• 締切済み

民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか?

いつもお世話になっています。 民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか? 国連安保理は海上阻止行動に「謝意」を表明する決議1776を採択しました。もちろん全会一致では有りませんでしたが、多数が「テロ特」延期を評価する姿勢の様です。 この様な状況で民主党が「テロ特」延期にあくまで反対することはどのような意味があるのだろう?と考えてしまいます。私は何も考えずに「テロ特」を延期する事は反対でした。しかし国連で一定の方向性が示された今、反対を継続するのは国際社会の一員として???と思ってしまいます。 以上宜しくお願いします。

みんなの回答

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

・給油した石油はイラクの米海軍にほとんどいっていることが  あきらかになっています。 ・国連の決議は安部首相がブッシュに頼んで出してもらったものです。  外圧を使うという姑息な手段です。 この二つの事実と、時限立法という観点から、明らかに ヤメでしょう。 反対を継続するのは国際社会の一員として??? というのは、 逆でしょう。国際社会の中の法治国家、ソブリンステートとして 延長したら、アメリカの犬になってしまいます。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >給油した石油はイラクの米海軍にほとんどいっていることが  あきらかになっています と言う風にとらえている人もいると言うレベルでは無いでしょうか? >国連の決議は安部首相がブッシュに頼んで出してもらったものです と言う風にも言われていますね。とすると国連は米の下部組織ということになってしまいます。確かに先の大戦の戦勝国が組織した機関です。ですから米の考えは重視される?かもしれません。がそれだけではないような… 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

民主党の小沢代表が考えていることは、実は国際社会がどう反応するかではなく、テロ特措法問題に反対することで、国会の審議で自民党を窮地に追い込み、衆議院解散へと追い込むことです。 結局、目的は政権奪取であり、その目線から見ると小沢代表の行動と発言は、ピタリと一致します。 政府・与党として、国際社会への責任をもたなければならない自民党は、テロ特措法成立に尽くさなければならず(少なくとも公式の場で、インド洋から撤退してくれと日本に求めた国は、一国もありません)、これに反対の姿勢を取りつづけることで民主党が利益を得ると小沢代表が考えている限り、賛成に回ることは決してありえないでしょう。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 >民主党の小沢代表が考えていることは、実は国際社会がどう反応するかではなく… 小沢氏の著作を読むと、国際社会の中で日本の行動規範を国連に求めているようです。今回アメリカ1国ではなく、安保理の決議がでました。そこで彼の行動に変化(反対 → 賛成)があるのではと思い上記質問になりました。 >反対することで、国会の審議で自民党を窮地に追い込み、衆議院解散へと追い込むことです 確かに政権与党を窮地に追い込み、解散が実現するかも知れません。しかし国際社会からも国民からも評価されない考えで衆議院を解散しても多数の議席を確保することは困難と思います。ですから単に政権与党を追い込むためだけの戦術とは思えないのです。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

国際貢献の形は、軍事支援だけに限りません。 むしろ、給油を受けた米艦がどのような作戦に参加しているか不明であるなど、日本国憲法の原則からも国連の理念からも外れている可能性があります。 そもそもテロ阻止のために戦争という手段は、正しいかどうか非常に疑問です。 実際、武力行使以来、テロが急増しています。 戦争というものは実は最大の国家的テロに過ぎず、テロ(犯罪)の防止や捜査に重大な支障を及ぼしているのは明らかです。 テロ対策=軍事行動という考えから脱却すべき時期だと考えている国も多く、その意味では国際貢献とは矛盾しません。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。勉強になりました。 >国際貢献の形は、軍事支援だけに限りません その通りと思います。しかし国連の決定(1国の強要でない)が日本にそれを求めているならば、その求めに応じて行動するのが、国際社会の一員の有るべき姿では無いでしょうか? 世界60億の人間の内どれだけが「日本は憲法上軍隊を持たない」と信じているでしょうか? 自衛隊は諸外国の多くには軍隊として、報道されているはずです。  スイスが永世中立国であることは、世界中の誰もが認める所でしょう。日本が平和憲法を持っていることを世界に知ってもらうには、今までモットモット アピールしてくる必要があったと思います。外国から見て軍隊と思われる組織を所有していて、「憲法に反しているから、武力に関係する貢献は出来ません」は通りません >テロ対策=軍事行動という考えから脱却すべき時期だと考えている国も多く… 理想としてはそうでしょう。「戦争というものは実は最大の国家的テロ」もその通りと考えます。 しかし「戦争=悪 何だから世界中の武器を全て無くしてしまえばよい」と考える考え方と同じ様に思えます。理想にむけ現実を無視してワープすることは出来ないと考えています。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「新テロ特」を民主党は頭から反対しているのですか?

    いつも大変お世話になっています。 「新テロ特」を民主党は頭から反対しているのですか? 「新テロ特」について自民党は民主党に協議を度々要望しています。一方民主党は協議はしない考えのようです。自民党幹事長も協議を希望している旨の報道が新たにありました。幹事長は「協議に応じないことは民主主義に反する」とも読み取れる考えを表明しました。 私は密室での話し合いを民主党は拒否しているだけであり、国会など国民の眼が届くオープンな場では大いに議論に賛成の立場と思っていました。ここまで政権与党が協議をしたいといってるのは、オープンな場所での十分な議論すら民主党は拒否していると言うことなのでしょうか(頭から反対を決め込んでいると言うこと?)。 十分な議論の末「新テロ特」が賛否いずれに決まるのが良いのかは全く別の問題。決める前に十分な議論がオープンな形でなされることが重要と思っています。民主党の今は「反対のための反対」を主張しているのでしょうか? 新聞でも「民主党は協議に応じろ」という論調を眼にして私の理解は根本的に間違っているのかもと思い始め質問いたしました。

  • テロ特措法の民主対案

    今日(13日)まとめられた、新テロ特措法に対する民主党の対案「国際テロリズム帽子と根絶のための・・・・」は、 民主党が反対している新テロ特措法と具体的に何処がちがうんでしょうか? 海上阻止活動にも参加可能と書いてありますし、武器使用基準も緩和してますよね?反対していたわりに、イマイチ違いが分からないんですが

  • 英国の提案した妥協案とは?

    国連憲章第7章に関する記述が削除された決議案が 全会一致で承認されたということなのですが、 報道を見て疑問に思ったことがありますので 詳しいかた教えていただけませんでしょうか。 英仏の作った妥協案の影響もあって、 第7章(経済制裁・軍事行動を含めた)全体に関する記述 ↓ 7章40条(その前段階の定義について言及)のみに絞る ↓ 7章関連の文言は削除(これで合意) という流れだったと。ここまでは理解できるのですが、 これでは日米の引っ込みがつかない、ということで、 英国が「決議案に記載はしないが、採択の際に口頭で補足する」 という案を日米に伝え、この案を日米が了承したことで 採択に至った、という話が一部報道で報じられていました。 この「採択の際に補足されたこと」とは何を指しているのでしょうか? 条文に加えられた「国際的な平和と安全を維持する安保理の特別な責任の下で行動する」という一文が、採択の際に追加されたのでしょうか? (「安保理の特別な責任」が第7章を意味している?) それとも、「国連加盟国にはミサイルや関連物資・技術の移転、調達などを阻止するよう求めている」と報道されていますが、この部分が事実上経済制裁にあたる、ということなのでしょうか? または、報道されていない(私が見聞きしていない) だけで、口頭での重要な合意があったのでしょうか? またその場合、法的な拘束力はどうなるのでしょうか?

  • 国会の承認を必要としない「テロ特」を提出する自民党の考えているシナリオは?

    いつもお世話になっています。 国会の承認を必要としない「テロ特」を提出する自民党の考えているシナリオは? 「テロ特」の新法案が政府から提出されます。内容は単なる延長ではありません。国会の承認を得ずに自衛隊の活動を可能にする物だそうです。 民主党はテロ特に対して、少数野党の時から反対してきました。今回手のひらを返すように賛成に回ることは出来ないでしょう。しかし民主党も最後まで反対を貫くことは出来ないでしょう。 そこで自民党から国会承認を 事後 → 事前にして提案されるのかと思っていました。その辺が妥協点と思っていました。しかし今回提出予定の法案は国会承認を必要としない物に変える様です。これでは民主党と妥協点を探るところか、全面対決になってしまうと思います。 自民党は勝算はあると踏んでいるのでしょう。どのようなシナリオを考えているのでしょう。

  • 国連安保理決議は武力行使(戦争)を認めているのか

    18日の小泉総理インタビューで (官邸ホームページ→http://www.kantei.go.jp/) 「私(総理)は、今までの一連の国連決議、昨年11月の1441を初め、678、687、こういう決議において、武力行使の根拠と成り得ると理解しております。」とありますが、 1990.11.29採択の安保理決議678は、いわゆる湾岸「多国籍軍」のイラクへの武力行使を認めた決議であり、1991.4.3に採択された決議687は、湾岸戦争の停戦決議であります。 これらの安保理決議が現在も武力行使の根拠となり得る理由は何でしょうか。 また、決議1441は、国連憲章第7章 (国連憲章→http://www.lares.dti.ne.jp/~m-hisa/home/strategy/charter/japanese.html#7-42) 第41条〔非軍事的措置〕に基づくものであり、国連憲章第7章第41条〔非軍事的措置〕に定められる措置では、イラクに対する国連の働きかけが不充分であると認め、第42条〔軍事的措置〕を根拠として、新たな安保理決議に基づき軍事措置をとると決議して、初めて武力行使ができると考えます。 国連憲章第41条〔非軍事的措置〕の措置では、イラクに対して不充分であるとは、安保理で確認されていません。 にもかかわらず、新決議なしにイラクに対して武力攻撃を行えば、これは、国連憲章第7章第42条〔軍事的措置〕違反になると思いますが、それは誤った理解でしょうか。 10年以上前の湾岸戦争の武力容認決議が今も有効であるのであれば、新たな決議案など不要であると思いますが、 小泉首相の「…武力行使の根拠と成り得ると理解しております。」という、その根拠とは何でしょうか。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=499861 の追加質問です。よろしくお願いします。

  • 8日のシーファー大使の発言について

    8月8日、民主党の小沢代表とシーファー米駐日大使の会談が行われ、小沢氏はテロ特措法延長に反対を表明されました。 小沢氏は「アフガニスタンの戦争はブッシュ米大統領が『米国の戦争だ』と言って、国際社会の合意なしに米国独自で始めた。日本の直接の平和、安全と関係ない区域に米国や他の国と部隊を派遣して、共同の作戦をすることはできない」との意見でした。 小沢氏の「国連決議に基づかない自衛隊派遣はできない」との言い分は分かりやすいのですが、会談後のシーファー氏は「アフガニスタン派兵については国連決議に基づくもの」との言い分は本当なのか良く分かりません。 シーファー氏は、何をもって国連決議で承認(どの国連決議でどのように述べられているのか)されているとしているのでしょうか。 分かる方がいらっしゃれば、よろしくご教示ください。

  • 山本太郎はテロリスト? テロ非難決議を棄権

    山本太郎が国会でのテロ非難決議を棄権しました 彼の支援団体には過激派がいるからテロ非難決議を棄権したのでしょうか? ご教示を 山本太郎氏、“なかまたち”となかま割れ? テロ非難決議を棄権 自民参院幹部「全く理解できない…」  「生活の党と山本太郎となかまたち」代表の山本太郎参院議員が6日に参院本会議で行われたイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」のテロ行為を非難する決議の採択を欠席した。同党の主濱了、谷亮子両参院議員は賛成し、「なかま割れ」となった。  山本氏は本会議には出席したが、押しボタン式の採決前に退席した。退席理由について記者団に「事件の検証について決議文に盛り込まれていない」などと述べた。  決議はイスラム国が日本人2人を殺害したとされる事件を非難し、中東諸国への人道支援拡充やテロ対策の強化などを政府に求める内容。発議者には主濱氏を含め全11会派から議員が名を連ね、採決に参加した231人全員が賛成、全会一致で採択された。  山本氏はこれまでツイッターで人道支援の中止を求め、記者会見では事件の原因を「安倍晋三政権の外交政策の失敗」と述べていた。同党は規約で、国会の採決に党議拘束をかけないことを明記している。  自民党の吉田博美参院国対委員長は記者会見で「全く理解できない。全会一致でやろうと生活にも事前に話をし、了解を得ていた。内容に疑義があれば調整したのに」と批判した。

  • 強気な北朝鮮

    安保理決議に対して、北朝鮮は 今までにない 強気な態度に出ています…。北朝鮮は13日、2回目の核実験に対し国連安全保障理事会が12日に採択した追加制裁決議について「断固糾弾する」と非難、制裁実施は「戦争行為とみなし軍事的に対応する」とする外務省声明を発表した。声明は、新たに抽出するプルトニウムの全量を武器化し、軽水炉建設に向けたウラン濃縮にも着手するとも表明。ウラン濃縮については「技術開発が順調に進み、試験段階に入った」と明らかにした。また、『北朝鮮、国連脱退を検討?』との声もあるみたいです…。 北朝鮮の言う『軍事的に対応』とは、いわゆる…ミサイル発射や核実験をいうのでしょうか??それか、戦争…?? また、国連脱退することは、北朝鮮は どの様な考えなのでしょうか?

  • シリア内乱でロシア、中国の対応について

     ニュースを見ていて疑問に感じたことなのですが、どうして、ロシアや中国は国連安保理決議に反対するのでしょうか?   ロシアや中国は反対することでどういった利益があるのでしょうか?   どう見てもシリア政権側が酷い事しているしか見えないのですが、・・・  どなたか、わかり易く解説していただけましたら幸いです。

  • 国連安保理 イラン制裁に非常任理事国のブラジルが拒否を表明。協議は難航

    国連安保理 イラン制裁に非常任理事国のブラジルが拒否を表明。協議は難航しそう との記事。 なぜブラジルは反対するのか? また、常任理事国でない国の意見を重視するのはなぜか?