• ベストアンサー

個人向けにレンタル出来るコピー機☆彡

こんにちは(*^-^)ノ コピー機のレンタルを考えています。 約半年の短期間レンタルしたいと思いますが、法人向けばかりで なかなか個人向けにしてくれる会社がありません。 どこかオススメの会社がありましたら教えてください。 用紙サイズとしては最大B4(譲れない条件)を希望します。 多機能は望みませんが、出来ればコピー自体コンパクトであれば助かります。 日々忙しいので、コンビニで使用するよりも、ゆっくり自宅で出来ればと思っています。 何分、個人向けでレンタルが可能なのか、また、その相場が幾らなのかが 全く分かりませんが、「借りるより、買った方が安い」という アドバイスがありましたら、そういうご意見もお願いします。 漠然とした予算ですが、半年間で5万円以下で納まれば..(無理?)と思っています。 どうぞ宜しくお願いします(^o^*))/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.2

中古を購入なら¥58,800でありますね。 http://www.takeoff-ltd.jp/shopbrand/869/005/Y トナーとドラムが交換してあれば半年くらいは持つのではないかと思います。 枚数にもよりますが。

seashells
質問者

お礼

ohbacomeonさん、こんにちは(*^-^*) 早速URLチェックしてみました。 大きさも(506×532×290)まずまずかと思います。 そう言えばこの会社ですが、電車の中で広告を見た事あります! 予算的には少しオーバーしますが、トナーとドラムをチェックした 上で、検討してみたいと思います。 ご回答有難うございました\(^o^*))/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

中古でしたら、ネットオークションという方法もあります。 たとえば、Yahoo!ですと、下記が手頃かと。 http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v17551611

seashells
質問者

お礼

akaya0131さん、こんにちはd(*^-^*)/ お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 オークション!そう言う方法もありましたね♪ 大きさ等も含め、希望の商品が見つかるかも!という期待が 膨らんで参りました。 ご回答有難うございました(*^-^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

>半年間で5万円以下で納まれば..(無理?)と思っています。 この条件自体がどこのものでも絶対に合いませんし >用紙サイズとしては最大B4(譲れない条件)を希望します。 >多機能は望みませんが、出来ればコピー自体コンパクト。 この条件も物理的に矛盾していますので、そういうコピー機自体がありません。 B4サイズでなければ、市販コピー機や複合レーザープリンターで 上記の価格でも買えるものがないこともないのですが B4サイズが必須であれば、本体がA3対応の機械ということになりますので 本体価格もあがりますから、必然的にレンタル金額もどーんと上がります。 絶対にB4とこだわるなら、仮にレンタルできたとしても どう考えてもランニングコストが割高すぎて >ゆっくり自宅で出来ればと思っています。 と楽できても、割が合わないと思いますけれどね。

seashells
質問者

お礼

Us-Timooさん、こんにちは。 やはりB4という譲れない条件の為に、大きさやコスト面で 問題があるという事ですね(>_<) ご回答どうも有難うございました(∂_∂)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタルDVDの個人使用目的のコピーについて

    レンタルCDを個人使用目的ならコピーしていいみたいなんですが、だったらレンタルDVDも個人使用だけならコピーしていいのではないのですか?でも、コピー出来ないようになってるのはどうしてなんでしょうか?映画会社が嫌がってるんですかねぇ?

  • コピー機の個人認証システムについて

    会社のコピー機(リコー)は従業員証をかざして印刷するシステムになっており、誰がどんな印刷をしたのか記録が残るようになっています。 本当はいけない事ですが、コンビニなどで免許証のコピーをとるのが不安で会社のコピー機でコピーさせてもらったり、WEB上の資料を印刷させてもらったりしてしまった事があります。 会社側は個人が出力した印刷物その物を見て管理しているのでしょうか。それとも印刷物のファイル名などでしょうか。 一枚でも個人的な物を印刷するのが悪いので今後は一切しないようにしますが、もし分かりましたらお教え頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 個人で観葉植物レンタルをしているところないですか?

    2000~3000円/月で法人向け(事務所、病院など)観葉植物のレンタルを行なっている会社はいくつかあるのですが、個人向けでこれを行なっているところはないものでしょうか? 当方五反田で月2000円ぐらいで契約できればと思っております。

  • コピー機でコピーしたデータは残る?

    私の会社は度々、受付登録の為、客の個人情報(住所・電話番号のみ)が載った紙類を、業務用コピー機でコピーします。 以前CMで、「貴方のデータが盗まれる」と、コピー機でコピーした内容は消えずに残る と、放送されて以来、客がコピーを拒絶するようになりました。  理由は、個人情報がコピー機にコピーされるからです。  うちの会社としては、受付の為に控えとしてコピーを保管しなければならないのでコピーは必要です。  書類をコピーしたら、本当にコピー機に情報が残るのでしょうか?紙に書かれていた内容全て、残っているのでしょうか?だとしたら、何かの方法を使えば、その残っているデータを取り出してまたコピー出来るのでしょうか?  その作業は、私たち一般人では無理‥‥ですよね?  じゃぁコピーの修理業者なら‥‥可能?  客に「大丈夫」と言いたいのですが、「何故大丈夫といえる?」といわれた時、どう答えたら良いのかわかりません。  悩むより、データ消去のコピー機を買えば済む話でしょうが、何分予算が有りません。  お願いします。

  • コピー機の送料について

    コピー機の送料について オークション取引の為コピー機の発送をする予定です。コピー機の大きさはコンビニに置いているような大きなもので、それを福岡から福井まで発送します。運送会社数社に確認したところ高いところでは63000円(クロネコ)安くても25600円(西濃)でした。そのほかに安く発送できる運送会社をお知りの方、どうか教えてください。 発送元、発送先共に個人での取引ですので、リフトなどはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 免許証のコピーについて。

    免許証のコピーについて。 転職先の会社から、入社日当日に、持ってくる物として「免許証のコピー」がありました。 コンビニで一度コピーしたのですが、B5サイズの用紙に、B5の枠通りに置き 免許証をコピーしたのですが、用紙の右上にコピーされ何か変な気がします。 そこで、質問ですが、一般的な免許証のコピーとしての用紙のサイズや、 コピー方法を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 個人経営でのこと。

    今、自分の父親が会社(退職後に専門職を生かして)を立ち上げようとしていますが、ちょっと分け合って会社自体が、半年間立ち上げられない状況となっていますが、仕事は入ってくる状況ですので、そこでの必要経費は父親の名前で領収書を切ってもらえば、必要経費として落とせるのでしょうか? 今。実際の店にいったときは、会社登録をしようとしている会社の名前で領収書をきっていますが、インターネットでの文具などを購入する時には、まだ会社はないので、法人(個人)で登録は出来ないと思うので、個人で契約をした場合の個人名でのコンビニ決済でコンビニの支払いの控えで、必要経費として落とせるものなのかが知りたいと思っています。 詳しい方、すいませんがお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • コンパクトサイズのコピー機

    最近小さな個人塾を開いたのですが、コピー機を購入しようと思います。 B4がコピーできて、用紙自動送り機能がついてるコンパクトサイズなのが欲しいです。 今、家にキャノンのファミリーコピアがありますが、小さすぎます。 機能的にはムラテックのV-970がばっちりです。 しかし、ホームページで見ていると、キャノンとは違い、普通の家電量販店でトナーが買えないようです。 (保守サービスとかいって人が来るみたいな・・・。)やはり、トナーが無くなったらぱっと電気屋さんで買って自分で交換したいです。 そもそもムラテックってマイナーだし、普通の電気屋さんにトナーが売ってないのかな? 誰かコピー機詳しい人教えてください。 私は初心者でなにか肝心なことを知らないのかもしれません。V-970はヤフオクで買おうかと思ってます。 あるいは、V-970に代わる、いいのありますか? よろしくお願いします。

  • DVDコピー

    レンタルビデオ屋さんのDVDをコピーする事は違法という事ですが、あれだけ本屋やコンビニにDVDコピーのやり方の本が販売されているわけだからDVDコピーをやっている人は沢山いるのではないでしょうか? 本屋とかで普通に販売しているのでDVDコピーしても大丈夫じゃないかと思いますが? DVDコピーして個人で楽しむ分には違法にはならないのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • レンタルサーバーを探しています!

    適切なレンタルサーバーを探しております。 個人でレンタルサーバーを借り、数社のホームページを独自ドメインにて運用を考えております。 レンタルサーバー(マルチドメイン可)+独自ドメイン あと、ECサイトも作成予定ですのでSSLも設置可能がベストです。 個人で借りるので予算も多少は抑えたいのが正直なとこですが、安定したサーバーがいいと思ってます。 ちなみに、最大30サイトぐらいの予定です。 現在の候補 ・さくらインターネットのビジネスプロ おすすめのサーバー名とプランを教えてください。できれば理由も教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。