• 締切済み

複雑な関係での餞別はどうしたら・・・・?

結婚の約束をしていた彼氏と先週、色々な理由で結婚話を白紙(保留?)することになりました。 一度は、私の両親に結婚の申し込みに来たことがあります。 私の結婚に対する不安感から(急な東南アジアでの赴任生活に自信がなく・・・)結婚の話を一度白紙にして欲しいと言う事を伝えてしまいました。結婚の話も急だったので心の整理がつかなくなっていました。 でも好きな気持ちはまだあります。 もう彼と日本で会える時間もあと2日です。 最終日に会う約束をしているのですが、私も少し時間を置いて考えれば、冷静になり、彼と一緒に暮らしたいと思うかもしれません。 周りの友達は、彼にお餞別を渡していましたが、このような私達の状態で、お餞別はいくら位渡すものなのでしょうか? 私の親も彼と何度か会ったことがあり、婚約の話まで出ていたので、白紙(保留?)となっている、この状態でお餞別をどうしたら良いのか迷っています。いくら位渡すものなのでしょうか? 両親と私はどうすれば良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

現金のお餞別はとてもビジネスライクな感じがします。 もうこれっきりで会わないとか、完全にお別れなら別ですが、 結婚を白紙にしただけで、この先はまだ恋人としているんですよね? (この辺の貴女の気持ちが良く判らないので見当違いのアドバイスになっていたらゴメンナサイ) 「今まで有難う」と「これからも私を忘れないで」の気持ちを込めてなにか恋人らしいものをあげたらどうでしょうか? 高価なものである必要は無いと思います。 ご両親からは特に必要ないんではないでしょうか。 「両親も『元気で』って言ってたわ」とか伝えるくらいでいいのでは? 会って「私の我侭で御免なさい」と伝えることが一番大事なことのように思います。 いろいろ考える時間が欲しいとか、まだ好きとか、素直に気持ちを伝えられるとイイですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funnyteil
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

会って、話して、正直な気持ちを伝えるのが、一番のお餞別ではないでしょうか。 お餞別については、やったことがないので解りませんが、彼の婚約者としていたい場合は、ご両親のどちらかに渡してもらうのが、いいようなきがするのですが、どうなんでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困っています。

    結婚の約束をしていた彼氏と先週、色々な理由で結婚話を白紙(保留?)することになりました。 一度は、私の両親に結婚の申し込みに来たことがあります。 私の結婚に対する不安感から(急な東南アジアでの赴任生活に自信がなく・・・)結婚の話を一度白紙にして欲しいと言う事を伝えてしまいました。結婚の話も急だったので心の整理がつかなくなっていました。 でも好きな気持ちはまだあります。 これからも、連絡を取り合いたいと思っています。 もう彼と日本で会える時間もあと2日しかありません。 最終日に会う約束をしているのですが、私も少し時間を置いて考えれば、冷静になり、彼と一緒に暮らしたいと思うかもしれません。 周りの友達は、彼にお餞別を渡していましたが、このような私達の状態で、お餞別はいくら位渡すものなのでしょうか? 私の親も彼と何度か会ったことがあり、婚約の話まで出ていたので、白紙(保留?)となっている、この状態でお餞別をどうしたら良いのか迷っています。いくら位渡すものなのでしょうか? 両親と私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 悩んでいます。。。

    結婚の約束をしていた彼氏と先週、色々な理由で結婚話を白紙(保留?)することになりました。 一度は、私の両親に結婚の申し込みに来たことがあります。 私の結婚に対する不安感から(急な東南アジアでの赴任生活に自信がなく・・・)結婚の話を一度白紙にして欲しいと言う事を伝えてしまいました。結婚の話も急だったので心の整理がつかなくなっていました。 でも好きな気持ちはまだあります。 もう彼と日本で会える時間もあと2日しかありません。 最終日に会う約束をしているのですが、私も少し時間を置いて考えれば、冷静になり、彼と一緒に暮らしたいと思うかもしれません。 周りの友達は、彼にお餞別を渡していましたが、このような私達の状態で、お餞別はいくら位渡すものなのでしょうか? 私の親も彼と何度か会ったことがあり、婚約の話まで出ていたので、白紙(保留?)となっている、この状態でお餞別をどうしたら良いのか迷っています。いくら位渡すものなのでしょうか? 両親と私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 餞別

    結婚式後の新婚旅行は、両親から餞別を渡すものなのでしょうか? また、貰われた方はいくら位貰われたのでしょうか? 失礼な質問ですみません。

  • 海外赴任するいとこへの餞別

    来月、警察官のいとこが奥さんを連れてインドへ赴任します。 10年前の結婚式に出席してから、お盆等に4~5回顔を合わせる程度です。特別仲が良い訳でもありません。 海外赴任は本人が希望しての事です。 来週、実家に3日間程戻るらしいので、親切達で餞別を渡す話になっていますが、やっぱり必要なんでしょうか?

  • 引越しの餞別、渡す必要ないと言われたのですが・・・

    同じアパートに住む方が引越しする事になりました。 1,2度、他の住人の方も含めてお茶をしたり、会えば楽しくお話をしたりしていました。 引っ越される方とかなり親しくしているほかの住人の方に餞別の相談をしたところ、「自分は色々とお世話になった(お互いお子さんがいて頻繁に遊んでいた)ので餞別を渡すけど、○○(私)ちゃんはそこまで気を使わなくていいんじゃない?」と言われました。 確かに、お茶をしたのも一年以上も前でその後は会えば話す程度(一時間ぐらいは話したりします)ではあったのですが・・・。 引越しする方を送る立場にたったのは初めてで、どう対処したものか迷っています。 親しいけど親密ではないご近所のお引越しの餞別、皆さんはどうされましたか?

  • 彼にとんでもないことをしてしまいました。

    1年以上の交際期間を経て、東南アジアへの彼の赴任を期に7月上旬にプロポーズされました。 お互い、この1ヶ月前はお互いの心のすれ違いもあり、私から別れ話切り出したりしました。  ちょうど7月上旬に別れ話を切り出した時に彼からプロポーズをされ、その後仲直りをしたのですが、その1週間後に「もう一度、君と一緒にアジアに赴任できるか考え直させて欲しい」と、言われ婚約話は一時なくなりました。 その後悪いとは思ったのですが、彼の携帯を覗いたら、彼の携帯に同郷の女性と2人きりで会う約束をしているメールを見つけてしまいました。 軽い気持ちでのことだろうと、特に私は気にしていませんでした。 彼は7月下旬に実家に帰り、8月上旬にこちらに戻ってきました。 一緒にお盆休みを過ごした時に、いつになく彼が少し落ち込んでいるようだったので原因を聞くと、「母親の容態が良くない」との事でした。 その翌日、再度プロポーズをされ嬉しかったため、即OKをしてしまいました。 プロポーズをされて一週間も経たないうちに、彼の実家のまで挨拶に行くことになりましたが、徐々に不安が込み上げてきてしまいました。   急にプロポーズの話が出たり、無くなったり、出たりをここ2ヶ月内で繰り返したため、自分でも悶々とした不安が大きくなってきました。 まず、彼と一緒に新婚から東南アジア(タイ)で生活できるのか? 母親が病気だったため、一度無くなった結婚話を親を安心させるために結婚を急ぎ始めたのか? 彼とその後、赴任した後の結婚式の話をしても、なかなか気乗りしない様子なのも不安(赴任の事もあるので仕方がないのかもしれませんが)、9月に入ってから彼と会う日は週末のみでしたが、それも、どちらかというと友人との約束を優先し、私と会う時は、彼の会社の人達を含めた時のみが多い。という理由です。 10月から彼は赴任してしまうので、会えるのは9月末までです。 最終日の見送りも「別にいいよ」と言われました。 こんな彼の行動がよく分からなく、ここ1ヶ月で不安になり、つい最近ですが、彼に「結婚話は全て白紙にしてほしい。アジアに赴任も嫌だし、その後の同居も考えられない。」と、言ってしまいました。 本当は、こんなことではなく、彼との赴任生活に不安を感じていたし、今回の話も二転三転して私自身気が滅入っていたせいもあると思います。 当然彼からは、その後連絡はありません。 自分から連絡を取り、彼が旅たつ前日に会うことになりました。 この時にちゃんと伝えられるかも心配だし、自分はこの人で良いのかも迷い始めています。 彼が日本にいる期間もあと数日しかなく、今、とても頭の中がグチャグチャになってしまい、どうしたら良いのか分からない状態です。

  • 結婚退職の際いただいた御餞別・御祝いのお返しについて

    結婚は今年の秋~冬の予定ですが、県外に出ることもあり、 諸準備のため、3月末で約15年勤めた会社を退職しました。 退職の際、多くの同僚や上司から御餞別と御祝を頂きました。 その方々には今月中にはお礼状を、先になりますが結婚報告も 出すつもりです。 お返しなのですが、「御祝」としてくださった方には 結婚してから、挨拶状と内祝をお送りすればいいですよね。 困っているのは「御餞別」としてくださった方へのお礼です。 所属部署からは、最終日に送別会をしてもらい、その席上で 御餞別を頂きました。(2000円×18人) 私はその日は菓子折(3000円)を持っていき、皆に 2個ずつでしたが配りました。それプラス、同じ係で お世話になった8人には、個別に500円のお菓子を渡しました。 餞別だし、少額なので気を使うなと言われましたが、 お礼はどうしたものでしょうか。 これから何度か職場に出むく際、菓子折は持っていきますが それとは別に、個別に千円程度の品を…と思いますが。 その他にも、同僚、元上司から餞別として、3千円・5千円・1万円を 頂いています。皆さん結婚のことは知ったうえで、餞別として くださっているので、お礼としてお返しするべきか、遅くなっても 内祝とするべきか悩みます。 また、直属の上司には餞別2千円+御祝1万円を頂きましたし、 餞別3千円+御祝5千円+花束(5千円位)をくださった方も。 こんな場合は、どのようにすればよいでしょうか。

  • 複雑な関係の元彼に彼女ができてしまいました。。

    つい四日前好きだった元彼に彼女ができました 元彼とは三ヶ月前に別れ、以前にも二度別れています。 彼は本当に一途に愛してくれていました。しかし1年半ほど経った時あるきっかけで彼の両親に交際を猛反対されお互い高校生でどうすることも出来ず別れました(お互いかなりトラウマ)4ヵ月後に復縁しましたが、続きませんでした。しかし連絡もほぼ毎日とって頻繁に会っていたので付き合っているような関係でした。 そしてまた4ヵ月後やっぱり好きだと言われ、付き合いましたが一年後、もう好きじゃなくなったと言われました。その後も以前のような関係でした。私が追いかけている感じでしたが彼の態度もそのうち・・という感じで、今後の事を話したりして当たり前にこの先一緒にいるように考えていました。 でも先日(5日前)私が聞いたことがきっかけで実は気になっている人がいる。と言われました。その人は昔少し気になっていた人で最近相手から友達づてにメールしたいと言われ連絡をとったそうで、その後偶然その子を見かけ気になり出したそうです。そしてその翌日付き合ったそうで、今はその子が大好きだそうです。すごく急な展開です。10日前は次に会う約束をしており、その時点では何もなかったらしいです。彼は嘘をつく人ではないのでそれは本当だと思います。彼女と知り合ったのも好きになったのも、ものすごく短期間でのことです。 別れても別れてない関係だったので今でも信じられません。彼の携帯アドレスは私の誕生日が入ったままですが、もう今までのように連絡は取れないと言われました。でも私がもう縁を切ろうというとそこまでしなくてもと言ってきます。友人は彼は何があってもあなたは俺のことが好きという自信があるんじゃない?きっと後悔して戻ってくると言います。彼は衝動的で幼稚な部分があるので私もどこかでそう思うのですがもうだめかなと思う部分もあります。みなさんどう思いますか?

  • 遠距離を前にし婚約者が気変わり。不安です。

    5年以上付き合った彼と去年婚約をしました。 その後で、急に彼の海外赴任が決まり来年から遠距離になることに。 それで、結婚の時期をどうするかについては赴任について もう少し情報が整理できてから再度考えることにしたのですが、 婚約指輪をもらって両家の顔合わせだけは進めました。 それから数ヶ月、赴任についてはあまり情報も得られる状態ではなかったので、結婚の話が保留のままでした。でも、彼には海外赴任する前に結婚をしたいと伝えてあって、彼も同意はしてくれていました。 そして、そろそろきちんと話を進めたいと言う時期に彼に話すと、 彼がなんだか積極的に結婚を捕らえていないようで、 どう思っているかを問いただすと、 「結婚する意味がよく分からない」「海外で仕事に集中したい」といったようなことを言い出し、要は「結婚はまだ早いと思っている」と。 プロポーズされ、婚約指輪ももらい、両家の顔合わせもし、 入籍日もある程度話をしていて、なんでこんなことを平気で言えるのでしょうか。あのプロポーズは何だったのかと思ってしまいます。そんな彼の心変わりも不安にさせるし、海外との遠距離になるのが不安だから先に入籍だけでいいからして行ってほしいからちゃんと考えてと伝えてあったのにこんな結論を出すとは本当に不誠実だなと思います。結婚するなら私とは考えてくれているみたいなのですが、、、やっぱり不安になってしまいます。 彼と話していた入籍日までもあと1ヶ月。彼が海外に行ってしまうのもあと数ヶ月。これ以上ゴリゴリ言っても仕方ないと思いつつ、結婚式は帰国後でもいいので入籍はしたいと思う気持ちが強く、どうしていいか分かりません。入籍が後になっても、せめて私を不安にさせないで欲しいのに、、、。 あまり男の人に結婚結婚と言わない方がいいとは思うのですが、 リミットも近づき、彼に迫ってしまいます。でもやめた方がいいですか?どうするのが一番なのでしょうか。

  • 複雑な関係。どうも胡散臭いんです。

    私は最近ある男性と知り合いました。私は36で彼は34です。 私はその人の事が好きになり、ある日打ち明けました。そしたらお互い同じ気持ちだという事でした。明日も会おう、と約束をして帰ったのですが、次の日メールが来て「突然だけど、色々あって参ってる。もう会えないかもしれない。せっかく仲良くなれたのにゴメン。今は話せないけど落ち着いたらちゃんと話す。」と書かれていました。私は訳がわからなかったですが「わかったよ。また会えるの楽しみに待ってるね。」と返事をしました。 それから1週間後、メールが来ました。 4年前に付き合っていた女性が居たんだけど、なぜか彼女は突然居なくなったらしいです。で、最近偶然ばったり会ったそうです。(その時はもう私と出会ってました。)居なくなった時の事を問い詰めたら子供が出来たけど仕事の邪魔をしたくないからと言って居なくなったそうです。DNA鑑定の結果、ほんとうに彼の子供だったらしく男のけじめだからといって結婚を決めました。籍を入れ一緒に住み始めたそうです。 突然、そんな事があって私には言い出せなかったみたいです。 彼と一度会って話をしましたが、私はその話がどうも納得いきません。 その事で彼に詰め寄るような事はしてないですが、また会いたい時に会えばいいじゃない。って事になりました。それからは実際に会ってはいませんけど。 でも、誰かがウソをついているような気がします。好きな人の子供が出来たけど邪魔になるからひっそりと生んで育てます。なんてそんなしおらしい女性は本当に居るのでしょうか。DNA鑑定までするなんて彼の方も100%の愛情で受け入れたとは思えません。 ちなみに私達はプラトニックです。彼はどんな事を思っているのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 生後9ヶ月の息子が人見知りする理由とは?
  • 息子の人見知りは場所によって起こることがある
  • ばあばの存在が息子にとって安心感を与えている
回答を見る