• 締切済み

固定資産税

建築条件付きの土地の購入を考えています。 敷地面積230m2その中に傾斜面で建築禁止区域68m2があります、実際に建築可能区域は162m2です。 購入後の固定資産税が気になります、なので八王子市内住まいで敷地面積230m2ぐらいの方、できればその中に傾斜面等で建築禁止区域ある方、土地の評価や建て坪により金額かわるとは思いますが参考ていどに教えてくださると助かります。 ちなみに敷地面積230m2だけでもOKです。 新築時~築何年でもOKです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

先日も同じ質問していませんか? http://oshiete.homes.jp/qa3377468.html 何が聞きたいのでしょうか? 同じような質問の場合、せめて前回の質問は締め切ってから新たな質問を立ち上げるのがネチケットですよ。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa3377468.html

関連するQ&A

  • 固定資産税

    建築条件付きの土地の購入を考えています。 敷地面積230m2その中に傾斜面で建築禁止区域68m2があります、実際に建築可能区域は162m2です。 *この場合固定資産税はどのくらいかかるのでしょうか? *また建築禁止区域があるとないとでは差額はいくらなのでしょうか? *不動産屋さんは建築禁止区域だからたいして取られないと言ってまが信用してもいいにでしょうか? *通常より広い土地を買うとお金持ち扱いになるみたいですが、無理してまで買わないほうがいいのでしょうか? ちなみに、とちの販売価格は1500万ぐらいで建築費は1500万ぐらいです。 ★できれば至急回答していただけると大変助かります、お詳しい方よろしくお願い致します★

  • 固定資産税22万円について

    埼玉県内(小規模都市部)で新築戸建の購入を考えています。 土地320m2なのですが、急傾斜地部分を含めているため、実際使用できる敷地面積は150m2ほどだと思います。上物は120m2程度です。 土地の条件が条件なだけに、販売価格も比較的安く3500万円ほどです。 物件価格は想定範囲内なんですが、敷地面積が広いため、固定資産税が不安になり、売主さんの方に問い合わせたところ、年間22万程度(月額約2万)はかかるんじゃないかとのことでした。 固定資産税について無知なので、年間5万円程度は見込んでいましたが、あまりの高額に購入をためらっております。 この土地面積にこの固定資産税は、妥当なものなのでしょうか?実際に使用できない土地が半分以上を占めていることもあり、減税や控除など、なにか良い措置はないものでしょうか?

  • 固定資産税(住宅)等について

    教えて下さい! [概要] 来年には新築ができるのですが、敷地が130坪で建坪46坪になります。 建ぺい率40%  容積率80% そこで「サンルーム」間口3.6m・出幅1.8mを付けたいと思います。 又、車庫(ガレージ)も約10坪程度のものを設置したいと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、 [要点] 1 家の完成後に、「土地家屋調査士」?が建築面積(建坪)の調査にいつぐらいに調査しますか? 2 建築面積の合計数は、単純に考えて建坪46+車庫10坪=56坪の計算ですか? 3 最終的に建築面積の合計数は「固定資産税」と言うかたちで税金を支払うのですか? 知識がないのでわかりやすく教えて頂ければと思います!お願いします!!

  • 固定資産税について

    現在新築を建築中です。 固定資産税について自分でも調べたのですが、いまいち分からないのでご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 土地は107m2(32坪)で25年度の1m2の評価額は38000円の場所だそうです。 建物は木造で、総床面積が72m2です。 この場合、おおよその固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか?

  • 固定資産税について

    固定資産税について 中古物件で築年数23年、1500万の家の購入を考えています。 固定資産税は毎年いくらほど掛かるものでしょうか? 1995年2月に建っており、 建物81.81m² 土地面積 73.47m² (公簿)です。 宜しくお願いします。

  • 固定資産税の計算

    (1)あり得ないだろうというパターンです。例えば、2000m2の土地があるとします。100m2の住宅を建て、1500m2の立体駐車場(居住の用に供されない何かの建物)を建てたとします。 住宅用地とは、専用住宅の土地又は併用住宅で建物の1/4以上が居住の用に供されている土地となる】とあったのですが、例では居住の用に供されるのは1/15になります。ということは、住宅地扱いではなく雑種地扱いになるのですか? (2)例えば4000m2の土地があるとします。300m2の住宅を建てたとします。軽減措置について。 4000m2のうち、200m2は1/6の軽減。(200m2以下の部分) 4000m2のうち、3000m2は1/3の軽減。(200m2超の部) 但し、建物の課税床面積の10倍が上限。 4000m2のうち、800m2は軽減措置なし。 で合ってますか? (3)建物の固定資産税課税標準額は地価公示は関係なく、単純に建物(居住用の建物以外も含め)の建築費のみからの算出ですか?一般にその5割から7割ですか? 複雑で興味深かったので質問させていただきました。

  • 固定資産税・不動産取得税がよくわかりません。

    最近、マイホームの建築を考えてる者です。 工務店と話をしている最中ですが、営業さん(社長さん)が税には詳しくないらしく、イマイチわかりません。 バカなりに固定資産税・不動産取得税がどういうモノかは調べて理解しましたが、ある一定の大きさから金額が変るという事を聞き、今後のプランをどうしていけば良いか迷っております。 今検討しているプランは、2世帯住宅ですので少々大きめのプランになっております、 敷地面積が    271m2 延べ床面積が   219m2 あります。 ネットを見ていると、敷地は200m2までなら大丈夫、延べ床も240m2(だったかな?)までは高くならないと書いていたように思うのですが、見る所で数値が違うように思えます。 何ぶん、素人で税の事がよくわかってません。 現状で税金が高くなるようなら、もう少し小さくしても良いかと考えてます。 似たような質問がいっぱいでてましたが、自分にジャストの答えがなかったので、大変申し訳ないですが、ご存知の方、教えてくださると本当に助かります。 で、よろしければ不動産取得税も含めて節税対策ができるようなら教えてください

  • 不動産取得税及び固定資産税について

    最近、マイホームの建築を考えてる者です。 工務店と話をしている最中ですが、営業さん(社長さん)が税には詳しくないらしく、イマイチわかりません。 バカなりに固定資産税・不動産取得税がどういうモノかは調べて理解しましたが、ある一定の大きさから金額が変るという事を聞き、今後のプランをどうしていけば良いか迷っております。 今検討しているプランは、2世帯住宅ですので少々大きめのプランになっております、 敷地面積が    271m2 延べ床面積が   219m2 あります。 ネットを見ていると、敷地は280m2までなら大丈夫、延べ床も240m2(だったかな?)までは高くならないと書いていたように思うのですが、見る所で数値が違うように思えます。 何ぶん、素人で税の事がよくわかってません。 現状で税金が高くなるようなら、もう少し小さくしても良いかと考えてます。 似たような質問がいっぱいでてましたが、自分にジャストの答えがなかったので、大変申し訳ないですが、ご存知の方、教えてくださると本当に助かります。 で、よろしければ不動産取得税も含めて節税対策ができるようなら教えてください

  • アパートを建替え中の固定資産税について

    現在3筆で一つの画地となっている土地があります。A番は450m2で木造貸家(45m2)が4棟、B番は500m2で木造貸家(50m2)が5棟、C番は450m2で木造貸家(60m2)が4棟建っています。つまり1400m2の敷地に13棟の貸家が建っている訳です。 この度A番に1棟だけ残し12棟を9月までに解体しB番C番にまたがって軽量鉄骨造2階建て(1棟580m214戸)のアパートを建てようとしています。完成は年内12月末の予定です。 ここで質問です、固定資産税は1月1日現在の状況で判断されると聞いています。という事は建物完成を来年の1月10日頃にした方が1年丸々固定資産税を支払わなくても良くなるのでしょうか。 それから土地についても貸家敷地であった場合年をまたいで建築中でも特例で1/6に軽減されるとわかりました。ただ小規模住宅用地の特例を受けるには3筆合計なのか、1筆で考えるのか、それによっては土地登記の分合筆が必要となるのでしょうか。 長くなりましたが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 固定資産税

    去年建売住宅を購入して、初めての固定資産税納税通知書がきました。 家屋ー軽減税額が記載されていました 土地ー床面積は222.10m2で、軽減税額は記載されてませんでした。 軽減されるのは家屋だけなのでしょうか? 税金に関して無知ですみません。調べてもわけわからず、、どなたかご回答お願いします。