• ベストアンサー

政令指定都市になるメリットは?

政令指定都市になるメリットは何なのでしょうか? 国の許可無く独自に条例を作る権限が与えられると 聞いたことがありますが、そんなにメリットになるのでしょうか? 清水市なんて市の名前を無くしてまで 政令市になったし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

ちょっと補足的に。 どちらかというと#2さん向けかも知れませんが。 条例を作るのに、どの市町村でも「国の許可」などというものは要りません。 国から独立した別個の団体ですから。(この原理を「団体自治」という) 実は、地方自治法制定時には「特別市」という制度がありました。 五大都市(大阪・京都・名古屋・横浜・神戸)を念頭に、都道府県から独立した「特別市」とし、都道府県と同じ権限を持たせる、という制度です。 しかし、関係府県から猛反発がありました(愛知県から名古屋市が独立するとか、京都府から京都市が独立するということを考えたら当然ですが)。 その結果、特別市制度は指定される市が一つもないまま廃止され、代わりにできたのが現行の「政令指定都市」制度です。 都道府県に含まれるが、多くの仕事(事務)を市に移す、という政治的妥協の産物です。 条文では「50万人以上」が指定の条件ですが、もともと、すでに100万都市だった五大市を対象とするつもりでできた制度ですから、新たに指定される都市も100万都市であることが実質的な条件とされています。 現実的にも、都道府県並みの事務を処理できる財政状況・事務処理能力が必要とされますので、その程度の人口は必要なわけです。 近年、指定都市になった静岡・堺・浜松・新潟は、合併促進のエサとして「合併してできた市が80万人以上なら指定対象にする」という特例を利用して指定都市になったものです。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

市役所     ■ ↑        ■  ↑        ■ ↑        ■ ↑        ■図示するなら左黒枠内の如く、政令指定都市へ       ↑        ■移行前は 市役所へ出向き片付けていた住民票 自宅       ■ ↓        ■ 新設       ■ 区役所      ■           ■の発行等の用が新設区役所での取扱に変り、遠 ■■■■■■■出しなくて済む地区が発生し得るって事なのです。 (注:矢印の数の多い方がより遠方の意味です) で、(NO1さんがリンクされた地方自治法の)"第252条-19"にある如く、元来は(域内)人口50万以上の都市でも足りた筈が事実上100万以上に跳ね上り、少し緩和気味に移行しているのが、ここ数年の現状なのです。 これは私個人の邪推に基きますが、人口50万を厳格に当て嵌めると、3大都市圏のベッドタウンで、人口急増により、50万以上である相模原、東大阪etcが該当してしまうので、100万にハードルを上げる一方で、100万を切る北九州等の都市が出てきたのと無関係だとは思えないのですが、如何でしょうか? 尚、(政令指定都市とは別に)"中核市"なる括りがあり、(2007年9/30)現時点で50万人以上の、岡山、松山、熊本、鹿児島等の県庁所在都市は"もしかしたら、指定都市へ移行する可能性を秘めた"市と言えるかも知れません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7684063 http://uub.jp/cpf/seirei.html

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

政令指定都市になることにより、  県からかなり権限が委譲されます。   つまり市の裁量範囲も広くなります。   詳しくは地方自治法の第二百五十二条の十九 以下をご確認ください。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html#1000000000000000000000000000000000000000000000025201900000000000000000000000000 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%92%6e%95%fb%8e%a9%8e%a1%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO067&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1  また知名度が上がります。これは観光にとってはプラスに働きます。 >清水市なんて市の名前を無くしてまで 政令市になったし。  別に清水市が政令指定都市になりたかったわけではなく、静岡市が浜松市に負けないように政令指定都市になりたかったのだと思います。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 政令市に成りたく無かったら、静岡市と合併する必要も 無かったのに。

関連するQ&A

  • 政令指定都市になるメリット

    熊本市が政令指定都市になりましたが、近年は合併して人口要件を満たしての昇格が多いと思います。 政令指定都市になるメリットて何なのでしょうか? 都道府県と同格の決定権があるのは知ってますが。

  • 政令指定都市に住むメリット

    政令指定都市に住むメリット よろしくお願いします。今年中か来年に住宅購入をして引越しを予定しています。 今現在は、政令指定都市に住んでいます。 政令指定都市に住むメリットは何があるのか?疑問に思ったので教えてください。

  • 政令指定都市について

    どなたか教えて下さい。 政令指定都市に移行した場合、国や県から移譲される 財源(金額?)はどの程度のものなのでしょうか?? また、国や県から移譲される権限とは何項目位あるのでしょうか?? 特例市から中核市に移行した場合、移譲される権限は2千数項目と 伺っていますが、実際のところどうなんでしょうか??? お願い致します。

  • 政令指定都市になるメリット

    最近では、浜松や新潟が政令指定都市になりました。 浜松は、かなり広域の市町村を合併させて、 無理やり政令指定都市にしたような感じがします。 市が政令指定都市を目指す?一番の動機付けは、 どういうものなんでしょうか?

  • 政令指定都市について

    大阪の堺市が周辺自治体と合併して80万人を超えたために、近いうちに政令指定都市になるようですが、静岡市は旧・清水市と合併しても70数万人ながらすでに政令指定都市になっています。 静岡市は合併を促すための「特例」との話を聞いた記憶はありますが、堺市は何年も前から70数万の人口を擁していたと思います。 静岡市より先に人口では特例を受けられる資格(?)があったはずの堺市なのに、なぜ政令指定都市になる話がなかったのでしょうか? ※どこのカテゴリーに質問するか迷いましたが、ここに質問しました。 間違っていたらすいません。

  •  政令指定都市?

     政令指定都市?  私の地元では政令指定都市になろうとしております。  政令指定都市のメリットはどんなことがあるのでしょうか?  区役所が出来て区議会が出来て税金が増えるだけのような気がしますがどうでしょうか?

  • 政令指定都市から外されることはあり得ますか?

     4月から新潟市が政令指定都市となります。  ところで、2014年には北陸新幹線が開通し、それに伴い金沢市の拠点性は極めて高くなると思います。これにより、上越新幹線の本数が削減されるなど、新潟市にとっては痛い事態が予想されます。そして、将来的には金沢市の都市規模が新潟市を上回る日が来ると思っています。  つまり、北陸新幹線の開通で、金沢市が急速に発展するとともに新潟市は衰退するように思えます。  ここで疑問に思ったのですが、一度政令指定都市になった都市が、人口の減少、衰退を理由に政令指定都市から外されるということは現実にあり得るのでしょうか?そもそも一度政令指定都市となった都市を、政令指定都市から外すということは法的に可能なのでしょうか?

  • 政令指定都市について

    大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

  • 政令指定都市?区?

    兵庫県の姫路市は政令指定都市になってないのに、「~区」があると 聞いたんですが本当ですか? 区が設置できるのは政令指定都市に限られてると思ってたのですが… 詳しい方、どうか教えてください。

  • 政令指定都市

    結婚を機に相鉄線沿いに引っ越す予定なのですが 政令指定都市の横浜市に住むのと その他の市に住むのでは税金などの面で違いが有りますか? やはり政令指定都市の方が良いのでしょうか? 共働きの予定です。

専門家に質問してみよう