子供なし夫婦共働き家庭の保険について

このQ&Aのポイント
  • 子供なし夫婦共働き家庭の保険について知りたいです。保険に入るべきか悩んでいます。
  • 保険には多くの種類があり、どれが自分たちに合っているかわかりません。どの保険に入るべきでしょうか?
  • 保険は掛け捨て型と貯蓄型がありますが、どちらがおすすめですか?利率の面でも銀行の貯蓄は選択肢になるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供なし夫婦共働き家庭の保険

子供なし夫婦とも20代後半会社員の家庭です。 現在特に病気や事故もないのですが、結婚を機に保険をすすめられることが多く、今後のために保険に入っておいたほうがいいのかと思ってきました。今は夫婦とも自分では加入していません。 私、質問者(妻)は子供を授かっても、産育休をとるつもりでいるので、そんなに危機感がないのですが、でも何が起こるかわからないと言われると不安に・・・。 いざ入ろうと思っても、数が多くて何に入ればいいのか分かりません。分からないところへ勧誘されると構えてしまって、なんとなく毎月の負担が軽いほうへ気持ちが動くのですが・・・。 掛け捨てで安い掛け金だと、保障ってあまり付かないのでしょうか。やはり貯蓄型のほうが一般的なのですか?利率って今そんなに良くないだろうし、貯蓄なら銀行でもOKなのでは?と思ったりもして。 まったくの素人で申し訳ありません。 どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro445
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

まず「なんのために保険が必要なのか」という保険の目的を考えてみてはいかがでしょうか。 保険とは“万が一何かあったとき”の経済的な負担を助けてくれるものです。 〔あなたのケースで死亡保障について考えたとき〕 たとえば万一ご主人様が死亡した場合、まず葬儀や埋葬に費用がかかります。ご主人さまに借り入れがあれば、返済資金も必要です。これを社会保障や会社からの保障、または貯蓄でどれだけ賄えるのか。もし足りなければ足りない分の保険が必要かもしれません。また、遺された奥様の生活はどうなるでしょうか。奥様に収入が見込め経済的に困ることがないのであれば、奥様の生活保障としての保険は必要ないということになります。 では万一ご主人様が事故で両目失明など高度障害状態になったとき、あなたには生活費と共にご主人様を支えていくための費用もかかりますので、大きな保障の保険に入っていればとても助かるでしょう。 このように、死亡保障だけを考えても人生には様々なリスクが有り得るのですが、その全てが心配だからと言って保険をかけていけば、保険料が現在の生活の重い負担となってしまいます。 どんなリスクに対してどれくらいの備えが必要なのか、どの備えを優先させるのか、これは人によって違いますし、どんな考え方が正解ってのはありません。 また、経済的な備えとして最も有効なのは貯蓄です。あなたが現在持っていらっしゃる貯蓄の範囲で対応できるリスクにわざわざ保険をかける必要はありません。しかし、その貯蓄が将来のための目的のある貯蓄であれば、いざというとき貯蓄を取り崩すより保険で対応したいという考え方も間違ってはいません。 以上を踏まえた上で、具体的にリスクに対する備えを考えて見ましょう。   ・ご主人様、奥様の死亡に対する備え   ・ご主人様、奥様の医療に対する備え それぞれ、保険で備えておきたい金額、必要な期間が見えてくれば、どんな保険がその目的に合っているのかが判ってくると思います。 その次に、ご予算の中でどの備えを優先させるのか、また掛け捨てがいいのか貯蓄型がいいのかを考えてみてください。 簡単に言えば貯蓄型の保険とは、「掛け捨て」と「積立」が一緒になっている保険です。「積立」部分を重視した保険であれば、銀行に預けるより利率の良い商品もあります。保険を満期まで続けると実質の保険料負担は「掛け捨て」より安くすみますが、保険を途中で辞めた方は損をするという仕組みになっています。貯蓄型の商品を選ぶ際には、今後払い続けることのできる保険料になっていることが重要です。 あまり具体的な回答ではないので、わかりづらい部分もあるかと思いますが、以上の考え方をもとに保険営業の方に話を聞いてみて、わからないところをアドバイスしてもらえば、いい保険選びができると思います。

ai0721
質問者

お礼

あいまいな質問だったにもかかわらず、ご丁寧な回答、ありがとうございます。 お答えくださったように、「何に対する備えか」が肝心ですね。目的がはっきりしないまま保険を探すのは危険だと感じていたので、たいへん参考になりました。 ご回答を参考にして、保険営業の方と相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.2

リクルート発行の「あるじゃん」等、マネー雑誌と呼ばれるもので 保険に関する特集を組んでいたり、保険に特化した号を発行したり しています。 基礎知識はそのあたりで探ってみてはいかがでしょうか? No.1さんが詳細に説明下さっていますが、必要とする保険の内容は 人それぞれで、用語の理解だけでもできていないと馴染まないことが 予想されます。

ai0721
質問者

お礼

マネー雑誌ですね。今まで素通りしていたコーナーにあったような気がします。高い買い物ですし、雑誌も参考にしてよく検討してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きの29歳夫婦の保険料ってどれくらい?

    共働きで収入が夫20万、妻25万の場合、各者の保険料はどれくらいでしょうか? 妻の会社の保険金は月額6000円の掛け捨てで、死亡保障が5000万。夫の会社の保険金は月額11000円の掛け捨てで、死亡保障が4500万。会社の団体保険の割には高い気がして加入すべきか迷っています。先進医療補償も無いし、終身保険のついた貯蓄型の方がいいかと... アドバイスよろしくお願いします。

  • こどもの保険

    こどもの学資保険を考えています。 貯蓄が苦手なので・・・。で、JAのこども共済かソニー生命の学資保険が候補にあります。 JAは子供の入園・入学等の資金が必要な時に祝い金が受け取れ、医療の保障もセットなのが魅力です。 ソニーは元本割れしない高い利率で損はしないけれど、医療の保障がないので、県民共済などの月1000円の掛け捨てタイプの保険を付けようと思います。 JA・ソニーの将来性はどんなもんでしょうか?あと、22歳満期とかだと何歳まで掛け金を払うのですか?

  • 若い夫婦2人の生命保険は医療保障重視?

    結婚するにあたり、生命保険の加入を考えています。 (今までは彼がJA共済、私が貯蓄型のに入っていました。それぞれの親が選んだものです) 私も貯蓄型の保険に入ろうと思っていたら、自分の親から 「今の時代は掛け捨ての方が良い」と言われたので、県民共済(神奈川県)を考えています。 子供がまだいないので(数年先にと考えています)死亡保障よりも 医療保障を充実させるべき、三大疾病はまだつけなくてもいいかな・・・と漠然と思うことはありますが、 CMなどでは“入院1日1万円!”と言っているのをよく耳にします。 県民共済の補償は1日5000円と書いてあるので、足りないのではないかと心配です。(彼も私も今のところは健康) また、県民共済は60歳から補償が減るみたいなので、それも心配です。 掛け金の低さはとても魅力的なのですが・・・。 まだ子供のいないご夫婦はどんな保険に入っていますか?

  • 死亡保障なしの保険

    現在、都民共済の「総合保障2型」(掛け金2000円/月)に 加入している者です。 保険の見直しを考えています。 <年齢等> 34歳の女性です。既婚・子供なしです。 将来子供ができたときは再度保険を見直すつもりです。 <死亡保障なし> 夫婦二人で、主人の収入で生活しているので、 私が死んでも経済的に困ることはありません。 (お葬式代の心配はしてません。) <医療保障> 長期入院や後遺症のリスクには備えたいです。 掛け金を増やさない…死亡保障をつけない分、掛け金を安くしたい 掛け金増減なし…死亡保障の分を医療保障に回したい 掛け金(多少)増でも…死亡保障なしで今より医療保障が厚くなるならよい <貯蓄性> 期待しません。掛け捨てでもOKです。 保険の資料を集めて眺めてはいますが、 「これ!」というものが見当たらず、 皆さんのお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。

  • 幼児2人と夫婦の生命保険について

    生命保険の見直しを行っています。 夫婦30歳、幼児2人です。 現在賃貸で中古購入+リフォームで持ち家を探してます。 現在は共に正社員共働きですが、貯蓄はあまりありません。 学資保険は満期200万で1人ずつ入っています。 また掛け捨ての子ども保険に月1000円。 特に悩んでいるのは夫婦の保険です。 これから加入検討しているのは以下のものです。 ガン保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスビリーブ 医療保険(終身) 夫婦共に終身払いでオリックスキュア 日額5000円、60日型。7大疾患は120日 死亡保険 妻(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 妻(終身)300万 葬式代に 夫(掛け捨て)52歳まで月10万ずつの収入保障 夫(終身)500万葬式代お墓代に よく掛け捨てはもったいないと聞き、終身死亡保障を考えましたが貯蓄とわけて考え、保障重視で掛け捨てを選ぼうかと思っています。 終身300万や500万は必要なのでしょうか? 老後資金や住宅ローンの団体信用を考えるとやはり掛け捨てでは将来大変でしょうか。 貯蓄と保障について大変迷っています。 詳しい方やアドバイスよろしくお願いします。

  • 69歳の義母の生命保険加入について

    旦那の母の話ですが、現在69歳で保険に加入していないことが分かりました。 先日義父が亡くなって保険に入っていなかったのでとても大変な思いをしました。 なので、旦那が契約者となって亡くなったときに葬式費用程度がでる保険に加入しようか、払ったつもりで貯金をしようかと考えています。 保険に入る場合月一万円以内の掛金と考えているのですが、オススメはありますでしょうか。 県民共済は安くていいのですが、掛け捨てなことと85歳までの保障なのが気になっています。 この年になると、掛金が高くなるのは承知ですが高い掛金払ってまで死亡保障つけないほうがいいのでしょうか? ちなみにうちは貯蓄0です。数年後には貯蓄できるようになるのですが… 保険払ったつもりで貯蓄をしたほうがいいのか… (子供にかけている保険を解約して義母の保険を加入しようと考えています。) 皆様ならどのような手段をとるか知恵をおかしくださいm(__)m

  •  7歳の子供の保険について

     7歳の子供の保険について  こんばんは、よろしくお願いします。  貯蓄性のある?学資保険や養老保険に加入することを考慮しています。契約者は世帯主。被保険者は子供です。18-20歳満期で、150-200万円くらいの。掛け金月1万円くらいの。親の死亡保障や子供の医療保障は他でやってるので不要です。  コストパーフォーマンスの高い物をご教授いただければ幸いです。

  • 保険の見直し

    友達なんですが、ご主人がソニー生命の終身(500万)で特約で入院(終身が5000円ちょっとで入院が2000円ちょっとの掛け金)AFLCのガン保険(1000円ぐらい)に入っているんですが、子供が二人いて、保障が少ないので見直ししたいそうです。掛け捨ての安い保険で保障を増やしてあとは貯蓄にしたらいいと思っているようなんですが、この終身は今解約するとそんなのでは、と悩んでいます。出来れば今の掛け金より増える事はしたくないそうです。詳しい方ご意見お願いします。

  • 20代、子どもなし、夫婦の生命保険のオススメは?

    夫婦で医療保険と死亡保険に加入したいと思っています。 生命保険にそれほどお金をかけれないので、安い商品で適度な保障のものでいいと思っています。 また、夫には子どもができたときのために高額の死亡保障の保険も考えています。これは掛け捨てでかまいません。 自分なりに調べてみたのですが保険会社が多すぎて迷ってしまうばかりです。 同じような境遇の方から自分はこういう保険に入ったとか、オススメのサイトなどがあれば教えていただきたいです。 保険に関しては人それぞれなので、この質問が大まかすぎるのはわかっているのですが、宜しくお願いいたします。

  • 子供の保険について教えてください。

    結婚して間もない主婦です。現在主人と私の生命保険はそれぞれの親が払っています。もうすぐ初めての子供が生まれるのですが保険で迷っています。 生まれてすぐの病気や怪我に備えてすぐ入ろうかと考えているのですが、全くの無知でどうしていいのかわかりません・・・。 主人の生命保険は保障額が多く、毎月の掛け金も多いようです。(具体的には分かりません。) 私が考えたのは、私の方の生命保険に子供の保険をつけて私たちで支払うという形です。 主人の方の保険は額が大きく今は負担が大きすぎるのでもうすこし親に払ってもらってから考えようかと思っています。 それか、私と主人の保険はそのままで、子供には生協などの安い共済に入り、学資保険などには入らずに子供名義で郵便局に少しずつ貯金していく方法です。 怪我や入院の保障は共済では間に合いませんか? 子供の生命保険は成人するころ入るものと聞いたこともあるので、成人するくらいまでは共済で、成人したら私か主人の生命保険に加入させるというのもありかなぁと。。。 学資保険は特に考えていません。 貯蓄ではなく、万が一の保障を優先したいです。 私たちにはどのような形がいいのでしょうか? うまく説明しきれていないのでお礼を下さったかたに随時補足させていただきます。 宜しくお願い致します。