• ベストアンサー

知識を得たい

40代の主婦です。 貯蓄 資産運営 ただしあまりリスクの高くない方法(地道な。従って株は除く) そういったことで 知識を得るため購読するとしたら、「日経マネー」でしょうか? また他に知識を得る方法がありますか?(インターンネットのサイトとか) 教えてください。 子供の進学などのために 貯蓄をどうしようか 悩んでいます また 数年以内に 家を建て直さなければなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

雑誌ではなくホームページなのですが、 素人の方が自分の家計簿を公開していろいろな質問をし、ファイナンシャルプランナーの方が答えているサイトがあります。 http://www.mom-c.com/ http://www.nttif.com/MONEY/index.html 勉強になりますよ。 All Aboutのコラムにも役立つ情報があります。 http://www.nttif.com/MONEY/index.html

その他の回答 (5)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

マネー雑誌は、どんなものでも、多かれ少なかれ株、投信、FXなどのリスク商品が話題になります。日経マネーで「元本保証」が特集になったことがありましたが、稀なことです。また、雑誌は広告主の意向に逆らえないので、ちょうちん記事かおべんちゃらを言うかになりがちです。雑誌を読むには、そう思っていないと、落とし穴にはまります。 金融商品取引法が施行され、金融機関はリスク説明と顧客の投資経験、保有資産に見合った商品をうらなければならなくなっています。 ですので、オールアバウトのサイト程度の知識でもよろしいのでは?

回答No.4

#3です。 質問の趣旨から若干離れるかもしれませんが、知識差が与える影響度をいろいろなケースで試算した資料を作りました。項目-裁量度の大小-結果(知識があればこのぐらいお得する金額)で示します。金額はある前提をおいて「えいやー」で試算したので精度はありません。金額のオーダーで見て下さい。下の項目ほど知識差の効果は大です。計算期間は(とりあえず)一生涯です。 1.クレジットカード 裁量度:小 差額:100万 2.医療保険 裁量度:小 差額:100万 3.住宅ローン 裁量度:中 差額:375万 4.資産運用 裁量度:中 差額:400万 5.死亡保険 裁量度:大 差額:800万 6.主婦の節約 裁量度:大 差額:800万 7.住まいのコスト 裁量度:大 差額:1000万 8.貯蓄 裁量度:大 差額:1600万 ご参考まで・・・

回答No.3

今の経済生活を営むに当たって、必要な知識は実際結構な分野があります。 1.金融・経済の基礎知識 2.貯蓄・資産運用 3.保険(生命保険、損害保険) 4.社会保険(公的年金など) 5.税金   など・・・ おそらく学校教育でも、そして社会に出ても、実用に耐える知識を得る機会は無かったのではないでしょうか。これは質問者も含めほとんどの人が同じ状況です。 これをすべて補うのは困難ですが、金融知力普及協会の通信教育「初級金融知力講座 グラウンド・ステージ」¥18,900 http://www.fl-ken.com/gs.html などはとっかかりと総合力を得るためにお勧めです。私もこれを受けました。 また経験から言って、日経マネーや日経新聞はこの需要に適しないと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

日経マネーはお勧めできません。 リスクのある投資が中心の内容ですから、質問者さんには合いません。 読めば読むほど「株に投資しなければ損」の感覚が芽生えます。 また、金融機関はボーナス時に特別金利など金利を高く設定する場合がありますが、日経マネーはなぜか載せません。 安全な運用で金利の高い商品を紹介する姿勢に欠けています。 株に誘導したいのではないかと、うがった見方もできます。 日ごろから日経新聞を日々読んではかがですか。 また、サイトでは下記が良いです。 各社の金利が比較できます。 http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8

  • k177
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.1

内藤忍さんの書籍おすすめです。 資産運用の基礎になる考え方で参考になります。 リターンの7-8割はアセットアロケーションで決まるだとか そういう話です。 これから物価が上昇してインフレになっていけば 貯金だけだと実質目減りします。貯金が一番安全とは いえないと思います。

関連するQ&A

  • マネー雑誌の比較 どれがオススメですか?

    こんにちは。 株式投資をはじめとしたマネー雑誌を、 新しく年間購読しようと思っています。 MONEYJAPAN、ダイヤモンドザイ、あるじゃん、 日経マネーが4大雑誌のようですが、 調べた感じでは、 日経マネーとダイヤモンドザイが良さそうでした。 このどちらかで検討していますが、 どちらの方が、内容がしっかりしていて 万人向けでしょうか? ダイヤモンドザイの方が発行部数は多いと 聞いたのですが…。 日経の雑誌を4つ年間購読でとっていて 慣れているので、日経の方が安心出来そうとも 感じてしまいます。 近日中に、両方比較はしてみますが、 マネー情報に関して、知識が少ないもので 素人目での選び方になってしまいそうで心配です。 しっかり本格的に学びたいと思っているのですが、 本ではなく、雑誌だとしたら、どちらがオススメでしょうか? どちらかではなく、 4つの中で、どれがオススメか?でも良いです。 よろしくお願いします。

  • 資産運用について勉強したいのですが。

    ここ5年は家を買うつもりがないので、分散して貯金を上手に運用したいと思います。(ただ、株などリスクの高いものに手を出すつもりはありません。) 金融に関して全く知識がないので、貯蓄型の資産運用、またはポートフォリオ型の資産運用について、初心者から勉強したいと思う場合のお勧めの本やサイトなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 資産を守る知識

    経済・金融には疎いのですが、 稼いだお金を守るのに、予備知識を学びたく質問いたします。 書店のその筋のコーナー、 または、ネットでググればいろいろ情報がで出来ますが、 間違った情報収集、先入観にとらわれた情報収集にならないように、 有る程度の知識者の方の参考意見を元に勉強したいと思い 質問いたします。 ※稼ぐ能力、生産力を向上する、人脈を作る、魅力的な人物になる、常に勉強が近道 というベクトルは今回考慮に入れていません。 資産保護のみの観点から回答頂ければ幸いです。 そもそも能力のない人間に資産を継がせた時など、 時代をつくらない世代に、守る力を助言する為の勉強を 私がしたいのもあるので、 私が死んだ後に子が資産をなくすのは、一向に構いません。 実際親戚に、守る為に必死になっている世代の家族がいますが、 ファイナンシャルプランナーや会計士などに結構な額を支払っていると言っていました。 リスク回避を外注するのはいいんですが、 なにより自分が知っている事の いろいろな意味での重要性を優先しています。 「知らない丸投げ」より、「知っている部分的な頼り」にしたいのです。 なにを知りたいのかもまだわかりかねますが、 私が生きてきた経験上、 なんとなく感じる危険性から下記の項目に絞って質問しますが、 回答は趣旨からずれても、本質を理解できるのであれば歓迎です 考え方の是正も必要ですから。 1、日本通貨の信用力はどの程度?円、ドル、ユーロ、長い目で見たリスクが低い通貨は? 2、現金及び現金化可能な資産が8割、2割が不動産などの資産状況において、 自分の子供に遺産相続することまで考えた、節税を踏まえた資産運用は? 3、日本国上でハイパーインフレ時に資産を失くさない為の方法は? 4、過去の歴史上で、日本国による預金没収、インフレなどで資産家と非資産家の逆転があったと聞きました。今後のリスク、対策は?ペイオフは信用できる?国家転覆時、クーデター時に 法律は適用されない?金融機関の態度ってどの程度のもの? 5、農業への投資は資産保護になるか?場合により農家を目指してもいい? 6、金利低迷はあと何年続く? 7、電子money、FX口座内資産、非常時に現金化する事は可能? 8、保険会社、証券会社にある電子的な資産は、倒産時、非常時の口座凍結、 現金化不可の事態回避で抜け道、裏技あるの? 9、突然の死亡に備えた、遺産相続人の為の事前に出来る事ってあるの? 10、リスク分散の観点から、分散投資や、海外口座、実際の手続きなど、お勧めの方法はありますか? 11、個人でオフショア諸国の口座を持つ意味はどれだけあるの?単に税金逃れ?

  • 仕組み債条件につきまして

    資産運用につきまして意見をお願いできますか。 今までいろいろな資産運用をやってきました。なかなかうまくいきません。 このところ仕組み債を中心に運用していました。 持っていた仕組み債が株が上がって繰り上げ償還になってしまったため、次の運用を模索しています。 証券会社からは日経平均45%、S&P45%のノックイン債を進められています。 日経平均だけならリスクはほとんどないと考えていますがS&P500は現在かなり急速にあがっているため45%でもリスクが高そうに思います。 この債券条件について意見をいただけますか。 証券会社からは明日が回答の締め切りだとのことです。 よろしくおねがいします。

  • 日経新聞が無料?

    日経新聞を購読しようかと検討中です。 http://money-lifehack.com/savings/205 上記のサイトを読むと、証券会社に口座を作れば日経テレコンというものが無料で利用でき、それを使えば日経新聞が無料で読めると書いてあります。 普通に考えてそんな美味しい話というものはあるのでしょうか? もし、上記のような方法で日経新聞を読んでいるという方がいたら、問題点はないか?また使い勝手はどうかなど教えていただけると助かります。

  • 会社四季報と銘柄の情報についてご質問

    株を始めようとしている初心者です。 (最初は価格の安いミニ株から始めようと思っています) 会社四季報を無料で提供してもらえる証券会社がありますが、 これは口座開設後に自宅に郵送してもらえるのでしょうか? また日経新聞を参考に銘柄選択した方が良いとは思いますが 新聞の契約をすると当然ですが毎月お金がかかります。 ネットにある程度の情報は記載されているのでしょうか? 良いサイトがあれば教えて頂けると助かります。 あと日経マネーなどの雑誌は銘柄選択前に購読しておいた方が 良いでしょうか? アドバイスやご意見よろしくお願い致します。

  • 225先物でのリスク回避方法は?

    現物株を持っており、相場全体が下げそうという時に日経225先物を売っておくとリスク回避になる、という説明を見たりします。 仕組みはわかりますが、日経225先物と自分の持ってる現物株の動きが同じとは限らないわけで、、、 結局日経225先物によるリスク回避というのは、運用資金の少ない個人投資家にはあまり関係ない方法なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 150万円の貯蓄

    150万円の貯蓄があるのですが リスクを少なく増やしていきたいと思います。 そういった場合、やはり国債がよいでしょうか。 投資信託などは知識があまりないのでリスクがあるのかと 思ってしまいます。 おすすめ貯蓄方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お金の運用方法がわかりません!!

    転勤族の夫を持つ、29歳主婦です。 子供がいないので、私も働きに出ており、 少ないながらも今が貯め時と思っているのですが、 資産の運用方法がわかりません。 銀行が主催するマネーセミナーにも参加しましたが、 勧誘されるばかりで、外貨預金、ネット定期、株など 思い悩んで行動に移せません。 具体的には、夫の普通預金に230万円、私の普通預金に180万円程預金があり、眠らせておくのはもったいないと思いながら手付かずです。 その他に、イーバンクの金利の良い時の定期、郵政公社の定期、株などがありますが、今のところ普通預金のお金をどうしようかと悩んでいます。 しばらく転勤が続くので、住宅の購入など大きな買い物は20年ぐらいはないと思います。 良い預け入れ先、資産運用方などあれば教えてください。 また、同世代の方がいらっしゃれば、どういう貯蓄方法や運用をしているのか参考にさせてください。

  • 少額の貯蓄にオススメの方法

    大学院1年生の男です. 卒業までの24ヶ月間,月に2万5千円ずつ貯めていこうと考えています. 定期預金などお勧めの貯蓄方法がありましたら教えて下さい. 現在はUFJの普通預金口座に貯めており,特にいい方法がなければこのままこの口座に貯め続けるつもりです. 大きな利益は期待していないので,株やFXのようなリスクを伴う資産運用をするつもりはありません. よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう