• ベストアンサー

別れたくないけど辛い…(長文です)

よろしくお願いします。 私30代前半、彼20代半ば。 付き合って1年になり、お互い社会人一人暮らし、家が近く半同棲状態です。 最初は彼の強い想いから始まり、私も段々惹かれていき今にいたります。 優しく穏やかで大好きですが、付き合い経験の少ない彼は相手の立場になって考えたり 相手を喜ばそうという意識が薄く、自分なりに彼に尽くす私には不満でした。 例えば… ・普段から割り勘で、それは構わないのですが誕生日やイベント時には  頑張って欲しいのにプレゼント無し。プラン無し。割り勘。 ・私はたまに御馳走する。平日週3ほどウチに泊まり、材料費を私持ちで手料理を出す。 ・私がメールを一往復で済ましたり土日に予定を入れると不機嫌になるので  彼に合わせてましたが最近は彼の仕事が忙しくなり、メールが減り返信がなかったり、  毎週一緒にいた土日も私を放置。 不満を感じるたび、彼に言葉を選んで伝え、そのつど謝罪と少しの変化はありましたが 時間がたつとまた元通りの繰り返しで、過去2回別れ話をしましたが 彼は「悪かった。今後はホントに改める。だから別れないでほしい。」といい、 2回目の別れ話(約2ヶ月前)の際にプロポーズされ、 私も結局は好きだし彼の言葉を信じようと思い「はい」と応えました。 しかし、結婚話やその他色々嬉しい事を言ってくれるけど有言不実行です。 付き合い当初から言われていた「同棲、結婚」話もまったく出ません。 もう彼の言葉を信じられなくなり、話し合いも無駄で彼に合わせた味気ない付き合いを する他ないのかと思うと自信無いし将来に絶望します。 別れも常に考えてますが、「私が自己中心かも…私の器が小さいのかも…」 と思い、結婚まで考えた人だしここで逃げてはいけないと思って踏み止まっています。 で、本題は「別れたく無いけどツラクなってきた時、真剣に話し合っても変わらない場合」 みなさんはどうされているのですか? 長文におつき合いいただき、ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

三十代女性、質問者さんのお気持ち、よくわかります!! ここは彼ではなく、質問者さんのキメどころだと思います。 (1)結婚しようとしなくても彼と一緒にいたいかどうか?   → 結婚を一旦脇に置くことによって気持ち的にも少し余裕が     できると思います。     今のところ、結婚をゴールに恋愛されているようなので     まず彼をよく知る期間として今を楽しめるかどうか。 (2)彼の本質的なところに魅力を感じるか? → 住んでいるところや仕事など、彼の状態を表すところだけで     なく本来の性格や考え方などの価値観で共感できるのならば     質問者さんも納得できるかもしれませんね。 (3)彼も含めて質問者さんのパートナーを見直す。   → 彼を嫌いでないのなら別れなくてもよいと思いますが     彼以外に目を向けてみて、客観的な見方をしてみるのも     有効だと思います。 彼と別れたら寂しいから別れない、のではなく、彼と一緒にいたいからツライんですよね。 今、二者択一をする必要はないと思いますが、こんな気持ちになるときって、 きっとそうなる意味があるのだと思います。 結婚を考えたときに彼が一番近くにいるから彼を選びたいのか、 これから先の長い人生、彼をオンリーワンのパートナーに選ぶのか 全く違うでしょうから、是非ここはゆっくり考えてみて下さいね。 質問者さんを大事にしてくれる、と感じられるといいな、と思います。

firepattern
質問者

お礼

「気持ちがわかります」この言葉だけで気が楽になります。 (1)結婚しようとしなくても彼と一緒にいたいかどうか? 結婚は、彼と付き合う事を決めた時、かなり相手が若いし結婚は期待せず流れに任せるつもりでした。 でも彼から切り出される事が多く結婚願望も膨れ上がり、 正直「自分が意識させたんだから責任とってよ!」と思ってます。 関係が良好では無い今は彼との結婚も不安の方が多く「やはり無理かも」と思っています。 (2)彼の本質的なところに魅力を感じるか? 人間性はとても合っていると思うし、こんな人はもう他にはいないだろう と思っているので別れを踏み止まる一番の理由になります。 (3)彼も含めて質問者さんのパートナーを見直す。 実は明日、友達に誘われたお見合いパーティーに初参加します! 余計に自分を苦しめるかもしれませんが、もしかして違う思考が見つかったら良いなと思いまして。 今、こんな状態になった意味はあるかもしれませんね。修練だと思います。 へこたれそうな私に暖かいお言葉、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • minoriusa
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

私も毎日悩んでます。他の方がたくさんいい意見を述べてくださってますので私も一緒に相談参加させてください。 >自分なりに彼に尽くす私には不満でした。 例えば…・普段から割り勘で、それは構わないのですが誕生日やイベント時には無し。プラン無し。割り勘。>全く同じですよ。1年ですよね?だらだらで過ごすと私みたいに来年もっともっと辛くなりますよ。 でも年下で優しいのは事実だなと分かりますよ。だってプロポーズしてくれてますから。結婚するならあなたがリードしてあげたらいいと思います。ほとぼりの冷めないうちに引っ張ってあげて。 私は結婚話が出た時(惰性結婚やとまで言われ) 彼の新築時に私側の身内に不幸があったし転職してまもなくて貯金がまったくなく買い物依存症に近いくらい20代は貯金とかしたことなかったから貯金がないと無理!でも30を超えたものが紙一枚で入籍のみが許せなくて、親不幸が許せなくて二人で資金を貯めるもあるし 最低無理で通しました。私の場合はかなり年上なのに車の運転は下手とわかりも私。彼は家があるので今年から(今は母・妹が同居)ローン返済、おまけに母親が余命宣告?(うそか本当か)で毎日家にいる。最近はランチも激減。車もなし。休日は飲むのと昼寝で発散・・冷たいのは最初から分かってますが。家族も友人・上司・先輩もなんで別れないの!!ええかげんにしないとデキちゃった結婚でもしない限り、結婚できないとか言われてます。別れるなら出産できなくなると家系が滅びるのでお見合いすると言えとか。今は貯金していざ人生に困ったら使おうと彼のことはお友達感覚に捕らえて何も言わないようにしました。 自分の自由を束縛するのは辞めて一人旅とか友達と会うとかしています。すみません、回答でなくて申し訳ないです。 私みたいに体を壊して仕事にぶつけるのはやめてくださいね。

firepattern
質問者

お礼

そうですよね…たった一年でこんなにため息ばかりの付き合いなんて虚しい…。 今かかえている問題は結婚したら関係なくなるのかなあ、と思い直して 私がリードして結婚までこじつけたとしても、今まで以上に深刻な壁に何度もぶつかる事になるだろうし そう思うと彼と結婚しても力を合わせられずに遅かれ早かれダメになってしまう予感がします。 なんだか皆様からの回答とお礼のやりとりをしているウチに 段々、見えて来た気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39821
noname#39821
回答No.8

私の前の彼も、付き合い経験が少なく、相手を喜ばそうという意識の薄い人でした。 クリスマスも、誕生日も、「出来るだけ安くすませたい」という意図が見え見えで、正直私はひいてしまいました。 私よりずっと稼いでいて、実家暮らしにもかかわらず、 プレゼントや普段のデートにもお金をかけたくない、という人でした。 クリスマスくらい、ロマンチックな気分を味わいたいのに、 質問者さんの彼と同じ様に何のプランも考えてくれず、 全部私まかせで、自分から何か提案して、デートスポットに連れていってくれる、という事もありませんでした。 そんな彼に、私は不満が募るようになり、話し合ったりもしましたが、変わる様子もなく、喧嘩がたえなくなり、 私は辛くなり、結局別れました。 私は、ひっぱっていってくれる様な人が好きなのですが、彼(年下)は、年上のお姉さんにひっぱっていってもらいたいという人だったので、うまくかみ合いませんでした。 やっぱり、イベントの時くらい「頑張ってくれてる」という姿を見せてほしいです。 その後出会った彼(年上)は、イベント時など特に頑張って、喜ばせようとしてくれる人です。 結婚まで考えたといっても、私が思うには人の性格って簡単には変わらないし、たぶん結婚しても、彼はそんな感じなのかな?と思います・・・それに、結婚してからじゃ、もう遅いし、 今のうちに気づいてよかったのでは?と思います。 メールを一往復で済ませただけで、不機嫌になるようじゃ、 つきあいを考え直したほうがいいと思います。

firepattern
質問者

補足

今の私と近いおつき合いをされていたのですね。 star-1010さんは潔く、自分の気持ちに決着をつけ更に現在は素敵な彼と出会われたようで とても羨ましいです!いいなあ、いいなあ。 付き合いというのは、嬉しい事をされ自分も相手を喜ばせたいと思う事で 良い循環になり上手くいくと思うのです。 今の彼に合わせた、「お互い特に何もせず、ただ一緒にいる」だけなんて 何て味気なく色褪せた付き合い方なんだろうと思い、立ちすくんでしまいます。 なんだか見切りをつけたくなってきました… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

↓の者です。 私事で恐縮ですが・・・別れを言われている彼とはいずれ結婚したいと思ってました。 でも彼が私に近くなるほどに私はわがままになり、彼の嫌な面を怒ってばかりの毎日でした。 彼の愛に甘えて自分の思うようになってほしいと思ってました。 そうなってみてこの人と結婚してもだめになるような気がしてきて、私たちは一定の距離をおかないとだめなんだということがわかりました。(私自身が) なので彼とは結婚はしてはいけないと自分に言い聞かせていました。 けど最近彼に別れを切り出されて、自分にとって大切な人なんだってことがわかってきたんです。 私は結婚できなくても一緒にいたいって思ってます。(×1なんで) けど彼からの別れの理由はお母さんの面倒をみてあげたいから。 結婚して一緒にお母さんをみてあげれば彼の気持ちが戻ってくるのか。 でもお母さんの介護をする気にはなれません。 ということは彼のことをそこまで好きではないのかなと思うようなきもします。 あせって答えをださなくてはいいと思いますが、回りに眼を向けることも必要なのかなと思います。 頑張ってください。

firepattern
質問者

お礼

私も彼には何でも言える関係なので、わがままになり嫌な面しか見えなくなってしまってると思います。 manamana3438さんの現状況を語っていただき、改めて おつき合いというのは楽しい事ばかりでは無いのだなあと思いました。 焦って結論を出すと、今悩んでいる時期を無駄にする事になりかねないので じっくり悩んでみようと今は思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして。 つらいですね~私も多少同じような立場なのでよくわかります。 firepatternさんはまだ30代前半なので、ご結婚されるまえにこういうことにぶつかりよかったですよ。 結婚してからでは今の倍苦しみます。 器が大きくなりたいといわれてますが、そういう問題でもないような気がします。 一緒に生活するとなると四六時中ですから今以上にいやな思いもしますよ。 結婚生活とは、その相手と一生一緒に暮らせるかどうかだと思います。 価値観の違い、性格などはどうしようもありません。 そのすべてをfirepatternさんが受け入れられるかどうかです。 今だけを考えず先々のことを考えられて決められたがいいと思います。 偉そうなこといいましたが、この私も今彼から別れを言われてかなり落ち込んでます。 お互い頑張りましょうね。 楽しい未来が待ってるかもしれませんよ。

firepattern
質問者

お礼

結婚経験者の方(勘違いならスイマセン)からの回答、参考になります。 そうですね、私も結婚は「好き」だけでは上手く行かないと思います。 だからと言って「結婚できないなら別れる」と見切りを付けるのも早いと思うし、 でも悠長に構えられる年齢では無いし… 本当に愛があれば受け入れられる問題だと思います。という事はそこまで好きではないのかな、とも思ったり。 考えがグルグル回ってゴールが見えません。manamana3438さんも現在、お辛い状況なのですね。 でも私もmanamana3438さんも、時間はかかるかもしれないけど自分が納得する時が必ずやってくると思います。 お互い楽しい未来の為に頑張りましょうね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0616kkk
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

むしろ結婚される前に壁に当たってよかったのではないですか?このまま結婚されてもたぶん彼は変わらないと思いますよ。しょうがないな・・・ぐらいの気持ちでいたほうが自分も傷つかないのではないでしょうか?世の男なんてこんなものですよ。

firepattern
質問者

お礼

しょうがないな・・・と思えるくらい、大きな人間になりたいです。 世の男性は…そうなのでしょうか… こちらのサイトをよく閲覧しますが、 大体の男性が女性の為に頑張ってる文章が多い気がするのです。 なので余計、考えてしまいます…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すいません。 補足です・・・ 別れ話にプロポーズって・・・ありえないですね! 彼の思いつきでの発言では? 悪い言い方をすれば、あなたは良い性的な対象ではないのでしょうか?

firepattern
質問者

お礼

仰るように「結局は都合良い相手になっているなあ」 と思ったり「そんな人ではない!」とも思ったり…堂々巡りです。 プロポーズは、確かにその場しのぎっぽいです。 最初の回答ふくめ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon67
  • ベストアンサー率18% (55/291)
回答No.2

もし彼と結婚しても今までのような状態 (納得がいかない事が多くなる→別れ話や喧嘩になる→彼が謝る→許す→また同じ事を繰り返す) このような状態が続くことはほぼ間違いないと思います。 でも私だったら、、、そのまま我慢してしまうかな。 ほかにいい人がいれば別だけど、私も質問者さんとほぼ同じ年で独身ですが私たち位の年齢になると色々考えますよね。 彼の事、、もし別れても他に相手なんているのかな なんて。 一番大事なのは自分がどれだけ彼の事を好きか。ではないでしょうか 確かに私がもし質問者さんと同じ立場だったら彼の事で悩み、不安になると思います。 でも、、、 例えが悪いですが暴力だとか借金だとかそういう問題が彼にあるのなら私は別れますが、やはり彼しかいなくこれからも一緒にいたいという気持ちが強いのなら 我慢していくしかないと思います。 彼は優しく穏やかな方なんですよね つらいことばかりではなく、良いこともこれからたくさんあると思いますよ。自分がこの先も同じ状況で我慢していく自信があるか? 彼と別れても大丈夫か?どれだけ彼が好きか? ともう一度考え、 決めてみてはどうでしょうか 参考になればうれしいです。

firepattern
質問者

お礼

そうですね。私も、自分も含め人は簡単に変わらないと思います。 決定的な問題があればスッパリ別れられるのに、といつも思います。 同年代の方のご意見、共感して頂きとてもありがたく参考になります。 最後のお言葉、心に染みました。涙が出ます。 良い機会なのでトコトンまで、投げ出さずに考えてみるのも 自分の成長の為に大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

相談者の年齢を考えるとプロポーズして留めておくのが悪い男の考えですかね。 現実的に考えてみても年齢の差を考えてみますね。 あなたの事をお姉さん的に考えているのじゃないのでしょうか? 都合のいい女程度になってきていると思うのですが!好きなら、いつも一緒に居ては話などしていたいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚するのかしないのか…(長文です)

    私(32)には、つき合って6年、同棲して5年になる彼(35)がいます。 2年前に、彼が「1人になりたい」と言って、別れ話になったこともありましたが、結局元の関係に戻り、同棲を続けてきました。ただ、復縁した時に彼の方から特別な言葉はなく、何となくといった感じだったので、私としては不安な部分もありました。彼は大事な話しになると黙ってしまうタイプで、自分から切り出すようなこともなく、私の方も、ついそういう話には触れずにきてしまいました。 ただ、お互いにいい歳ですし、結婚も含め、ここらでハッキリさせたいと思い、先週、私の方から話を切り出しました。すると、何となくに見えた復縁も、彼としては、きちんとした意志があったし、結婚についても考えていたと言うのですが、つき合いが長いせいで、今本当に私と結婚したいかどうかが分からないと言うのです。 彼は少し捻くれた所があり、そんな自分につき合ってくれるのは、○○(私)しかいないし、○○でないとやって行けないとも言うのですが、そういう存在の私に対して、なぜかイライラしたり、横柄な態度をとってしまうようで、それが嫌だと。これは、相手が私だからではなく、自分自身の問題だということも言っていました。一方、私の方は、彼が考えているほど気にはしていません。 これは、今話し合っていても結論は出ないと思い、年末までを期限とし、別々に暮らしながら、結婚するかどうかの答えを出そうと私の方から提案し、彼も承諾しました。 私としては別れる覚悟もできていますが、やはり彼のことは好きなので、結婚したいと思っています。 こんな二人って、他人から見てどうでしょう?結婚すると思いますか?色んなご意見お待ちしています。

  • デートが全て割り勘の彼。私が変わるしかないでしょうか。

    今お付き合いしている彼について、2つ不満を持っています。 1つ目は、タイトルにもあるようにデートが全て割り勘なこと。 2つ目は、私とあまり遊んでくれないこと。 両方が関連して不満になっているのですが、不満に感じている自分も嫌です。 気持ちをどう整理すればポジティブに考えられるか悩んでいます。 相手に上手く伝えるべき、私が変わるべき、など、ご意見を頂けたら嬉しいです。 (私も彼も30代前半です) 割り勘については、割り勘そのものが嫌、というよりは、 今までのお付き合いでは完全に割り勘というのが無かった(どちらかが払う) ので、半ば割り勘が形式化している事に抵抗があります。 私より彼のほうがはるかに稼いでおり、さらに私は都内に一人暮らしですが、彼は実家です。 なのにデート中に「安いところへ行こう」「稼いでいる奴には奢ってもらえばいいよ」という発言もあり、 彼は人のために使うお金が勿体ないと思う男性なのかなと心配になります(´・ω・`) 私は、さほど稼いでおりませんので、彼の見えない所で飲み会に参加せず 自炊するなどして彼とのデート代を捻出しているのですが、 彼は私以外の方と毎日飲んで、贅沢な外食をし、土日は趣味に興じています。 結局、この2つが悪循環で、 「私は友達とも遊びに行けなくて一人寂しくしているのに、 彼は他の人と遊んでお金を使って、私とは安く済ませたいのかな」 …というように考えてしまう自分がとても嫌です。 この2点以外は、とても素敵な彼です。 なのでこの2点についての不満をどうにか解消したいのですが、 ご意見を頂けないでしょうか。 私のワガママなので、厳しいご意見も頂ければ幸いです。 なお、彼は事情があって、私との結婚はまだ考えていないと思います。 私も、付き合う前からその事情を知っているので、彼と結婚はしたいですが、 難しいと思っています。 (ですから、割り勘について、結婚した場合の金銭感覚、という観点は 彼には無いと思います。)

  • プロポーズから10か月。進展なし(長文です)

    付き合って4年半の彼氏がいます。 彼のご両親・祖父母(田舎)へも挨拶を済ませてます。 私の両親には私がバツ1ということもあり、はっきり結婚が決まるまで父親には会わせるつもりはありませんが母には会っています。 今年の4月にプロポーズされ、来年結婚しようといわれましたが、 同棲生活がその頃から始まり、仕事と趣味(半分仕事のようになってきているように思います。)に本格的に力を入れだしたように思います。 私があまり感情を表に出さないことや、(特に愛情表現)会わないでいても何も言いませんし自分のぺースを崩すことがなく、感情的になることもないので、寂しさから彼が浮気。 許すのか許さないのかさんざん悩んだ挙句自分にも非があったことを反省し(彼に愛情を注いでいなかった)やり直すことになったのが昨年1月。 4月にプロポーズ(それまで何度かプロポーズがあったのですが私の事情で引き延ばしてきました) そして現在、一緒に住み始めてから急に仕事・趣味を優先するようになり、今まで何も言わないことが愛情がないように感じられて寂しかったのか、それも浮気の原因だったのかと思い、『あんまり出て行ってばっかだと寂しいよ』とか言うようになると・・・・ 『信じてないのか』とか『自由にさせてほしい』・・・になります。 浮気の罪悪感からだと思いますがけんかなどになると『私に気を使う。結婚してうまくいくのか』という理由で別れ話にまで発展します。以前から別れ話をよくされていて止めたこともなかったのでほっておくと彼から3日以内に連絡。復縁がよくありました。過去3年間は別れ話になって私から連絡したことは1度もないです。しかしそれも反省し彼が別れ話をした時は『私は別れたくないよ』という言葉も言えるようになりました。私が何も言わず、私のペースで彼との付き合いをしているとさみしいと浮気。彼に出来るだけ生活ベースを合わせ、愛情表現を心がけると別れ話の頻度が増える。(昨年1年で10回はあったと思います。疲れます。) どうすればいいのでしょう? 私も彼も33歳。 私としてはもう早く結婚したいのですが。 彼がマリッジブルー??? どのように接していけば結婚までスムーズに進むでしょうか。 趣味の時間・実家に帰る・付き合い・仕事などで同棲しているといっても帰ってくるのは週4日くらいです。それも帰宅は夜中です。 それとも結婚する気持ちが冷めていったのでしょうか?

  • 長文です。

    32歳男です。一応9年間一緒にいた彼女がいます。他県に移住した際に友達に紹介され付き合い同棲した期間が5年あります。その後、私は地元に帰り彼女とは遠距離になりました。ちょうどその頃から 彼女に冷めていたので別れたいと切り出しました。だけど彼女に断られ仕方なく付き合いを続けました。 地元に帰り好きな女の子ができて、彼女がいることは告げずそのまま5年付き合っています。他県にいる彼女とは月1のペースで会いに行きました。その間も私は別れ話をしたし彼女に気持ちはなかったです。ただきれいに付き合いを終わらせたかっただけです。 最近、5年目の彼女に他県の彼女と付き合っていることがばれました。彼女には別れたと言ってありました。 彼女には5年間も騙されて辛いから別れたいと言われました。でも私は今までで本気で好きになった女性で他県の彼女とは違い結婚もしたいと思えます。この5年間は本命の彼女と思っていました。彼女が仕事で他県に転勤になったことがありましたが、私の近くに居てほしいことと将来を考えて仕事を辞めさせてまで連れ戻した子なのです。 他県の彼女とは私が一方的に別れるからといい携帯電話も変え絶縁しました。 最初からこうしたらよかったと後悔しています。 彼女にどう詫びたらいいか分かりません。 こんな私にお叱りの言葉等、図々しいですが励ましや知恵を頂きたいです。 よろしくお願いいたします

  • 疲れたといわれました(長文です)

    2年近く付き合っている彼氏に、疲れたと言われました。 お互い社会人です。 大きな理由は、私が彼に仕事で1ヶ月会えないことや、その他の細かいことに対して何度も文句を言ったり寂しいと伝えたり、暗い態度を取ってしまったせいです。 最近彼は実家暮らしから一人暮らしを始めました。 家に泊まりに行ったのですが、歯ブラシをおいていってもいいか聞いたら、彼女の私物は置きたくない、同棲をしているわけではないし、そこはきちんとしておきたい。と言われました。 それで私は「距離を置かれているようで寂しい」といい、色々小さいことがたまっていたせいもあり、「私は(彼にとって)何なの」といってしまいました。 彼は面倒くさくなったのだと思いますが、無視されてそのまま寝てしまい、帰りにそのことについて私が触れたら、「すぐ落ちてしまうpapiko_1929の態度に疲れた」といわれてしまいました。 私は彼と毎週会ったり連絡も毎日とりたいのですが、彼はあっさりした付き合いの方がいいみたいで、連絡もそんなに頻繁に取らなくてもよい、会うのも毎週だとパターンが決まって飽きてしまいそうだと言われてしまいました。 それでも寂しがりな私の性格を分かってくれていて、連絡は毎日くれるし、仕事などのどうしようもない用事の時以外は土日のどちらかは会っています。 別に私は同棲がしたいわけではないし、毎日家に入り浸るつもりもありません。ただ何か冷たいなと感じてしまったんです。 他にも不満はあって、 ・好きだとかあまり言ってくれないこと。 ・仕事で会えないのはしょうがないとはいえ彼の都合なのに謝ってもくれずしょうがないじゃんという態度だったり…。「ごめんね」と一言言ってくれれば私も文句を言うつもりはないのですが。。 普通の話をしているときは、彼の態度は普通です。この件があった後も連絡はくれています。 でもこのままだと別れ話になりそうで怖いです。彼とうまく付き合っていくにはどういう風に接していけばいいのでしょう。 私は不満があると我慢できず出してしまいます。多少自分を抑えて我慢したほうがいいのでしょうか。。

  • 長文になりますが、よろしくお願いいたします。

    長文になりますが、よろしくお願いいたします。 皆さんは、好きなのに別れたという経験はありますか? つい最近、結婚の意志がないということを、彼にハッキリ言われました。 ショックでした。 元々、「結婚はまだ早いと思う」という考えの持ち主なのはわかっていましたが、少しは、私のと未来も考えていてくれているのかなと自分で勝手に思っていました。 彼は、普段から、思いやりがなく、気分が悪くなると、言っていいことと悪いことを、見境もなく発言し、その度に、傷ついていましたが、それは彼の性格だと理解して付き合っていたので、悪い部分も含め、受け入れて、将来のことも考え付き合っていました。 少しは変わってくれるのかなと期待をこめながら、彼の悪いとこを話して、「もう少し、考えてよ」と言い続けました。 ですが、あまり変化は見られず、この人は変わる意識なんてないんだろうなと思い、すると徐々に辛くなってきて、私に対しての気持ちもわからなくなってきました。 普段から、愛情表現をしない人で、そんなこと聞かれることがめんどくさいタイプ。 「一緒にいるってことなんでか・・・それくらい聞かなくてもわかるでしょ。」っていうタイプ。 でも、私からしてみたら、たまには言葉で欲しかったです。 そんな状態だったので、だんだんと彼のことを信じることに対しても葛藤してくるようになりました。 (過去にウソをついていたことがあったので) 本当に私のこと好きなんだろうかや、彼の中で、私は家政婦みたいな存在なのだろうかなど。 自分が悪いのですが、考えれば考えるほど、悪い方向にしか思考は働かず、別れ話を切り出しました。自分がただ単に子供だったのかもしれません。 別れ話をしたとき、向こうは「意味がわからない」と連発していたのですが、結婚の考え方が違うと、今後の付き合いも不安になるし、お互いの考えが違うのに、このまま付き合いを続けていくのはダメだと思うということを伝えました。 そのとき「そんな考えしか持たないんなら、一生結婚できないな」など言われましたが、感情が激しくなったから仕方ないと思い、聞いていました。 しかし、別れた直後、「考え直さないか」と連絡があり、私の意志は変わらないと伝えたのですが、彼の方は納得ができず、再度話し合うことになりました。 そのときの彼からの話は、今まで聞いたことないような内容ばかりでした。 普段では言わないようなことを話してきてくれて、結婚を考えていないと私に話した理由など。 結局、今の自分の現状で結婚しても、うまくいかなくなる割合が多くて、そう考えると、今幸せにできる自信がないから、まだ考えられない。 いつ結婚しようと話しても、結局最終的はどうなるかわからなし、結婚の約束をしたとしても、別れることはあるから、気安くは言えない。 そういう話を、別れ話をした日に言ってくれたよかったのにと思いました。 彼にも、「今更言っても遅いよ。あの時話して欲しかった。」と伝えると、「あの時は感情が先走って、ああなった。それで、1日冷静に考えて、今話してる」と答えました。 色んなことを言われて嬉しかったのですが、戻すことは考えられず、そのことを相手に伝えたのですが、理解してもらえないまま、彼が「もういい」と言って、帰ってしまいました。数時間後にはまた「やっぱりやり直したい」とメールがありましたが、私は返事を出せないまま、時間だけが経ち、彼から電話があり、また話すことに。。。 そこでも、彼はいろいろと話してくれましたが、私はやはり戻すことは考えられないと話すと、最終的には「ここまで話しても戻れないってことは、結局嫌いってことなんだよね。少しでも好きなら、やり直す価値や意味はあると思う。もう連絡はしないね」と言われ、話し合いが終わりました。 彼は、少しでも好きならやり直す意味はあると言っていましたが、もう、3,4回やり直しているので、私かしてみると、意味や価値があるのかもわかりませんでした。 でも、本当に私は嫌いではないので、何度も何度も、やり直そうといわれる度に、つらくて、もうこのままやり直したほうがいいんじゃないかとも思いましたが、やはり、できませんでした。 本当に嫌いではなく、好きなんだけど、付き合えないってことないですか? 好きだけど、別れたという経験はありますか? そのとき、相手には納得してもらえましたか? また、気持ち引きずると思いますが、後からやり直せばよかったや、やり直さなくてよかったなど体験談を教えていただけると幸いです。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。

  • 許しますか?別れますか?(長文)

    30代中盤のバツイチ男です。 3年間同棲して付き合っていた20代中盤の彼女がいました。 私は、得意先の部長や社長接待でキャバクラに行く事が年に6回くらいあります。 今年の春、たまたまメールのやりとりをした履歴を彼女に盗み見られて、もの凄く激怒されました。何でメールのやり取りをして食事に行ったの?と激怒しました。 ※この時、彼女は、うつ病で休職していました キャバクラ嬢とはエッチしたりしたわけではありません。食事にたった1回だけ行っただけです。下心があったのではなく、キャバクラ嬢と仲良くなっておく事で、別の接待の時に遊びが慣れている人間、スマートでいたい、と装いたかったのです。 そして3ヶ月後、彼女は同棲を解消して一人暮らしを始めました。これからの二人の為に前向きな一人暮らしだから、嫌いになって離れる訳じゃないからね、と笑って言っていました。 しかし一人暮らしを始めて3週間後、彼女が職場復帰した後、再び蒸し返したように激怒され、あなたといると疲れる、うつになったのはあなたのせいだ、キャバクラ嬢と遊んでいた、もう二度と電話もメールもしないで、などとと泣き叫びながら激怒しました。 3年間、ほぼ毎日ずーっと一緒の大恋愛なのに、別れ話は突然たったの5分だなんて。 もちろん、彼女の怒る気持ちはよくわかります。うつとの関連も非常にあったと思います。私は彼女のうつが直って欲しいと心から願っていました。おせっかいに世話する事はなかったですが、自然に一緒にいる事で癒しになればと思っていました。 彼女の自由にやりたい事をやってもらって、仕事が無い土日には彼女とずっと一緒に過ごして生活も食事も一緒に過ごしてきました。 皆様はこのケースはどのように考えますか? キャバクラ遊びは絶対に許容できず別れますか?

  • 復縁のチャンスはありますか?(長文です)

    10か月間お付き合いした方と3週間前にお別れしました。 31歳目前にして初めて出来た彼でした。 告白された時に、今までお付き合いしたことがないということと 結婚するまでそういうことはしないと伝えたうえで、お付き合いがはじまりました。 付き合い始めのころは彼が結婚したいと本気で言ってくれていました。 ただ、わたしは小さいころの手術痕が13センチくらいお腹にあり 結婚前に話す必要があるが、知られたくないことなので 正直様子をもう少し見たかったので、流していました。 実はつき合いはじめて4か月目くらいに一度別れ話を私からしてます。 原因は彼がしているネットワークビジネスにつぃてです。 自分でする分にはいいのですが、朝から成功者のDVDを見せられたり、商品の話をしたり そういうのがずっと続いていました。 一回は別れを彼も受け入れたけど、やっぱり別れないといわれました。 その時に、好きかどうかわからないと一度言われています。 それからも10か月の間に4回くらいは別れ話しています。どれも私からですが、 結局彼が嫌だといって別れませんでした。 そして、4月の頭に彼が一人暮らしをすることになったため、同棲する?と彼に言われました。 わたしは33歳になる前に結婚したかったので、同棲するってことは意味わかってる?と 聞きました。そこから、「わたしと付き合う資格がない。だってはっきり好きっていえないもん」 「好きかどうか分からない」「今は一緒にいてほしいけど、先はどうなるか分からない」 と言われました。 その日は別れたのですが、今度は私が苦しくなって次の日別れたくないといって 彼のうちに行きました。また付き合うって受け入れてくれたのですが 私が、「私じゃなくてもいいんでしょ」 と聞くと「誰でもいいわけじゃない」「好きって言ってくれる子をそばに置いておくのはいけないこと?」 と言われました。 結婚する気がないし、好きかどうかわからないのになぜ同棲の話をするのでしょうか? 今の状況で同棲をしてもいつかつらい別れがくると思いました。 考え抜いた結果、3日後わたしが、手紙で別れを告げました。顔を見ると決心が鈍るので。感謝の言葉とネットワークビジネスで頑張って成功できるようにとの内容です。 別れる1か月前にやっと彼のやっているネットワークビジネスを受け入れることができて、手もまたつなぐようになったし、少しは前みたいに気持ちを取り戻してくれたのかなと思っていたのですが…。 ちなみに深い関係には付き合って5か月目でなっています。(私の意志です) 手紙を渡したあと、メールで「手紙でお別れ?」ときて「そうだよ」みたいなことを少し書いて送ったら 6日後に、「そんなにいっぱい愛してくれてありがとう。。。」ときました。私からはそれから 連絡はせず向こうからもきません。 わたしは彼とずっと一緒にいたいのです。ただそれだけです。 その確約として結婚がしたいのです。 片思いからはじめようと思い、少しでもスキルアップして、また好きになってもらえるように 苦手な料理を母について毎日朝作っています。 前を向いて生きています。連絡は全く自分からはしていません。 もうやり直すのは難しいですか?思い出して、また好きになってくれることは ないでしょうか?私の誕生日が6月の最初なので 連絡がくるのではないかと期待してしまいます。その日を待って連絡が こなければ自分からしたいです(7月に共通の友人の結婚式があり、 彼は確実に行きます。私は二次会ならいけそうなのですが、7月まで待つ自信がないし 彼が二次会に来るかもわからない) 幼稚な乱文で恐縮ですが、初めての別れのためどう生きていけばいいのか分からず 皆様からお言葉をいただければと思いまして、初めて投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同棲解消になってしまいました(長文)

    彼とは付き合って6年、同棲1年半で、年齢はお互い20代後半です。 同棲をし始めて2年たったら結婚するかどうか決めようと話し合っていました。 先日疑わしい事があり、浮気を問いつめた事でけんかになり別れ話を持ち出してしまいました。 私が勢いで言ってしまったので一応取り消したのですが、結婚について聞いてみた所 「今のところ結婚したいと思っていない」 「子供ができたり、何かきっかけがないとできない」と言われました。 そして私は嫌だったのですが、同棲を解消する事になりました。 一つの原因として、私の仕事があります。 クリエイターなので忙しいときは家事がまったくできません。 彼と家事を半分ずつ担当していたのですが、どうしても無理だそうで家にいてくれる人が理想なんだとか。 フリーになれば家で仕事もできますが、やはり第一線で働くのはあきらめなければいけないのかと思いものすごく悩んでいます。 彼は夢をあきらめて欲しくないと言っています。 一回離れてみれば昔のように気持ちが盛り上がってきて結婚したいと思うかもしれないとも言っていました。 私の中でのベストは 20代のうちに結婚して、仕事は家でできるフリーになって、子供を産んでからはしばらくお休みして、その後復帰する、という形です。 やはり甘いでしょうか? それと彼の気持ちを取り戻すのに、何かいい方法はありませんか? また、同棲を解消した後、結婚した方はいますか? 人生の岐路に立たされて悩んでいます 経験した方でなくても結構ですのでアドバイスよろしくおねがいします!!

  • 離れた心を取り戻す方法  (長文失礼します・・)

    今 付き合って3ヶ月の彼氏に別れ話を切り出されています。 専門学校で知り合い、私は大学とのダブルスクールで親のすねかじり。 彼氏はバイトで生計を立てています。 そのため、会う時間も少なく、彼氏の性格からメールもほとんどせず・・・でした。 付き合い始めのころ、彼に「不満は言ってほしい」といわれたことがあり、 私は少ないメールの中でできるだけ不満を告げていました。 別れ話をする彼の言い分はこうです。 「お前の求めるものと俺の求めるものが違う。  どうしてそんな言い方ができるのかわからない。  追い詰められる。  無理してるのがわかる。  気持ちが重い。」 メールも電話もたくさんしたい私と、”たまに会うのがいい”派の彼。 私はなるべくあわせていました。わがままなんていいたくなかったからです。でも私が無理しているのを彼は感づいていました。 また、素直になれない私は限られたメールの文章の中で”不満”をかなりつらい言い方で言っていました。 でも私は彼の気持ちを初めてその電話で知ったのです。(電話で切り出されました) 忙しくて考える暇なんかないと思ってた彼氏なのでたくさんつらつらと不満を言ったのですが、 私のことをそんなに考えていてくれてるのなんて知らなかったんです。 私たちはコミュニケーション不足が問題なのでまだやり直せると思うのですが、どうしたら彼に”またやり直せる”と思ってもらえるでしょうか・・・?? 頑固者の彼氏ですがやっぱり好きだし、たった3ヶ月で別れるのなんてさびしいです。 来週会って話すことになっています。 長文で申し訳ありません。離れた彼の心を取り戻す方法。 どなたか回答よろしくお願いいたします。。。

このQ&Aのポイント
  • 寒い環境で成長が止まった種や葉、茎は暖かくなれば成長する可能性があります。
  • タマネギの種やジャガイモの苗など、霜や寒さによって地上部が枯れてしまった場合でも、根や茎の一部が生き残っている場合は、暖かくなれば成長する可能性があります。
  • ただし、種や苗の状態によっては完全に成長を止めてしまうこともあるので、個別の状況に応じて注意が必要です。
回答を見る