• ベストアンサー

プランクの放射式

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

プランクの放射式は, 振動数がν~ν+ dνの間にある放射エネルギー密度I(ν)dνである, というものですね. I(ν)は hbw さんの書かれているように I(ν) =(8πhν^3/c^3)*(1/((e^(hν/kT))-1). です. だから,λ1 から λ2 までなら,ν2 = c/λ2 から ν1 = c/λ1 までで U = ∫{ν2 ~ ν1} I(ν) dν を計算すればよい. ν = c/λ ですから,νとλの大小関係は逆転していますね. それで,積分が ν2 から ν1 までです. さて,指数関数の肩のところを hν/kT = t とおくと,積分が簡単な形に整理できて U = (8π k^4 T^4/c^3 h^3) ∫{t2 ~ t1} t^3/(e^t - 1) dt になります. t2 と t1 は,それぞれ ν2 と ν1 に対応します. t は エネルギー hν をエネルギー kT で割った量ですから 物理的次元のない量ですね. で,∫{t2 ~ t1} t^3/(e^t - 1) dt は残念ながら解析的にはできません. でも,λ1 = 120 (nm) と λ2 = 180 (nm) は決まっているのだから, 温度を決めれば t2 と t1 は決まりますね. つまり,∫{t2 ~ t1} t^3/(e^t - 1) dt は単なる数値を与える積分に過ぎません. 具体的には,T を決めて(つまり t2 と t1 を決めて)数値積分をすればよい. なお,全波長について積分すれば(νがゼロから無限大), t2 = 0,t1 = ∞ で, 定積分は π^4/15 になることが知られています. つまり,定数部分をσに押し込めてしまうと U = σT^4 になっていて, これは Stefan-Boltzmann の法則ですね. 式は間違っていないと思いますが,念のためチェックしてくださいね. タイプミス,なんて可能性もあるので.

hbw
質問者

補足

回答ありがとうございます. siegmundさんの説明してくださったとおりなんですが, 実はその温度Tを求めたいのです. 積分値は,実験で求めていまして,160*10^6J/m^2なんですよ. でそれから,プラズマ温度を見積もろうと思ってるのですが・・・

関連するQ&A

  • プランクの放射式からプラズマ温度Tを求める

    I=(8πhν^3/c^3)*(1/((e^(hν/kT))-1)を 波長λ120nmから190nmの範囲で積分したいのですが,わかりません これで、温度Tを算出したいと思っています。 この時、波長120~190 nmでIを積分した結果は U=1.6*10^8 J/m^2 と 実験から実測されています。 よろしくお願いします。

  • プランクの放射式

    プランクの放射式(8πhν^3/c^3){exp(hν/kT)-1}^1 をνではなくλを用いて表す、という課題がでましたが、いまいちやり方がわかりません。積分や他の公式を使うのでしょうか? わかる方教えてください。

  • レイリー・ジーンズの式からプランクの式を出すには?

    レイリー・ジーンズの式は、振動数が小さいときにしか成り立たないと習いました。 プランクの式において振動数が小さいときに、レイリー・ジーンズの式が成り立つことを、レイリー・ジーンズの式をマクローリン展開をすることで近似したいのですが、その方法がわかりません。 プランクの式:(8πhν3/c3){exp(hν/kT)-1}‐1←マイナス一乗です レイリー・ジーンズの式;(8πkT/c3)ν2

  • プランクの式について

    プランクの黒体放射式はいろいろな形がありますが、λ^5が分母にある式の分子は 8πhc となっています。これをグラフにすると、放射第一定数 C1 として 2πhc^2 に変わってしまいます。 なぜなのでしょうか。

  • プランクの式

    プランクの式を使って地球の熱放射エネルギーを求める問題があるのですが、単位で苦戦しています。 光速は ms-1 プランク定数は Js ボルツマン定数は JK-1 温度は K 波長は m(μかn、10のー6とかー9乗メートル) そろえるべきものは長さ(m)だけでしょうか?根本を理解していないので、わからなくなってしまいました。ちなみに、200-300kで波長が15μmで計算してみると、答えが1万いくつになり、全然違う感じです。どなたか助けてください!

  • プランクの輻射式

    こんばんは!いつもお世話になっています! プランクの輻射公式を波長λで積分するとボルツマンの法則がでてくるらしいのですが,積分の仕方が分かりません…どのように計算するのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら,よろしくお願いします! プランクの輻射公式 M=Aλ(-5)/{exp(B/λT)-1}   A,Bは定数   Tは温度   λは波長   λ(-5)はλの-5乗という意味です

  • プランク長の定義はなんですか

    プランク長について質問します。ネットにこのような記載があります。 プランク質量はコンプトン波長をπ で割ったものとシュヴァルツシルト半径とが等しい長さとなる質量のことで、プランク長はその長さのこととあります。 プランク質量を計算すると、 プランク質量は、ルート((hバー)*(光速度c)/G)となります。 プランク長の定義はシュバルツシルト半径のことですか。そうだとすると、シュバルツシルト半径に、 にプランク質量を代入すると、プランク長は ルート((hバー)*G)/(Cの3乗))ですがその2倍になってしまいます。プランク長の定義は何ですか教えてください。 Gは万有引力の定数。

  • 放射について

    http://okwave.jp/qa/q386061.htmlを見ていて思ったのですが熱放射か熱放射じゃないかによって熱いかどうかは違うのですか。電磁波はみんなkT=hν(k:ボルツマン定数、T:温度、h:プランク定数、ν:振動数)で温度が決まり熱放射か熱放射じゃないかによるものではないと思っていたのですが。

  • 量子?

    【問題】プランクの式  ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1]ではなく レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いた場合 ステファンボルツマンの式はどんな形になるか導出せよ。 (考えたこと) プランクの放射公式からの導出 黒体放射のプランクの放射公式(1)は、振動数νの関数として、 ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1] c:光速度 h:プランク定数 k:ボルツマン定数 空洞内のエネルギー密度は、全振動数について積分することにより求められるから (途中省略) エネルギー密度と放射強度の関係式I=(c/4)*ρに代入し、 π,k,c,h-は、全て定数であるのでI=σT^4を得る。 プランクの放射公式からの導出はわかるのですが、 レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いての(置き換えて)積分計算によりステファンボルツマンの式はどんな形になるかが 分かりません。お願いします。

  • プランク電荷の求め方

    プランク電荷の求め方が分かりません。 q=ルート((h)c4πε0) (h)は(hバー=h/2π)の意味、ε0はイプシロンゼロの意味、 cは光速度。 この式の求め方を教えてください。