• ベストアンサー

海外での違法製品について…

最近デスクトップだけでなく…ノートパソコンも見られているような気がします…(接続はしてません。)その部屋の電子機器の情報を盗むような、違法製品ってあるんですか?(被害妄想の類ではなく…セキュリティの為です…あったら怖いです。) でも…これはネットで書く事ではないかもしれませんが… もしあるのなら…防犯対策を教えてください。 盗聴器とかの類ではなく…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

ネットに接続していないPCの情報を盗むことは不可能です。 出来るとすれば、盗撮の類ですね。しかもかなり不確実ですし、欲しい情報が得られるだけの充分な解像度を得られるかどうかも微妙です。 あと、確実な方法だと、部屋に侵入してPCを起動させて直接データを吸い出すという、アナログな作業でもないと無理だと思います。

balthasar6
質問者

お礼

SaySeiさんありがとうございました。

balthasar6
質問者

補足

ある個人情報を持っていて… 実は過去に警察のご厄介になった事がありました。 おそらく…吸い出しを食らったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋が怖いです・・・

    マンションのポストに、最寄の警察署からの連絡が入っていました。 内容は「部屋の鍵があけられていた。被害が無いか調べて連絡して欲しい」というものでした。 貴重品は部屋に置いて無かった為、目にみえた被害はありませんでしたが、部屋に盗聴器やカメラが仕掛けられていないか心配でたまりません。。。部屋に居づらいです。 どうにかして盗聴器等の有無を調べたいと思っています・・・。 どうすればよいでしょうか。 調べるにあたり、すごくお金がかかるのでしょうか。 どなたかおしえてください(涙)

  • 電話の盗聴

    姉の被害妄想も入っているかもしれません。 姉の家の近距離に住んでいる姉のところの舅・姑が電話を盗聴しているらしいんです(姉の話では・・・) そのやり方は舅が昔仕事で普通にやっていた方法らしいのですが。(違法ではないようです) 無線でも聞きとれるそうです(やり方はよくわかりませんが・・・) 何年も前からそのようなよくわからないことで悩んでいます。もしほんとに盗聴しているとしたらどんな方法で辞めさせることができますか?

  • ネット上の思考盗聴の情報は本当なのでしょうか?

    思考盗聴の情報自体、思考盗聴機はあると思わせる為の捏造ではないかと思っています。 思考盗聴についての説は、ネット上にかなり拡散されています。 言ってみれば、ネット上に情報を拡散させることは一人でも出来る訳ですから、一人の偏見から派生して生まれた妄想の産物だとすれば、エゴ的であり偏見のある情報(思考盗聴という)であることが、納得に容易い気がします。 。 少人数にしても、多人数がやっているにしても、その情報が被害者にもたらす精神的な害悪は、 合理的な観点から推し量っても、決して良い影響を与えるものではありません。 例えば、ネット上の思考盗聴情報の一つに、「音声送信」というものがあります。 その内容は、 被害者の脳内で加害者の声が聞こえたり、また、「被害者の声を使って加害者が脳内に語りかけてくる」といった内容のものがです。 あれは、加害者の何がしかの都合上、被害者に考えさせるのをやめさせるために作ったデマではないかと経験上思いました。 それは、「被害者が脳内で声で思考するのと同時に発生を伴う被害妄想」だからであり、被害者に自由な考えを持たせない為に陥れる妄想の檻のようなものです。 被害者が自由に考えることを妨げ、被害者を精神的に陥れて、 被害者という、加害者の反逆者になる存在を生ませたくないという加害者の心理的なエゴからきているものと思います。 思考盗聴というものを私が意識し初めたのは、 ネット掲示板上でクラッカーに携帯をクラッキングされて、思考盗聴の存在をそのクラッカーに諭されたからです。 だから思考盗聴という洗脳情報は、クラッカーが、被害者を陥れるために 「クラッキング技術で被害者の行動を把握することと追にして思考盗聴の情報操作を行い、被害者の私生活を手玉にとった上だから、信憑性を持って思考を読んでいるかのように見せかけることが被害者に展開出来る」のだと私は思います。 質問になってなくてすみません。 私は思考盗聴をしているというようなことをクラッカーに諭されたにも関わらず、 ネット上にあるような思考盗聴の被害(身体的なものや脳内音声等)が自分にはなかったので、思考盗聴は実在しないと思ったことから書かせていただきました。 一時期、周りで咳払いや、物音が頻繁に鳴ったことがあったのですが、それは思考盗聴ではないので、クラッカー集団による私への精神的ダメージを与えるための行為だったんだと今は思います。

  • 盗聴器・盗撮機発見器

     最近、被害妄想かもしれないんですけど、盗聴器か盗撮機を部屋に付けられているような気がするんです・・・。  テレビで探偵業の方が機械を手に、盗聴・盗撮を発見するシーンを見たことがあるのですが、あの機械は売っているんでしょうか?。  盗撮の方が特に怪しいんで、盗撮をなるべく発見したいのですが。

  • 製品の出荷で

    電子部品の出荷の仕事に関してです。 Aという指示伝票(客先指定)に対して、 誤って、Bという製品を準備してしまい、 Bが入ったバケットのポケットに、伝票Aを挿して誤出荷してしまいました。 思い込みや勘違いをせずに、確実に指定の製品を準備する為の 誤出荷発生対策はどんなものが考えられますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 思考盗聴はハッカーによる洗脳情報ではないか?

    私はネット掲示板上で自分がハッキングされている事を知り、それから思考盗聴の情報を相手に諭されました。 ハッキングされているのは確実で、思考盗聴は事実かはわかりません。 何の発信機も被害者に付けず、遠隔操作が可能な思考盗聴器が実在しているかどうかはわかりませんが、思考盗聴というネット上でのかなりの数の被害情報から、「思考盗聴という一つの妄想文化」が確立化されつつある、または確立させようとする動きがあるのではないかと思っています。 というのも、私もハッキングの被害、ひいては思考盗聴の妄想(妄想だけかはわかりません)を受けている者なのですが、 思考盗聴の噂は、ハッキングの集団が「自分達の存在をあやふやにする為に作った、カモフラージュの情報源」ではないかと思うからです。 思考盗聴は思考盗聴で存在していたとしても、その「情報だけを利用して」ネット上に拡散し、本当に自分は(ハッカーは)思考盗聴機を所持しているんだと被害者に思わせ、被害者を精神的に追いつめていくということ。 ハッキングや思考盗聴の被害例としてあります「付近でのせき払いや、物音を立てる」 という現象は、携帯電話などをハッキングして被害者位置をGPSで把握し、更にハッキングされた携帯は、電源を入れていれば(切っていたらどうかはわかりません)盗聴器となり、被害者が通話中じゃなくても、携帯に届く範囲で声を出せばハッキング者からは聞きとられているということは実際にあり、 つまり被害者の行き先や位置、普段の会話などから、「被害者の関心を示している事を把握し、その関心事などを間接的に妨害し、ある精神状態に陥れることまでできる」という考え方はあります。 被害者を消そうとして様々な洗脳としての言葉を被害者に見せていく。段々と被害者もやりとりの不自然さにハッキングされていると知っていき、 それでも被害者が思い通りにならない場合には、「思考盗聴の情報」で洗脳してくる、という寸法ではないでしょうか。 ただただ、そういった一連の行為を楽しむ性癖を持った集団だとしたらそれはそれでタチが悪いですが。 被害者として、100パーセントという情報が被害者の方の中には無いというか、なかなか持てないと思うので、この意見もただの一時の気休めになるだけかもしれませんが、どちらにしても今の私の持てる考えです。

  • カードキーに部屋番号が書いてないこと

    私はビジネスホテルによく泊まるのですが カードキーに部屋番号が書いてないことがあり、 荷物をおいて部屋を出てから気づくときがあります。 確かにセキュリティ上、そのカードキーを拾われても防犯対策はできていると思いますが うっかり部屋番号を忘れたときに非常に困ります。 なのでカードキーや明細書を写メにとってから外出するようにしていますが このやり方に不便を感じてる人は少ないのでしょうか? それとも防犯上かなりセキュリティが高いから 喜ばれているサービスなのでしょうか?

  • ノートPCのセキュリティについて(初心者)

    現在のデスクトップPCに加え、ノートPCの購入を考えているのですが、無線にした場合のセキュリティが心配です。セキュリティの確保にもっとも有効な機器・接続手段、製品等あったら教えてください。今はモデムからデスクトップのPCまでLANケーブルを繋いでいます。

  • 携帯メールの盗聴被害

    被害に遇われている方々が多いらしく質問させて頂きます。 検索履歴やメール送受信内容など、携帯を盗聴されてしまっている状態でアドレス変更をしてもメールボックスやサーバに違法な不正アクセスで盗聴されているようです。 携帯端末のセキュリティ対策では防止出来ない範囲ですのでなるべく携帯でのメールや連絡を極力避け使うこともままならないので悩んでおります。 相談窓口で相談しましたが、やはり法的措置を執り被害届を提出した方がよいでしょうか。 携帯会社で調査していただき携帯を点検及び検査して貰った場合は合判明出来ますか? 専門知識に詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • 空き巣に入られました。ホームセキュリティってどうですか。

    初めまして、賃貸マンションに住んでいる者です。 先日空き巣に入られました。 被害はそう多くなかったのですが部屋をめちゃくしゃにされ、 数日たった今も家に一人でいるとなんでもない物音にも ビクビクしてしまい、あきらかに空き巣前後で変わってしまいました。 ドアの鍵を防犯に優れたものに代えたり、サムターン防止フォルダを 付けてみたり等できることから防犯をやり始めました。 そこで、ホームセキュリティの導入を考えています。 100%の防犯にはならないとは思いますが、泥棒の遠ざける 対策にはなるのではないかと・・。 そこで、セコム・ALSOK各社のホームセキュリティを導入されてる方、 導入検討中の方、いろいろご意見お聞きしたいです。 良かった点・悪い点、導入のきっかけ、決めた理由などなど なんでもかまいません。よろしくお願い致します。

FP-30XでJD-08を操作
このQ&Aのポイント
  • JD-08をFP-30Xで操作するための方法を教えてください。
  • USB接続を使用してFP-30XでJD-08を操作することは可能ですか?
  • ローランド製品とボス製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう