• ベストアンサー

日付の言い方

日付の言い方は、ex)May 10th か 10th May 月が日どちらを先に言うのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

通常、’May 10th'といいます。 10thを先に言いたいなら、’10th of May’と、OFをつけてください。 これは会話の時の日付の言い方ですよね。書類だといろいろとバリエーションがあります。

zun_zun
質問者

お礼

すっきりしました! ありがとうございました(≧∇≦)ノ

その他の回答 (4)

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.5

イギリスで、アメリカで違うという投稿が 正しいかったのですが、いまや月を先に いう方向に統一されているようですね。 イギリスの新聞の日付 http://www.ft.com/home/asia アメリカの新聞の日付 http://www.nytimes.com/

zun_zun
質問者

お礼

すっきりしました! ありがとうございました(≧∇≦)ノ

  • malfuctio
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

すでに出ているとおり、米国と英国の違いです。 下記URLもご参照なさってください。 ここからは余談になりますが May 10, 2007 日にちの後ろのコンマはあったほうがいいようです。数字が並んでわかりづらいからでしょう。 日にちがない場合は、May 2007 でも May, 2007 でも どっちでもいいです。雑誌や新聞によってスタイルが変わるようです。 読み方としては May 10, 2007 は アメリカ人いわく ten でも tenth でもどちらでもいいそうです。 10 Mayの場合、tenth Mayと読むと10番目の五月にきこえるのでtenと読む場合があるそうです。 (ちなみにこれを言っていたのはアメリカ人です。) 仮に10th Mayと書いてもイギリス人はthe tenth of Mayと読むので 間違えないと思われます。

参考URL:
http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2373656
zun_zun
質問者

お礼

すっきりしました! ありがとうございました(≧∇≦)ノ カンマも忘れないようにしますね☆

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

10th が先に出る時は 通常 10th of May といいます。 ご参考までに。

zun_zun
質問者

お礼

すっきりしました! ありがとうございました(≧∇≦)ノ

  • Carlos777
  • ベストアンサー率26% (61/231)
回答No.1

北米はMay 10th、 英国やヨーロッパは10th Mayです。

zun_zun
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました(≧∇≦)ノ

関連するQ&A

  • 日付の書き方

    次のような内容を英語にしたい場合について質問します。 2013年4月10日 種を撒く      8月10日 花が咲く     12月10日 枯れる April 10th, 2013 S+V August 10th, 2013 S+V December 10th, 2013 S+V 上記のように2013を繰り返す書き方しか思いつかないのですが、2行目以降の2013を省略しても2013年のことと認識してもらえるのでしょうか? またはもっとスマートな書き方がありますか?

  • 日付に曜日をつけてを記述する際の位置

    日付を書く時に、 英国式なら 日/月/年号、 アメリカ式なら月/日/年号 などとおそわりましたが、 公式ではない文書などに、 日付に加え曜日も記述したい場合、 どこに入れれば良いのでしょうか? 25th/May/2005/Wedとか Wed/25th/May/2005 なんて書いたりするんでしょうか?

  • 日付英語表記について教えて下さい。

    日付英語表記について教えて下さい。 アメリカ式の表記について、コンピュータ・工業表記など様々あると思いますが、(あまり省略しない場合の)メール・一般文書の表記について教えて下さい。 フォーマル: November 2, 2010 インフォーマル: Nov. 2. 2010 【質問1】 インフォーマル表記で月をピリオド(省略点)で区切った場合、次の日付表記のあとも必ずピリオドを使うのでしょうか? カンマというのは、月をフル表記(フォーマル表記など)の場合のみですか? ピリオド(月)とカンマ(日)が混在してはやはりおかしいのでしょうか? (Nov. 2, 2010)←誤? 【質問2】 May は3文字になりますが、上記と同じ使い方の場合、他の月に合わせてピリオド(省略点)を入れるのが普通ですか? (May. 2. 2010)←正? 一般文書では仮に May にピリオドを表記しなかったとすると、この場合の日付の後の表記にカンマを使用するとおかしくなりますか? (May 2, 2010)←誤? ※他の月と合わせる(May. 2. 2010)べきですか? あまり細かく気にしないというのはあると思いますが、よりベターな表記を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新刊の第一刷の日付はなぜ先の日付なのですか?

    みなさん、どうもはじめまして。pitagoraraと申します。 僕は新刊を買うことが多いのですが、本の最後の方をみるのと載っている第一刷の日付について、以前から疑問に思っていることがあります。 それは買った日付よりも第一刷のところに書かれている日付の方が先の日付になっていることです。 すべての新刊がそうではないと思いますが、先日も睡眠についての新刊を買ったところ、8月5日に買ったのに第一刷の日付が8月20日となっていました。 どうしてこのように先の日付が印刷されているのか、出版の仕組みについて教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 領収書の日付

    例えば1月31日に集金に行き、集金先から2月3日支払いの小切手で受け取った場合、領収書の日付は何日で書けばよいのですか?

  • 先期末の日付を求めるSQL

    先期末の日付を求めるSQLで、もっともイケてるのを教えてください。 期は 4月~9月、10月~3月で 2007年2月5日 なら先期末の日付は 2006年9月30日 です。

  • ヨーロッパ日付表記の符号は?

    指輪に日付けを入れたいのですが、 サイズが小さくて10文字までしか入りません。 この中で、ヨーロッパ表記の正しいのはどれでしょう? 5月17日です。 17 MAY 09 17 MAY '09 17.5.09 17.MAY .09 英語圏やフランス語圏でも違ってくるのでしょうか? カンマは入れられないそうです。 詳しい方にご教示頂けると幸いです。

  • by, till, from, to日付はその日を含む?

    ものの本によると by,till,from,to プラス日付はその日を含む、と書いています。対し、before, after は含まない、と。しかし "from 10th to 12th" では 12日が含まれないこともあるので"through"に変えると12日が含まれることがはっきりする、とありました。どちらが正しいのでしょうか。

  • 日付と時間を組み合わせた表現方法について

    こんにちは。 例えば、「私は5月3日の2時に図書館で彼女と会った。」という文を英語で表現します。 I met her at the library on May 3 at 2pm. or I met her at the library at 2pm on May 3. どちらの表現も可能でしょうか? また、日付と時間は基本的にどちらが先に来るのでしょうか?

  • 英語の日付

    英語の日付表記を見ると本によって 月が先に来ている場合と日が先に来ている場合があるのですが どちらが一般的なのでしょうか? August 31, 2006 or 31 August, 2006 どなたか教えてください。