• ベストアンサー

自営業者の雇用保険

自営で小売業をしていますが(事業主)、同時に週3日半程度親戚の会社(製造業)でアルバイトをしており(週20時間以上)、5ヶ月ほど経った最近、雇用保険をかける旨、云われました。失業(退職)した場合、本業があっても保険は出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40742
noname#40742
回答No.1

バイトを離職した時点で本業を廃業してればでます。 そうでなく本業につくのであれば、失業でないのででません。 保険は将来のためにあるのですが、 現在職にあぶれた人への救済の側面があるので、 20時間以上働いてる以上、被保険者となります。 回避したければ働く時数を減らすかです。

関連するQ&A

  • 前会社が雇用保険非加入

    一年半程前に勤めていた会社が自営業さんでそちらで約10ヶ月近く在職していました。雇用一カ月以上且つ週の労働20時間以上で勤務していましたが事業主側が雇用保険に加入していない事が分かりました。 雇用契約書も結ばれていなく、離職票すら郵送で送られてない状況です。 この分と、最近退職しました会社の雇用保険分を足して12ヶ月になるのでそれをハローワークに失業保険として申請したいのですが。。 ハローワーク雇用保険窓口にはその旨を伝えて、自営業者の事業主には雇用保険の加入と離職票を対応して頂くように督促したようですが、一週間経過した今日現在動きがなく。。 このまま自営業の事業主が何も動いてくれない場合に労基に行き行動を起こした方がいいのでしょうか?

  • 自営業をしながらパートで働いています。雇用保険はもらえますか?

    土日はハローワークが閉まっているので、ここで質問させて下さい。 現在コンピュータ関連の自営業をしています。 業績が厳しく自営業だけでは生活していけないためパートにも出て働いています。パートに出ている職場で雇用保険に入っているのですが、もしパートを辞め退職した場合「雇用保険」の「基本手当」はもらえるのでしょうか? 調べた限り >自営の事業主(会社組織の代表取締役など)は受給資格はありません。 なのでもらえないと思うのですが。。。。。 もらえない場合、パートに出ている職場で雇用保険を解除(雇用保険料を払わない)する事はできるものでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 雇用保険加入するしないは経営者の自由?

    事業主(本業は他にあり)が経営する「お店」が来月末で閉店することとなりました。 私はこのお店で販売員として1年9ヶ月パートとして勤めてきました。他にもアルバイトスタッフ1名(勤務9ヶ月)が現在勤めております。 閉店に伴って私たちは解雇となります。 雇用保険の問題ですが、事業主に直接聞いたところ 「雇用保険は加入していない」と言われました。 気になって、ハローワークへ行くと私は現在雇用保険に加入されていました。しかし他のスタッフは加入されていませんでした。 これはおそらく事業主の勘違いのようですが。 そこで、3点質問があります。 (1)私が加入していたことを事業主に伝えて、事業主が雇用保険の 加入を取り消してしまわないかと心配でこのことが言い出せません。 実際にそのようなことは可能なのでしょうか? そうなった場合は失業保険が支給されなくなりますか? (2)もう一人のスタッフが退職後、ハローワークへ行き 個人で雇用保険の申請が本当に出来るのでしょうか? (他のサイトでそのようなことが書かれていました・・) (3)雇用保険に加入しない事業主に対して、厚生労働省などから 勧告のようなものはされないのでしょうか? 意図的に加入しない経営者もあるようですが。 以上となりますが、毎日心配でたまりません・・ どうか、よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険と労災保険

    個人事業主でアルバイトを一人雇っており、妻が専従者です。 1、アルバイトは週に6時間程度の仕事ですが、労災保険・雇用保険とも加入しなければなりませんか? 2、妻に関してはどうでしょう?妻は週に40時間程度働いています。

  • 雇用保険について

    雇用保険についてお聞きします。 奥さんが結婚する前に二年間T市でアルバイトしている際、雇用保険料を支払っていました。 で退職しS市に引っ越してアルバイトをしていましたが、妊娠出産のため5月末に退職します。 この場合、前に働いていたアルバイトでの雇用保険を利用して失業給付できるのでしょうか? また妊娠出産も失業給付対象となるのでしょうか? 雇用保険の仕組みそのものが良く分かっていないので、分かりやすく説明していただけたらなあと思います。

  • 雇用保険被保険者証について

    私は平成12年10月から、とある会社にアルバイトとして入社しました。 アルバイトでの入社でしたが、契約時間(1日○時間×週△日)が一定時間を超えていたため入社してすぐから雇用保険に加入し、雇用保険被保険者証ももらいましたが、そのときの被保険者証には「短時間」という赤いスタンプが押されています。 平成13年3月には雇用契約をアルバイトから準社員に変更し、契約時間が1日8時間×週5日に増え、社会保険にも入りましたが、雇用保険被保険者証も新しくもらい直したような記憶があります。 その会社には今年の4月の頭まで勤めて退職しました。 そこで質問なんですが、 1.雇用保険被保険者証って、何回ももらうものなのでしょうか。 それとも私の思い違いでアルバイトで入社したときにもらった1枚きりなのでしょうか。 ちなみに準社員に雇用契約変更した際に被保険者証ももらいなおしていた、としたら、アルバイトのときにもらった被保険者証はもう使わないので処分してもいいのでしょうか。 2.雇用保険被保険者証には有効期限なるものはあるのでしょうか。会社を辞めた時点で雇用保険被保険者ではなくなっているような気がするのですが。 ちなみにこの雇用保険被保険者証をもらった会社は4月のあたまに退職していますが、退職してすぐから違うアルバイトをしているため(現在もしている)、失業保険等はもらっていません。また、現在のアルバイト先では雇用保険すら入っていないみたいです。 どうも私はこういう保険とか税金とかの話についてはまったく無知なので、なんか変な質問をしてるかもしれません。質問の意味が通じてないかもしれませんが、その場合は後日補足もしますのでお暇なときにでも回答いただけますか。

  • 失業理由と雇用保険について

    派遣で働いていました。 もともと1年契約の仕事で、1年後、契約終了になりました。 そして、その後に何回か仕事は紹介してくれたもののなかなか決まらず、 その会社は退職となり、先月の雇用保険の書類が届きました。 喪失理由が、 1、離職以外の理由  2、3以外の理由  3、事業主の都合による離職 とあり、2に〇がるいていたのですが、それは自己都合とみなされてしまうのでしょうか?? また、登録型派遣と記載されてました。 また、私は、3月末まで派遣で働いており その後、5月から1社でアルバイトしましたが、合わなく3日で退社して 6月からは、現在のアルバイト先で働いてますが、そこは週に20時間未満の勤務なので 雇用保険は入れず、アルバイトしながらでも、雇用保険をもらえる事を知り 多少は、失業保険の額は減らされる事は承知してますが、その関係で 雇用保険について今、調べてる所です。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険?失業保険?と自営業

    見ていただいてありがとうございます。ご存知のようでしたら回答をお願いいたします。 主人の仕事の都合で引越しをします。 なので、今の会社を12月末で退職します。 すみません、質問の仕方がわからないので自分のわかることを端的に書きます。 失業保険を頂こうと思ってるのですが、 実家から、長男が帰ってくるまで家業を受け継いでくれないか?とお願い(ほぼ強制ですが)されました。 長男は来年の9月には帰ってくるのですが、 1月~9月までは、私が個人事業主となって・・・ ということのようです。 9月以降は、兄が店主で雇ってもらうという形で仕事は続けられるのですが、正直兄と一緒に仕事をするのは嫌だし、他にしたい仕事もあるので辞めようと思うのですが。 その場合、失業保険はもらえるのでしょうか? 自分なりに色々な所を見て受給期間は一年とあったので、1月から9月まで仕事をして10月に申請すれば失業保険をいただけるのかなぁ?なんて解釈したのですがいかがでしょうか? それとも一度事業を始めたらいくら一年以内であっても雇用保険に加入していないのでいただけないのでしょうか? 最後までお読みいただきありがとうございます。 もし、説明不足などありまして回答が難しい!!と言う事があれば、補足させていただきますので、回答よろしくお願いいたします。

  • 事業主の雇用保険について

    今、自営業(美容院)を始めたばかりなのですが・・・ 事業主の自分に雇用保険をかけることはできないのでしょうか・・・? 経営は自分(事業主)と従業員1人です。 自分自身、先の経営の不安と・・・。 もし、失業した場合、専門職を勉強できるという職業訓練校(行ってみたい訓練校を先日見つけて・・・)に行きたいと考えているのですが、 事業主の場合は不可能なことなのでしょうか???

  • 副業先の雇用保険

    不動産賃貸業の自営業です。もちろん確定申告も行っています。 副業先の給料明細で雇用保険を控除されていますが、これって必要ですか? 副業先で失業しても本業があるので失業保険は受けれないと思うのですが。。。 回答よろしくお願いします。