• 締切済み

テロ特措法の民主対案

今日(13日)まとめられた、新テロ特措法に対する民主党の対案「国際テロリズム帽子と根絶のための・・・・」は、 民主党が反対している新テロ特措法と具体的に何処がちがうんでしょうか? 海上阻止活動にも参加可能と書いてありますし、武器使用基準も緩和してますよね?反対していたわりに、イマイチ違いが分からないんですが

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • kunnti99
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.2

そのソース記事か何か示してくれませんか このあたりを見つけたけど他はどれか教えてちょ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000008-mai-pol これ読む限りだと以前からの民主の主張に沿ってるし やはり現与党案と違うの明白だけど どれですかね? ひとつ確認したいんだけど 「反対していたわりに、イマイチ違いが分からないんですが」 と言われる限りは 「OOOOOOの理由で反対していたわりに」という意味であり ご自身は反対している「理由・説明」を一応承知した上で 「OOOOOO」と与党案は整合性とれてるんじゃ? とお聞きになってるんですよね それともお知りになりたいことは 「なぜ 民主は政府の新旧テロ特措法に反対なのか?」でしょうか 大きなお世話でしたら聞き流してください では その本日まとめられたという民主の対案の詳細を教えてください

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

昨日、スカパーの「葉千栄のNIPPONぶった斬り」を見ていました。 【ゲスト】 ・佐藤正久(自民党参議院議員) ・前原誠司(民主党衆議院議員) ・森本敏 (拓殖大学海外事情研究所所長) ・本田優 (朝日新聞編集委員) で、そこでの討論では、 ・今までのインド洋での、ガソリンスタンド活動は、平和憲法からみて、おかしい面がある。 ・集団自衛権は、日本国憲法では、行使できないが、あれはもう行使しているのではないか? ・給油量をごまかしたとかいうのは、本筋じゃあない、ちいさな問題である。 ・今年3月に、インド洋で合同演習があった。日本の自衛隊は参加しなかった。そのかわりに中国の最新鋭巡洋艦が参加して、2発の発砲を行った。最新鋭の巡洋艦が海外に出るのは初めてである。(日本が抜けて、中国が替わりに参加しているのは見たくない、という発言も) ・国際貢献も対テロの戦いも必要である。しかし、現在の法のままで、自衛隊員を外に出すのは、かわいそうである。 しっかりと、法的な整備して、武器も必要に応じて使えるようにしないと、まずい。 ・単に、給油再開をすればいいって問題じゃあない。きっちりと、言葉の意味と法的な面を整えないといけない。与党と野党ってことではなく、「日本の外交問題」としてしっかり対処しないといけない。 討論は、「両党対立!」っていう雰囲気ではなく、この給油問題に限らず、国際貢献・テロとの戦いをどうすればいいか?何が問題点か?っていうのを、お互いに冷静に論じ合うという、いい感じで行われていました。 「海上阻止活動にも参加可能と書いてありますし、武器使用基準も緩和」とあるのは、「国際貢献・テロとの戦い」をまじめにやるなら、当然の方向だと思います。でも、憲法との整合性もありますけどね。私は、憲法を死守して、世界からあきれられて孤児になり、中国の武力「核の脅し」に屈するのはイヤですからね。流れは、こういう方向にいくと思っています。

関連するQ&A

  • 民主党が給油活動に反対した理由。

    民主党(現:立憲民主党や国民民主党)はインド洋給油活動に反対したのは何故なのですか?民主党は2001年のテロ特措法や2003年、2005年、2006年のテロ特措法延長法案、2008年の新テロ特措法や新テロ特措法延長法案に反対しましたが、民主党がインド洋給油活動に反対したのは何故なのでしょうか?民主党は2001年のテロ特措法の際にテロ特措法の修正案を、2008年の新テロ特措法の際に対案でアフガニスタン本土に自衛隊を派遣するテロ根絶法案を提出していましたが。民主党内にも当時給油活動その物自体には反対していなかった議員もいたのでしょうか?

  • 民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか?

    いつもお世話になっています。 民主党が「テロ特」賛成に回るのは困難なのですか? 国連安保理は海上阻止行動に「謝意」を表明する決議1776を採択しました。もちろん全会一致では有りませんでしたが、多数が「テロ特」延期を評価する姿勢の様です。 この様な状況で民主党が「テロ特」延期にあくまで反対することはどのような意味があるのだろう?と考えてしまいます。私は何も考えずに「テロ特」を延期する事は反対でした。しかし国連で一定の方向性が示された今、反対を継続するのは国際社会の一員として???と思ってしまいます。 以上宜しくお願いします。

  • ”特措法”について

     ソマリヤ沖の海賊対策で海自派遣の”特措法”で 武器の使用について検討されていますが、 「海賊行為」に対しての武器使用が、 何故 すんなり決まらないのでしょうか?  国連でも「海賊阻止」を目指して決議され 各国 艦隊を派遣しているのに日本は、 「相手に撃たれたら、空に向けて撃ってよし」と 意味不明です。  そもそも海賊行為て国際的に見て犯罪行為じゃないの?

  • テロ特別措置法をやめるとしたら

    日本はテロ特措法に基づきインド洋等でアメリカを始め様々な国の船舶の給油活動をしています。日本の給油に依存的に頼っている国も居ます。そんなときに、安倍首相が今回のテロ特措法がうまくいかなければ責任を持って総辞職すると言っています。民主党はやめるべきだといっていますが、僕は他の国に、特に日本の給油に頼っている国などにかなりの迷惑がかかってしまうので反対です。 皆さんはどう思いますか?

  • 日本政府、反テロを掲げているけど

    国際テロ対策を日本政府も推進し、その実現のために菅義偉官房長官もテロ対策を一層強化し、万全を期さなければならないと語っています。 しかしその場合、世界中で国際テロを積極的に繰り返しているアメリカをなんとかしなくては、本格的な国際テロを防ぐことはできません。 例えば、有名なところではアメリカは以前はアルカイダを支援し、反米国家に様々なテロを仕掛けていました。 ISへもIS発足当初は対アルカイダを名目に、ISへ銃器を渡し訓練を指導したり、拷問方法を教えこんだり、積極的に軍事支援を行っていました。またアラブ諸国以外でも反米国家に対し多くの国でテロリストへ軍事諜報活動の支援を行い、テロ活動を仕掛けています。 昨今では世界中でサイバーテロを積極的に行い、世界最大の軍隊を保有するだけでなく、世界最大のサイバーテログループを有し様々なサイバーテロ活動をNSAを中心に仕掛けています。 もし本格的に国際的なテロ根絶に日本政府も本腰を入れて行なうのだとすると、アメリカのテロ活動阻止にも本格的に取り組まなくては成りません。またアメリカによるテロ活動を推進したり容認したりするようなら、日本はテロ支援国家になってしまいます。 ですので日本政府はテロ根絶の為、テロ対策のため、アメリカのテロ活動を何とかしなくては、本格的なテロ封じ込めへとは前進できません。 昨今、日本政府は口では反テロを掲げ、強気な姿勢を見せていますが、実際のところ日本政府はどのようにしてテロ根絶や対テロ対策の実現を考えているのでしょうか?

  • ISAFとその後方支援

    テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏 民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日、浜松市で講演し、テロ対策特別措置法延長への「対案」について「(アフガニスタンに展開する)国際治安支援部隊(ISAF)の後方支援ということならありうるのか議論を行うことが極めて大事だ」と述べ、北大西洋条約機構(NATO)が主導するISAFへの協力を選択肢に含める考えを示した。 http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY200709060430.html(2007年09月06日21時34分 asahi.com) テロ特措法に反対している、民主党の 『対案』 のようです。 しかし、国際治安支援部隊(ISAF)の活動内容が分かりません。(Wikipediaなどで一応調べたつもりですが……) 活動内容の一つに 『アフガン国家治安部門と連携した治安維持支援』 とありますが、どのような方法で支援しているかが分からないです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B2%BB%E5%AE%89%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%83%A8%E9%9A%8A#.E6.B4.BB.E5.8B.95.E5.86.85.E5.AE.B9 具体的に、ISAFとはどのような支援活動を行なっているのでしょうか? ISAFの後方支援とは、どのような支援をするのでしょうか? インド洋の給油に比べて、自衛隊員の 『危険度』 は増すのでしょうか?

  • 【一日で世論調査が逆転】 Yahoo!みんなの政治って信用できるの?

    Yahoo!みんなの政治 海上自衛隊がインド洋で米英軍などに給油活動を行う根拠となってきた「テロ対策特別措置法」の期限延長が、秋の臨時国会で議論される見通しです。 期限延長は必要だと思いますか? 2007年08月06日より 計12794票 必要     23% 2873 票 不必要    74% 9418 票 わからない  4% 503 票 1日前までは、世論調査などでは、「民意がテロ特措法に反対している!」と盛んにマスコミは報道していました。 しかし、“親中派の福田氏”が総理大臣になりそうな状況だと伝えられると、 たった1日で、テロ特措法は通過されるべきだという世論調査がマスコミから発表されました。 マスコミが発表する世論調査の結果って信用できるんですか? みなさんはマスコミが発表する世論調査の結果を信じていますか? また、一日で世論調査が逆転したということは、マスコミが親中の福田政権を支援する方針を決めたという証拠ですか? テロ特措法の通過をマスコミが後押ししている状況で、テロ特措法通過への追い風が吹いているようです。 この報道は、株価には良い影響を与えたようです。 まあ、皮肉なことですが、テロ特措法通過は日本の国益にもなりますし、マスコミのこの報道は結果オーライでしょうか?

  • 水道水を乳児に飲ませない国際基準は??

    100ベクレルで、乳児へ、300ベクレル以上で大人へ が、日本の現在の基準ですが、 あるサイトを見たら、国際基準では、大人3000に、乳児1000で、日本のは厳しすぎるとか、 あるサイトを見たら、国際基準は、大人3に、乳児1で、日本は緩和したんだ、緩いんだ と、正反対のことでした。 実際、国際基準(何が国際基準かというのもあるでしょうが・・・)では、 どうなっているのでしょうか?? お願いします。

  • なぜアメリカはテロ国家北朝鮮に甘いのですか?

    なぜアメリカ合衆国は拉致事件を起したり幾度とない警告をしたのに 核実験を強行するミサイルも打ち上げるテロリスト国家北朝鮮、 すなわち朝鮮民主主義人民共和国に対してここまで甘いのですか? イラク戦争の時の勢いはどこへ行ってしまったのでしょうか? 大量破壊兵器を持っていなかったのに攻撃されたイラク、 大量破壊兵器を保有していると明言しているのに攻撃されない北朝鮮。 アメリカのこの適当な攻撃対象とすべき悪の基準は何なのでしょうか? イラク戦争当時の心境から考えれば、アメリカに敵対する勢力は 全て叩き潰す、テロ事件でアメリカが被害をこうむるのならば、 生きるためにはアメリカはありとあらゆる悪の芽を幼い内から ついばんでゆく、と言う考えではなかったのでしょうか? そのためのアメリカの悪の枢軸国家指定であり、そのための テロ国家指定であったと思うのですが。 アメリカはもうウサマビンラディンも殺した事だからどうでも良いや、 と言う感覚なのでしょうか?これらの勢力を放置していては、 確実にアメリカはまたテロリズムで泣きを見ると思うのですが。 もちろん日本も泣きを見ますね。いずれにしろそんな感覚があるのに、 どうしてアメリカは北朝鮮にここまで大甘な政策をとるのでしょうか? そしてどうして中国朝鮮の口車にのせられて、日本国の軍保有や、 核武装に対して、一定の懸念を日本国に持ったりするのでしょうか? アメリカはもう敵味方区別がつかないのでしょうか? 残念な現状なのですが、なぜアメリカはテロ国家北朝鮮にここまで 大甘なのか思うところお教えくださると幸いです。

  • テロ特措法

    日本が提供した燃料が、イラク戦に転用された艦に補給されていたことが問題になっていますが、タンクの中では日本が提供した燃料も他の燃料も混ざってしまうと思います 法律は具体的にどう峻別することを要求しているのでしょうか 例えば、日本から提供された燃料が1残っている状態で他から9の燃料補給を受けて、また9の燃料を消費しても、まだ日本から提供された燃料が0.1残っている計算になります 法律では、一度日本から燃料提供を受けた艦は、一旦タンクを空にして立ち往生しない限り、他の任務に転用しないことが要求されているということでしょうか