• ベストアンサー

日照権!?二世帯住宅の場合 

日照権について教えてください。    二世帯住宅と少しの庭があります。固定資産税は世帯ごと、つまり階ごとに払っています。 小さい庭は、庭(土地)半分固定資産税を払っているのに使わせてもらえません。自転車を置いて いる以外は全部使われています。  半分固定資産税を払っているので、庭を使わせてほしいというと、庭を半分にするということは、日照権があるのだから、二階のベランダを使わせろ、とか、訳のわからないことを言います。でもニ階全部は私達が固定資産税を払っているので、ベランダは基本的には私達が使うものだし、日照権を持ち出してくるのはおかしいと、思っています。  本来の日照権の意味は、隣人との問題だと、思いますが、この場合にも適用されるのでしょうか?HPを探してみましたが、わかりませんでした。  また、どのように説得すれば有効だか、みなさん教えて下さい。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

二世帯住宅と表記されていますから、その二世帯は親子等なのでは・・ 家庭内・家族間のことには、法律は原則として適用されません (身体や生命に関することや特に明示されていること以外には)

rosemary10
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 二世帯住宅ですが、母と叔母のことです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

3です。  ご姉妹でしたか、でしたらあなたが何をいっても無駄でしょう。ある程度より年齢がいってからの姉妹(兄弟なども含む)げんかはどつぼなものがあります。意地の張り合いは、墓まで持っていくと思います。正直解決を見るとは思えません。  なぜ、2世帯になってしまったのかは疑問ですが、あなたは近寄らずに自分の生活に専念した方が良いでしょう。あくまでお母様の問題として切り離してしまう方が良いと思います。

rosemary10
質問者

お礼

またまた返答ありがとうございました。  無駄ですか・・・。そうなんです、ある程度より年齢がいってからの姉妹って、本当に大変です。やっぱりお墓まで持っていきますか・・・。女性同志ってこわいのですね。私は姉妹がいないので、ちょっと気持ちがわからないのです。なんで、いろいろと意地をはっているか、今ちょっとわかったような気がします。  母の問題ですが、母は元気ですが、ストレスに弱いタイプなので、病気になったら困るし、どうしても私に相談にきます。とりあえず、日照権の問題は話してみます。 ありがとうございました。  

回答No.4

>どのように説得すれば有効だか 合理的に考えると、そもそも庭の固定資産税を半分負担しているのに、使わせてもらえない状況というのは、おかしい。。。 日照権云々は笑止…として、家族というひとつの中で、裁判だとか合理的という考えも無理があるというか、難しいというか、別の手段での解決、つまりは話し合いによる合意を目指すのが一般的でしょう。ましてや同じ建物で住んでいるのですから。 有効とか、説得とか、いう考えが出てくるのが不思議です。そもそもの合理を無視している相手にどうしようもありません。日照権などというもっともらしい言葉に惑わされてどうする。。。税を負担してるんですよ?もともとの土地の購入や登記の所有者が誰になっているか?とかまで掘り下げますか? たとえば、あなた自身の金で購入した土地であり、登記簿上の名義も自分になっているので、親に使う権利を主張することもできるでしょうが。。。親、家族ってのがねえ。ひっかかる。 争おうとしている姿に違和感を覚えます。正直な感想としては、酷い家族だなあって思ったよ。

rosemary10
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。  >合理的に考えると、そもそも庭の固定資産税を半分負担しているのに、使わせてもらえない状況というのは、おかしい。。。 日照権云々は笑止…として、家族というひとつの中で、裁判だとか合理的という考えも無理があるというか、難しいというか、別の手段での解決、つまりは話し合いによる合意を目指すのが一般的でしょう。ましてや同じ建物で住んでいるのですから。 母と叔母の2世帯住宅なのですが、その話し合いにならないから大変なのです。自分の意見が一番正しく、思い通りにならないと、ぜんぜん違う話をもちだし、自分が困るとだんまり、話しにならないのです。ですから、親戚、近隣の人々から疎遠で、母がいつもフォローにまわり、我慢していた過去があるのです。 >有効とか、説得とか、いう考えが出てくるのが不思議です。そもそもの合理を無視している相手にどうしようもありません。日照権などというもっともらしい言葉に惑わされてどうする。。。税を負担してるんですよ?もともとの土地の購入や登記の所有者が誰になっているか?とかまで掘り下げますか? たとえば、あなた自身の金で購入した土地であり、登記簿上の名義も自分になっているので、親に使う権利を主張することもできるでしょうが。。。親、家族ってのがねえ。ひっかかる。 私もフツーに考えれば、庭を使わせてもらってもいいと思うのですが、叔母は日照権の事しか言わず、文句ばかり言うのです。本人がどれだけ日照権について知っているか、知らないのですが、それなので、ここで日照権について教えてほしいと思い投稿しました。穏便に話し合ができればいいのですが、ムリ。 >争おうとしている姿に違和感を覚えます。正直な感想としては、酷い家族だなあって思ったよ。 母は争うというより、意地になっています。酷い家族と思われても仕方のないことかもしれないけれど、世の中いろいろな人がいるものです。叔母もいいところもあるのですが・・・。過去にいろいろひどいことをされているので。 とにかく、メールありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 親子でしたら理論武装ではなく、単なる付き合いでしょう。  固定資産税を払う払わないではなく、日頃からの付き合いの中で少しずつ懐柔していくものでしょう。 >どのように説得すれば有効だか、みなさん教えて下さい。  毎日まんじゅうでも届けて説得するのが一番だと思います。  強硬な手段でしたら、無理矢理使用すれば良いと思います。  「庭は使わせろ、二階には上がってくるな」というのはいささか暴論な気もしますね。

rosemary10
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 親子の二世帯住宅ではなく、姉妹、母と叔母です。 日頃からの付き合いの中で少しずつ懐柔できないので、困っています。叔母の物は、叔母の物。母の物は叔母の物的な考えなのです。 >「庭は使わせろ、二階には上がってくるな」というのはいささか暴論な気もしますね。 2階は使うなとはいっていません。 お互いの気持ちがねじれているままなので、話しが続かず、意地になっているのです。これまで、いろいろありましたから・・・。 とにかく、メールありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.2

建物は共有名義のようですが、 土地も共有名義なのですか? 2階のベランダは使ってもらったら困るのですか? 他人のような「日照権」を言われるからには、 普段の付き合いが他人行儀であるからかもしれませんし、 計画当初に、2階も使いたかったという不満があるのかもしれません。 一般的には2世帯を建てても建物は共有名義でも、敷地は名義をわざわざ生前贈与せず親名義という事が多いと思います。 その場合は、土地の固定資産税分は親が全て払っているので貴方の論理だと駐輪、または敷地の利用代を毎月払うべきという事にもなるのではないでしょうか。 両者の意見とも親族にしてわけがわからないことを言ってます。 まずは、権利や義務を持ち出すまえに心と心で家族としてのつながりを形成されることが必要です。 仲のいい2世帯はいくら分離住居でもそんな問題は起きません。 親しき中にも礼儀ありといいますが礼儀とは、税金負担義務の事ではありません。 こんなことを書いたらお怒りになるでしょうが、皆さんのレスポンスが遅かったので何でこたえてくれないの?と思っているかしらともおもいざっくり書かせていただきます。 お互いの心の許容が狭すぎます。過去も将来もよく考えて人付き合いをするべきです。特に人の心を動かす事は並大抵ではありません。お互いに間違っているところがあると思いますが、まず自分の考え方を改めた方が早い解決だと思います。

rosemary10
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 1階建物は叔母、2階建物は母、土地は共有名義です。 2階のベランダは使ったら困ることはありませんが、庭を使わせるならベランダを使わせろとだけしか言い、話しにならないのです。以前は家の前が駐車場だったので、1階でも陽があたったのですが、数年前に家が建ったので日当たりが悪くなったせいもあると思います。 >こんなことを書いたらお怒りになるでしょうが、皆さんのレスポンスが遅かったので何でこたえてくれないの?と思っているかしらともおもいざっくり書かせていただきます。 夜しかみないので、そのようなことは思っていません。みなさんの意見は参考になります。 >お互いの心の許容が狭すぎます。過去も将来もよく考えて人付き合いをするべきです。特に人の心を動かす事は並大抵ではありません。お互いに間違っているところがあると思いますが、まず自分の考え方を改めた方が早い解決だと思います。 そのご意見には同感です。ただ、相手によると思います。親族といっても、これまで、それにはそれなりの今までのストーリーがあり、それについては控えさせていただきますが、親族や近隣の方々は、叔母には困っています。母も意地になっていることもありますが、これまでさんざん我慢してきた過去があるのです。想像以上です。 とにかく、メールありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二世帯住宅の固定資産税

    両親と二世帯住宅で住んでいます。光熱費と通信費は月2万程度払ってもらっています。同居して数年経ちますが固定資産税は全部我が家が払っています。固定資産税が年間18万ほどあり、正直支払いが大変です。年金生活の親に半分とは言いませんが年間2万程度払ってもらおうと提案してみようと思いますがどうでしょうか。

  • 二世帯住宅にかかる税金とは?

    こんにちは。近々二世帯住宅を建てる予定があります。希望している二世帯は、玄関も二つで、内部では行き来できない構造を予定しています。 Q1.二世帯住宅は、二軒分の固定資産税がかかると聞きましたが本当でしょうか。もし二軒分かかるとすれば、どのような二世帯住宅が二軒分かかってしまうのでしょうか(玄関が二つある?二世帯間を行き来できない構造になっている?等) Q2.固定資産税のほかに、どんな税金がかかるのでしょうか。 Q3.水道やガス、電気などは、メーターをひとつとして二世帯で使用したいと考えていますが、別々にメーターを持った場合と比べて、ランニングコストは安くなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 二世帯住宅の固定資産税は世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできますか?

    親名義の土地に二世帯住宅を建てました。 建物の名義はそれぞれ義父と主人に分かれています。 毎年固定資産税の請求書が土地分と建物分の両方とも親の宛名で届きます。しかも所有面積の欄には二世帯分の合計面積が記載されています。 土地にかかる固定資産税は親宛に届くのは理解できますが、建物にかかる固定資産税はそれぞれに届くものではないのでしょうか? 世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできないのでしょうか? その方が私の気持ちの上で落ち着くというだけの理由なのですが。

  • 55坪完全二世帯住宅の固定資産税は?

    55坪でトイレ・キッチン・バス等設備はすべて別々の完全二世帯 従来工法木造2階建住宅の 固定資産税はいくらくらいかかりますか? 18万くらいですか?

  • 二世帯住宅について

    両親・長女・次女夫婦と子供2名の7名で二世帯住宅を計画予定ですが、誰が頭金を出して、ローンを組むとしても誰と誰が月何万ずつ出すか・・・など金銭的な面で悩んでおります。両親・長女・次女夫婦は働いており、年収からみると5人総額年収は約900万位です。 土地は200坪あり、住んでいる家を建て替える形にする予定ですが、1階は両親・長女で2階は次女夫婦と子供2人にしたいと思っております。 二世帯にした方は、どのような割合で金銭的に分担しているのでしょうか?分担はしていないのでしょうか?(光熱費や電気・水道代等・・・。) あまり家が大きいのは固定資産税が高いと聞いたので、家は31.7坪位にしようと考えております。 アドバイス・ご回答をよろしくお願い致します。

  • 二世帯住宅リフォームについて悩んでいます

    現在同居中の住居(約90坪・土地建物主人名義)をリフォームして二世帯住宅にする予定です。親世帯は現在使用している玄関・トイレ・お風呂・リビング・和室×3をそのまま使用し,残りの和室×3・洋室×1(1階部分)と2階の洋室×1・和室1をリフォームして子供世帯を作ろうかと思っています。完全分離にしますので,現在のガス・水道・電気はそのまま親に使用してもらい,新しく子世帯だけオール電化にすることは可能でしょうか?あと固定資産税は今と金額的にかなり違ってくるのでしょうか?火災保険などはどのようになるのでしょうか?大雑把な質問のしかたで大変申し訳ありません。宜しくお願い致します。

  • 二世帯住宅へのリフォームについて質問

    妻の実家の家を二世帯住宅へリフォームして、妻の母親と我々家族(3人)で住むことを計画しています。同一の建物に住むとはいえ、できるだけお互いのプライベートを守るため、完全二世帯(玄関・水周りは別々)にして、1階を母親、2-3階を我々家族が住めるようにしたいと考えています。 現在、資金および税金に関して、何か良い方法はないかと調べている最中なのですが、 まず資金について・・・ 私にまとまった資金がないために、リフォーム資金の全額を妻の母親に負担してもらう予定です。贈与税の特例を使って、妻に対して資金援助してもらうという方法も考えましたが、色々と検討した結果、どちらの住宅も義母名義として区分登記し、2-3階についてを義母と私の間で賃貸契約を結び、毎月一定の家賃を納めるという形にしたいと考えています。 最初の質問として、このような登記が可能なのか?さらに、その上に賃貸契約で身内に貸すということが可能なのでしょうか? 次に、リフォーム後の固定資産税についての問題です。ざっと調べてみたところ、軽微なリフォームであれば建物の評価額の変更はなく固定資産税の計算は変わらないみたいなのですが、今回の我々の計画は結構大掛かりなリフォームになります。 確認申請が必要となる増床は無いように設計する予定ですが、その場合には固定資産税の変更が発生するのでしょうか? 以上の二点について、どなたかご教授いただければありがたいです。

  • 二世帯住宅の固定資産税のことを結婚前の彼に話していいものでしょうか?

    二世帯住宅の固定資産税のことを結婚前の彼に話していいものでしょうか? 私の親が二世帯住宅を建てるのですが、結婚したら固定資産税を全額払ってほしいと言われています。 私は、払っていいと思っています。 でも、結婚後のお金は私だけのものじゃないし、彼への相談が必要と考えたのですが、彼とはまだ婚約もしていない状況です。 まだ彼にお金の話はしにくいと思い、「今はまだ返事できない」と答えたところ、親に 私たちはまだ結婚してない相手の希望も聞いて家を建てるのだから、そんな返事はないんじゃないと言われました。 建築費用は全部親が負担するので、何も言えず、もう一度考えることになりました。 彼も働いているけど、私も働いているのだから(結婚後も)必ずしも相談しなくていいのでは、と母から言われたのですが、どうでしょうか? 後から入ってくる人の身になったら、知らないうちに税金を払うことが決まっていたら嫌な気持ちになるんじゃないかと思ったのですが・・・ 彼に固定資産税のことを相談するにしても、正直何と言われるか怖いです。 以前、間取りを決めているとき、費用の関係で親が彼のほしいものを一度なくし、また戻したとき 「勝手だ。俺は振り回されてる」と言っていたし、 初期費用を抑えるため彼に「子世帯に入るめどは立っていないし、キッチンとかの設備は後で入れない?」と相談したところ 「そうしたら設備のお金をこっちが払わなきゃいけなくなりそうだ。俺は払いたくないし、○○(私)も出すなよ」と言われたことがあります。 もし固定資産税のことを断られたら、二世帯住宅をやめなきゃならないことになりそうです。 私はどうすればいいのでしょうか? また、彼に上記のことを言われて、もしかして彼は二世帯住宅に住んで「やる」んだと思っているんじゃないかと不安になったりしたのですが、結婚相手の親と住む人からすると、こう思うものなのでしょうか。 情けないのですが、冷静に考えられず困っています。。。 アドバイスお願いします。

  • 2世帯住宅の名義変更について

    2世帯住宅の名義変更について 20数年前に私の親を地方から呼び寄せて完全2世帯住宅を建てました。その時1階住居部分のみ父名義で土地と2階部分は主人名義といたしました。父に掛っている固定資産税などはすべて主人が最初から支払っております。両親も年をとり介護施設に近いうち入るようになるのと私たちもこの住まいにずっと住むとは考えておりません。 父も住居名義はもう価値はないだろうが色々な事を考えると私に名義変更しておいたほうがいいのではと言っています。この場合名義変更するにあたり税金など、その他デメリットがありましたら教えて頂けませんか?

  • 非課税世帯の固定資産税の減免制度

    非課税世帯で固定資産税が7万円の場合、固定資産税の減免、減額制度を受けるのに固定資産税が5万円以下となっています。 5万円以上の固定資産税を払っている非課税世帯は固定資産税の減免制度等は利用出来ませんか?