• ベストアンサー

パートをするにあたり扶養をはずれると。

教えてください。 パートにでることになったのですが、パート先から雇用保険と健康保険の支払いを折半でお願いされました。 収入は年間100万を超えませんが勤務時間がオーバーするからと言うことでした。 現在サラリーマンの主人の扶養に入っています。 扶養を外れてしまうということですよね?ということは控除が受けられないということになるので、主人の税金が増えるのではないかと不安です、また私の年金と住民税も自分で払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 働きに出ない方か゛よいのかと悩んでいます。 主人は年収800万ほどで、三人家族です。 出来るだけ、詳しく教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>パートにでることになったのですが、パート先から雇用保険と健康保険の支払いを折半でお願いされました  ・週20時間以上の就労だと、雇用保険に加入します  ・週の勤務時間が社員の3/4以上、月の勤務日数が社員の3/4以上の場合、社会保険の加入が必要です   (社会保険は、健康保険と厚生年金の二つですから、健康保険だけとは疑問です、確認された方がよいです) >扶養を外れてしまうということですよね?  ・この場合外れる扶養は、社会保険の扶養だけです(ご自分で社会保険に加入するので)  ・ご主人の税金の扶養、配偶者控除は受けられますから、前年と変わりません(ご主人の税金は増えません) >また私の年金と住民税も自分で払わなくてはいけなくなるのでしょうか?  ・収入は年間100万を超えませんが・・とありますから   社会保険料は控除できますから、最終的には、所得税は0円、住民税も0円になります   (給与総収入-給与所得控除(65万)-社会保険控除(9万前後:健康保険、厚生年金の場合)-基礎控除(38万:住民税は33万)=課税所得)   (100万だと課税所得は所得税、住民税共に-になりますから、課税されません)   (手取は社会保険料の分減ります、上記の場合だと、100万で91万前後になります)雇用保険は年間4千前後です   

natsu40
質問者

補足

詳しい説明をありがとうございます。 主人の税金が増えないということで安心しました。 届出について ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、働き始めた時点で雇用先が 自動で手続きしてくれるものでしょうか? 主人の社会保険をはずれるというのは、主人の会社に届け出る必要がありますか?

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です 補足拝見しました >働き始めた時点で雇用先が自動で手続きしてくれるものでしょうか?  ・会社の方で手続をします、年金手帳等(厚生年金加入に必要)の提出が必要ですが  ・提出書類等は会社にお聞き下さい >主人の社会保険をはずれるというのは、主人の会社に届け出る必要がありますか?  ・あります  ・健康保険被扶養者届(異動届用)を提出するようになります、詳細はご主人の会社にお聞き下さい

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

一般的に 扶養と言われるものの中には、 社会保険(健康保険、年金) と 税金 があります。 今回扶養からはずれるのは、社会保険分です。 ということで、ご主人の税金は増えません。 質問者さんも100万であれば、税を納めなくていいです。 社会保険と税は、まったく別の考え方です。 税金は、質問者さんが103万までは、ご主人が配偶者控除を受けることができます。 103万を超えても、141万までは 配偶者特別控除を受けることが できます。 質問者さんの税金は、収入ー社会保険に払った額>103万を超えたら 納めることになります。超えた分の5%です。 収入ー社会保険に払った額>100万 こえた分の住民税は10% ということで、100万以下であれば、 税は、一般的に言われる扶養のままでいられます。 税では、旦那さんが配偶者控除を受けれる 奥様が、非課税 年金ですが、普通は健康保険と同じ扱いになると思うので 厚生年金に加入になると思うのですが・・・

natsu40
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 今回のことで、税金に関して理解不足が恥ずかしくなりました。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • サラリーマンの扶養について

    今パートをしています。今まで年収が103万超えなかったので サラリーマンである主人の扶養に入っています。 今年8月からフルタイムのパートに切り替えようと思ってます。 フルタイムになると時給が1200円になり、 その時点で扶養から外れ、健康保険、所得税、厚生年金など 給料から控除されるんです。 でも扶養から外れるのは年収が130万からで、もし今年中の年収が 130万超えない場合は扶養から外れないでいることはできるんでしょうか?? 今は雇用保険のみ払っている状態です。 もし扶養から外れたら損のような気もします。 一番いい方法おしえてください。

  • パートをするにあたり扶養をはずれると。

    教えてください。 夫はサラリーマンです。 パートに出ようとおもうのですが、勤め先の話によると、雇用時間が31時間を越えるので、社会保険と雇用保険にはいってほしいといわれました、金額は雇用主と折半でということでしたが、夫の扶養を外れると、どういうデメリットがあるのか、全く分からないのでおしえてほしいのですが・・パートの収入としては100万くらいになるとおもいます 家族3人で年収は500万以上1000万以内です 幅がおおきいのは、来年昇給で役職になると年収が増える可能性か゛あるためです。 よろしくおねがいします

  • 扶養(パート勤務)について 失業保険について

    共働きをしていますが、来年、今の会社(勤続14年)を辞めようと思っています。 退職後はしばらくゆっくりして、また新しい仕事を始めたいと思っています。 次の仕事はパートも視野に入れて考えています。 そこで、「扶養」とか「失業保険」とか今まで無関心だったのですが、この機会に色々と調べてみました。 私の認識で間違いがあれば指摘していただきたいのと、まだわからない部分もあるので教えてください。 1.年金について 私がパートになって年間収入130万円以内だったら、主人も会社員で厚生年金ですが、私は「国民年金第3号被保険者」になるのですよね? この場合、私の国民年金の掛け金は0なんですよね? それにより、主人の厚生年金保険料が増えることはありますか? 2.健康保険について 私がパートになって年間収入130万円以内だと、主人の健康保険の扶養に入ることになるのですよね? その場合、主人の保険料が増えることはありますか? 3.住民税について パートで年間収入100万円以上だと住民税を支払わないといけないのですよね? 例えば、私が収入100万円未満で住民税非課税の場合、主人の住民税が増えることはありますか? 4.所得税について パートで年間収入103万円までなら所得税がかかないとのことですが、その場合、主人の所得税が増えることはありますか? また、収入120万円程、例えば月収入10万円だった場合は、所得税はいくらくらいかかるものなのでしょうか? (手取りがいくらくらいになるか知りたい) 5.住宅ローン控除について 現在夫婦で住宅ローン控除を受けており、あと5年受けられます。 パートになって、収入103万円以上で所得税を納めた場合、今と同じようにローン控除は受けられるのですよね? 主人の方は現時点でローン控除により所得税が全額戻ってきていますので、これから主人の所得(所得税)が極端に増えない限り、この5年は「配偶者控除」や「配偶者特別控除」は考えないでいいということですよね? つまり、パートで収入130万円を超えないことを前提として、私の方もパートで納めた所得税がローン控除で全額戻ってくるのであれば、「私の収入の多い少ないで違いが出てくるのは住民税だけ」と思ってよろしいのでしょうか? 6.失業保険について 今、辞めた場合にもらえる失業保険の金額を計算してみました。 失業保険は「離職後1年以内にもらわなければならない」ということは、この金額は、今回の退職でもらっておかなければ消えてしまうということですか? 例えば、退職後また新しい仕事について雇用保険を支払ってまた数年後退職したとしても、その時には今の会社で積み立てた(?)期間・金額は消えてしまうということですか?

  • 扶養家族でパートか?派遣社員か

    33歳専業主婦です。 昨年2月に結婚し、ずっと正社員で働いてきて、昨年末で会社を 退職し、つい最近、失業保険の受給が終了したので、パートか 派遣社員で働こうか迷っています。 ただ、そろそろ子供が欲しいと考えているので、時間に融通がきく パートにしようかと思っているのですが。 ただ今の時代、主人にも何があるかわからないので、妻も自立して 生計を立てられる位の用意をしておいた方がいいのではないかとも 思っています。 会社を退職してからこの8か月間は、失業保険を貰いたかったので、 あえて主人の扶養には入らず、自分で国民年金・国民健康保険などを 払っていました。 パートで働くことになった場合、主人の扶養家族になれば (1)健康保険 (2)厚生年金 は、パートの年収を130万円未満に抑えれば、自分で保険料を 納める必要がなくなるのですよね? 103万円未満という数字もよく目にしますが、これは税金(所得税・住民税)の方ですか? 区別がつきません! (3)住民税も扶養家族になれば納めなくてもよいのですか? 時給にもよりますが、派遣で月20万円位稼いだとしても、交通費は出ない場合がほとんどだし、年金や税金を引かれたら、手取りで15万円前後になってしまうようなので、だったら扶養範囲内ギリギリ額年収130万円未満(月10万8千円)でパートの方がいいのではないかとおもうのですが? 私の場合、どちらがベストでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 障害者の場合の扶養について・・

    他の人の回答でこんなのを見たのですが・・・ >103~130万は保険・年金は扶養でいられるが所得税・住民税が請求される(障害者は別) (1)私は 手帳4級なのですが、保険 年金関係で主人の扶養(保険年金の)でいられるのは130万以下ではないのですか?(健常者とは別の扱いしてもらえるのですか?) (2)今は 103万以下の(以内?)のパートなので何も影響はないのですが 仮に130万の所得があったとした場合    ☆配偶者特別?控除は徐々に減っていく(主人の税金の控除額)       だと思うのですが    ☆障害者扶養控除は 0円になりますよね・・ その場合 自分の方で障害者控除を受ければいいのですが  主人の税率は 10%なら 税金上 どちらで27万を控除してもらっても同じ事(金額)になりますよね

  • パートで扶養をはずれる場合

    主人が失業してしまい私も仕事を増やさないとならない今、51歳という年齢でパート以外に働く場がない現実です。来年からどちらもパートでダブルワークをしようと思うのですが、主人の扶養をはずれて働く場合、130万円を微妙に超えた145万円ぐらいの収入だと自分で入らないとならない国民健康保険・住民税・主人の特別扶養控除もなくなる・・・という働き損になるとのこと。160万円以上必死で働く場合はどうでしょうか?人それぞれだとは思うのですが、もう1つの仕事を決めないとならなくて、至急考えて結論を出さないとなりません。ご回答よろしくお願い致します。

  • パートと扶養手当の関係について

    現在パートで5時間勤務で年収105万前後。生命保険控除等で税金で市民税・県民税を8000円ぐらい払ってます。次回の更新時に、6時間勤務にしないかと会社より言われました。ただ、そうすると正社員の3/4以上の勤務になり、健康保険と厚生年金の加入が必要になるそうです。将来のためには、厚生年金に加入してもいいかなと考えましたが、扶養手当との関係が分かりません。主人の会社は130万までは、扶養手当がでます。6時間勤務にすると、月額99000円前後、年収120万前後になり、130万以下になりますが、自分で健康保険・厚生年金に加入することにより扶養手当はカットになるんでしょうか?

  • パート収入について

    こんにちは。 現在パートで働いています。 130万以内で扶養で。 年収計算の方法がよくわかりません。 支給額(交通費含む)と 控除額(雇用保険、所得税、住民税) とありますが計算するのは 控除前の総支給額でですか? それとも交通費は含まない? または控除後の額? どれになるのか。

  • パート収入が103万円前後の場合

    今年はパート収入が100万円を越えそうです。その場合の所得税・住民税の考え方を教えて下さい。 (1)パート収入が102万円の場合、私が負担した生命保険料の控除をして、その結果、課税所得が33万円以下になれば、住民税はかかりませんか。 (2)現在、主人の扶養になっていますが、私自身に住民税はかかるけど所得税はかからない場合(収入102万など)、主人の所得税額・住民税額に影響はありませんか。 (3)収入が104万円の場合、主人の扶養からはずれますが(主人の税金が増える)、(1)と同様、生命保険料控除などがあった場合、私自身に税金はかからないでよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族について

    扶養: 扶養とは、家族などを養うことをいう。扶養家族というと、所得税や社会保険上の家族と認められる親族のことをいう。所得税で扶養家族とは、配偶者や子など生計を同じくしている人のことで、扶養控除の対象として税額を軽減している。社会保険での扶養家族は、健康保険などで配偶者や子も病気やケガをした際には保険が適用されるようになっている。年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。 1.年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。   この意味がまったく分かりません。どういうことなのでしょう? 2.サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。   扶養を外れると、何かあるのでしょうか??短所と長所とかあるんですか?

専門家に質問してみよう