• ベストアンサー

構成要素がクレームによって、単数および複数になる翻訳

クレーム1では、~装置は、a、b、およびcを備える。 クレーム2では、前記aをxxxの両側に備える。 以上のようなパターン(例が悪いかもしれませんが、要は、特に個数について言及がない構成要素を従属クレームで複数個あるものとして扱う場合)のクレームを英訳する場合について質問します。 クレーム1では、aを単数で記載して、クレーム2では前記as(←複数のs)と訳すのは、問題があると思うのですが、このような場合、どう処理するのがいい方法でしょうか。 ご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

PCT出願の翻訳だと悩みどころですね。 そもそも「前記aをxxxの両側に備える」という日本語が曖昧なんですね。aというものをxxxに備えるときには一つのaがxxxの一つの側に必ず備えられるということを大前提にしてはじめて理解できる文章で、もしかしたら、一つのaがxxxの両側にまたがって取付けられるというようなことを言いたいのかもしれないし・・・ 出願書類全体からみて、「前記aをxxxの両側に備える」の意義が、二つのaがあって、その一方がxxxの一側に、他方がxxxの他側に備えれるということが明確に読み取れ、且つ、それ以外を意味していないことが明白なら、first,secondを用いても構わないと思いますが、原文に忠実に「クレーム1では、aを単数で記載して、クレーム2では前記asと訳」しておいて国内段階でamendmentを提出する方が無難かもしれません。 IDSの場合も同様でしょうか。

tokkyo
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 Murasan759さんは弁理士さんでしょうか?もし翻訳者が「aを単数で記載して、クレーム2では前記asと訳した」場合であって、かつ米国出願ではない場合、翻訳者の訳を良しとされますか? ちなみに今回、IDS用の翻訳でしたので、以上のような訳にして納品しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

Claim 1: the apparatus comprising a first a, b and c Claim 2: the apparatus further comprising a second a, the first a provided at one end of xxx, the second a provided at another end of xxx のようにしないと不明確と言われるような気がします。

tokkyo
質問者

お礼

なるほど。first and second で表すわけですね。 ちなみに、PCT出願やIDS用の公報訳でも原文に記載されていないfirst and second は使用可能でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名詞の単数形と複数形

    英語の名詞で、単数形にするか複数形にするのか分らないのがあったので教えてください。 「アルミニウムは金属である」これを英訳する場合、 aluminumは単数形にしなければいけないのか、単数形がいいのか、よくわかりません。 個人的には複数になると思うのですが・・。

  • 単数と複数

    「私は本を持っている」という場合、 日本語の場合は単数か複数は区別しませんが、 英語の場合は a book(1冊)なのかbooks(複数)なのかどちらかに決めなければいけません。 これを1冊なのか、複数なのか、ぼかして言う表現はあるでしょうか?

  • 単数形か複数形か

    中学生用の英語プリントを作っておりまして、たびたびつまづくことがあり 質問させていただきます。 (1) They are sitting on the (chair ,chairs). (2) How many people were sitting on the (chair ,chairs). これらの場合、chairを複数にするのか、単数にするのか迷っております。 できましたらネイティブ感覚のわかる方にお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。 例えば We have a racket. 私達はそれぞれ1つずつラケットを持っている場合はラケットを単数にするそうで、 この場合はどうかなと思ったのです。 いすを単数にすると、長いすに複数の人が座ることになるのか、それぞれ一つずつの いすに座っていることになるのか・・・それとも単に複数で問題ないのか・・・

  • 部材の単数、複数表記について

    部材の単数、複数表記について教えてください。 例えば、図面を参照すれば明らになる、車の前輪と後輪とのように(三輪自動車を除いて、常識的に考えても、前輪後輪とも、2つずつ存在し、合計4つ存在する)複数個存在する部材に参照符号が1つだけついている場合、前輪と後輪とは、単数に翻訳されますか、それとも複数で翻訳されますか? アメリカ人のパテントエージェントに質問をしたところ、「図面を見て、複数個あれば複数で記載する。それは、明細書およびクレーム両方に当てはまる」と回答を得ました。 しかし、明細書内では、不定冠詞の「a」は、英文法の「a」ではなく、「少なくとも1つ」を表すので、複数個あっても単数表記で誤りではないという解釈が可能だと思います。 現在、アメリカ人エージェントの言うことを信じて、複数個あるものは複数で表記するようにしています(上記の例)。 みなさんはいかがでしょうか?

  • 単数形、複数形のどちらにするのでしょうか (2)

    ある県の県産品を添付画像のように表にしたとします。 これを英語にする場合、「作物」のcropは単数形、複数形のどちらを用いるのでしょうか。 AとBで異なるでしょうか。

  • 請求項における「他の前記~」の英訳

    請求項における記載の英訳について質問させてください。 たとえば、請求項1に「A装置」が記載されており、同請求項(あるいはその従属項)に「他の前記A装置」が記載されているとします。この場合、「他の前記A装置」はどのように訳せばよいのでしょうか。「A装置」と「他のA装置」は別のものですから、「前記」とするのは奇異に思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 単数形と複数形についてお尋ねします

    単数形と複数形についてお尋ねします。 「10分日分のAという睡眠薬を処方して下さい。」と言う場合、a sleeping pill若しくはsleeping pillsどちらになるのでしょうか?若しくはsomeなどを受けるべきなのでしょうか? また、~と言う薬はpain killer called もしくはnamedどちらが一般なのでしょうか?

  • 単数形、複数形

    ●All faculty in this department possess a PhD. 「本学部のすべての教員が博士号を取得している。」 この場合、faculty は単数形ですが、教員陣という複数を表していますが、facultiesという 複数形を使う場合は、どのようなときでしょうか?facultyとfacultiesとの使い分けについて。

  • 複数主語+動詞+単数名詞

    例えば「彼らは車を持っている」や「新卒を控えている学生は面接に行くのが普通だ」を英訳した場合、 They have a car. It is common for newly graduating students to go for an interview. 複数形にしてしまうと、あたかも一人が複数個のそれを持っているようなので、「無作為に取り出したものの一つ」という意味で、a+単数で良いんですよね。この表現には”or more”という意味も含まれてるんですよね。詳しい人にそう教えてもらいました。(2つ目の文についてはそう教えてもらいましたが、1つ目の文はどうでしょう?) そこで質問なんですか、「普通に考えて一つしか目的語になりえない場合は、複数でも勘違いの原因にはならないので単数は不可」なんていうルールはありますか? 例えば、dispositon(性格)は一人につき一つなので複数が強制されるんでしょうか? They have a merry disposition.「彼らは陽気な性格だ」

  • こういうときは複数ですか?単数ですか?

    適当なたとえで申し訳ないのですが、 例えば「ビーチでTシャツを着る日本人もいる」と言いたい場合 Some Japanese people wear T-shirts on the beach. Some Japanese people wear a T-shirt on the beach. で、T-shirtは単数形、複数形のどちらが正しいでしょうか? 一人一人にとっては a T-shirt でしょうが、主語が複数ならば 目的語も複数でしょうか? 大学院生でこの質問は恥ずかしいことは重々承知しておりますが、 どうか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。