• 締切済み

子供の事で不安すぎて過干渉、過保護に

高2の子どものことで勉強や進学、将来のことで不安になり、ひどい時は1日中頭から不安が離れません。そのためいろんなことで、先回りして調べ先のことまで考えてしまいます。子供にしつこいほどあれこれと意見や要求をし、将来こうなるんではないかとマイナスの考えを言ってしまいます。子どもも一貫性のない私の言動にふりまわされいい影響を与えていません。下の子にはそういうことは無く、うえの子に対してだけです。 考え始めると、頭から離れないので、集中力、家事をやる気も失いボーと考えています。メンタルクリニックに通いましたが、生来の生真面目さ、白黒をつけたがる性格は変えられません。何かいい方法はないですか?

みんなの回答

  • acido
  • ベストアンサー率28% (22/76)
回答No.6

うちにも高校生がいます。2人目なので、こちらは一人目ほどは干渉しません。基本的に「勉強しなさい」といった事はありません。でも放任ではありません。教育熱心なほうです。 あまり口うるさく言うと、子供は心傷つきます。正しい事を言ったとしても心傷つけ、反抗心をもたれては元も子もありません。家から離れていくかも知れません。家庭はありのままの自分を出せ、何でも話せ、何よりほっとできるところでなければならないと思います。みな外ではがんばっているのですから。 でもいろいろ進路の事で気が気ではないのは経験者ですのでよくわかります。一人ひとり違うので、他人や、兄弟と比較してもだめだし、長所を見つけて(どんな小さなことでも)まずはほめてあげる事からされてみてはいかがでしょう。親子の信頼関係ができた段階で、親としての期待も控えめに語れば、親の思いも伝わっていくのではないかと思います。 進路の事は高校生はまだまだ子供で、よく考えようとしなかったり決められなかったり、とんでもない決断をしようとしたりはらはらさせられる年頃ですね。周りの母親たちもみなそう話しています。 がんばってください。

回答No.5

将来に不安を持つのは普通のことです。 でも他人の将来のことを心配してもどうすることもできません。 たとえ子供であっても。 自分の将来のことならば自分が行動をすればどうにかできますが 他人の将来のことは自分がどう行動しようともどうにもできないのです。 それを、自分の思い通りにしたがっているから行き詰ってしまうのでしょう。 他人の将来はその人に任せることです。 失敗しても間違えてもいいのです。 自分が失敗や間違えを見たくないと思うからどうにかしたくなって しまうのでしょう。 そこから学ぶものがきっとあるはずです。 そして解決する能力を育ててあげることも必要です。 そのためにはそういった機会を奪わないことです。 もちろん何も助けなくていいといっているわけではありません。 助けを求められた十分に対応できるための自分を用意しておきましょう。

  • 6diamonds
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.4

お仕事はされているのでしょうか? もし、専業主婦で昼間少しでも時間を作ることが出来るのなら 何か運動されたらどうでしょうか?(または夜でも・・) 体を使うことと、そこで同じ年頃のお子さんを持つ人とお友達になれたら最高なんですけど。 私が通うスポーツクラブでは、やはり同じ悩みを持つ物同士が 話しているのを耳にします。 お年寄りでしたら病気の話 中高年でしたら、介護の話 受験生の母同士は進路の話に花を咲かせています。 反抗期で困っているなんて言うのも耳にしますね。 先に受験を経験されている親御さんに話も聞けますし 私立派、国公立派によって意見も違います。 まぁ、そこでまた頭が混乱してしまってはいけませんが たいがい、第一子(または一人っ子)の親御さんの方が何処も過干渉気味かもしれません。 あなただけが特別ではないです。(^^) でも、家事が出来なくなるようでは家族に良い影響を与えられないのはわかりますよね? 上のお子さんのことを思うなら、しっかり食事の支度をし お母さんが元気で明るくいなければね。 家族に迷惑をかけない程度に、楽しい事を見つけましょう!!

lukylife
質問者

補足

ありがとうござます。子どもが小4のころから午前中、パートに行っています。お母さん同士の仲間もいてランチしたり、学校の事で相談したりしていました。高校受験の頃からピリピリし始め、勉強方法や成績に口を挟むようになりました。今現在は、子どもの事は話せない状態なので親同士の付き合いはしていません。

回答No.3

ある種の潔癖症や完全癖などは心の健康から考えるとよろしくないような気がします. まずは心を健康にしましょう. 健康にするためならば色んなことを試してみてはどうですか. 瞑想でもいいですし,運動でも学問でも,なんでもいいでしょう. 案外,陶芸なんか向いているかもしれませんよ. もっと自分を適切に大事にしましょう. そうすればあなたの愛する子供さんも適切に愛せるようになれると思いますよ.

  • meme528
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.2

偶然目に留まったもので・・・ 高校2年生、親として、色々難しい問題があるんでしょうね。 どうでしょう? 質問者さまは高校2年生くらいの時、親に進路の事や勉強の事を あれこれ言われた思い出はありませんか? 私は勉強のことは余り言われませんでしたが、 進路については(お金が絡むので)たくさん色々言われました。 とっても辛かったです。 親の思いと子どもの思い。 それぞれに強い思いがあるのでしょうが、 どちらも自分の事しか考えてないんじゃないのかな・・・って少し思うのです。 質問者さま自身、どうでしょう? 表面上、子どもの事を思って、考えたり意見しているように見えて その実、ご自身が安心したいという思いの方が強いのではないでしょうか? お子さまはしっかりその事を見抜いておられるのではないでしょうか・・・ 親にとって、子どもの成長を見届け、意見することは当たり前に必要なことですが、 何でもカンでも・・・と言うわけにはいかないとも思います。 特に子どもの将来は、子ども自身が決定していくべきもので、 わが子の行く末を親が決められるものではないですよね。 子どもが先んじて進路を質問者さまにご相談されたのでないのなら、 少し距離を置いて見守って差し上げたら如何でしょう? 質問者さまが愛情をいっぱい込めて大切に、一所懸命お育てになった お子様でしょう? きっと大丈夫。自身で道を切り開いて行かれることでしょう。 もっと子どもを信じてあげてよろしいのではないでしょうか? 子どもは子ども。質問者さまは質問者さま。 同じ人ではありません。 たとえ親の思う道に進まなくても、しっかり見守って差し上げることが 親の務めではないかと思います。 それから、 下のお子様には干渉されないとの事。 過干渉される子どもも、干渉されない子どもも大いに傷つきます。 関わり方にあまり目立つ差をつけられないように、どうかお願いします。

回答No.1

はじめまして。 これではダメだとご自分でもわかっていらっしゃるのに止められない辛さが伝わってきます。 私の母親と同じです。弟には干渉しないのに姉の私だけそうでした。私を信じてもらっていないのかと、とても寂しい思いもありましたし、いい加減にしてよと思いました。しばらく経って私が爆発しました。溜まっていたものが出ました。修羅場の次の日から一切、家に寄りつきませんでした。それから父親が間に入って腹を割って話し合いをしてお互い思っていたことを出しました。それからも母親が苦手でしたけど、あれから10年経った今なら、愛してくれてたんだなって思えます。 母親も仕事や習い事を始めたり友達が増えて自分に時間を使うようになってから変わりました。神経質なところもヒステリックなところも年を重ねる毎に少なくなりました。 不安や心配をするって誰でもできるんですよね。自分の子どもじゃない担任でさえ。でも「見守る」ってなかなかできないことです。勇気も入ります。だからこそ母親だけは見守ってあげるべきだと思うんです。 その為には、お母さんは好きなことに没頭する時間や外をみることがいいのではないでしょうか。 私は母親が花を植えて楽しそうに笑ってる姿を見るのが好きでした。ホッとしました。育児と家事で自分の時間を犠牲にしてるように思っていたからです。 生真面目なことは長所です。白黒つけたがる性格は素敵です。そんな女性のお子さんなら自分自身で将来を考えているはずです。何も考えてないそぶりしか見られなくても必ず考えています。その為に学校があります。 子どもは育ちますから、ご自分のこれからの生き方に視点を変えてはいかがでしょうか。 あまり参考にならなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 子供の友達関係

    高2の女の子供のことなのですが、又友達とうまくいっていないようです。 又というのは、中3の時、仲良しの子に嫌われたようで、部活、クラスとも一緒だったので、辛い思いをしてきたのに、高2でも、部活、クラスとも一緒で仲良しだったのに、その友達と今、絶縁状態のようです。 わが子ながら、どうしてこういう事になるのか、情けないような、でもかわいそうで。 どういう理由で、嫌われてしまうのでしょうか? 家では、白黒ハッキリつけたがる、正義感の強いタイプと思います。家では、結構きつい事を妹に言ったりもしています。外では、しっかりした子と見られているようですが。 親として、どうアドバイスや、行動をとったらいいか、あるいは、見守るしかないのか、お教え下さい。 中3の時、何もしてやれず、後悔しています。

  • 彼女が自分を愛してるのか不安です

    初めまして。自分は、高2(男)なんですが、彼女が自分のこと愛してるのか不安です。彼女は、今までよくメールで今、何してるの?とかよくメールくれました。それに、自分は、将来、○○との子供作りたいとメールで言ってました。しかし、昨日、メール送っても一日中返事ないし、電話かけても繋がらないし、彼女が本気で自分のこと好きなのか気になります。彼女は、よく嘘つきます。

  • 子供の居ない主婦の不安

    40代になる既婚者です。子供はおりません。 両親とは別居で、私の実家がすぐ近くにあるのですが、妻は年に2回位しか顔を出しません。これはある程度仕方の無いことかなと思って諦めていますが、それだけではなく、自分の実家にも帰ろうとしません。たまにはこちらに呼んでやれと言うのですが、それも拒絶します。 妻は正社員として働いた経験は殆ど無く、派遣社員などに出ていますが、その度に人間関係がうまくいかない等の理由で職場を転々としたり、働かずに家に居たりしています。 共に長男長女なので、将来的に介護の心配は確かにあります。妻は生真面目な性格なので、両方の親の介護が自分がする羽目になるという悲観的なことを言います。 だから両方の親に今から縛られたくないようなのです。実家に行かない結果、両方の兄弟とも疎遠になっています。 私のほうからそのようなことをプレッシャーを掛けた覚えもなく、そうしたことは無いように、共に兄弟が居るので協力すればいい、というのですが、頑なに、そうなるに決まっていると言い張ります。 普段、休日は殆ど買物に出掛けたり、遊びに行ったりして夫婦仲が悪いようなことはありませんが、私が実家に一人で出掛けたり、実家の親が来たとき、何かの拍子に突然不機嫌になり、人が変わったように上記のような話で口論になり、泣き喚くようなことまであります。 自分も決して世渡り上手な性格でないのですが、自分がもし死んだら一人で生きていけるのだろうか心配になります。学生時代の友人も子供が居ないことを気にしては疎遠になっているようで、自分ひとりで遊びに出掛けることが出来ない性格なので、休日も一緒に出掛けないと非常に不機嫌になります。 子供が居ないから尚更、周りの人とうまく人間関係を作っていかないといけないし、将来が不安であれば、また、子供が居ないからなおさら、働ける今のうちに私が一生懸命稼いで、とも思うのですが、このご時世で私の収入も頭打ちです。 全くお恥ずかしい話ですが、子供が居ない専業主婦の方というのは、このような考え方をお持ちなんでしょうか? 似たようなお立場の方がおられましたら、ご意見頂ければ幸いです。

  • 子どもっぽい考えの彼氏に不安。

    子どもっぽい考えの彼氏に不安。 付き合って3年の彼がいます。 彼は40歳、私は20歳で年が離れています。 3年同棲しています。 バツ1(子なし)で責任感がありません。 私はどんなことも無理であればどうしたらいいかを考えて 話をして解決できればと思っています。 しかし彼は無理となるとその後の話をしてくれません。 喧嘩も何百回としてきました。お酒を飲んでいると特にひどいです。 彼は声を荒げ、怒り、ひどいときは頭を殴られたりしたこともあります。 私も殴り返してることがありますが。 最終的には無理と言って別れる出てけといいます。 しかし、将来のことや話さなきゃ分からないことも話すといつのまにか 怒って喧嘩になっています。 私は将来的には子どもが欲しい、欲しくなると思っています。 今は子どもも結婚も考えていません。 彼の考えは今のようにずっと楽しく暮らしていたいだそうです。 子どももいらないし結婚も後向き。 一緒に住んでいるので収入など変わってくるにもかかわらず転職の話をしても 喧嘩になり、「最終的には自分で決めろ。俺は何も言わない。分からない。」 と言う始末。 正直、40にもなってこんなにも子どもっぽいものなのだろうかと 恥ずかしくて誰にも相談出来ません。 感情がむき出し、制御がきかないときがあるようです。 専門職で技術者なんですが、何度も転職しています。 離婚はしていますが前妻のローンのことなど解決しようとせず 逃げればいいという考えのようです。 今現在、家賃など生活費は彼に出してもらっていて生活するには彼が必要です。 彼のことは好きですが、長くは居れないという考えがあります。 今まだ生活を一人でしていくにも精神的にも経済的にも厳しいので 2年くらいの間に仕事をしっかり安定させて貯金をして一人暮らしをし その間自分を磨き好きな人が別にできればいいなと考えています。 要は付き合ってはいるが別れるのを前提で付き合うということ。 そういうのはどうだと思いますか? 恋愛経験があまりないのでアドバイスをいただきたいです。 彼のいいところは優しい、見た目が好み。尽くすタイプ。 私の悪いところは気が強い、わがままです。 ですが、若干不安症なので話はしっかり筋を通したいタイプです。

  • 将来が不安

    お世話になっています 35歳、無職、女です。 はじめてかかったメンタルクリニックでは離人症と診断され、10年通いましたが良くならず、転院し、 そこでは主治医とあわず、2年前から転院し、今の病院に通院しています。診断名は離人、統合失 調症です。そこでは入院歴がありますが、退院して通院に切り替えてから先生と相談しながら薬も 減ってきていい方向に向かっていると先生は言うのですが、自分ではどうも納得できません。良くな っているのが実感できないのです。体調が良くなったり、悪くなったり、波もあるし、何より離人症が ひどく現実感がなく、自分自身の実感がありません。いつまでこの状態がつつくのだろうとやきもきし ています。今はほとんど家にいる状態で、たまに家事を手伝っている感じです。病気のことを相談で きる友達もいなくて、人つきあいも不安で就職前のリハビリセンターみたいなところに行くのも怖く、 家に閉じこもっていることが多いです。このまま家から出られず、無職で最後も独りで死んで行くこと になったらどうしよう・・・ならば今もう死んでしまいたいとも思ったりもします。 長くなり、駄文ですみませんが将来が不安でどうしようもないです。 どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 彼も子供も大好きなんです・・・

    初めまして。 私は社会人2年目の17才です。29歳の彼氏が居ます。 しかし、その彼今は結婚してて1歳と3歳、2人の子持ち・・ 夫婦内は冷め切ってて、奥さんは育児ノイローゼ・・ 彼はもう私との将来を真剣に考えてくれています。 もう離婚するというのは決まったんですが、子供をどうするかでもめています。。 奥さんは情緒不安定のようで、子供連れてどっか行ってと言ったり 離婚したら子供はほしいと言ったり・・・ 今は協議中なのですが・・・ 何回か私は2人の子供に会って、泊まりに来たりもして、 ものすごい懐かれていて、もともと子供好きだったため苦にならず 私は両親に捨てられているため、子供のこと考えれば考えるほど すごく愛おしくて、 大好きな彼の子だから一生大事にする自身はあります。 でも実際、母の元を離れた子を育てていくのってやっぱり無理なんでしょうか・・? 覚悟はしていますが、不安がつのり相談させていただきました。

  • 子供が大工になりたいと言っています。今してやれる事

    いつもこちらでお世話になっています。 実は先日、「子供が家を建てる仕事に就きたい」という内容の質問をさせて頂いた者です。 前回の質問は焦点があやふやでしたので、 あらためてこちらで質問させて頂こうと思います。 以下、本題です。 小学校4年の子供(男の子)が「大工になりたい」といっています。 元々引っ込み思案で内にこもるタイプなので、 今頃から彼の将来に一抹の不安を覚えている有様ですが、 その子が珍しく自発的にやりたい事を口にしているので、 それならいっそ本人が自分で何かの答えを出すまで 力になってやりたいと思います。 さしあたり、今やっておいて損のない事や、 興味を拡げられる事がありましたら、 お知恵を借りたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 子供を産むかどうか悩みます!

    と、言っても現在、妊娠しているわけではありません。 でも、結婚が現実に近づくにつれて、出産のことなども考えます。 彼はどちらでもいいと言います。いたらいたでいい。いないなら いないでいいと。(まぁ、今後気持ちは変わっていく可能性もありますが) 子供を産むかどうか悩むというのは、「産む」自体のことより 「育てていく」という方に不安を感じます。 私自身、かなり情報過多になってしまっているせいかも しれませんが、色んな少年少女犯罪・経済低下が激しくなる中 この日本に、自分の子を産み落として、その子にとって幸せな 人生を導いてあげられるかどうかが、とても不安なんです! 勿論、他人にも迷惑をかけるような子供にだけは、なって欲しくありません! その子を取り巻く、周りの環境によって大きく左右するとは 思いますが、家庭内さえ平和で愛があれば良いというだけでは やはり足りない時代なのでしょうか?! 学校などで陰湿ないじめにあったり、引きこもりになったりして 将来にひびいてきたら、どうしようとか考えてしまいます!! (今から早過ぎるかもしれませんが) こんな悩みを持つのは、私くらいなのでしょうか? 考えすぎだとは分かっていますが、『自分の子に限って!』という こともあるような気がして、現在ずっと悩んでいます(>。<)

  • 妊娠、不安でたまらない

    妊娠11週目です。 妊娠が分かってからずっと気分が落ち込んでいます。 私はブスで内向的な性格です。そのため学生時代も社会人時代も色々イジメにあってきて自分にとても自信がなく、そんな自分がすごく嫌いです。 自分の顔や性質が子供に遺伝するのは当然の事ですよね。でも、遺伝した子供が将来辛い思いをする事を考えたら、産まれない方がいいんじゃないかと悩んでいます。自分のように顔や性格でイジメられてる我が子を直視出来るか自信がないし、自分の嫌な部分が似た我が子を嫌悪して虐待してしまうのでは?と考えては恐ろしくなります。 不安ばかりでお腹の子がすでに精神疾患になってるのではないか、と更に不安になり悪循環です。 ただ、単純にそろそろ子供が欲しいな、親に孫を見せてあげたいな、と言う気持ちで授かりました。でも、考えれば考えるほど、一人の人間を作り出す責任の重さを感じ、私は自信がなく不安に押し潰されそうです。 旦那さんとは何度も話してきました。旦那さんは産んで欲しいと願っています。 私のような最低の人間は産んではいけないですよね? 結論がなかなか出なくてどうすればいいか分からないのです。 皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 また、こういった悩みは公的機関で相談出来る所はありますか?

  • 子供が苦手です

    嫌いではないですが昔から苦手です。どう接すればいいか、どうあやせばいいか分からないんです。よく「高い高~い」とか赤ちゃん言葉で話しているのを見るとこっちが恥ずかしくて「俺にはできねえよ!」と思ってます。 昔からそうなので身内の子は当然なついてません。子供嫌いな女性が出産を機に母性に目覚めると聞きますが男はどうなのでしょうか。現在子供は居ませんが将来奥さんに子供は任せっきりの無責任夫になりそうで少し不安です。