• 締切済み

障害基礎年金所得制限について

所得制限付きの障害基礎年金を頂いている者ですがご相談いたします。 私が障害基礎年金を頂き始めたのは40代になってからですが、それまで全く欠かす事無く国民年金保険料を払い続け、それを証明する領収書も保管してあります。障害の原因となった疾病について初めて診断されたのは19歳の時ですが、両親の助け、アルバイト等によって、国民年金保険料を支払い続けることができました。申請が遅れたのは私自身の無知で障害基礎年金というシステムそのものを知らなかったためで、友人から教えられて初めてその存在を知り、申請したのが40代になってからだったのです。申請が受理され、国民年金保険金支払い免除と5年間まで遡った金額を頂きました。それは有難いことでしたが、考えると何故、国民年金保険料を20年以上支払ったにもかかわらず、現在の障害基礎年金に所得制限が課せられているのかがわかりません。また、国民年金の保険金の支払いが免除されるまでの3年間前後、国民年金基金というものを一口ですが上乗せして支払いました。これが、一体どのように扱われるのかもわかりません。質問は、もしこれを福祉課で主張すれば所得制限の無い障害基礎年金に変更していただけるものかどうかということです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

結論から先に書きますと、 所得制限のない障害基礎年金に変えてもらう、ということは不可能です。 (以下のしくみがあるので、文句を言っても一笑に付されるだけです。) 障害基礎年金には、いくつかの種類があります。 お手元の年金証書に記されている年金コード番号をごらん下さい。 この番号によって、所得制限の有無がわかります。 (注:「x」の箇所には、「0」から「9」までのどれかが入ります) <所得制限なし>  ・ 135x ‥‥ 障害基礎年金 [ + 障害厚生年金 ]  ・ 535x ‥‥ 障害基礎年金 [ 20歳以降に初診日があるとき ] <所得制限あり>  ・ 265x ‥‥ 障害基礎年金 [ 旧・障害福祉年金の受給者 ]  ・ 635x ‥‥ 障害基礎年金 [ 20歳以前に初診日があるとき ] 20歳以前に障害をもったとき、 その初診日が「国民年金や厚生年金保険などの公的年金制度」に 何ひとつ入っていなかった(公的年金制度の保険料を納めていなかった)、 という日であるときでも、 障害認定日(この場合は、20歳になった時点とします)において 年金法でいう1級か2級の障害の状態であるときには、 保険料の納付を全く必要としないまま、障害基礎年金を受給し得ます。 この障害基礎年金が「所得制限あり」となります。 本来、年金は、民間の生命保険などと全く同様に、 保険料を納めるかわりに、その給付が受けられるものですが、 上述したような障害基礎年金では、保険料を納めておらず、 国が「福祉的施策」として、その元手を拠出しています。 そのため、いわば「ペナルティ」的な取り扱いとして、 保険料を納めないでもよいかわりに、所得制限を課しています。 また、初診日が上のとおりであるとき、 障害認定日にはまだ1級か2級の状態ではなかった、というときや、 あるいは、その後、数10年経ってから制度を知って請求した、 といったときにも、障害基礎年金は「所得制限あり」となります。 「20歳以前に初診日がある」という事実は変わらないためです。 但し、この場合に限っては、請求が認められる前までは、 保険料の納付を要し、納めた保険料は将来の老齢基礎年金に反映されます。 あなたの場合は、こちらのケースです。 以上のことから、国民年金基金も含めて、 いままでに納めた保険料がムダになることはありません。 また、現在は免除(障害基礎年金を受けているために法定免除)ですが、 納めようと思えば、手続きにより納められる(追納と言います)ので、 将来の老齢基礎年金にさらに反映させることもできます。 (免除のままであっても、減額はされても、老齢基礎年金にはやはり反映されます。) 65歳以降については、1人1年金の原則があるので、 障害基礎年金と老齢基礎年金とは、二者択一で選択することになります。 老齢基礎年金の額は、満額でも障害基礎年金2級を上回ることはありません。 (満額の老齢基礎年金の額 = 障害基礎年金2級の額 という決まりがあるから) 障害基礎年金が「永久固定(診断書提出不要)」となっているのなら、 65歳以降については、障害基礎年金を受給するのがベストです。 永久固定であるかどうかは、年金証書に記されるほか、 診断書提出年月のとき、診断書提出後に届く 「次回診断書提出年月のお知らせ」というハガキでもわかります。 一方、永久固定ではない場合には、いつでも、 障害が軽快と判断されて支給停止に至る可能性が生じます。 そもそも障害基礎年金は「有期認定」で、支給停止の可能性が常にあります。 このことを踏まえて、しくみを把握して下さい。 (いずれにしても、納めていた保険料はムダにはなりません。)  

heavenlyguard
質問者

お礼

なるほど! 詳細にわたりしかもわかりやすい丁寧なご説明、心より感謝いたします。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金の所得制限について

    障害基礎年金、所得制限での一時所得の扱いについて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 現在、所得制限がある障害基礎年金を頂いている扶養家族を持たない51歳の男性です。 身体障害者1級の手当て(月額、17500円)も頂いております。 障害基礎年金の所得制限は、年間、3604000円を越えると半額、4621000円を超えると全額支給停止と聞いております。 就業をしており、身障者枠で採用していただいた会社に数年、勤めており、雇用者との話し合いにより年間の所得(課税所得)を330万円で固定してくださっております。 現在、心配になっていることは、生命保険会社の15年満期の一時支払い養老保険(死亡、満期双方とも500万円を一時支払い)というものを契約しており、それが本年8月に支払われることになっていることです。保険料はすでに一括納入済みで、上記500万円のうち、3、855、500円は、私が納入した金額で、残り、1、144、500円が加算利息分になります。この1144500円という一時所得の全額が、「所得制限」の「所得」とみなされるのでしょうか、それとも、その課税分=1144500÷2―50万円=72、250円が「所得制限」の「所得」とみなされるのでしょうか? 後者の場合は問題ないのですが、前者の場合、保険会社に受取人名義変更などの処置をお願いしなければなりません。所得制限の所得の定義がはっきりわからず困っております。どなたかお助けくだされば有難いです。よろしくお願いします。

  • 障害者基礎年金は所得制限

    障害者基礎年金は所得制限というのが あるの思うのですが それについてお伺いします。 給与所得の源泉徴収票を見ると、 「支払金額」と「給与所得控除後の金額」に分かれているんですが 障害者基礎年金の所得制限というのは どちらの金額は指しているんですか? また、正確な所得制限をお分かりの方は教えて下さい。 別の質問になってしまいますが、 東京都からも1万5千円頂いているんですが それにも所得制限があるのでしょうか?

  • 障害基礎年金の所得制限について

    障害基礎年金についてご質問させていただきます。 1.所得制限があると聞いたのですが、それは幾らぐらいですか? 2.その所得というのは、税金や保険料を含めた給料の一年分なのか、それともそれらを差し引いた手取り分の給料なのですか?

  • 障害基礎年金と保険料

     私は43歳男性です。  腎疾患により障害基礎年金(20歳前)2級を受給することとなりました。  現在個人企業に勤務しており、国民年金、国民年金基金を毎年年払いしています。  このような場合、国民年金の保険料は法定免除になるようですが、今まで納めた分は無駄になるのでしょうか?  また、国民年金基金はどうなるのでしょうか?  年金制度に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害者年金の所得制限

    私の友人に無年金障害者の方がいます。 学生時代(国民年金は任意加入時です)に病気 で2級の障害者のようです。 国民年金には未加入だったので障害基礎年金 はもらえていないようです。 今度,国会でこのような人達を救済する為の 法案が採択されるようです。 インターネットとかで調べてみると受給には 所得制限があるようです。 その友人は2級の障害ですが,一応働くことは できて,今はそれなりの所得はあるようなのですが, このご時世でいつ勤め先の経営が悪化するかは 不透明であり,親も高齢になっていることから できれば受給したいと考えているようなのですが, 所得制限の額がはっきりとわからず, とても不安なようです。 こういった場合の所得制限はいくらぐらいになる ものなのでしょうか?

  • 障害基礎年金の所得制限の額について

    こんにちは。 20歳前の事故によって3級の障害があったのですが、加齢による悪化のため等級が1級になりました。 その際、主治医の勧めもあり障害基礎年金と市町村の障害者手当を申請し、両方とも支給となる通知を行けました。 そこで表題の件ですが、現在は会社員で給与収入だけですが、これらの所得制限額にはそれぞれの支給額も含まれるのでしょうか。 たとえば障害基礎年金の所得制限額には会社の給与と障害者手当を合算した額が所得として判断されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 20歳前障害基礎年金について

    20歳前障害基礎年金について 20歳前障害基礎年金について教えて頂けますか? 自分でいろいろ調べたのですが、はっきり理解出来ません、どなたか宜しくお願いします。 20歳前障害基礎年金を受給している方は、国民年金支払いの免除が可能とわかりましたが、私は、会社員で厚生年金を支払っております。 もし、国民年金の免除が可能が正しいのであれば、厚生年金の免除は可能なのでしょうか? 間違った理解をしているかわかりませんが。。。 素人ですので、分かり易くお願いします。

  • 障害年金と国民年金基金との併給

    私は32歳で統合失調症を患ってます。 先日、精神2級で障害基礎年金が下りました。 自動的に国民年金の支払いは免除されました。 老後のことを考えると、おそらく障害年金では暮らしていけません。 月々6万円台で生活するのは無理だと思います。 そこで国民年金基金を払って、将来障害年金と併給しようかと思いました。 国民年金基金の知識は全くありません。 私の案は正解と言えるでしょうか。 社会保険に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 障害年金の法定免除

    障害基礎年金を昨年12月から受給しています。 その際法定免除の手続きもしました。 国民年金の掛け金支払いの免除が決まりました。 この手続きをした後にデメリットに気づきました。 国民年金の掛け金を免除されると、 国民年金基金の加入資格を失います。 今のままでは、国民年金の追納をしても 国民年金基金への追納は認められないそうです。 障害年金を受給している限り 国民年金の追納をしても国民年金基金へ加入することは出来ないのでしょうか? それとも法定免除を解除し、国民年金の掛け金を支払えば 国民年金基金へ加入できるんでしょうか? そもそも一度決まった法定免除を取り下げることは出来るんでしょうか?

  • 障害基礎年金、20歳前障害の所得制限について。

    障害基礎年金、20歳前障害の所得制限について。 基本的に、所得制限は360万円で年収にして400~500万円です。 でもこれって健常者でも今の時代、稼いでる人は少ないと思います・・・ 例えば、極端な話、359万円までぎりぎり稼いだとします。 金額だけで見ると、所得制限には引っかかりません。 これでもOKなんでしょうか? 359万円+年金79万円  合計438万円を得ている人って存在するのでしょうか? 医師の診断書はどうなるのでしょうか。 更新の時に「就労不可」と書かれたとします。  しかし、課税調査されるということは矛盾します。 法的に罰せられるのでしょうか? もし「就労可」となっていて359万円だったら? 社会保険事務所に問い合わせましたら、「形式的に行っていますのでお答えできません」との事でした・・・ この制度っておかしいと思うのは私だけでしょうか。 新規の申請でで359万円稼いでいたら絶対に年金は受給できないですよね・・・ でも一回受給すれば権利は残ります。 では、週4日 週30時間位働いて200万円だったら? それでも新規では駄目みたいです・・・ 更新をチェックする機関は社会保険事務所ではなく、機械的に所得と診断書でチェックするらしいですが、 最近は、厳しくなったと聞いていますがどうなんでしょう? 長文、乱文失礼しました。