2階建 筋交について

    現在、在来木造建築2階建ての建築中で、筋交施工を行い、検査待ち状態なのですが、そこで、問題です。工務店の社長の勘違いで、1本施工の筋交の上と下の位置を全て逆に施工しています。2本(クロス)施工の所は問題ないと思うのですが・・・、建築士は、「とりあえず、検査を受けてみて、検査員の指示を仰ぎましょう。」との事でした。実際の所はどうなのでしょうか? 逆施工でも問題ないのか? それとも、耐震強度等の関係で、施工し直さないといけないのか? 今後が不安でなりません。どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 住宅瑕疵保証について

    今回設計事務所⇒工務店で建築を予定しております。10月1日より住宅瑕疵担保履行法が施行されますが、通常この保証費用負担は施主となるのか工務店が負担するのかよくわかりません。また保証費用は概算でどれくらいかかるものなのでしょうか?建築物は延べ床30坪程度で2000万円程の予定です。木造在来工法です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅★建築できない諸条件…?

    今朝の新聞のチラシにマイホームのチラシが入っていました ちょっと読んでいると「離島および沖縄県等の一部地域では建築できない諸条件があります」と書かれていて気になったのですが 建築できない諸条件て何でしょうか? ちなみにキムタクがCMに出ていた某住宅メーカーの広告でした☆

  • 工務店か、建築士か。新築住宅で悩んでいます。

    新築の戸建てを建てることになりました。 30坪、予算2,000万のローコスト住宅です。 工務店の方に初期見積もりをお願いしたところ、なんとか予算内には収まる感じでした。 見た目はいい意味で普通で、安っぽさはありませんでした。 ただ、普通すぎて…。 私が何か少し変わった提案をすると、快適性が落ちると却下されてしまいます。先方は私のためを思い、教えてくださっていることは重々承知しています。でも、普通のデザインには住みたくないんです。強く言えば、答えてくださるかもしれません。ただ、強く言えない性格のため、「そんなことをしたら快適性が落ちてしまいます!」と言われると、それ以上言えなくなってしまいます。 建築士さんとお話しした時は、かなり話が弾みました。 でも、床を総モルタルにして、そのかわりに床暖房にしましょうか、等、工務店の方が聞いたら怒られそうな(笑)案でした。 使える予算が同じであれば、建築士さんにお願いしたいのですが、1割を設計料に当てるのは予算が低い我が家には痛手です。 よく読む雑誌は、i'm home、ELLE DECO、モダンリビングです。 皆様ならどうされますか? ご意見いただけるとうれしです。

  • 建売住宅建築費について

    建売住宅の施工の話があります。注文住宅しか施工したことがないため、建売の場合の諸経費の割合がわかりません 通常15~20%ですが建売の場合はどうなのでしょう? ちなみに建築費は外構費込みの1200万です。(30坪) これといって難しい工事はなく既製品をつかった簡単な プランです。

  • 新築注文住宅の断熱材の欠如について

    1年前に建てた注文住宅の壁が結露したため、 施工した工務店を呼んで壁を破ってみたら、 断熱材(ポリスチレンフォーム)がいい加減に入っており、 (壁の周囲5cm程度の断熱が入っていない状態) 断熱材が入っていない部分が結露していました。 不安に思い、隣の壁もやぶってみたところ同じような状態で結露していました。 工務店はすべての壁を破って確認し、 断熱材を補充するといっています。 (当初の契約書や図面でも断熱材は隙間なく施工するようになっています。) ただ、工事が大変で、工事の間住めるような状態ではありません。 質問ですが、 (1)当然断熱材を補充してもらおうと思いますが、何かもっと簡単なやり方はないでしょうか? (2)新築の家がこのような状態で、家族の精神的ストレスは相当なものです。損害賠償や慰謝料の請求はできないものでしょうか? 家は木造の在来工法です。 ぜひお詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2013年現在の新築住宅の相場

    新居を建てようと、現在、建築家との家づくりを進めているのですが、 2300万の予算を前提に、延床34坪(湿気が多い為、コンクリートで地上から約1m浮かせた上に木造住宅を乗せる構造)のプランを提案されました。 当初、2500~2700万を目途に設計し、そこから価格調整を行っていこう、との話でしたが、 数社に見積を取り、出てきた金額が驚きの4000万(平均)でした。 建築士自身も驚いていましたが、昨今の駆け込み需要で、請負工務店が価格を釣り上げている事や、材料自体の単価が上がってきている、との理由を伝えられました。 その後も複数の工務店に見積をお願いしているようですが、価格が4000万を切ることはなく・・・orz そんなことが続くうちに、そもそも今回のプラン自体が、予算に対する設計ミスなのではないか、 とも思うようなってしまったのですが、現在、住宅物件が高騰していることも事実ではあるので、 現状をどう考えたらいいのか、困惑しています。 そこで、現在、新築住宅を計画している方(特に建築家と)の計画状況で、私と似た状況にあるのか、を伺えれば、と思っています。 又、この業界にお詳しい方からのご意見も伺えれば幸いですので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建築費 坪単価

    教えてください! 延べ床面積で23坪くらいの狭小住宅を設計してもらっているところですが 建築費の坪単価は相場的にはどのくらいでしょうか? 木造在来で地下9坪、1F、2Fの形です やはり地下を作ると坪単価は極端に高くなるのでしょうか?