• ベストアンサー

プランクの式

プランクの式を使って地球の熱放射エネルギーを求める問題があるのですが、単位で苦戦しています。 光速は ms-1 プランク定数は Js ボルツマン定数は JK-1 温度は K 波長は m(μかn、10のー6とかー9乗メートル) そろえるべきものは長さ(m)だけでしょうか?根本を理解していないので、わからなくなってしまいました。ちなみに、200-300kで波長が15μmで計算してみると、答えが1万いくつになり、全然違う感じです。どなたか助けてください!

  • bren
  • お礼率34% (17/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

追伸 以下URLが参考になると思います。 http://www.h5.dion.ne.jp/~antibody/zero%20point.htm

その他の回答 (2)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

SIは7種の基本量、すなわち長さ、質量、時間、電流、熱力学温度、物質量および光度に対してそれぞれ、メートル(m)、キログラム(kg)、秒(s)、アンペア(A)、ケルビン(K)、モル(mol)およびカンデラ(cd)の7個を基本単位として構成 MKS単位系は、3種の基本量の単位として、長さのメートル、質量のキログラム、時間の秒を採用した単位系であり、これに電流のアンペアを加えたものがMKSA単位系 ということですから、SI単位系とするほうが良かったですね。 それから、一般的にエネルギーはhν、のように振動数νを使って表現していますね。計算は、C=λ*ν の関係が常に成立していますので、波長λ=C/ν として波長で計算しても、そのまま振動数で計算しても答えは同じです。やりやすいほうでということです。 参考までに

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に MKS単位系での計算だと、m, J, s の単位で 良いですね。温度Tの単位は、Kですね。 h=6.62*10^-34 [Js] k=1.38*10^-23 [J/K] C=3*10^8 [m/s] 例:単一波長に対しては、 ν=C/λ=3*10^8/15*10^-6=2*10^13 [1/s] ρ(ν,T)=8πhν^3/c^3(e^hν/ kT- 1) =8πh/λ^3(e^hν/ kT- 1) =4.93*10^-18/(e^959/300 -1) =2.1*10^-19 [Js/m^3] ぐらいに成るかな。

bren
質問者

補足

ありがとうございます!私が素人なので申し訳ないのですが、「MKS単位系」とはSIのことでしょうか?それと、 ν=C/λ=3*10^8/15*10^-6=2*10^13 [1/s] ρ(ν,T)=8πhν^3/c^3(e^hν/ kT- 1) というところは、プランクの式のλのところに単純に15μmとかを入れるのではなくて上のように計算するということなのでしょうか。。。波長ではなくてその波長での運動量みたいなものに置き換えて計算するということですか?・・・質問がとんちんかんですみません。ご教授いただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • プランクの輻射式

    こんばんは!いつもお世話になっています! プランクの輻射公式を波長λで積分するとボルツマンの法則がでてくるらしいのですが,積分の仕方が分かりません…どのように計算するのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら,よろしくお願いします! プランクの輻射公式 M=Aλ(-5)/{exp(B/λT)-1}   A,Bは定数   Tは温度   λは波長   λ(-5)はλの-5乗という意味です

  • プランク長の定義はなんですか

    プランク長について質問します。ネットにこのような記載があります。 プランク質量はコンプトン波長をπ で割ったものとシュヴァルツシルト半径とが等しい長さとなる質量のことで、プランク長はその長さのこととあります。 プランク質量を計算すると、 プランク質量は、ルート((hバー)*(光速度c)/G)となります。 プランク長の定義はシュバルツシルト半径のことですか。そうだとすると、シュバルツシルト半径に、 にプランク質量を代入すると、プランク長は ルート((hバー)*G)/(Cの3乗))ですがその2倍になってしまいます。プランク長の定義は何ですか教えてください。 Gは万有引力の定数。

  • 量子?

    【問題】プランクの式  ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1]ではなく レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いた場合 ステファンボルツマンの式はどんな形になるか導出せよ。 (考えたこと) プランクの放射公式からの導出 黒体放射のプランクの放射公式(1)は、振動数νの関数として、 ρ(ν)=(8πν^2/c^3)*[cν/exp(cν/KBT)-1] c:光速度 h:プランク定数 k:ボルツマン定数 空洞内のエネルギー密度は、全振動数について積分することにより求められるから (途中省略) エネルギー密度と放射強度の関係式I=(c/4)*ρに代入し、 π,k,c,h-は、全て定数であるのでI=σT^4を得る。 プランクの放射公式からの導出はわかるのですが、 レイリージーンズの式 p(ν)=(8πν^2/c^3)*KBT を用いての(置き換えて)積分計算によりステファンボルツマンの式はどんな形になるかが 分かりません。お願いします。

  • ド・ブロイの関係式について。

    ド・ブロイの関係式より、光速で走る電子の波長を求めよ。 ただし、フ゜ランク定数は6,6x10^-34JS、電子の質量は、9.1x10^ー31kg、光速3,0x10^8m/sとする。 この問題を自分なりに計算して 0,24x10^-11m という答えが出たのですが、解答がないので、もし間違っていたらどこが違っているかご指摘いただけるとありがたいです。

  • ド・ブロイの関係式について。

    ド・ブロイの関係式より、光速で走る電子の波長を求めよ。 ただし、フ゜ランク定数は6,6x10^-34JS、電子の質量は、1x10^31kg、光速3,0x10^8m/sとする。 このような問題がテストに出て、自分なりに計算して 0,24x10^-11m という答えが出たのですが、解答がないのでよろしければあっているか教えてください。 また、間違えてた場合、ご指摘いただけるとありがたいです。

  • 放射について

    http://okwave.jp/qa/q386061.htmlを見ていて思ったのですが熱放射か熱放射じゃないかによって熱いかどうかは違うのですか。電磁波はみんなkT=hν(k:ボルツマン定数、T:温度、h:プランク定数、ν:振動数)で温度が決まり熱放射か熱放射じゃないかによるものではないと思っていたのですが。

  • 原子物理(高校レベル)

    波長λの光子を水素原子に当てて、水素原子から電子を電離させることを考える。 光子一個のエネルギーは水素原子を電離させるのに必要なエネルギーEと原子から飛び出してくる電子(光電子)の運動エネルギーになるとする。 このとき、飛び出してくる電子の電子波の波長を求めよ。 (但し、光速をc、プランク定数をh、電子の質量をmとする。)   某大学の入試問題なんですが、赤本の答えに納得いきません。 すいませんがどなたか求めてみて下さいませ。 お願いします。

  • 一次元調和振動子の平均のエネルギー<E>

    温度Tで、質量mのバネがボルツマン分布する時の平均のエネルギー<E>を知りたいのですが、 <E>=∬Eexp(―E/kT)dxdp/∬exp(―E/kT)dxdp          (kはボルツマン定数、pはX方向の運動量、E=1/2・a2乗・ω2乗) の解き方がよくわかりません。どうしたら、いいんでしょうか?

  • 有効温度の計算方法がわかりません

    惑星が吸収する太陽放射量と惑星が放射する赤外線量がつり合っているとした時、各惑星の有効温度Teを求めよ。 という問題があるのですが、各惑星の、距離・アルベド・観測放射温度と、ステファン・ボルツマン定数σ=56.7×10(-9乗)W/㎡K(2乗)・地球軌道での太陽定数So=1.37×10(3乗)W/㎡は提示してあるんですけど、全く分からなくて困ってます

  • カリウムの仕事関数

    東北で学生をやっているものです。 仕事関数について教えてほしいです。忙しいところ失礼します。 問:カリウム(k)の光電子の最大エネルギーは、波長300nmで2,1eV、波長500nmで6,5eVである。プランク定数とカリウム(k)の仕事関数をもとめよ