• ベストアンサー

決算書の順序について教えてください。

貸借対照表と損益計算書はどちらを最初のページにするのが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

法律では順番はありません。 会社法(第四百三十五条二項) 各事業年度に係る計算書類(貸借対照表、損益計算書その他株式会社の財産及 び損益の状況を示すために必要かつ適当なものとして法務省令で定めるものを いう。以下この章において同じ。)及び事業報告並びにこれらの附属明細書を 作成しなければならない。 となっています。この法律では計算書類の説明として、貸借対照表、損益計算 書の順で記載してありますから、経団連の雛形や中小企業の会計指針では、こ の条文を典拠として順番を決めていると思われます。 しかし法律では表示の順番までは定めていないと思われます。 http://law.e-gov.go.jp/announce/H17HO086.html http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2007/010.pdf 経団連が呈示している決算書の雛形では、貸借対照表、損益計算書の順番とな っています。 有価証券報告書では、貸借対照表、損益計算書の順番となります。 (新日鉄の例) http://www0.nsc.co.jp/investor/index.html 中小企業の会計に関する指針 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/chusyo/chusyo070502.pdf 以上をご参考にしてください。

ddysm866
質問者

お礼

大変事細かにありがとうございます。とくに経団連の資料は説得力があります。これを使わせていただきます。

その他の回答 (3)

  • 1009betty
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.4

順序と悠のはありませんが、精算表、損益計算書を作らなければ、貸借対照表は作れません。ただ、今財務諸表として利害関係者が重要視しているのは、貸借対照表です。まず、貸借対照表をトップにすると良いのでしょう。

ddysm866
質問者

お礼

有難うございます。そうさせていただきます。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

ソフトで出力するときも 税理士さんが申告書をセットして下さるときも 貸借対照表が上ですね。

noname#77757
noname#77757
回答No.1

(1) 損益計算書 (2) 貸借対照表

関連するQ&A

  • 2級 決算整理 帳簿が出来上がる流れ

    決算整理前残高試算表から決算整理をし、 損益計算書を作成し、さらに手を加え 完璧なものが貸借対照表なのでしょうか? 今までは 決算整理前残高試算表→損益計算書=貸借対照表 だと思っていたのですが 決算整理前残高試算表→損益計算書→貸借対照表 なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 1円起業で作った会社の決算書について

    素朴な疑問なのですが、通常株式会社は決算の時に、損益計算書や貸借対照表を作成すると思います。経済産業省の特例を使って作った1円起業の場合でも、損益計算書や貸借対照表は作成するのでしょうか?

  • 建設業簿記

    貸借対照表と損益計算書の意味を教えてほしいのと、貸借対照表と損益計算書の科目はどやって区別されているのか? また完成工事原価とは何か教えてください。

  • 前年度決算で資本金が100万とします

    前年度決算で資本金が100万とします 本年度決算にて 引出金300万/売上800万/経費350万とします 損益計算書(800-350)450万純利益分が所得額ですよね? で貸借対照表を作成するさいに引出金は資本に振替し精算表で整理記入しましたが、そのままスライドすると引出金は0で資本が200万足りません・・・。 足りないという表現はおかしいかもしれませんが、純利益分を事実状使用したという時はどのように記帳し作成するのでしょうか? 損益計算書と貸借対照表の利/損益は一致するはずっだたような気がして、もしかして意味不明な質問かもししれませんが宜しくお願いします。

  • 決算について

    3月末で1期目の決算を迎えましたが、損失となってしまいました。白色申告なのですが、損失処理計算書って作成する必要はありますか?白色だと翌期に繰り越せないないですよね。もちろん、積立金もありませんし、補うことはできません。この場合は貸借対照表と損益計算書だけ作成すればいいのでしょうか?銀行から融資を受けており決算書類を提出することになっています。宜しくお願いします。

  • 簿記の精算表の検算

    簿記の精算表で、試算表→修正記入→損益計算書→貸借対照表としていきますよね? 損益計算書と貸借対照表の当期純利益も同じで、それぞれ借方、貸方も合い、バッチリだと思っても、途中で10000を1000と書き間違えていたりしています。(-_-;) でも、合計が合ってしまうので、間違いに気づきません。 最後まで記入が終り、間違えていないか検算する方法ってないでしょうか? いろいろ考えてみたのですが、わからなくて・・・。 例えば、試算表の合計にこれとこれを足したら損益を貸借対照表の合計、とか・・・。 よろしくお願いします。

  • 顧問のいない決算

    私のつとめている会社は現在顧問税理士の方がおりません。 会計に関してはほぼ素人です。 10月末で決算を向かえたのですが貸借対照表と損益計算書、減価償却の資料以外なにを作れば良いのかわかりません。あとはなにを用意すれば良いのでしょうか?この状態でも決算は行えるものなのでしょうか?

  • 農業決算書の作成について

    決算書の最後のページにある貸借対照表について質問があります 簡易式簿記で行いました このとき貸借対照表は何も書かなくて良いですか?

  • 決算書の見方について

    決算書の見方について、ポイントを教えて下さい! 通期の決算書(12年3月期)と四半期決算書(12年6月末)の比較をして、 問題点をピックアップするように、会社から指示を受けておりますが、 どこに着目すればよろしいでしょうか? 損益計算書、貸借対照表、各々の比較の仕方を教えて下さい!

  • 損益計算書と貸借対照表で当期純利益が不一致

    簿記3級を学んでいたとき、損益計算書と貸借対照表の構造を知って、感心 した覚えがあります。当期純利益が一致しているあの構造です。 ところが、1級の勉強をしていて、一致しないものが出てきました。 貸借対照表では、繰越利益剰余金というみたいですけど。損益計算書の 当期純利益=貸借対照表の繰越利益剰余金になっていないのですが、 何故こんなことが起こるのでしょうか?

専門家に質問してみよう