• 締切済み

発熱したときのケアを教えて下さい

1歳になり麻疹風疹の予防接種を受けて今日で3日になりますが、副作用として説明されたよりも早く発熱し(発疹はないのですが)39.3度もあるので病院に連れて行こうと思います。 初めての発熱なのでどうしたらいいのか良く分からないのですが、アドバイスなどあれば教えていただけませんか? 今朝も暑くて寝れないようでも足が冷たいので厚着させていいのか、熱があるから薄着で良いのか迷いました。 あと、これから連れて行くのは日曜なので町で指定された当番病院で、小児科はないので少し不安です。 明日になってから再度いつもの病院に連れて行った方がいいのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.5

熱がある時に気をつけること ・水分をまめに補給する ・食事は無理の無い程度、食べたがる時に食べさす ・あまり厚着させると熱が外へ逃げにくくなります。  足が冷たいのなら靴下をはかせて、服は普通でいいと思います。 ・救急病院などはあくまでも応急処置だけです。明日になっても  熱がきちんと下がっていないなら、小児科で受診した方がいいです。 私個人としての意見はこんな感じです。 状況に応じて、参考にしてください。

mika7iro
質問者

お礼

やはり明日も病院に行った方がいいのですね。 わかりやすく書いていただいたのでとても助かります。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo2
  • ベストアンサー率19% (83/436)
回答No.4

2です。 幼児の感染症による発熱(数日以内)に 熱さましは無用、有害です。 小児科医

mika7iro
質問者

お礼

小児科医の方にご回答を頂き感謝します。 夜中も頭が異常に熱かったので多分その頃から発熱していたのか、何度も泣いてあまり眠れなかった事もあって今になってからよく眠っています。 とりあえず起きてからの様子を見て考えたいと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msh2213
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

No.1です。 補足です。水分補給はこまめに!!

mika7iro
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます! 夜中から不安だったので涙が出そうになりました。 これぐらいで不安になっていてはダメですね。 幸い小児科医の方まで私の質問に答えていただいたので、皆さんのお話を参考に、まずは当番病院に行って座薬等を使うかどうかはこどもの様子を見て考えたいと思います。 症状が変わらなければ明日いつもの病院に連れていきます。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiueo2
  • ベストアンサー率19% (83/436)
回答No.2

熱出して、ふーふー言っているだけで、 嘔吐、うとうとする、眠りがち、機嫌が極端に悪いなどの症状が なければ、あわてて当番医へ行き、専門外の医師から いいかげんな熱さましなどを貰うより、 自宅で薄着にさせ、ポカリスエットなどの 水分を摂らせ、様子を見おく方が良いでしょう。 予防接種の副作用なのか、 他のウイルス性の感染症なのかは、現状では不明です。 39度の熱が3日間出て、下がると同時に全身に淡い発疹が出れば、 突発性発疹、この病気の可能性もあります。 (突発性発疹も、とりわけ治療は不要)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msh2213
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

はじめまして。 初めての発熱心配ですね。 お熱の時は、手足が冷たい時は熱が上がりきってない状態で暖かくします。 手足が暖かくなったら熱が上がりきったので薄着にします。上がったり下がったりする場合もその都度調節してやります。 当番医でとりあえず診てもらった方がいいですね。 小児科ではなくとも大丈夫でしょう。 きっと座薬(解熱)くらいしか処方されないと思います。 38.5度以上で使います。本人がそれ以上熱があっても寝れていれば座薬を使わなくても大丈夫です。かえって座薬で熱を無理やり下げるより熱で菌をやっつけた方が治りが早いと医者から聞きました。 まず、現在の熱が副作用によるものなのか診察してもらいましょう。 そして明日かかりつけを受診しましょう。 お大事になさってください。 初めての発熱で心配でしょうが、大丈夫ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 麻疹風疹予防接種後の発熱について

    4月25日、麻疹風疹の予防接種を受けました。副作用については4~1週間後に発熱といわれているみたいですが、娘は接種した日の夜に熱が39℃まで出ました。座薬で下がり、今は寝ているので様子をみていますが、これも副作用なんでしょうか?それとも他の原因のほうが可能性は強いのでしょうか?ちょっと風邪気味でしたが治りかけで医者からも接種OKといわれて接種しました。どなたか教えてください。お願いします。

  • 風疹の予防接種3日後に発熱・発疹??

    1歳8ヶ月の娘です。 今週火曜日に小児科につ入れて行き、風疹の予防接種を行いました。 簡単な注意書きをもらい、帰宅し、その後特に変化も無く元気で食欲もあったので、入浴しました。(なんともなければ当日の入浴について許可を頂いたので…) 翌日水曜日から一泊旅行をし、昨日夕方帰宅しましたが、その間、特に問題はありませんでした。 今朝になって、腹部や足の付け根に発疹が見られ、あせもかなと思っていたのですが、夕方から首周り、顔など全身に発疹しています。 目も腫れぼったく、熱は38.1度でした。 調べてみると、どうも風疹の症状だと思うのですが、 予防接種によって、発症したということでしょうか? 娘は、週に1回保育園に行っていますが、園で風疹が流行っているとは聞いていません。 さしあたって、明日病院へ行こうと思っているのですが、同じ病院へ行くかどうかで迷っています。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?

  • 風疹麻しんの予防接種はまだ必要でしょうか

    風疹麻しんの予防接種を受けようと思いながら、 仕事が休めず、ズルズルしていました。 夏休みに入り、受けようかと思っていたら、 婦人系の予防接種を受けた方の副作用が出ているというニュースを見て、 種類は違うのですが、受けていいのか迷います。 もう風疹麻疹が流行ってないなら、予防接種は必要無いのでしょうか? 予防接種を受けた事により風疹にかかってしまったり、人に移してしまったらと 思うと躊躇してしまいます。

  • 麻疹の中学校での集団予防接種、受けさせるべきか?

    娘(中2)の学校で、「麻疹・風疹混合ワクチン」の予防接種を行うこととなりました。 もちろん希望制で、接種時期は6月中旬ぐらいのようです。 都内近隣の大学などがぞくぞくと休講になっているためと思われますが、受けさせるべきか考えています。 娘は14歳で、2歳の時に麻疹の予防接種を打っています。 風疹のワクチンも2歳の時に一度接種しています。その後はありません。 もう一度接種しておいたほうがよいのでしょうか? (ちなみに過去に接種を受けているので、補助金などは対象外で、一万円ぐらいするそうですが・・・) また、娘は麻疹の予防接種をした際、発熱と軽い発疹が現れましたが、中学生ぐらいになってもそのような副反応はあるでしょうか? 娘も母親の私も予防接種のみで、自然感染の経験はありません。 子供も大きくなった現在ではいまひとつ、予防接種に対する知識があやふやになってきています。 予防接種のプラス面、マイナス面等鑑みまして、 どなたか、予防接種に詳しい方、どうぞアドバイスいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 予防接種と病院選択について

    高校2年の男子です。 来年、高3になったら市内の病院で[麻しん(はしか) 風しん混合の予防接種]を受けなければなりません。 しかし、現在のかかりつけ医は[麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]をしていません。 その為、違う病院を探さなければなりません。 ただ、「かかりつけ医でもないのに予防接種だけ行ってもよいのか」という不安があります。 問題ないのでしょうか? また、麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]は筋肉注射でしょうか?

  • 予防接種について

    予防接種で、麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)、MR(麻しん・風しん)がありますが、MRの麻しん・風しんと、麻しん(はしか)と風しん(三日はしか)は全く違う種類ですか? 違うからこそ予防接種があると思うのですが、区別がいまいちよくわかりません。 麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)は、絶対に接種必須のものですか? そうであれば、何歳又は何歳までに接種しなければならないでしょうか? ちなみに、MR(麻しん・風しん)は接種済みです。

  • はしか(麻しん)の予防接種

    現在、もうすぐ11ヶ月になる息子と沖縄に住んでいるのですが、来月大阪に2週間ほど行く予定です。はしかが流行しているので少し早いけれども、麻しんの予防接種を受けたほうがいいと市、医者からアドバイスをもらいました。 大阪に行くこともあり、来週にでも麻しんの予防接種をうけさせるつもりです。 しかし、7月に渡米予定で、MMR(麻しん、風しん、おたふくかぜ)の予防接種を含む、数種類の予防接種を1歳検診(7月)にうけなければいけせん。 病院の予防接種担当の方にきいてみたところ、1ヶ月間隔があくので、麻しんに関して2度、うけてしまうけれども、大丈夫とのことでした。 MMRの副作用の怖さも聞くので、不安です。 麻しんの予防接種を受けた後、1ヶ月後にMMRをうけても大丈夫なのでしょうか? また、どの程度期間が開いていれば安全なのでしょうか? どうか、アドバイス、よろしくおねがいします。

  • 熱は無いけど発疹が・・・はしか?

    1歳2ヶ月の男の子のママです。先週末から子供のおなかに赤い発疹が出ました。発熱はなく、かゆがってもいません。小児科では公園で遊んだことによる砂かぶれだろうと言われました。が、赤みはひいたものの、腕や指にもプツプツ出始めました。顔には出ていません。はしかが流行っていると言うので心配です。子供は貧血で増血剤を4ヶ月飲まなくてはならず、貧血治療が終わってからはしかの予防接種を受けるよう言われています。あと2ヶ月あるのですが、春先にかけてはしかは流行するというのでとても心配です。このような症状ははしかではないのでしょうか。予防接種をしばらく受けられないのでこれからの予防対策も知りたいです。本当に心配です。教えてください!!!

  • 1歳予防接種について。

    子供の予防接種について質問です。 1歳なりたてで、保育園に通っています。 実家が同市内で、車で30分くらいなため、今までの予防接種は、里帰り中にかかっていた、実家近くの小児科で受けています。 それ以外は、自宅近くの小児科をかかりつけ医にしており、保育園もその近くです。 10月7日に、麻疹風疹、おたふく、ヒブ肺炎球菌(追加)の予防接種を実家近くの小児科で予約をしていましたが、先日肺炎で入院してしまい(退院しました)、予防接種を延期することにしました。 しかし、予防接種が混み合っているようで、次の予約は10月17日になりました。 インフルエンザの予防接種も受けたいのですが、実家近くの小児科は、インフルエンザの予防接種だけは、電話予約できず、ホームページから別で予約しなくてはならず、とても混んでいるのもあり、インフルエンザは、自宅近くの小児科で受けようと思いました。 しかし、麻疹風疹とおたふくは生ワクチンなため、接種後4週間空けないといけないと言われ、そうなると、インフルエンザ1回目が早くて11月14日、2回目が12月中旬になってしまいます。 はしかも流行っているので、早めに受けたいのですが、インフルエンザを2回接種しなくてはいけないと考えたら、先にインフルエンザを受けた方が良いのか?とも思います。 しかし、インフルエンザを先に受けると、2回目受けてからまた4週間空けたあとに、麻疹風疹、おたふくの接種になるのでしょうか? また、麻疹風疹とインフルエンザの同時接種はできるのでしょうか? もしできるのであれば、今回の予防接種だけ、すべて自宅近くのかかりつけ医で受けようかとも思います。 インフルエンザは、その年に寄って、流行りの時期も違うのでなんとも言えないかもしれませんが、同時接種できないのであれば、どちらを先に受けた方が良いのか悩んでしまい、助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • おたふくと風疹は明らかに違いますか?

    こんばんは。 おたふく風邪と風疹についてネットで見る限り発疹以外似た症状のようなのですが、実際に診たお医者様でも区別がつきにくい病気なのかどうか、知っておられる方教えてください。 3才の息子が4日前、耳を痛がるので耳鼻科に行き 「おたふく風邪では?」 といわれたので小児科にも行きました。 小児科でも「たぶんおたふくでしょう」とのことでした。 はじめ左だけ腫れて、熱も無く、2日目右が腫れ37.5℃熱が出ました。 4日目の今朝腫れもひいたので、ほぼ直ったとのことでした。 安心して喜んでいたら夕方また発熱して(37・4℃でした)首の周りと背中に赤い発疹が出来ていました。 そしてとても痒がります。 ネットで調べたら風疹も耳が腫れるというのでもしかしたら風疹だったと言うことはかんがえられるのかと思ったのですが・・・・。 明日また診療所に行ってみようと思うのですが、もしかして風疹の可能性はあるでしょうか? あるとしたら先生が何も問題ないとおっしゃったとき、診療所の先生にこんな相談していいものか(診断が違ってないかということになるので)素人考えなので迷っています。 子供は平熱が36℃と低めなので、37℃でもちょっとしんどそうで、今は寒いといっています。 ちなみに夜間診療のところに電話で相談したところ、緊急性はなさそうなので朝病院へというお返事でした。(電話では結論は出せないでしょうね) 小さな診療所なので大きいところで血液検査してもらったほうがいいのでしょうか? ちょうど予防接種をどうしようかと思っていたところでかかったので、今後おたふくの予防接種をしたほうがいいのかの問題もありますし、アドバイスいただけたら助かります。