• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産婦人科に行くときのマナー)

産婦人科に行くときのマナー

このQ&Aのポイント
  • 産婦人科に来ている患者さんはほとんどの方が病気ではありません。それでもなぜみんなGパンなんでしょう?!?!先生に診ていただくのにGパンは失礼ですよね。
  • 私はいつもスカートにハイソックスで行くようにしていますが、寒くなるとどのような格好をしたらいいのか、と困っています。
  • ストッキング・タイツは履かない方がいいといいますよね。ワンピースにスパッツが無難でしょうか?!何かいい案があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.3

マナーとしてなら、  診察台に乗る事を考えるなら、後の患者さんに迷惑をかけない、しいては医者を待たせないという意味で、脱ぎ着のしやすい格好がいいでしょうね。 ですから、タイツやストッキングなどは 避けるか、病院についたら、あらかじめ病院のお手洗いで脱いでおく(やりすぎかな?)  ですから、ジーンズでもスカートでも問題はないはずですよ。 きちんとした格好というのは、主観がありますから、医師、患者それぞれだと思います。 ですから一概にはいえないかもしれませんね。  冬場は、女性ですし冷えない事が一番です。 そういった意味では、きちんと脱ぐ事をかんがえられるなら タイツでもよろしいのでは?  あとは、医療を受けるにあたっての患者としての心構えですよね。 スーツを着る必要まではないにしろ、清潔なスタイルで、たとえジーンズでもです。 と考えてます、私は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#65240
noname#65240
回答No.14

しかも、困り度が何故『スグに回答が欲しいです』のマークなんでしょう?! あなた何か困ってます?他の方がGパン履いてたって、あなたには迷惑かかってます!? 『ヒマな時に回答ください』ってマークでもいいんじゃないですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65240
noname#65240
回答No.13

は????って感じの質問です。 じゃあ、内診する為に着替えてる所を先生に見られてるって事ですか? Gパン履いてたって、先生には関係ないじゃないですか。 先生のお仕事は、患者の病気について・妊婦さんの経過などを診て下さるんですよね? 患者の服装に、あーだこーだ言う先生はこっちからお断り!!! 産婦人科に来られてる方のほとんどは病気ではない…って、なんで断言出来るんですか!?ものスゴく腹が立ちました。なんなんですか!? わたしは卵巣腫瘍で婦人科にお世話になってます。外見では全く分かりません。 言葉は悪いですが、ふざけんなって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imoimo9
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.12

こんにちは 8ヶ月妊婦です。 今のマタニティーウェアの流行が「お腹が出っぱっていてもスタイル良く見せるパンツ」なんだと思います。 これなんですが…http://www.angeliebe.co.jp/bottoms/bottoms.html 太ももから下がスッキリ見えます。 これを利用する妊婦さんが多いのと、今年流行の胸下切り替えのチュニックを着ると妊娠後期でない限り「いかにも妊婦です」という感じがしないのがいいみたいです。実際このメーカー以外の通販メーカーや、マタニティショップでもよく見かけます。 友人からお下がりのお下がりでもらったマタニティ服はどれも胸からひざ下までくびれがなく、着るとずん胴に見えるものが多いです。ただでさえお腹が出ると太ってみえるのに、お腹から下がよけいに増長されて見えて外に出るのが恥ずかしいです。 確かに、内診が有ればGパンよりスカートのほうがスムーズに脱ぎ着できますが、妊婦健診は5ヶ月頃からは内診ではなくお腹にエコーを当てますから下着まで全部脱ぐ必要は無いんです。 寒い時期には待合室なども足元から冷えてくると思います。他の患者さんのためにがんばって早く脱着することよりも、mochi-kamaさんの体を冷やさないために(下半身の冷えは婦人病のもとです!)ワンピースよりパンツを履かれるのがいいと思います。 妊婦さんの居る病院への不妊治療に通われるのは凄く辛いと思います…早くmochi-kamaさんのところに赤ちゃんが来てくれるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

おはようございます。 私も不妊症で不妊専門のクリニックに通っていました。 不妊治療の結果ただいま臨月ですが。。。 質問者様の質問にチョッと、えっ??っと思うところもあり投稿させていただきました。 私の仕事は青果物の取り扱い卸業です、仕事柄、ジーンズ、スニーカー(冬は長靴)が一般的で、おまけに私の住む地区は豪雪地帯です。 不妊治療に通っていた時期は冬が主でした。クリニックまで片道車で2時間、午前中仕事をこなして午後からの診察がほとんどでした。 そんな中、わざわざ今日は通院日だから家に帰ってワンピースですか? 確かに冬の長靴では足が蒸れます。臭いを気にして、ソックスはちゃんと替えてから診察を受けていました。 何故ジーンズが失礼にあたるのか疑問ですが、仕事していらっしゃる方、または治療専門に通っていらっしゃる方がすべてワンピース、パンプスなど、履いていける環境の方は少ないと思います。 私など、クリニックで「いつもジーンズにTシャツでかっこ悪いね!」って看護師さんとよく話しをしましたが・・・ 看護師さんは「大丈夫よ!私たちだって仕事着で白衣着ているだけ!」ってよくおっしゃっていました。 お腹が冷えるような格好でなければ大丈夫かと思いますがいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私もよく質問の意味が分かりません^^; タイツが駄目で、なぜスパッツは良いのでしょうか。同じ様なものですが・・・ 質問者様はスカートに固執している様ですので、冷えを防ぐにはワンピ&パンツなどの重ね着が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40529
noname#40529
回答No.9

ジーパンはマナー違反でハイソックスはOKですか? 子供じゃあるまいし、ハイソックスってのも、全然正装じゃないですよ。 しかも、スパッツ!??? スパッツなんてパジャマみたいなもんでしょ。無難って? ジーパンの方がマシな気がするのですが・・・ っていうか、病気だろうがなかろうが、診察してもらうときに正装する必要性がわかりません。(そういう意味では、ハイソックスもスパッツもOKだと思いますが) 産婦人科ならなおさら、正装よりも「脱ぎ着のしやすいもの」が一番良いと思います。 失礼ですが、ジーパンに何か偏見を持たれているようですね。 なんか、ジーパンに追いかけられる恐ろしい夢でもみたとか?(笑) としか考えられないような、チンプンカンプンな質問に思えてなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aska0914
  • ベストアンサー率19% (12/62)
回答No.8

ジーンズはマナー違反ですか??? 私もそんな質問をされているあなたのほうが不思議です。 確かに、内申台にあがるのにはスカートのほうがジーンズよりも手早くていいかもしれませんが、外見よりも清潔感ではないでしょうか。 私は妊娠中はマタニティ用のジーンズを履いて過ごしました。 冬の期間の妊娠ということもあり、タイツも履いてました。お腹を冷やしてもいけませんし、何よりも動きが制限される妊娠中は大変楽で重宝しましたよ。 服装で判断されるようなお医者さんには私も診察をして欲しくないと思いますし、そんな病院へは行きません。 破れていたり、見るからに汚らしいものや、だらしがない着こなしをしていない限りは問題がないと思います。 それだけジーンズを批判されるんですから、貴方はさぞかしきちんとした服装で行かれているんでしょうね。 今では一流ホテルでもジーンズで入れる時代です。かなり時代錯誤な考えですよ。 正直、最初に質問を読んだときはふざけるな!!って思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moamoamoo
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.7

今は、お医者様がポロシャツとGパンで診療する時代です。 どうか時代錯誤的な考えはお捨て下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.6

私も驚きです。 スカートの方が腰までスカートをまくし上げ、なんか恥ずかしい気がして。。。 診察を受けるので羞恥心を拭い去るためにも、その方が潔いいかなぁ。。。 と、私はジーパンやパンツスタイルです。 きっちりした装いで失礼のないようにと気を使わないとダメですか? そのお知り合いのお医者様、服装で対応(気持ち)が変わるのですか。 お医者様に媚びて、ご機嫌を伺いながら産婦人科に通うって大変です。 気兼ねなく信頼できる先生を求めるのに、そんな先生嫌です。 お医者様も人間、好き嫌いはあるでしょうがなんか嫌ですね。 冬場に冷やさない為なら、パンツスタイルの方がいいのでは? パンツにミニスカートやワンピの重ね着とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.5

すみませんね、Gパンで妊婦検診受けていました者です。 なんか勘違いしてらっしゃいません? Gパンだから丁寧に診ないなんて先生なら、こっちから お断りですよ。 同級生のお父様もキチンとしてる人は親身になれるけど Gパンだと親身になれないんですか? 私の先生が同級生のお父様じゃなくって良かった。 じゃぁ、ジーンズ履いてる時に陣痛が来てもわざわざ着替えるんですか? 格好だけで人を判断するようなお医者様の方がおかしいんじゃないかしら。 それから、後期になると浮腫みを診るのでハイソックスはダメですよ。 それこそマナー違反だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科へ行くときの事、教えてください!

    結婚して2年、子作りを始めて1年半経ちました。 でもなかなか赤ちゃんが出来ないので、不妊治療で定評のある近所の産婦人科を訪ねてみようと思います。 産婦人科を受診するのはまったくの初めてで、わからないことだらけです! 色々気になることがあるので教ええ下さい!! ●無駄毛の処理ってしていきますか??  発毛状態も重要なポイントになるみたいですので、ヘアを剃ったり整えたり、ということをするつもりは無いんですが… お恥ずかしい話…足の付け根のところにまでチラホラ生えているので、そこは処理した方がいいかなーと思いまして(^^; 先生はそんな所見てないのかもしれないですが、なんとなく私が恥ずかしいんです; みなさんはどうしてましたか? ●ナプキンをしていってもいい?  生理は終わったのですが、普段からおりものが多いほうなので、おりものシートを使用しています。 診察するときは下の服を脱ぎますよね?そのとき、ナプキン(おりものシート)をしていたら、変に思われるでしょうか? ●服を脱ぐときは、看護師さんの前で脱ぎますか?  普段からスカートを履かないので、診察のとき、下半身だけ裸になった状態を見られると恥ずかしいです>< 気になるなら、やっぱりスカートやワンピースを着ていったほうがいいのでしょうか? くだらないと思われるでしょうが、私にはすごく心配なことなんです。 どうかよろしくお願いいたします!!

  • レギンス+ブーツの足ってどうなっているのでしょう・・・?

    最近流行のレギンスですが、雑誌ではブーツに合わせたりしていますよね。 あの下はどうなっているのでしょう・・・ 厚手のタイツならわかるのですがレギンスと書いてありものすごく気になっています。 素足だと蒸れたり寒そうだし、かといってソックスやストッキングを合わせるのも脱いだときを考えるとどうかと・・・ あと、ワンピースやスカート+ブーツで素足に見せたいときはみなさんどうしていますか?短いソックスをはいたりしているのでしょうか。

  • 婦人科と産婦人科の違い

    婦人科と産婦人科の違いを教えて下さい。 生理不順、不妊治療はどちらを受診したら良いでしょうか? 今、生理不順で婦人科に通ってますが、 長い目で見て婦人科では産婦人科に比べ、 いろいろな治療はしてもらえないのでしょうか? (排卵誘発、人工受精など) はじめから産婦人科行ったほうが良いでしょうか?

  • どんな服装で産婦人科に行きますか?

    服装というよりも、靴下・下着類なんですが。 私は今までは診察台の前でもたつかないように、腹帯(ガードルタイプとかの)もストッキングもはかずに、下はショーツと靴下か薄手のハイソックスで通っていました。でも最近涼しくなってきたし… 皆さんは暖かくして通院されてますか?

  • 高校生の制服にストッキングを履く人

    あの、高校の制服に黒のタイツを履く学校が最近多いですが、私の学校ではタイツ履く人いなくてみんなハイソックスです。でも、寒い時とか私は、素足に見える肌色のストッキングにハイソックス履いて学校行ったりします。みなさんも肌色のストッキングにハイソックスで学校行ってる人いますか??あと、もし学校で伝線したときどうしてますか??学校に替え持って行ってますか??

  • 女子高生や帰宅後の服装について。現役女子高生、若い女性には大歓迎な質問記事になります。

    季節や気分にもよるかと思いますが、大抵の女子高生は、帰宅後、私服に着替えた場合、靴下とかは、学校で穿いていたヤツをそのまま穿いている場合と、すぐ脱いで穿き替えたり、または素足で過ごす場合とではどちらが多いでしょうか? 割とジャージやジーパンにすぐ着替える方がいるなら、その子達は、 「靴下はすぐ脱いで素足」か 「穿いていた靴下(冬ならタイツ?)のまま」かの、 このどちらかのパターンに思えますね。 穿き替える子は少なそうな感じがします。 私ですが、素足や水着姿の子には特に興味無く、 ソックス(特に白や黒、紺のハイソックス)やストッキング、タイツを穿いた可愛い女の子に興味ありです。そそられますね。 特に、下がスカートやドレスやスーツなら、素足だと私は冷めます。 必ずソックスかストッキングは穿いてくれていた方が嬉しいですね。 パンプスやローファーに素足なんてのも惜しいところです。 女子高生及び、かつて女子高生であった人(まだ若い人~30代女性)の皆様自身は、どうですか?どれが多いでしょうか? 制服から、ブラウスとスカートに着替えたなら、紺や黒や白の靴下またはルーズソックスはそのまま穿いていますか? 脱ぎますか? 穿き換えますか?

  • タイツの上から靴下を履くのって

    最近、ワンピースやスカートにレースのついたソックス+オックスフォードブーティを履いてる方が多いですよね。 私もレースソックスにブーティを履きたいのですが、スカートからソックスまで、生足になりますよね? それが、嫌…というか、恥ずかしくて。 だから、もう少し寒くなったらタイツの上からレースソックスを履こうと思ったんです。 けど、タイツの上から靴下を履くのっておかしくないですか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • どの産婦人科へ行ったら良いのか悩んでいます

    結婚4年目37歳主婦です。 今まで3回流産しています。 全て9週目以内で胎芽まで確認できていません。 2度目の流産の後、普通の産婦人科からの勧めで不育症専門医にかかりました。 不育症専門医で血液検査した問題があると言われた項目は以下の通りです。 ・カルジオピン抗体IgG:10 ・凝固活性X?因子:44 基礎体温は低温期は36.1~36.3範囲内、高温期は36.7~36.9度範囲内で周期は30日でほぼ安定しています。 高温期は13~14日です。 低温期から高温期への上昇は1日で上がります。 この結果から不育症専門医から「血液検査でも悪すぎる数値ではないのでバイアスピリンくらいしか治療法はありません」と言われ、バイアスピリンを飲みながら普通の産婦人科に通ったほうが良いと言われました。 うち(不育症専門医)でできることは取り立てて無いからと。 それから3度目の妊娠をしてバイアスピリンを飲んでいましたが、9週目で卵黄嚢までしか見えず稽留流産と診断されました。 そこで何の治療もせず次の妊娠をするのは良くないから不妊症専門医に相談しなさいと言われました。(普通の産婦人科医から) しかし不妊症専門医からは不妊では無いからうちに来てもしょうがないと言われました。 また不育症専門医に相談に行きましたが、うちに来ても時間が勿体ないでしょうと言われました。 前置きが長くなりましたがまとめると、 普通の産婦人科(2件行きました)から、不妊症専門医へ行くように言われ 不妊症専門医(2件行きました)から、うちの専門外と言われ 不育症専門医(1件いきました)から、普通の産婦人科へ行きなさいと言われている状態です。 どの病院にもかかれないまま次の妊娠をするのは不安です。 私の場合は該当する病院は無いということになるのでしょうか。 詳しい方、または近い経験のある方、ご意見・アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 産婦人科への服装

    妊娠検査薬で陽性が出たので 近々産婦人科に行くのですが服装が分かりません。 調べる事もしたんですが スカートのほうがよいとか Tシャツ、Gパンだと恥ずかしいとか 何故なのかわかりません(T_T) あと初診でどんな事しますか? 未知の世界なので教えて下さい(・_・;

  • ブーツに靴下??

    お姉系の人が良く履いている黒の細身のブーツを持っているんですが、中に何をはけばいいか迷っています。 今は寒いのでストッキングじゃなくタイツをはいていますが、これもホントーに薄くて寒い!!し、綿素材ではないので汗を吸い取らないから、ムレちゃうのも心配なんです>< みなさんは学校ではいているようなハイソックスを着用しているんでしょうか?タイツやストッキングだと寒いですよね・・ ハイソックスだと寒さもしのげるような気がするんですが、ストッキングを履いているときに買ったブーツなので絶対キツイ~(笑) みなさんのブーツ着用時の防寒方法と中に何を履いているか教えてください^^

このQ&Aのポイント
  • 運転免許を取得するために通っている教習所で、技能が上手く進まずに悩んでいます。
  • 左折右折の箇所で上手く行かずに進めず、半クラッチの維持も難しいです。
  • 劣等感や焦りを感じながらも、諦めずに免許取得に向けて努力しているのですが、アドバイスが欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう