• ベストアンサー

扶養家族 アルバイト 税金

現在学生なのですが、きちんと今年のアルバイト代を計算したら、所得税を抜いてすでに103万円から28000円ほど越えていました。両親から越えるなといわれていたのですが、、↓年が明けてこれから払わなければならない税金の流れはどのようになるのでしょうか?父が払う税金はどれくらいになるのでしょうか?他の方の回答の中に勤労学生控除というのはどのような条件が整えば申請できるのでしょうか?今不安と公開でいっぱいです。教えてください。お願いします。

  • nnnym
  • お礼率18% (2/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>年が明けてこれから払わなければならない税金の流れはどのようになるの… バイト先の会社から『源泉徴収票』をもらい、2/16~3/15 に確定申告をします。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm このとき、給与収入として記載するのは、 >所得税を抜いてすでに103万円から28000円ほど越えて… 源泉税を引かれる前の数字が、すべての始まりとなります。 >勤労学生控除というのはどのような条件が整えば申請できるの… 普通の大学であればだいじょうぶです。 詳しくは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm ということで、あなたの所得税は、 ・税引き前の支給総額 130万円・・・年末までにこれだけになったとして ・(-) 給与所得控除 65万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ・(-) 基礎控除 38万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm ・(-) 勤労学生控除 27万円 ・(-) その他所得控除・・・該当するもの http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ----------------------------------------- ・差引課税所得 0円 ・所得税額 0 ・源泉徴収税額 10万円ぐらい? ・差引納税額 -10万円・・・つまり全額還付 ======================= >父が払う税金はどれくらいになるのでしょうか… 父上の「扶養控除」は、勤労学生控除を適用する前の額で判定されます。 つまり、税引き前で 103万円を超えた段階で、父上は「扶養控除」がもらえないことが確定しました。 あなたがストレートの大学生 (22歳未満と言うこと) である限り、父上は扶養控除のうちでも特に優遇された『特定扶養親族控除』63万円がなくなり、父上の「課税所得」が 63万円増えたのと同じになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm この 63万円と、父上の所得額に応じた税率との積が、父上の増税額です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ほかに、住民税も同程度の増税になります。 さらに、父上がサラリーマンで、給与に「家族手当」のようなものを上乗せしてもらっているとしたら、それが取り消される可能性もあります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (4)

  • yuura22
  • ベストアンサー率40% (42/104)
回答No.5

同じような状況で、勝手ながら親近感湧きます‥ しかし、全く笑い事ではないのですよね さて、収入によっては健康保険や国民年金にも関わることはご存じでしょうか。 私自身説明しきれないので、実際に『学生 アルバイト 健康保険 国民年金 税金 扶養』等の用語の幾つかを組み合わせてヒットした回答を参考に、何度も読み込めば幾分か理解が進むと思います。 この時期に103万超えということは、私と同様に130万の壁も危ないと推察します。 お互い130万以内を死守しましょう!

  • misugijun
  • ベストアンサー率49% (50/102)
回答No.3

具体的な金額等はおいといて、注意すべきはお父様の年末調整時に貴方が得た正しい金額を述べることです。 そして、あなたが扶養者には該当しないにもかかわらずその旨を申告しなかった場合、お父様は自身で確定申告するか勤務先において年末調整のやり直しをせねばなりません。勤め先にそのような手間をかけさせると後々印象が悪くなりかねません。 社会保険等の扶養のことも含め、今一度正しい収入額を確認された方がよろしいと思います。

nnnym
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私自身がパニックになっていましたが、とても大事なことだと思いました。ただでさえ学生がバイトばかりをすることを好ましく思っていないので、まさか両親もこんなに稼いでいたことをしったら悲しむと思い、あいまいに返事をしていましたが、一度話そうと思います。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

学生だと 特定扶養控除になる可能性が高いので 63万ですね。お父様が受けられなくなるのは http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm No1さんの回答の38を63にして計算下さい。 それと所得税を除いて、103万ではなく、 所得税も含めて計算してください。 28000円ではなく、もっと超えています。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・父上の税金は  貴方の分の扶養控除(38万)が受けられないので、38万に相当する分の税率分所得税が増えます  税率5%で19000、10%で38000、20%で76000、・・・給与収入で違います  同様に、住民税も増えます・・翌年支払分で33000位  父上の会社から貴方に家族手当が出ていて、支給規定が103万未満の場合は、支給が停止されます ・貴方の場合  アルバイト先で年末調整をしているなら、勤労学生控除(27万)にすれば130万まで所得税はかかりません・・在学証明書等の書類添付です  勤労学生控除は貴方自身に対してなので、父上の税金上は関係有りません 参考:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm

nnnym
質問者

お礼

大変遅くなりました。 丁寧なご返答ありがとうございました。 以後気をつけます

関連するQ&A

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 103万? 所得税? 扶養家族? もうわからん・・・

    現在、専門学生でアルバイトをしてます。ちなみに親は自営業です。 いろいろと103万円について調べましたが、いまいちよくわかりません。 12月末で110万くらいになります。130万の怖い壁は越えません。 自分がどれだけ損?するのか教えてもらえないでしょうか? ■■■質問1■■■ 夏休み等、多く稼いだ月は所得税が差し引かれてます。 この場合でも、所得税が1月くらい?にドバっと取られるのですか? ただ単に、年末調整で返って来ないだけですか? ■■■質問2■■■ 勤労学生控除は申請等しなくても適用されるのでしょうか? バイト先が勝手にしてくれると思ってます。 ■■■質問3■■■ 103万~141万までの「配偶者特別控除」っていう制度は まだありますか? ■■■質問4■■■ 住民税以外に払う税金はありますか? ■■■質問4■■■ 親の扶養からはずれることで、親の税金が上がること以外に 自分へのデメリットはありますか? 質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

  • 所得税と扶養家族について。

    自分は今大学生でアルバイトをしています。 103万を超えると所得税がとられるというのは知っていますが、なんか、勤労学生の控除が加わり、もう少し稼げるよ、と最近友達にいわれました。本当なんですか? また、父の扶養家族を外れると父の給料が下がるそうなので、扶養家族を外れないように働きなさい!といわれているのですが、いったいいくらまで働けるのでしょうか? 四月に法の改正がありいろいろ変わったとも聞きましたので、法律・税金に詳しい方の解答をお願いします。

  • アルバイトでかかる税金

    はじめまして。 同じような質問をされている方の内容は読んだのですが、もう少し具体的に知りたい部分があったのでどなたか教えて頂けたら嬉しいです。 現在の状況はと言うと… 私は年齢23歳で大学生です。アルバイトをしていて今年の1月~12月の給料の合計が108万程度になりそうです。 父はサラリーマンで収入はおよそ400万程度で扶養者は母と私と弟の三人です。 ここで質問なんですけど… (1)私が103万円を超えることで父は具体的にどの程度の金額を負担するのでしょうか? (2)私は大学生なので勤労学生控除を受けることが出来るのですが、税務署などで特別な手続きが必要なのでしょうか? (3)またアルバイトの給料から毎月所得税が引かれているのですが130万円以下である場合所得税がかからないはずなので、1月の給料で返還されるのですか?それとも特別な手続きが必要ですか? どうかよろしくお願いします。

  • 扶養控除と税金について

    扶養控除と税金について、いくつかわからないことがあるので質問します。 親の所得がいくらかある場合、その子供がアルバイトなどで年間103万円以上の収入を得ると、親の税金が増えますが、 (1)その税金の量は、親の収入の量、子供の収入の量によって変わってくるのでしょうか? その具体的な計算方法を教えてください。 (2)親の退職金は収入として課税対象になるのでしょうか? (3)子供が受ける勤労学生控除は、確定申告をする前に受ければ良いのでしょうか? また、年末調整の前にアルバイト先に提出しても良いのでしょうか?

  • 学生とアルバイト 払う税金

    お世話になっています。 アルバイトに関する税金の質問たくさんありましたが、回答がいまいち統一しないことから質問させていただきます。 私は19歳の大学生でアルバイトをしています。 2011年1月~8月までの給与が合計94万円という状況です。 今働いている分の給料が来月入るのですが、確実に103万円超です。 勤労学生控除を申請しようかと思っています。 ここで質問です。 1.19歳の大学生という私が103万を超えて給与を受け取った場合の、親への影響・私への影響を税金項目で教えてください。 2.私は、未成年ですが住民税を支払う義務はあるのでしょうか。また、そうである場合収入による控除額を教えてください。 3.103万超で親の扶養控除が外された場合、翌年度再び扶養控除を申請する必要はありますか? また、それはどちらでするのでしょうか? 全くの素人でございまして、常識的な質問ですみません。 上記3項目全てでなくても、部分的に回答していただければ助かります。

  • アルバイト(扶養家族について)103万?130万?

    以前質問したのですが、詳しく教えてください。 今学生でアルバイトをしています。友人から103万円以上超えたら自分で所得税を払わないとダメ。親の保険証が使えなくなる。オマケに親の負担が大きくなる。年末調整にある所得税が戻ってこない。などと聞きました。 しかしネットで調べてみたところ、130万までなら親の保険証が使える。学生だろうパートさんだろうが、130万までなら親の保険証が使える。けど、税金は払わないといけない。年間120万稼いだ場合2万円前後(年間) どっちらが正しいのでしょうか?120万ぐらいまでなら別に2万前後の所得税を払っても構いません。 私は学生(19歳)今年で20歳です。

  • 税金についての質問

     最近いろいろと税金のことを調べていて疑問に思ったことがあります。 学生でアルバイトをしている場合、103万以上130万未満の範囲で収入があった場合 勤労学生控除というものが使えますよね?しかしその場合扶養控除は使えなくなるとある本に書いてありました書いてありました。これはつまり、その学生の所得税からその控除額分引くことができるが親の所得から扶養控除額を引くことができなくなるということですよね?そのときに、配偶者控除というものは使えるのでしょうか?  もうひとつ、そういった控除を駆使すれば税金を払わなくてもよくなるようなことができそうなのですが、やはりそうならないような定義というかルールみたいなものはあるのでしょうか?

  • 年収103万円超えた場合の税金の計算方法

    当方21歳大学生です。自営業の親を持ち、扶養内でアルバイトしています。 いわゆる103万の壁、130万の壁について質問したいのですが 税金の計算の仕方がわかりません。 どれくらいの年収であれば割に合うのか知りたいんです。例えば、年収103万をたった100円超えるだけで税金取られるなら、103万円以下でいたい。だけど129万くらい稼げば税金払っても119万くらい手元に残るならそっちのほうがいいという。。。説明が難しいですが・・・ 私の今の解釈では (1)アルバイトの年収103万を超えると、親の扶養から外れる。=親の所得税と住民税が上がる (2)さらに年収124万を超えると、私に住民税が課される (3)さらに年収130万を超えると、自分で健康保険に加入しなければらない。 あと、扶養控除等の申請書はバイト先に出してあるので、勤労学生控除に適応されている(だから年収130万までなら所得税はかからない)と考えてまちがいありませんよね? 私は、今のペースのままアルバイトをすれば年収131万、あるいはそれ以上稼ぐことはできますが、 それによって税金がとられ過ぎて、手元に残るのがあまりにも少ないと困ります。 親には、「扶養控除外れた分の税金はお前が払え」と言われました。(けちんぼですよね) そこで、どれくらい稼げば割にあうのか知りたいので、 (1)の、親にかかる年間の所得税と住民税の計算方法と (3)の、自分にかかる健康保険の年間の金額を教えてください。 (2)は、たぶん一律で4000円だったか4500だったと思います。(北海道に住んでますが) 親の年収は900万円です。 説明下手で申し訳ございませんが、回答してくれるとうれしいです!長文読んでいただきありがとうございました、よろしくおねがいします。