• 締切済み

選挙運動中の経歴詐称について

選挙で候補者が街頭演説の際、自分のクリーンなイメージを有権者に植え付けるために「自分は仕事と子育てを両立させ、家庭平和のために頑張ってまいりました」と演説したとします。そして当選。 ところがその後、実は「家庭も顧みず、夫以外の男性と遊び回っていた」ということが判明した。 この場合、選挙中に有権者に演説したことと実際が真逆である場合、経歴詐称に該当するんでしょうか? また、経歴詐称が該当しなければ、詐欺とかその他の項目に該当するんでしょうか? 教えて下さい。

  • 2002a3
  • お礼率77% (141/182)
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

主婦業を怠っても主婦であることは間違いなく、仕事(議員)をする立場にあるので、経歴詐称には当たりません。 言っていることと、やっていることが違うので、有権者から信用されず、次の選挙で落選するだけです。 とても犯罪には該当しません。

2002a3
質問者

お礼

有難うございました。また、分からないことがあったら宜しくお願い致します。

2002a3
質問者

補足

どうしても解職させたいなら有権者の3分の1の署名を集めてリコール請求する法律が地方自治法にありますが、これは国会議員は適用できないみたいですが、国会議員に適用出来るリコール請求法がありますか?

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

・経歴詐称に該当するんでしょうか? この程度ではしないでしょうね。 ・実は「家庭も顧みず、夫以外の男性と遊び回っていた」ということが判明した。 ただ「自分は仕事と子育てを両立させ、家庭平和のために頑張ってまいりました」と演説していますが「頑張ってまいりました」が曲者ですね。 頑張っては来たが「今だ実現出来ていない」と言われればそれまでのことです。 政治家の公約といっしょですね。 実現できなかったからと言って選挙違反というわけでもないですし。 どうしてもというなら有権者の3分の1の署名を集めてリコール請求するか、次回の選挙で落選させるしかないですね。 姫井議員の問題の件でブログ炎上した議員さんかな?

2002a3
質問者

お礼

有難うございました。

2002a3
質問者

補足

「有権者の3分の1の署名を集めてリコール請求する」とありましたが、リコール請求が通ったらどうなるんですか?選挙のyやり直しですか?

関連するQ&A

  • 経歴詐称について

    選挙運動中に自分のクリーンなイメージを有権者に植え付けるため事実と反することを言った場合、経歴詐称に該当するんですか?

  • 市議会選挙と経歴詐称について。

    市議会議員選挙に当選した人がパンフレットに「国会議員の第一公設秘書」と書いて いながら選挙管理委員会の経歴書にはその事を書いていませんでした。 これは経歴詐称になりますか? なるとしたら、罰則はどのくらい重いものなのでしょうか?

  • 経歴詐称のことで教えてください。

    経歴詐称した場合には雇用保険に加入するときの履歴で 全て分かるというのは本当のことですか。 自分の知人では経歴詐称をして会社に入っている人がいます。 銀行系の会社で建設関連の技術系になるみたいです。 このコーナーでもいろいろ聞いてみましたがそんなものなのでしょうか。 経歴を誤魔化して入社できるものでしょうか。 それとも雇用保険の履歴で経歴が全て分かるのでしょうか。 これが本当ならば経歴詐称をした人間が会社に入ることが出来るのは 会社側が雇用保険に加入するときの履歴がその人の履歴とあっているか チェックしていないということになりますよね。 その為に入社できたということになりますよね。 人のことにはなりますが知人であるために気になる部分ではあります。 詳しい方お願いします。

  • 経歴の詐称について

    履歴書の経歴詐称についての質問です。 採用した人物の経歴に詐称があり、取り扱いに非常に困っております。 新聞報道によると、採用した人物には麻薬関係の前科があり、 刑務所に収容された期間がありました。 過去の新聞に内容、氏名、出身地、年齢が一致した記事が見つかっており、 事実に間違いはないものと思います。 ところが、提出された履歴書には、 逮捕から刑期満了までの期間を 「自分の会社を開業し退職した。」 と記載してあり、逮捕歴に関しては一切触れられておりません。 採用する際にもう少し調べるべきだったと後悔しております。 サービス業を行っており、関係者への影響を考えると、 早めに対処しなければならないと感じております。 こういった場合、重大な経歴詐称による解雇ができるのでしょうか?

  • 今から選挙ボランティア???

    よろしくお願いします。 選挙もいよいよ近づいて参りました。 とある候補者のことを街頭演説を通じ深く知るうちに、魅力を感じ、すごくその人を応援したい気持ちになりました。 明日にでもその候補者の事務所に行って、自分に出来るお手伝いを買って出ようかと思います。 この時期にはかえって迷惑になってしまうか心配です。(もしかしてこれは公職選挙法違反に該当しますか?) 回答をお願いします。

  • 選挙での広告活動における効果

    来年参議院選挙が実施されるということで、今まで気になっていたことを質問します。 選挙期間や事前の政治活動期間においてポスターや街頭演説などによって様々な広告活動が展開されますが、実際にその内のどれだけが票につながっているのでしょうか? 個人的な見解としては、立候補者の認知度を多少高めることはできても、有権者の投票にはほとんど結びついていないと考えています。なぜならば、個人的な経験や身の回りの話を聞いても、ポスターを見たり街頭演説を聴いたりして投票したということはほとんどないからです。 結局のところ、この類の広告活動は立候補した人の間での単なる気休めに過ぎないのでは?とも思います。むしろ何もしない方が資源を無駄にしなくて済むので、よほど日本の公益にかなっていると思うところです。 こんなことに時間と労力を費やすくらいなら、もっと確実に票につながって有権者も喜ぶような活動に専念した方が良いと思いますね。少なくとも、街頭演説は自分にとっては単にうるさくて逆効果なので止めてほしいです。ポスターやチラシなどの紙媒体も選挙が終わればほとんどゴミになってしまうので、日本全体の環境を考えるならば作らない方が賢明だと思います。 この分野に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。

  • 選挙の事で悩んでます

    この前の大阪府知事選のときも思ったのですが、橋本さん、熊谷さん、あと共産党のかたは、分かるのですが、あとの、二人のかたは、なんの目的があったのでしょう?このケースに限らず、様々な選挙で、こういったかたお見ます。ぼくは、地元が大阪なのですが、ポスターも、街頭演説も、なく、あきらかに、当選するきがあるとは思えません。ただの税金対策でしょうか?きくところによると、選挙に立候補するには、莫大なお金がいり、落選したら、なくなると聞きました。誰か分かる方よろしく、お答えください、お願いします。

  • 市会議員選挙で新人が選挙運動をせずに当選した例はあるか

    地方議会議員に関する参考書は30冊ほど図書館にリクエストしてありますが、 まだ届きませんし、この論点が載っているかどうかは疑問なので 早めにここで伺いたく存じます。 いわゆる「3バン」が無く、 後援会を作ったり駅頭で毎朝演説したりはしたくない、 公費で賄われる選挙葉書も宛名書きは手伝い人が要る点で事実上不可能なのでやらず、 という者が posterと選挙公報の記述だけで当選するための情報という意味が本質です。 地方議員の当選は握手の回数で決まるそうなので 2000軒の戸別訪問はやっても良いが 各家庭とも日中は不在が多いという問題がある。 選挙公報に書く中心事項は下記です。 博士の学位と大学等の学校での永年の教育経験、 国際学会役員と環境系の国内団体会長の経歴、 政策は教育と環境に関する予定活動を個別に列挙する。 地方議員の選挙運動に詳しい方、どうぞよろしく。

  • 都議会選挙について

    今、都議会選挙で各政党の党首が応援演説を街頭で行っています。 ふと思ったのですが、この都議会選挙の応援演説。都知事も出来るのでしょうか? 石原都知事はどこぞへ視察旅行に行ってるのでやってませんが、もしも○×党の党員である人が都知事になった場合、やっぱり○×党の応援演説をしてもOKなんでしょうか?

  • 派遣元が同じ場合の経歴詐称について

    派遣元が同じ会社で、派遣先企業だけが間をあけずに変わった場合、経歴詐称はばれることはありますか? 例)Aという派遣会社から 1.2007年~2008年12月まで、Bという会社に派遣されて就業した 2.2009年1月~2010年まで、Cという会社に派遣されて就業した              ↓ これを「2007年~2010年までCという会社に派遣されたこととする」 継続して働いた為、社会保険や有給残日数等はそのまま引き継がれますが、派遣先企業が変わることにより何か印のようなものがつくのでしょうか?(1と2で時給が大きく異なる場合には判明したり、例えばこの期間に派遣法が改正されるなどすると判明するのでしょうか?) (あくまでも疑問ですので、経歴詐称をした(これからする)訳ではありません。「よくない」等の書き込みではなく、回答をお願い致します。)