• ベストアンサー

額の裏の御札

旅館とかホテルに泊まった時に部屋の中にある額の絵のうしろに御札がかけてあったことがあったのですが、あれは以前に幽霊などが出てきた部屋だからそのようにしているのでしょうか? 私の場合は何ともなかったのですが。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 6izt
  • お礼率90% (693/762)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

二つの場合が考えられます。 一つは旅館側が貼った場合。 これはご質問にあるように、曰くのある部屋である場合のほか、 旅館がお客の安全を願って貼ったが、表に出すと支障があるので隠して貼っている場合があります。 もう一つには、客が貼った場合です。 信仰深い客が勝手に貼ることはよくある事です。 ホテルなどで許可を得て(?)聖書や仏教系の本がある事がありますが、中には勝手にパンフレットが置かれている事があります。 旅館側に気づかれないように額の裏に貼ってあったり、 旅館が気がついても気味悪がって剥がすのを躊躇する事もあるようです。(私が旅館の了解を得て剥がした事もあります) 関係ない話ですが、昔、修学旅行で泊まった旅館では額の裏からタバコの空箱が数箱出てきた事がありました。 額を掛けっ放しの旅館では、裏まで掃除しない事もあるようです。

6izt
質問者

お礼

有り難う御座いました。 やはり、いわくつきの場合もあったんですね。 私が泊まった所は何もなかったんですけど気持ち悪かったです。

その他の回答 (1)

  • seki-taro
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.2

TVでよく放送してるようないわくのある場合もあります。 ホテルとか旅館が信仰上に貼ってるものもあります。 他の方も言われてますが、イタズラ?もあるようです。 私は霊感が無くこういう話題は特に興味がないのですが、「師」に着いて行って目の当たりにした経験で言いますと。 「いわく」でも色々な分類があるようです。 そこまで詳しくないのですが、書いてみました

6izt
質問者

お礼

有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 「起こさないでください」の札について

    先日、某ビジネスホテルに連泊した時のことです。 2泊目の朝8時頃に出かけたのですが、部屋の中に残した衣類や書類を、ベッドメイクの係りの方に見られたくないため、ドアノブに「起こさないでください」の札を掛けて出かけました。 この札を掛けておけば当然ベッドメイクの係りは入室しないだろうと思っていたからです。そのためフロントには何も断ってはいませんでした。 ところが、夕方にホテルに戻ってみるとベッドメイク、掃除がされていましたので、フロントに「『起こさないでください』の札を掛けていたのになぜ入室したのか!」抗議をしたのです。 そこで質問なのですが、「起こさないでください」の札を掛けて外出した場合でもホテル側は当然にベッドメイク等を行うものなのでしょうか?外出する際にフロントで「掃除をしないでくれ」と申告しなかった私に落ち度があるのでしょうか? ホテルの事情に詳しくないためご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 二千円札の裏の文字

    発行当初の予想通り最近も中々見かけませんが2千円札の裏側に描かれた源氏物語の絵のなかにある文字はどういう意味なのですか? 解読したことがあるかたどうか教えてください☆

  • €200のお札

    ユーロ圏もしくは外貨に詳しい方教えてください。当方イギリスに在住しています。 旅行のために変えた€200のお札が何枚か残っていたのでまたポンドに換金しようとしたところ、どこの両替のお店も€200札は受け付けないと言われて困っています。旅行中も額が大きいから使えないと拒否されたので結局€200札のみが残ってしまったのに変えれないとただの紙切れになってしまう!!と若干心配しています。€200や€500札は無くなってしまうということですか?いったいどこで変えればいいのかアドバイスなど頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仲居さんへの心づけ、必要??

    良く旅館形式のホテル(仲居さんの居る)に泊まられる方にお伺いします。日本式の旅館では部屋に仲井さんが案内してくれてお茶なんかを入れてくれたり、食事も部屋だしのとこが多いですが、こう言うサービスに対しては心づけを払うものなんでしょうか?宿泊料金にはサービス料が含まれてるので必要ないと友人は言うのですが、わたしは部屋だししてくれる旅館に泊まる時は、何かチップを出さないと仲居さんに意地悪されそうで仕方ナシと言うか、1000円くらい渡してます。やはり心づけは必要なものでしょうか?また、そうだとするとどれくらいの額が妥当なのでしょう?1000円以下のお札はないので、500円玉一個だと失礼かなと思って、1000円渡してしまうのですが、1000円でも少なすぎますか?

  • 2匹の犬の絵の御札を探しています

    昔、親戚の家の玄関に貼ってあった、おふだが 急に思い出されて気になっています。 お参りに行っておふだを受けてきたいと思うのですが、 当時の事を記憶している人がもう居なくて、 どこの神社(もしくはお寺?)のおふだなのか、わかりません。 (1)2匹の真っ黒な犬が向かい合っている。 (2)縦長。 (3)玄関の外に貼ってあった。 (4)「火の用心のおふだ」と言われていた記憶あり ちなみに、手掛かりになるかどうかわかりませんが、 鬼みたいな絵のお札も貼ってありました(これは家の中でした)。 似たようなタッチの絵柄だったので (消しゴムはんこのような、ちょっとコミカルな雰囲気の、ベタっとした) おそらく同じ所で発行されている御札なのではないかと思います。 記憶がアヤフヤなので実際は鬼じゃないかも知れません。 小さい黒い人が、ニコッと笑ってあぐらをかいて座ってるような絵です。 頭に角のようなでっぱりが二つあったと思います。 ※取り急ぎ知りたいのは、犬のおふだのほうです。 どこの御札か、もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 2千円札は、何故3千円札にしなかったんですか?

    以前、2千円札登場しましたが、 そういえば、あの時、何故3千円札にしなかったんでしょうか? もし3千円札があったら、チップや心付けで使えそうな気もします。

  • 御札、護摩札、御祈祷札について

    先日、主人の実家から御札が送られてきました。 厄除けの御札だそうで主人と私の1枚ずつで、名前も書いてあります。 現在は私の実家に親と暮らしています。 質問ですが、 (1)護摩札をどこに祀ればいいでしょうか?(主人は部屋の扉の上でいいだろうと言っています...)  実家は2階建てで、私達は2階に部屋があり、神棚は1階にあります。 (2)主人と私の2枚ありますが、祀るときの並びは私が向かって右でいいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 御札?

    今日部屋で「念法霊現」と書いてある小さい御札みたいなものを見つけました、これってなんなのか解る方いませんか?

  • 厄除けのお札なんですが

    今年40歳(前厄)になるので、厄除けに行ってお札を貰ったんですが、 説明では、玄関の上に貼るお札と、よく居てる部屋に貼るお札とがあります。 壁に貼る場合、テープでとめたりしてもいいのでしょうか? それ以外に置くといい場所などあれば教えてください。 落ちたりしたらどうなんでしょう?

  • 破れたお札

    些細なことなのですが、 先日、同じ習い事で知り合った人同士で、親睦会を開きました。 親睦会が終わり、会計になったのですが、 私がみんなの分をとりまとめて支払をしたのですが、 その時、ひとりの人が私に破れてセロテープで留めた千円札を お会計として私に渡してきました。 その人の財布を見ると一万円札もあったのですが、 その時はあまり何とも思わなかったのですが、 こういう場合って、初対面の人に破れたお札を渡すのは ちょっとどうなのかな?と思いました。 私なら、一万円札があるならとりあえず一万円札を出して お釣りがあるかどうかまず確認すると思います。 細かいことですが、お会計では私が取りまとめ役ということで、 端数は多く負担したことや、まだ知り合ったばかりの関係と いうことを考えると、なんだかなぁ・・・と思ってしまいました。 細かいこと気にし過ぎでしょうか? 破れたお札を使う場合には、多少使う場面を気にした方がいいのではないか というのが私の意見です。