• ベストアンサー

障害年金の支給制限について

この度、主人が障害年金の申請を行うことになりました。 障害手帳を取得してから、はや2年半。 所得があるので年金は支給してもらえないだろうと 詳しく調べなかったのですが、 お世話になっている中途障害の作業所のリーダーの方から 申請出来るのでは?と伺いました。 すでに年金を支給されている主人の両親と 結婚退職間もない(現在失業中の)妻である私の4人家族です。 税金の関係で、主人の両親と世帯を分けていないのですが、 (1)主人が障害年金を受けるためには世帯を分けて 世帯所得を低くする必要があるのでしょうか? (2)そして、その場合の上限額とはおいくらなのでしょうか? 簡単に検索した内容では、 世帯所得ではなく、本人所得のみが支給制限にかかるように書かれていましたが、 (3)そうなんでしょうか? (4)その場合は本人所得はいくらまでなのでしょうか? 診断書をお医者さんに作成して頂いたり、 事故証明を警察に依頼したり 初診の病院からの転院の証明を出してもらったりと 色々必要なようなので、 上限を超えるようならその労力をおしみたいと思います。 (介護と同居で、若干疲れているので) どなたか、ご存じであれば教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から申し上げますね。 障害を持つご主人本人の所得の額については、全く気にする必要がありません。所得額による受給制限の対象とはならないためです。 所得額による受給制限が生じるのは、20歳前から既に障害を持っていて、そのことによって障害基礎年金を受給するケースのみです。 20歳を過ぎた後に初めて障害(中途障害)を持ち、それを理由とした障害基礎年金(国民年金)又は障害厚生年金(厚生年金保険)か障害共済年金(共済組合/公務員等)を受ける場合には、所得額による支給制限は一切ありません。 また、世帯全体の所得とも、全く無関係です。 したがって、本人・世帯ともに、その所得の額を気にする必要はありませんし、当然、世帯を分ける(世帯分離、と言います。)ような必要などもありません。 障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金、障害共済年金)は全額非課税ですし、その点でも心配はありませんよ。

nina217
質問者

お礼

簡潔にお答えいただき有り難うございました。 主人のご両親が世帯分離を気にしていたので、 これできちんと説明ができます。 非課税であるのも有り難いです。 さっそく提出する書類を集めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。もう少しお調べになったうえで質問を整理なさった方がよいと思いつつ、調べるだけでも大変なのが公的年金のややこしさですので、気付いたことだけでも取り急ぎお伝えします。  公的な障害年金としては、主に国民年金の「障害基礎年金」と、厚生年金からの「障害厚生年金」(公務員であれば障害共済年金)の2種があり、支給要件が異なります。ちょっとした違いとは言えないほど違いますので、それぞれ丁寧に調べる必要があります。  たとえば、障害基礎年金は障害等級が2級までであり、一方、障害厚生年金は3級までですし、また、年金の障害等級は障害者手帳の等級とは基準が違いますので、別途、認定を受ける必要があります。    ただし、いずれにしても本人の所得によって支給されないということはないです。そのような支給停止要件があるのは老齢年金か遺族年金ですので、諦めるのはまだ早いです。  ご家族の収入も、家族構成により追加で支給される金額(加算と呼びます)を左右することがあり得ますが、本来の年金額が減る要因にはなりません。障害年金は家族が他の年金の受給権者であっても影響は受けません。そんなに冷たくはない。小細工は不要です。  インターネットで調べても分かりにくかったり、古い情報だったりということが多いので、市役所や社会保険事務所に出向くのが、結局は近道です。初心者にもわかりやすいパンフレットなど置いてありますし。  障害年金もそれなりに保険料を払っていた人とか、払うつもりだったという立場の人にしか支給されないのは保険だから仕方がないです。でも言葉を換えて言えば、不幸にも障害が良くならなければ、終生、支給されますので、労力を厭うだけで権利を放棄するのは、少々もったいない気がします。  基本的に障害年金は請求しないともらえないし、さかのぼってはくれないので早めに手続きすればその分だけ受給額も増えます。確かに手数と経費はかかりますので大変だと思いますが、経済的な安定は家族にとってとても大切なことなのでお時間を工面していただければと存じます。  以上、ご判断の一助になればと思いつつ。

nina217
質問者

お礼

申請書の最後の欄に世帯の収入を書く欄があったので、 主人のご両親が心配していたのです。 市役所の方が初診日が20歳以前かどうかを聞いてきたのは、 こういう意味があったのですね。 市役所の担当者によると、 5年前までなら遡ることが出来るということですので(診断書次第) 果敢にチャレンジしてみたいと思います。 世間で騒がれている年金だけに 出し渋りもあると思っていましたが、 いざこういう立場になると年金とは有り難いものですね。 ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者年金の所得制限について

    二十歳前に傷病を負い、障害者年金受給者には所得制限が設けられてます。 398万4千円(2人世帯)は2分の1支給停止。 500万1千円は全額停止。 2人世帯となってますが単身の場合はどうなるのですか? あと2人世帯とは2人の所得を合わせた場合ですか?

  • 障害年金の支給について

    障害年金の支給について 以前、こちらで障害年金の支給についてご質問させていただきました。 私は、完全房室ブロックにより、ペースメーカーを装着しており、現在、障害年金を申請中です。 先般の質問時、ペースメーカーを装着した日が障害年金の受給権発生日になるとお聞きしました。 先日、日本年金機構に年金請求書審査について問い合わせたところ、あと1ヶ月ほどで、審査結果の通知を送るとのことでした。そうすると、実際の支給開始は、早くて6月か、もしくは8月からになるのかなと思っています。 受給権発生日(ペースメーカ装着日)は、昨年の9月なので、申請期間中の約1年近くの分の年金も支給してもらえると思いますが、これは、どのような形で支給されるのでしょうか? 一括? それとも今後の支給日ごとに分割? 詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金所得制限について

    所得制限付きの障害基礎年金を頂いている者ですがご相談いたします。 私が障害基礎年金を頂き始めたのは40代になってからですが、それまで全く欠かす事無く国民年金保険料を払い続け、それを証明する領収書も保管してあります。障害の原因となった疾病について初めて診断されたのは19歳の時ですが、両親の助け、アルバイト等によって、国民年金保険料を支払い続けることができました。申請が遅れたのは私自身の無知で障害基礎年金というシステムそのものを知らなかったためで、友人から教えられて初めてその存在を知り、申請したのが40代になってからだったのです。申請が受理され、国民年金保険金支払い免除と5年間まで遡った金額を頂きました。それは有難いことでしたが、考えると何故、国民年金保険料を20年以上支払ったにもかかわらず、現在の障害基礎年金に所得制限が課せられているのかがわかりません。また、国民年金の保険金の支払いが免除されるまでの3年間前後、国民年金基金というものを一口ですが上乗せして支払いました。これが、一体どのように扱われるのかもわかりません。質問は、もしこれを福祉課で主張すれば所得制限の無い障害基礎年金に変更していただけるものかどうかということです。よろしくお願いします。

  • 障害者年金の支給を止められてしましました。

    私は、生まれつき心臓に障害があり、身体障害者の認定を戴いています。 20歳になるまでは、親が役所などに申請をして、 助成金を受け取っていいたようなのですが、 20歳になったとき、社会保険庁から障害者年金の通知を受け、 診断書を提出し、2級の認定を受け、障害者年金を戴いていました。 障害者年金の申請は2年に1度、診断書を提出しなければならないとのコトで、 (今年22歳になったのですが)主治医に診断書を書いてもらい提出しました。 その結果の通知が今日、届きまして、内容を確認したところ、 『障害の程度が厚生年金保険法施行令に定める障害等級の3級の状態に該当したため、障害基礎年金の支給を停止しました』とのコトでした。 今回の申請で、年金を戴けなくなってしまったワケですが、 私は、身体も弱いため、仕事もしておらず、 今まで年金をアテにして生活をしていましたので、大変困っています。 社会保険庁に直接、問い合わせれば早いと思うのですが、 お休みなので、ココで質問させて戴きたいと思います。 (1)この結果に対し、意義を申し立てるコトはできるのでしょうか? (2)『障害等級の3級の状態に該当したため・・・』と記載されていますが、 この先、国民年金の支払いをしなくてはならないのですか? (3)この申請は2年に1度と言うコトですが、 私も2年後に、もう1度、申請を出すことは、可能なのでしょうか? (2年後ではないと申請できないのでしょうか?) (4)年金の他に、助成金をいただけるモノがあるのでしょうか? ご存知の方!よろしくお願い致します。。

  • 障害年金 支給なのか不支給なのか分かりません

    3ヶ月前に精神(統合失調症)で障害年金の申請をしました。 今日結果の通知が来たのですが、支給なのか不支給なのかよく分かりません。 紙は3枚ありました。内一枚は、「国民年金の支給しない理由のお知らせ」でした。障害基礎年金については、なになにの理由により、支給しないことと決定しました、とありました。 もう一枚は、「決定の理由」でした。不支給の理由が書かれていました。 この2枚だけみると、不支給だと思うのですが、もう一枚、紙が入っていました。他の2枚と違って厚い紙で「国民年金、厚生年金保険年金証書」というものです。 「年金の種類 障害 受給権者の氏名 受給権者の生年月日 受給権を取得した何月 令和4年8月 上記のとおり、国民年金法による年金給付、厚生年金法による保険給付を行うことに決定したことを証します。」 と書かれていました。 また、 同じ紙の下の方に「国民年金 年金決定通知書」という項目があり、 年金額の内訳 支払開始年月 令和4年9月 基本となる年金額 777800 との記載がありました。 不支給とは思いますが、最後に書いた紙の記載が支給とも思われる内容で、よく分かりませんでした。お詳しい方、教えてください。

  • 障害年金20歳前傷病の所得制限について

    障害年金20歳前傷病の所得制限について質問があります。 この「所得」というのは、障害該当者本人のものでしょうか? それとも両親・家族のものでしょうか?

  • 障害者年金

     年金の申請に必要な病歴について教えて下さい。 糖尿と診断されたのが11年前で、現在その当時の病院へ通院しているのですが、その間、何回か転院を繰り返しています。 初診日の証明が必要であると思うのですが、転院先での初診証明も必要なのでしょうか?

  • 障害年金を遡り支給してもらうには

    障害年金を約二年前から支給して頂いていますが、自分の障害は二十歳頃が一番酷かったのです。支給にいたったのも、仕事上の相談から、こういった制度があると知らされて 申請して頂く事になりました。医師からの働きかけはありませんでした。しかしパニック障害などで仕事が辛くて仕方ない時やアルコールを摂取しないと外出出来ない状態の時もありました。あくまで医師からの働きかけが無いと何も出来ないのでしょうか?

  • 障害年金の不支給通知書と年金証書が届きました

    私は障害年金を申請していたものです。 不支給が決定しましたとの通知と 年金額の書かれた年金証書の両方が届きました。 これはいったいどういうことなのでしょうか。 支給されるということですか。 平日に年金事務所で確認しようと思っていますが、不安になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。