• ベストアンサー

国連の権威

jukenmaniaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

国連は、権威というより、いわば世界の取り締まり役のような物です。 決議は、世界各国の意見の集大成です。 無論、世界情勢に大いに影響します。 ただ、従うかどうかは各国の裁量に任されます。 つまり、決議に強制する力はないのです。

noname#29999
質問者

お礼

こんにちは 強制する力はなくとも、決議は世界各国の集大成と聞いて安心しました。という事は、それなりの重みがあるという事ですね。ちょっと気になる問題がありましたので。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 国連非加盟国は?

    スイスが国連に加盟した現在、国として認められている国の中で国連非加盟国はバチカン市国だけですか? と言うか、国として認められる=国連加盟ですか? 少し話がずれるかもしれませんが、永世中立を宣言している国はありますが、国連に加盟した時点で永世中立になってないと思うのですが・・・。

  • 国連未加盟でも国連軍の一員になれるのですか

    朝鮮戦争で、1951年にはイタリアは軍所有の病院船を派遣しました。イタリアも国連軍の一員として認められているようですが、イタリアが国連に加盟したのは1955年の筈です。国連未加盟でも国連軍に参加できた理由は国連の諸決議のどこかに根拠があるのでしょうか。戦闘部隊ではないからOKだったのでしょうか。また未加盟だったイタリアがなぜ参戦(派遣)したのか根拠をご存じでしたら教えてください。

  • 国連に加盟しているメリットは?

    先日の、北朝鮮のミサイル問題で国連の決議ではなく、 議長声明になるようですが、この際国連を脱退した方が、 いいのではないかと考えてます。 国連に加盟・脱退のメリット・デメリットを教えて下さい。 お願いします。

  • 国連の加盟国について

    現在、国連の加盟国は、191ヶ国と学校の授業で習いました。しかし、現在世界には192ヶ国の国があったような気がするのですが、あと1国の国連に加盟していない国って、どこなのですか?

  • 日本の国交がある国と国連加盟国について

    日本の国交がある国と国連加盟国について 日本の国交のある国は190カ国 国連加盟国は189カ国だと思います (2001年10月1日 現在)  ということは 国連に加盟してなくて国交のある国は どこか 知っている方は教えてください

  • 国連軍

    国連軍=国連に加盟してる国の軍 ようするに多国籍軍と考えて良いのでしょうか? それとも国連は独自に国連の組織として軍を保有しているということでしょうか?

  • 国連加盟国数

    国連に加盟している国は何カ国ありますか? また、地球にはいくつの国がありますか? 参照したデータ、URLも教えて下さい。

  • 国連の力を強めるべきでは?

    国連は一部の国の為にある訳ではありません 今は違っても、本来はそうなのです。 国連の力を強めて 拒否権を無くしたり  決議を5分の4で決まるようにして実効あるものにしてはどうでしょう? みなさんはどうお考えですか お聞かせ下さると幸いです。 シリアの現実はそれがなかったからではないでしょうか?

  • 国連決議1441は米英にイラク攻撃の権限を与えているか?

    国連憲章では、自衛の場合を除いて、加盟国が勝手に戦争をすることを禁止しています。国連安保理の決議に基づいて、国連として、武力行使をすることは有り得ます。しかし、国連決議1441は、米英にイラク攻撃を命じてもいないし、許可もしていません。勝手に、イラク攻撃を国連憲章に違反して実行している米英を国連から追放することが必要だと思います。少なくとも、国連安保理の常任理事国からは追放しなければ、国連の存在意味がなくなるとかんがえますが、いかがでしょうか?

  • 朝鮮戦争。中国撤退に即時国連加盟条件?

    朝鮮戦争で中国が参戦し所謂人海戦術にて国連軍を 追い詰めた辺りで国連軍側が慌てて撤退交渉に持ち 出した時に、中国側が撤退条件に国連の即時加盟を 提示したみたいですが、1945年の原加盟国には既に 中国が加盟しています。これはどう言う事ですか? またこの時点で国連に加盟すると言う事はその国は 大きなメリットになるのですか?逆に国連側が即時 加盟を了承すると言う事はかなり厳しい加盟条件? なる物があったので拒否したのでしょうか? ちなみに中国側が撤退をしたくないので明らかに 拒否される様にこの条件を出したのでしょうか?