• 締切済み

円筒の変形について

厚肉円筒の変形について色々と調べたのですが,以下のような場合がわかりmせん. 水平な面に置かれた円筒が,その中央上部1点に半径方向の垂直集中荷重を受けた場合,円筒内に生じる変形及び応力状態についてです. 考え方がわかる方,ご教授ください.

みんなの回答

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

ANo.2です。 式を訂正します。    u = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6 ... ] a*c*cos( k*π )/A    v = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6 ... ] [ 1/{ k*( k^2 - 1 )^2 } + k*c*x/A ]*sin( k*φ )    w = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6 ... ] [ 1/( k^2 - 1 )^2 + k^2*c*x/A ]*cos( k*φ )    ただし A = ( k^2 - 1 )^2*[ { ( k*L )^2 }/3 + 2*( 1 - ν )*a^2 ]

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

ご質問のモデルとはちょっと違いますが、円筒の直径の両端位置に相当する「2点」に点荷重をかけた場合なら解析解があります。このモデルは数値計算の精度確認用に使われているモデルの1つで、pinched cylinder [1] と言うらしいです。 下図のように、長さを 2L [m]、直径(肉厚の中点間の距離) 2a [m] の円筒殻があって、円筒の側面が x軸に沿って置かれているとします( x軸で側面が接している)。座標原点 O は円筒の長さの中央にあるとします。    │←─ L ─→│    │↓P      │O                R( x, -a*sinφ, a - a*cosφ )  x←━━━━━━┷━━━━━━┬      │  / ̄ ̄ ̄ ̄\                        2a     │/φ\        \ ← 円筒表面(のつもり)    ━━━━━━┯━━━━━━┴      ├──── Q ――――→ z     ↑←─ c →│                 |\     a     /2a     P'       ↓                 ↓  \____/             z                 y 円筒面上の点P( c, 0, 0 ) と、円筒軸に対して点Pと反対側にある点P' (c, 0, 2*a ) に点荷重 P [N] を半径方向に加えたとき、円筒表面上の任意の点R( x, -a*sinφ, a - a*cosφ ) での x 方向の変位を u [m]、y 方向の変位を v [m]、z 方向の変位を w [m] とすれば    u = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6...] a*c*cos( k*π)/A    v = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6...] [ 1/{ n*( n^2 - 1 )^2 } + k*c*x/A ]*sin( k*φ)    w = P*a^3/( π*D*L )*Σ[ k = 2,4,6...] [ 1/( n^2 - 1 )^2 + k^2*c*x/A ]*cos( k*φ)    ただし A = ( n^2 - 1 )^2*[ { ( k*L )^2 }/3 + 2*( 1 - ν )*a^2 ] となります[2]。D は曲げ剛性 = E*h^3/{ 12*( 1 - ν^2 ) }、E はヤング率 [Pa]、νはポアソン比、h は肉厚 [m] です。 資料[2]には式の導出が書かれているので、ちゃんと読めばご質問の状態(荷重が1点+反対側の線状荷重)も計算できると思います(私の理解力では×)。 [1] pinched cylinder problem(図2)  http://save.k.u-tokyo.ac.jp/jsces/trans/trans2005/No20050007.pdf [2] S.P.Timoshenko and S.Woinowsky-Krieeger "Theory of Plate and Shells" 2nd ed., pp. 506, McGraw-Hill(1959).

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

曲がり梁と見立てて、検討してみてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • パイプの変形

    パイプを軸方向とは直角方向に力(集中荷重)を加えた場合の、断面(円形)の変形量、応力等を計算したいと思います。 これらの、計算式または参考となるホームページ等ありましたら教えて下さい。 2種の円筒を焼きばめしたものの軸方向とは直角方向から力を加えたときの式等分かれば教えて下さい

  • 中空円筒の引張り応力

    外径2M、内径1.5M、高さ100M、比重量2400Kg/M^3のコンクリート製中空円筒が、底面を固定され水平方向に一様な圧力を受けています。この円筒に引張り応力が作用しないための圧力の限界値を求めたいのですが、材料力学初心者ゆえどの式をどのように使えば解にたどり着くのかがわかりません。どなたかご教授のほどよろしくお願いします。 追記いたします。中空円筒は、煙突のように垂直に立っていて、横から風が吹いているような状況です。この場合の引っ張り応力の作用しない圧力の限界値を知りたいです。

  • 円筒の表面応力

    外形:Dの円筒を水平に配し その円筒に幅:Lのベルトをかけて  そのベルト両端に荷重Tを各々つるした時の  円筒表面の法線方向応力(分布)を計算する方法を教えてください。 

  • 力学(円筒に働く圧力)の問題です

    大学の授業で,厚肉円筒に内圧Pが働く時,圧縮応力σ(max)=-Pになると習ったのですが,圧力Pと応力σは単位が違うのではないでしょうか?なぜイコールになるのか,単位はどうなっているのか,教えていただきたいです. また,中実円筒に厚肉円筒を焼きばめをするとき,発生する圧力をPとすると,その時に発生するトルクは, 中実円筒の半径×P×摩擦係数 で良いのでしょうか? これも,Pの単位が分からないので分からないんです.中実円筒の表面積をかけるのかな?とか思ったもします よろしくお願いします.

  • 厚肉円筒の問題

    厚肉円筒の問題で、いろいろ調べているのですが、周方向応力などの計算式はのっているものの、次のような問題に応用することがどうしてもできません。 円筒の両端が開放されていて、軸方向応力は作用しないものとして考えた時、 許容引っ張り応力が50N/mm^2の時、いくらの内圧まで耐えられるか。最大せん断応力はいくらか。 考え方が、わかる方、ご教授ください。

  • 内圧のかかる円筒リングの拘束について

    I-DEASで内圧のかかる円筒リングをモデル化して円筒内側を等ピッチで3点拘束した時と等ピッチで4点拘束した場合、拘束点に生じる半径方向の反力が4点拘束の場合の方が大きく出ました。等ピッチ6点にすると更に反力が大きくなります。私は拘束点が少ない方が反力が大きくなると思っていたのでこの件に関してどなたかご教示願いませんか?または参考になる文献を紹介して頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。 この結果を元に圧力容器の内部メカの固定点の数を決めたいのです。 m-sudo様、迅速な回答ありがとうございました。 今回の円筒リングのモデル化ですがシェル要素を用いて円筒断面をモデル化、板厚はテーブルで1mmを指定、その際、円筒断面の要素分割は半径方向に4分割、周方向は5°ピッチで72分割したモデルです。荷重は円筒内側の要素エッジに面内等分布荷重を負荷して円筒が膨らむ様にモデル化し拘束条件の無い状態では円筒の理論式と変位及び応力共に整合性が得られています。問題の拘束条件ですが3箇所拘束の場合は円筒内側節点の0°と5°、120°と125°、240°と245°を1箇所につき2節点づつ拘束しています。4箇所拘束の場合は0°と5°、90°と95°~同じ様に2節点づつ1箇所につき2節点づつ拘束しています。 それでは円筒のモデルだけではなく内部メカを固定してるスポット溶接部を突起として円筒内側にモデル化して突起の内側節点を拘束条件として再度解析を実施、拘束している節点の半径方向反力を出力してみます。 m-sudo様、↑のモデル化では不備がある様でしたらまたアドバイスをお願いします。ありがとうございました。

    • 締切済み
    • CAE
  • 薄肉円筒の軸応力について

    半径r、板厚t、長さLの薄肉円筒に内圧Pがかかるときの軸応力σについて、 円筒の右端面に作用する内圧Pによる全圧力のz方向成分はPπr^2。 横断面に生じる軸応力σによる軸方向の力は2σπrt。 ここで、軸方向の2つの力がつりあうことからσを求めるのは理解できるのですが、 元となる軸応力σによる軸方向の力2σπrtの意味が理解できません。 F=σAより2πrtは薄肉円筒の断面積をあらわしていると思うのですが、、 円筒の断面積は[外円面積-内円面積]より、π(r+t)^2-πr^2ではないのでしょうか? ものすごく基本的なことだと思うのですが、理解できなくて困っています。

  • 外圧を受ける厚肉円筒の外側周方向に働く応力を計算…

    外圧を受ける厚肉円筒の外側周方向に働く応力を計算するには? 外圧をうける厚肉円筒の外側表面に生じる周方向の応力を計算する式を教えてください。また記載されている文献あれば、それも教えて下さい。

  • H鋼による柱としての隅肉溶接強度計算

    垂直に立てた H鋼を鋼管の転がり止めに使用します。 j地面に敷いた敷鉄板(SS400,板厚25-40mm)に 垂直に立てた H300B300x10/15, 長さ1.5m)の溶接面から1.25mの位置に 水平荷重がかかるとした場合、 H300鋼の断面周囲を隅肉8mmの前週溶接をした場合に 1本のH鋼は何tまでの水平力に耐えることができるかの計算方法、等価応力の評価方法を含めてご教示ください。 H300鋼への水平力は、Web方向に掛かるものとしてください。色々な書籍を紐解いたのですが、特に 曲げによる剪断応力の意味と算出方法がわかりません。

  • 材料力学のレポート問題が解けなくて困っています。

    材料力学のレポート問題が解けなくて困っています。 問題は「外径2メートル、内径1.5メートル、高さ100メートル、比重量2400kgf/m3のコンクリート製中空円筒が底面が固定され、水平方向から一応な風圧を受けている。この円筒に引っ張り応力が作用しないための風圧の限界値を求めよ」というものです。 円筒を中空の梁と考えて、端を一方だけ固定した状態にしたうえで100メートルの長さに対して一様に荷重(分布荷重w)がはたらいている状態なのかと思って考えているのですがこれ以上わからずレポートが書けません。 引っ張り応力がどの方向に作用しているのか、そしてその値をどのように中空円筒で考えればいいのか例題を見て考えてみたものの結局理解できませんでした。 そもそもの前提を間違って理解しているかもしれないので、その時はそこから教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。