法人なりした通信工事会社の経費処理について

このQ&Aのポイント
  • 今年、法人なりした通信工事会社の経理初心者が、経費処理について質問します。個人の時は青色申告の簡易課税でしたが、法人なり後は本則課税になります。
  • 質問1では、出張の際の交通費が課税対象かどうかを尋ねています。
  • 質問2では、出張費の仕訳について疑問を投げかけています。
回答を見る
  • ベストアンサー

教えて下さい。課税?非課税?

今年、法人なりした本則課税の通信工事会社で、経理初心者です。 個人の時は青色申告の簡易課税でした。 すべての経費は内税で処理しています。 また、ソフトで帳簿を記帳しています。 (内税の金額は自動で計算して記載されています) 質問ですが、 1)出張の際の新幹線・飛行機・電車賃・フェリー代等は課税でしょう  か? 2) その時の仕訳ですが、出納帳では      旅費交通費(科目) / 出張費(補助科目)/ 東海道新幹(適要)/10000(貸方)/500(内税)   でいいのでしょうか? 3)   作業するためのパーキング代の科目は何でしょうか?仕分けについ  て教えて下さい。     現場での工事の際、駐車禁止の箇所が多いため、 パーキングに入れるのですが、その際の仕訳はこれまで 雑費でやっていました。   仕分けしながら疑問に思っていたのですが、 仕事をするためのパーキング代違う科目に入れてもいいのでは? と思っていますが、ほかに何がいいのでしょう? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

同じ青空駐車場で月に何度も使用されるなら、 月極めで借りられた方が消費税がかかりません。 そのような条件が揃わなければ、消費税課税には変わりませんね。 雑費は本当にどの科目にも属さない時に使用しますので、 この場合はNo.2URL一覧表の通り「旅費交通費」が相応しいでしょう。

kodakara
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に初心者でお恥ずかしながらも、わかりやすく教えて頂き、感謝しています。 また質問することもあると思いますが、その時は是非よろしくお願い致します。   しかし、私にとって経理の仕事は一つ間違えると、すぐに頭が混がらがってしまいます。 基本をしっかり学ばないと、・・・ん?これはどっちだったっけ・・・・とすぐになってしまって。 しっかり勉強して頑張ります。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

月極めとかでなければ、 賃借料でも非課税取引にはなりませんので、 今迄通りの「雑費」を辞めるのでしたら、「旅費交通費」。

参考URL:
http://www.endo-zeiri.co.jp/zimu/sample_d.html
kodakara
質問者

お礼

わかりました。 一か月間の賃貸料を払うのであれば、ガレージ代や駐車場代は非課税扱いになるんですか? またその科目は「家賃地代」もしくは「賃貸料」で、 その日、その日の現場により、時間単位で支払うの様々なパーキングは 課税扱いで<雑費>か<旅費交通費>ということですね。 結構毎日2か所以上のありますので、1回の金額は500~1800くらいなのですが、毎日となると雑費がかさむので変えたほうがいいのかな~と思いまして・・・。 初心者で本当にすいません。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

1)○ 2)○ 3)賃借料 / 現預金

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/shou302.htm
kodakara
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 3)ですが、賃貸料でいいのでしょうか? ちなみに、1時間から5時間くらいのじかんで、その日によってまちまちですが・・これでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 勘定科目について

    勘定科目について教えて下さい。 ゴルフ場にゴルフキャンセル代を現金で支払った場合の、借方勘定科目は 雑費が適当でしょうか? 以前、交際費で仕訳していたところ間違いを指摘されたことがあります。 また当社は内税方式(仮払消費税)を採用していますが、 ゴルフキャンセル代は非課税となるのでしょうか?

  • 未払金・買掛金?どっち?またその処理は?教えて下さい!!

    会社は本則課税の法人です。 150万の作業車をディラーで購入しました。(8/31) 毎月のその店舗では、末締めの翌月末払いにしていますが、買掛でには記帳せずに支払った時に、出納帳へ記帳しています。(これは本当は間違ってるんですよね) 今回のその作業車は9月末の支払い日に70万、残りはその翌月の10月支払い日に80万となっています。 そこでですが、現金出納帳には8/31の時点では出金しませんので、これまでのように記帳せず、支払った日に現金出納帳へ車両費(科目)/○○販売店(摘要)/¥700000(貸方)でいいのでしょうか?

  • 消費税課税区分の借方・貸方の指定方法

    仕訳データ入力の画面で課区(課税区分)が入力できますが、この入力した課税区分が貸方に対するものなのか、借方に対するものなのか、指定する方法はありますか? 課区で24(非課税仕入)を指定してますが、伝票印刷すると貸方に24なったり、借方に24なったりして困っています。相手勘定によるのでしょうか? 例えば、土地/資本金(現物出資の仕訳)や、創立費/未払金の仕訳で課区を24に指定して伝票印刷すると、借方の課区は0(課税対象外)で、貸方の課区が24(非課税仕入)になってしまいます。勘定科目の入力は2箇所あるのに、課区は1箇所しかないので、どうしたら良いのか困惑しております。バージョンは7.0で、マスタは変更しておりません。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • またまた教えて下さい!今度はカード払いの記帳の件です。

    昨日、現金出納帳の記帳の仕方について質問したものです。また質問ですが・・・ 今度はカード払いの記帳についてです。(特別にガソリン専用・仕入専用・交通費専用と作ってませんので、いちいち仕訳しなければなりません。) 例えば、9月分請求額が¥100000で、支払日は10/5とします。 その内訳は、一か月分を仕分して計算すると、 ガソリン代    → ¥50000 仕入       → ¥30000 旅費交通費(ETC)→ ¥20000 となって、合計で¥100000ですよね。 先生は、カード明細書だけではわからないとおっしゃるので仕分けしてほしいというのですが、毎日の経費を科目ごとにまとめるのは大変で・・・ ・・・そこでなんですが、預金出納帳には、引き落としされた 10/5に上記のように、仕分けして計算し記帳するのですよね。 10/5 諸口  ¥100000(貸方) にしてはいけないと先生からは釘を刺されてるのですよね。 ないとは思うのですが、何か他にいい方法はないでしょうか? (カードを分ければ早いのですが・・・。) 、

  • 現金出納帳から総勘定元帳に転記する際…

     仕訳帳、総勘定元帳、現金出納帳、当座預金出納帳、得意先元帳、仕入先元帳、手形記入帳を使用していると仮定して、、、  日々の現金取引は、仕訳帳と現金出納帳に記帳しますよね。そのあとで、総勘定元帳の現金に転記する時、下記の(1)(2)のどちらでもいいのでしょうか? (1)現金取引が生じた都度、総勘定元帳の現金勘定に転記。 (2)現金出納帳に記帳された貸方、借方それぞれの合計額をまとめて(月1回など)総勘定元帳の現金勘定に転記。 また、(2)の場合、総勘定元帳へ転記したら、現金勘定の貸方・借方の摘要欄には何と書くのでしょうか。「現金出納帳」ですか? また、現金、得意先元帳、仕入先元帳以外の補助簿についても、現金の時の記帳方法と同じでいいでしょうか?

  • 課税取引か不(非)課税取引か教えてください

    はじめて質問させていただきます。 経理処理をしていて、 「消費税」についてはいつも悩まされます。 以下について、ご存知であれば教えていただけないでしょうか。 【切手】  ずっと不思議に思っていたのですが、 「切手」は課税取引でいいのでしょうか? 消費税の本をみると切手は、 「本来課税取引であるが、政策的見地から非課税取引」 と書かれています。 切手を買った時のレシートには「消費税¥0」となってます。 でも、どこの会社へ行っても「課税仕入」で仕訳しています。 【海外出張の日当と食事代】 以前勤めていた会社では、 科目はともに「旅費交通費」で「課税」にしていました。 「国内・海外を問わず、出張に対する手当として  日本で支払うから」だそうです。 食事代は実費でなく、役職による一律支給でした。 最終的なチェックには税理士に依頼していました。 最近勤務開始した今の会社では、出張手当の科目は、 「旅費交通費」で「非課税」にしています。 「タックスアンサーで調べたから、大丈夫」 と、先輩は言います。 食事代は実費精算なので、海外での食事は 「非課税」にしています。これは正しいかと思います。 この会社は、税理士は内容をチェックしないようです。 本当のところは、どうなんでしょうか。 私は直接税理士さんと接する機会がないので、 その会社のやり方に従っています。 教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 課税仕入れの相手方について

    1点目 売掛金回収時に差し引かれる手数料について ○○銀行 / 売掛金 手数料 仕訳だとこうなりますが、この手数料の課税仕入れの相手は○○銀行で良いのでしょうか? また、手数料を売上のマイナスと処理する場合は、相手先は銀行ではなくて得意先となるのでしょうか? 2点目 出張の際、従業員が作成する旅費精算書を請求書として保存し、現金出納帳などに 「旅費交通費 ×× / 現金 ×× 適用:出張旅費 従業員の名前」と記載することで仕入税額控除は受けられるのでしょうか? この場合、旅費の内訳(日当、宿泊、交通費等通常認められるもの)は、わざわざ仕訳を複数に分ける必要があるのでしょうか? また旅費に関しては、まとめ記載も可能でしょうか?具体的な方法(仕訳、記載事項)などあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 簿記の問題が分からなくて困っています。

    「訂正仕訳」についての問題です。 仕入先A商店に、買掛金¥500,000を支払うため、A商店受取、得意先B商店宛(引受済)の為替手形¥500,000を振り出した際、借方科目と貸方科目を誤って貸借反対に記帳していた。 という問題です。為替手形が出てくるとどうも分からないので、詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 資本金の無償減資の科目

    現在の資本金1億2千万円から1億円に減資することを検討しています(外形標準課税が非課税になるように)。 仕訳ですが、例えば今回、2千万円を減資すると、借方は資本金ですが、貸方はどんな科目を使えばよいのでしょうか?

  • 現金・預金出納帳

    こんにちは。 現金や預金の出納帳をExcelで作成する場合、相手勘定科目の記載は必須なのでしょうか? 出納帳の記入例や書式をネットで見てみたところ、相手勘定科目の記載があるものばかりでした。 仕訳データを元に、日付、摘要、借方、貸方、残高を記載した科目別明細を作成しているのですが、この科目別明細の現金や普通預金をそのまま現金出納帳、預金出納帳として、それぞれ使用(代用)することが可能かどうか知りたく、質問させていただいた次第です。 よろしくお願いします。