• 締切済み

彼の母親(姑)が苦手です

彼や彼の父親がいる前と、 私と2人の時では、言動が異なることが続きました。 姑は、表向きは、結婚に賛成していますが、息子が可愛くて子離れできていないようです。 あと、「女」としての、何か張り合い?らしきものを感じるのです。 うまく説明できず、すいません。 今は、不信感もあり、姑とうまくやっていく自信もありません。 もし、私が姑だったら、嫁を大事にするのになぁと思うため、姑の気持ちを理解できないのです。 姑とは、息子の結婚、嫁に対して、どのような感情や想いを抱くものなのでしょうか。 彼の両親は、夫婦仲は良いようにみえます。

みんなの回答

  • 2k2k
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

私も同じように悩んで友人や実母に相談したりしてきましたが、一部のよい姑さん以外はだいたいそんなもんみたいですよ。 職場なんかでも尊敬できて人格者な方というのはごく一部で、ややこしい方が多いと思いません?中にはひどい人もいるし。 うちも姑はばりばりに張り合ってくるし、態度は第三者がいるときと全然違うし、嫌み、意地悪すきあらばいつもしてきます。うちは舅も嫌みだし張り合ってきますよ、姑よりはましですが。偉ぶりたいし、嫁を下に見たいんですよ。どんなひとでも基本的には息子が大事で自分以外のひとに息子を任せると口出ししたりケチを付けたくなったり、他人には厳しくなるんだと思います。やきもちもあるでしょう。ただそれに輪をかけて姑が負けず嫌いであったりひねくれていたり、しつこかったり、非常識だったり、腹黒かったり、ともともとの人格がよくないと、事態がややこしくなるんだと思います。  がっかりするのは、愛する旦那さんの親は尊敬できて、従っていけるようなすてきな方であってほしいのに、そんな器の小さい俗っぽい、しかも自分に対して愛情のない人だと認める事が、つらいんだと思います。私はそうでした。 うまくやっていきたい夢は持ってお嫁にきたのですから、あなたが悪い訳じゃありませんよ。 親も見て結婚を決めるか、そんな姑がついてくるとわかっていても、旦那さんとは結婚したいと思うなら、自立心を持って、割り切るしか無いと思います。 自分の言いなりになったり、おべっかを使って営業マンみたいにこびたりする扱いやすい嫁以外は、どんな人を旦那さんがつれてきても同じ態度を取ると思いますよ。 あなたはあなたですし。 あなたはあなたなりにちゃんとご主人を大事にしてあげたらいいと思います。 うまくご主人を見方につけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.7

考え方を変えてみましょう。 「それが当然です」 母親が子供に対する愛情なんて「絶対」と表現できるほどのもんです。 恋愛感情みたいに、薄氷を踏むようなバランスで維持し、一つ間違えたらいとも簡単に消える愛情と比較できるハズはありません。 恋愛感情程度で、あの絆に割り込めるハズがないんです。 というか、自分の腹を痛めて産み大人になるまでずっと育てたあの時間を過ごした親子の絆と、完成品の大人になった彼氏と数年付き合ってみただけの愛情が、どう考えれば比類できると考えられるのやら? +過去の思い出なんで美化補正極大。親子愛故に桁外れの補正。 そう考えればどう考えても差があって当然です。 母子離れしないのが嫌=母親を排除しないと不安になるくらいなんて言ったら、まだ薄氷の恋愛感情の延長。 天地がひっくり返っても崩れないような母子の愛情にひっかき傷一つ付けられませんよ。 でも、「そういうもの」と最初から考えれば、譲るべきところが見えてきます。 結婚した後、普段一緒にいるのは自分です。圧倒的なアドバンテージは自分にあります。 だから多少母親に彼氏を譲るくらいの余裕はあるんです。 そのくらいの余裕があれば今度はちゃんと姑さんとうまくやっていけるでしょう。 母親離れができない限り…なんてカツカツの状態とは全く違います。 周囲にいる姑さんとうまくやってる嫁さんは皆そのパターンですね。 (旦那に向かって「この人お母さんに甘えるんだよねーあははー」って感じ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

結婚して2年目の35歳専業主婦です。 嫁姑ってほんと難しいですよね。 『姑は、表向きは、結婚に賛成していますが、息子が可愛くて子離れできていないようです。あと、「女」としての、何か張り合い?らしきものを感じるのです。うまく説明できず、すいません。』 それもあるのも当然じゃないですかね。私はお義母に対してそこまで感じたことはないですけど、結婚するまで大事に育ててきた息子を今度はお嫁さんに託すといってもすぐには・・・なかなか無理なところもあるんじゃないですかね。 逆に考えてください。今は自分が嫁の立場だから、お嫁さんを大事にすると書いてますけど・・・ホントにその立場になったら素直にできますか? 私は、正直、息子がいてお嫁さんがきたら、いろいろ心配しちゃいそうな気がしますけど。 私もたまにあるんですけど、お嫁にきて今度は自分が今までお義母のやっていた役割をするわけで・・・ちょっと何か言われたりすると、自分の領域に入ってこられるような?もう息子さんからは子離れしてください的な思い。 うちの場合は、お義母さまは最初はいろいろありましたけど、今では 私達の生活を重視してくださって、きっとお義母は何か助言したいのかな?と思う時もありますが、あまり口出ししてはいけないと思ってくださっているのか、色々言わなくなり見守ってくださっています。 それについては本当に感謝してるのですが、まだまだ私自身も未熟なところがあって、やっぱり時々何かあると主人に愚痴ったり、色々思いめぐらせたりしてますけど・・・時には私が悪いなと思うこともあるので・・・。 きっと質問者さまも結婚してそんなにたっていないですよね? もとは他人なんですから、理解するのも時間がかかりますよ。 ただやはり、ご主人のお母さんなんですから。 ご主人だって、自分の親は大事ですよ。 時間はかかりますけど、少しづつでも理解できるようになれるといいですね。

nayami1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私はまだ若く、姑側の気持ちが理解できないでいるかもしれません。 いつかは、自立するとわかっていても、家族という絆は変わることなくいたいですよね。 今すぐはなかなか難しいかもしれませんが、彼の母親と良い関係が築けるように、頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48049
noname#48049
回答No.5

こんにちは。 これまで手塩にかけてきた息子が他の女に取られると思うのでしょうね。 息子のことを一番よく知っているのは私なのに、肝心の息子は 『ヨメ』の言いなりなんて…と。 しかも自分の知らないところで息子の愛情を奪ったとも思うのかも。 そこで息子離れできればいいのでしょうが、そのがっかりした気持ちが 息子の交際相手や妻に向くから、確執が生まれるのではないでしょうか。 まあ、妻として大きく構えておけばいいと思いますよ。 あとはご主人が質問者様の味方であれば、大丈夫でしょう。 ただ私も質問者様のように、息子の結婚相手を大事にするのに…と思ってましたが、 小さい頃から兄弟のように育ってきたイトコに彼女ができたと聞き、 「その女はいい人なのか、イトコを幸せにできるのか、結婚するなら ちゃんと将来の計画は立てられるのか」 などと、マジで姑根性丸出しになってしまいました。 案外、自分の心の中にはそういう嫉妬のタネが埋まってるものかも、と反省し、 それからは自分の本当の息子だったらこんなもんじゃないだろうな~と 思うようになりました。 まあ仲良くできるに越したことはないでしょうけれども、 無理に仲良くする必要もないんじゃないですか? 所詮他人ですし。 私は主人の親を自分の親と思ったことは一瞬もありませんが、 それでも主人とは仲良く暮らしています。

nayami1
質問者

お礼

その通りだと思います。 息子の「一番」が、嫁に移り、寂しさや虚しさがあるのかもしれないと思いました。 そして、できるだけ、その気持ちを汲んで、彼のお母さんへ優しくしてあげたいと思いました。 けれど、お母さんへはそんな気持ち、伝わらないのです。 自分が子離れを意識していないからだと思います。 いつまでも、子を子として追うから、嫁を無意識に敵視してしまうのかもしれません。 仲良くなれたら一番良いですが、なれなくても、大切な彼の母親として、敬う気持ちは忘れずに持ち続けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

母親というのは息子には異常な位愛を注ぎます.貴女への憎しみに似たものは消えることはないでしょう.感じた通りなのです.これはこれで仕方無いことです.息子さんが母親離れしていない,マザコンでしたらこの話は無かった事にした方が良いです. 貴女をかばってくれるなら,まあ何とかやってけるでしょう.絶対同居だけは避けます.

nayami1
質問者

お礼

彼は、最初、「親に親孝行しなければ」というマインドが異常なくらい強かったです。 最初は、親思いでなんて優しい人なんだろう、と素敵な人だと思いました。 ですが、彼の母親と接しているうちに、未だに彼の母親が彼をコントロールしていることに気付きました。 彼と何回も話し合い、彼自身、母親にコントロールされていることに気付いたようです。 母にも、私にも、コントロールされるのではなく、自分の判断で物事を決めてほしいと、話し合いました。 今は、彼のマインドは解けたのですが、母親がどういう気持ちでいるか、わかりません。 私は、大切な彼の母親なので、大切に敬いたい気持ちでいます。 いつか、良い関係へなれるように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

嫁と姑はいつの時代でも同じ関係なのだなと最近思います。 私は同居して8年が過ぎました。 結婚すると彼以外の人とも家族になります。 小姑だっている場合もあれば、叔父、叔母、等含めて親戚付き合いもあり、楽ではありません。でも、そういうものを全部含めて結婚となるのかなと思えてきました。 あなたの沈む気持ちはわかりますが、一歩離れてみましょう。 何が何でも仲良くしたり、可愛がられるのがいいとは限りません。 子供を産んではじめてわかる気持ちがあるとの意見に賛成です。 張り合っているのは、あなた自身かもしれませんよー

nayami1
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 最初から、仲良くなろうとか、慕おうとか、構えすぎていました。 そして、お互い疲れが出始めたというタイミングかもしれません。 合わない部分が、「張り合っている」ように感じているのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

母親と息子は一生子離れ親離れできませんよ。 張り合ってしまっても勝ち負けなんてないのにね。 私も姑が理解できないこと今までもたくさんありました。 何かに付けて否定されたり、ダメな嫁だと思われていそうだったり… どちらにしても私は旦那様の母親にはなれないのだから 肩の荷を下ろして自分は自分でいいと思うようにしました。 ここ最近です、やっと良い関係になれたのは。 というより、今までのわだかまりなんだったんだろうって思えるようになりました。 十五年もかかりました。 面白いビデオあります、レンタルであります。 マザー&ラヴァーといいます。 坂口けんじ、篠原涼子が出ているドラマ面白いから見てみて下さい。 少しは今の貴方の気持ち和らぐと思います。

参考URL:
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_goods_detail&goods_id=087333220
nayami1
質問者

お礼

15年ですか!!! 素晴らしい努力です。 私も見習います。 大切な彼の大切なお母さんですものね、良い関係が築けるように頑張りたいです。 それから、ビデオ、ぜひ観てみます! 教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takao1004
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.1

母親にとって息子はいつまでも息子なのです。 娘でもそうですが。 子離れと言うよりもやはり、嫁は他人です。 それはどうしようもない事実ですから、張り合いとかも十分考えられます。 >もし、私が姑だったら、嫁を大事にするのになぁと思うため、姑の気持ちを理解できないのです。 それは子供が出来て初めて言えると思いますよ。 自分の腹を痛め産んだ子供が大きくなって他の女に取られる。(言い方が悪いですが勘弁してください。) それはやはり辛いことです。 想像して下さい。 やはり姑にとっては他人ですが、形状は嫁は娘になります。 ですのでやはり嫁の方から歩み寄って行くのが一番の解決方法とあとは旦那さんの協力です。 極力、仲を取り持ってもらえると幸いですね。

nayami1
質問者

お礼

彼が、理解のある人なので、助かっています。 私は、彼の母に嫌われても、大切な彼の母親ですから、敬い、大切にしたいという思いでいます。 ただ、だからといって、何でも言うとおりに従うこととは違うと思い、悩んでもきました。 良い関係になれるよう、こちらも歩み寄ってがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小姑のが苦手

    初めまして。私は長男の嫁(同居中)です。 小姑と姑にうんざりしてます。 小姑は結婚して離れた所(車で40分ぐらい)に住んでます。結婚して一年ぐらいで、週に2、3度は帰って来て旦那の悪口を散々言って帰ります。 困った事に月に1度「大喧嘩の日」があり。姑&舅&家電に「離婚するから!!」と報告があったり、家電に掛かって来たかと思えば。「私の親にどう説明してくれるんですかっっっ!?」「良いからケジメをつけてよっっっ!早く電話に出ろっっ!」と家族に夫婦喧嘩を聞かせたり。 姑や舅が間に入らないと収まらないんです。 私の旦那も小姑に「いい加減にしろ!!」と怒ったり。 姑に「夫婦喧嘩に親が出るな!」「甘やかし過ぎだ!!」と怒るも。姑は「あのコには甘えが必要なの!」「突き放してばっかだと駄目なの!」「そんなにあのコを責めたら居場所がなくなるでしょ!!」と毎回私の旦那と姑が喧嘩になります。 小姑はヒステリック?な所があり、毎回喧嘩の度に暴言、家出を繰り返すらしい 家出にしても姑に「家出した」と報告して、姑が「とりあえず家に帰りなさい」と言えば30分でちゃんと帰宅するんです。 仲直りしたら、何事もなかったかのように、実家に帰って来て。また旦那の悪口三昧です。 一度小姑の旦那の実家にも電話して「離婚しますから」と報告したみたいです。 私から見たら親ばなれ、子ばなれが出来てないように見えます。 (私は母親を早くに亡くしたので簡単に頼る場所がない為そう見えるだけかもしれません。) 姑に「このままだとあのコがノイローゼになるから、何も言わないで!」と旦那強く言い聞かせているみたいで、旦那も困っています。こーゆう人はまた同じ事繰り返すのでしょうか?

  • 姑の方へ質問です!

    姑さんへ  ・結婚してから息子に対して、抱く感情は変わりますか? ・また、嫁というのは、どういう存在になるのでしょうか?   

  • 姑の立場の方にお聞きします。

    幸いなことに私は姑にとても良くしていただいて、実の娘のように接してもらっています。もちろん親しき仲にも礼儀ありですので敬語や自分の立場については気を付けておりますが、一般的な嫁姑以上の関係が築けていると思っています。 私には今1歳になる息子がいるのですが、将来息子が彼女を連れてきたりした時の事を想像するだけで嫌な気分がします。結婚してお嫁さんをもらって来たとなっても、自分の姑のように嫁に対して優しくオープンな付き合いが出来る自信がありません。大事な息子、私のちいさな彼氏を奪った女って思ってしまいそうで自分が怖いです。まだまだ先のことですが、実際に姑の立場の皆さんは嫁を可愛く思えますか?私が恵まれすぎているだけでしょうか?

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 嫁と姑について

    私は独身ですが、「嫁と姑」について考えさせられる事がよくあります。 まず近所のおばさんは息子夫婦とは別居していますが、お嫁さんが気に入らないようで、愚痴ばかり言っています。「私はお姑さんにやられてきた(いじめられてきた)んだから、私だって嫁をいびってやる」と言ってました。 次は結婚した友達についてです。友達のお姑さんは、旦那さんのお母さんと同居した事がないそうで、お姑さんに仕える苦労はほとんどした事がないそうです。今息子夫婦(友達夫婦)とは近所で別居していますが、友達に意地悪な事を平気で言うそうです。 価値観の違いや息子を取られた、という嫉妬はあると思いますが、やはり嫁いびりは快感なのでしょうか?嫁いびりを我慢したらストレスでうつになったりするのでしょうか?

  • 世の中の姑・・・って?

    新年、他府県の夫の実家に挨拶に行こうとなりました。 ・・・が、その時のやりとりで、姑に対して不信感を抱きました。 1・自分の娘は自分の近くに住んでいるし、娘の婚家の実家は遠い県(車で4時間位)なので正月の挨拶に行かなくても良い 2・私の実家も夫の実家も同じ都道府県だけど、『こっちの親元(夫の実家)を先に息子と嫁が挨拶に来るのは当たり前』 3・ただ、私が臨月になるので、『仕方ないから、舅と姑と娘夫婦で夫と私の顔を見に行ってあげる』(正直、姉夫婦には絶対に来て欲しくない) 4・娘の姑は帰省費用を一度も出さないのは非常識だ(私達夫婦は舅や姑に帰省費用を貰った事は一度もありません) 5・娘の夫(姑にとっては娘婿)は収入が少ないが、その点、息子は収入が(娘婿よりは)多いから、貴女(私)は幸せだよねぇ~ 娘に言っている事と、嫁に対して言っている事が、かなり違うので、今まで募った不信感が、さらに倍増しています。 私達夫婦は大きな結婚式も挙げず、いわゆる地味婚でした。 その時、『結納代わりで、ぜひ、新居の家電製品は私たちが全部揃えるわ!!』と姑が言い出し、困惑したのですが、ありがたく頂くことにしました。 でも、いざ、家電製品を購入する段になった時に、最初に提示された予算内にもかかわらず、『もっと小さな冷蔵庫にしなさい』とか『こんだけ親に買って貰えるって私達の時代は考えられなかった。貴方達は幸せ者だわ』とか散々言われました。 普通、結納を頂く時は、色々と姑に言われるものなのでしょうか? また、嫁に対して言う事と、娘に対して言う事は違うものなのでしょうか? 最近、結婚当初の約束の『舅・姑との同居』を凄く嫌になっている自分が居ます。 このままでは、不信感がどんどん募り、『夫を産み育ててくれた人』を嫌いになってしまいそうです。

  • 姑がとても苦手です。

    姑がとても苦手です。 まだ結婚して約3年です。結婚前から姑が難しい人だと、たびたび主人から聞いてはいました。 本当に姑が苦手で、悩んでいます。 主人に姑の事で不満を言うと、俺の親とうまくやってくれと叱られます。 なので、主人には姑の事で相談できません。 義父も少し苦手ですが、姑はかなり苦手です。 主人は私の両親と、とてもうまくやっています。 なので、私も義父・母とうまくやっていかなければいけないと思いますが、 義母は会うたびに、どんどん苦手になっていき、今はずーっと義母の事で悩んでしまいます。 どうしても義母の言動が理解出来ません。 義母の事を考えると、泣いてしまう事もあります。 ちなみに義母は車で3時間半、離れた場所に住んでいて、 会うとしても年に5回程度です。 年に数回しか会わないのに、本当に苦手です。 このまま、義母の事がずーっと苦手だという気持ちを持ちたくありません。 出来れば、普通の姑と嫁という感じになりたいです。 よろしかったらアドバイスを下さい。

  • 嫁☆姑

     嫁vs姑戦争と言いますが・・・    世間の常識にとらわれず、うちは嫁☆姑の仲がいいのよ!!って方いらっしゃいますか?内心では、息子の嫁の△△ちゃんがお気に入りなのよ。とか お姑さんのことが、自慢なんですって方、いらっしゃいますか?  

  • 嫁⇔姑・小姑の仲を良くするには?

    結婚してから4年経つのですが、2カ月前、嫁⇔姑・小姑の対立で離婚寸前になり、一応和解する形にはなりました。 嫁はまじめでしっかりした考えの持ち主で道理の通らない事に関しては納得いく理由がないと、言うことを聞かないところがあります。以前、勤めていた会社でうつ病になったこともあります。 姑・小姑〔自分の母・妹〕はあまり物事を気にするようなタイプではなく、相手に誤解されてしまうような言葉遣いをしたり、将来的な事を考えず、今が良ければそれでいいという考えをもっています。自分もそういうところはありますが・・・。 妹が元彼と付き合っていた時、親に反対され、私達夫婦にも反対するように協力を依頼してきた事がありました。実家のとなりに自宅があり、早朝に車のエンジン音がうるさいと言う事で嫁が親に話したところ、親が妹にどう言ったかはわかりませんが、朝帰りしていた事をチクられたと妹が判断し、それ以降、嫁に挨拶・愛想を振ることもしないようになりました。親・私が注意して挨拶はするようになりましたが、愛想を振ることは全くなく、ほぼ無視しているような状態が2年続きました。 当然、嫁は妹の大人気ない態度にイラつき、私達夫婦・親・妹を交えて話し合いをしましたが親が妹をかばうような言動をする為、嫁は全然納得ができない感じです。 その後、妹が結婚する事になり、嫁がこのような状態で親戚付き合いはできないという考えと自分の家族と仲良くやってほしい私の意見と対立し、離婚騒動となった次第です。結婚前の妹夫婦と私達夫婦のお互いの旦那が立会い、嫁同士で話し合いをした結果、お互いの考えのすれ違いがある事がわかり、和解に至りました。 和解には至りましたが、嫁の中には常識から外れている妹を言い聞かせることもできない親・大人気ない妹・2年間妹の考えを変えさせることが出来なかった私への不信感が残っています。 私自身の優柔不断さが嫁を苦しめたと今更ながら後悔していますが、嫁と親・妹の仲を良くさせたいという考えは変わってません。 上記の状況を踏まえた上で、どういう策を取れば両者の溝が埋まり、よい方向に向いていくかアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 嫁と姑

    宜しくお願いします。 嫁と姑はやっぱり仲が悪くなるものですか? 嫁と姑、どちらかに好意があってもどちらかが好意がなければ会うごとに鬱陶しくなり、会いたいと思わなくなり、夫次第で夫婦生活が続くか続かないか決まりますか? 孫が誕生しても姑は孫を可愛がり、それと同時に嫁にも好意を向けるかもしれませんが、嫁は姑に好意を持たない家庭もあったり、その逆もあるのでしょうか? そういった嫁と姑の関係は平行線のままですか?

専門家に質問してみよう