• ベストアンサー

プロテインを飲み続けていれば、質素でヘルシーな食事でも筋肉は付きますか?

hisajpの回答

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.1

 bun0hc37gz さん、こんにちわ。スポーツトレーナーです。  どのような食事にせよそれぞれの栄養素が足りているかどうかです。粗食に見えても整ってかつ足りていれば肥大しますし、豪華に見えても一部に偏るなり量が少なければ肥大はしません。  プロテインはそれを補助する為に摂るものですから、バランスが取れているかどうかで考えてください。炭水化物が少ない栄養失調の状態でプロテインをとっても代謝される(エネルギー化される)ので、筋肥大にはなりにくいでしょう。  また、筋肥大の場合には全体量とともにタイミングの問題もあります。食事が筋トレの2時間後などですと、筋分解が進むと考えられるので肥大とで+-ゼロになるかもしれません。こういうときには砂糖などの糖分で速やかに補充しないとなりません。  目的の達成に必要なものは摂るようにしましょう。結果の為に考えてみてください。  

noname#40147
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 追求していくと奥が深くて中々大変ですね。 普段、お菓子や甘いものは全く食べないので、「糖分」と聞くとなんとなく不健康そうなイメージがありますが、大丈夫なんでしょうか? お時間があれば教えてください。

noname#40147
質問者

補足

■普段、お菓子や甘いものは全く食べないので、「糖分」と聞くとなんとなく不健康そうなイメージがありますが、大丈夫なんでしょうか?

関連するQ&A

  • ウエートトレと食事について

    ウエートトレーニングをやっているのですが炭水化物中心の食事と鳥肉や卵、豆腐やプロテイン飲料などを中心に摂取するのとでは同じ負荷でもやはり違いますか?飽きたりしないでしょうか?

  • 食事の内容

    食事制限と運動のダイエットをしています。 朝:イチゴ5個、味噌汁(大根、とうふ) 昼:サンドイッチ2個(ハム、レタス、チーズ) 夜:ほうれん草と鰹節をあえたもの、湯豆腐、イチゴ5個、納豆 今日はこんな食事でした。何か補わなくてはならない食品はありますか?優しくご回答お願いいたします。

  • ウエイト後のプロテイン摂取について

    私は今年の8月末からウエイトトレーニングをやっているのですが、トレーニング後には必ずプロテイン摂取をしています。 しかしプロテイン摂取で硬い筋肉になってしまうと聞いたことがあるのです。 そのためトレーニング前とトレーニング後には必ずストレッチは長めにやっています。 プロテイン摂取で硬い筋肉ができるのかどうかよくわからず、摂取したほうがいいのか、しないほうがいいのか困っています。回答宜しくお願い致します。

  • 食事について

    現在の食事について皆さんの意見を聞きたいので、質問をさせていただきます。 今の食事が、玄米(+ごま塩) 豆腐(ごまドレ:かけ過ぎないようにしてます…) ワカメを沢山入れた味噌汁 納豆 もずく酢 ヨーグルト こんな食事を毎日してます。 組み合わせはその時次第ですが、玄米、豆腐、味噌汁、ヨーグルト とか、豆腐、もずく、納豆、味噌汁 といった感じで、食事をとってます。 あとは、どうしてもお菓子とかはやめられないため、お昼とか、休憩中に少しお菓子を食べたりします。ダイエット目的なんですが…これだけはさよならできず… 本当はもっとちゃんと魚とか野菜とか取り入れるべきだとは思うのですが、このような食事で何か改善が必要なことってありますか?致命的な落とし穴みたいなものとか… 1、2週間このような食事です。その前の5日間くらいは玄米しか食べてませんでしたが、特に体調に異常はない、つもりです… 是非意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 初めてのプロテイン

    今、ウエイトトレーニングでウエイトアップをはかっているのですが、今度からプロテインも摂取していこうと思います。しかし、プロテインに関しては全くの無知なのでどのようなプロテインをとったらいいか教えてください。 あと、妙な噂を耳にしたのですが、ホエイ酸のプロテインは狂牛病覚悟と耳にしたのですが、本当ですか?? あともう一つ、プロテインは薬局やドラッグストア、スポーツ店、ネット販売などで売られていますがどこが一番安いですか??

  • 果物とプロテイン

    ウエイトトレーニングを行っているためプロテインを摂取しています。 そこで質問です。 トレーニング後プロテインと一緒に果物を摂取すると、インスリンの分泌が良くなり、吸収が良くなると耳に挟んだことがあります。 しかし、果物のGI値はそんなに高くありません。 どうして、果物を一緒に摂取するとインスリン分泌が良くなるかご指導お願いします。

  • 筋トレ休止中でもプロテインは絶対ですか?キープ

    三年しっかりウエイトトレーニングしていても半年まったくトレーニングできない状態になった場合、 食事にプラスしてプロテインを摂取するのとしないのでは、筋肉量の減り具合はかわりますか? それともトレーニングしなければ、摂取してもしなくても、筋肉量の減りは一緒ですか? よろしくお願いします。

  • トレーニーの筋肉をみて…わかるもの?

    こんにちは 私はウェイトトレーニングをして丸1年になりました。 最近気になったのですが… 経験年数の長いトレーニーの方々は、他のトレーニーが、サプリメントを摂取しているかどうか、筋肉をみて判るそうなのですが… 少なくともプロテインを摂取しているかどうかぐらいは判るそうなんです。 一度、聞いてはみたものの『筋肉のつきかたが…』とか『カットのでかたが…』とか… わかりません…。ようするに筋肉やトレーニングの際のパンプの雰囲気をみておっしゃっていると思うのですが… 質問としては… ・プロテインを摂取しているトレーニーの筋肉は具体的にどのように違っている(みえる)のですか? ・プロテインを摂取せずに同じトレーニングではでかく(バルク)ならないのですか? ・ウェイトトレーニングをガンガンしていくにおいて、プロテインだけではなく、その他サプリメントを摂取しておくほうが効率的(GOOD?・BETTER?・BEST?)なのでしょうか? ・飲みつづけていたトレーニーが、飲まずにトレーニングを継続すると体型(筋肉のつき具合)も変わってくるのですか? 私は、トレーニング後に安いプロテインを20~30g程度の摂取のみです。 皆様のお考えを拝借できれば…よろしくお願いいたします。 また、よい効果的な摂取方法のアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

  • プロテインについて教えて下さい。

    高2の者です。 今日、ウェイトアッププロテインを購入しました。 しかし、いつ摂取すれば良いか分からず過去ログを参照したところ食後、トレーニング後、就寝前に摂取すれば良いと書かれてありました。 僕は小遣いを月3000円しか貰っていないため一日にたくさん飲むと数日で無くなってしまいまた買うとなるとプロテインだけでお金が無くなってしまいます。 なので、1日1回だけ摂取しようと考えています。 詳しい方、いつ飲めば良いか教えて下さい。

  • プロテインの摂取について

    現在、週三日程軽めの筋力トレーニングをしています。細身の体を太らせたいので、ザバスのウェイトアッププロテインを飲んでいます。プロテインはどのようなタイミングで摂取するのが良いのでしょうか?また、運動をしない日なども毎日摂取しても体に害はないのでしょうか? 宜しくお願いします。