• 締切済み

恐怖体験をして以来、ドロドロの唾液が出る‥

よろしくお願いします。 もう20年前の出来事になりますが、会社の食堂で同僚達と食事をしている最中に、喉の奥に急に髪の毛が引っかかった気がして、慌てて指を口に突っ込んで取ろうとしても取れた気がせず、そのまま吐きそうになったので急いでトイレに駆け込んで食事したものを吐きました。その日はずっと喉の髪の毛の感覚と吐き気が続いていたので恐怖感で仕事が手につかず、早退をさせて頂いてから1週間ほど寝込んでしまいました。意気消沈で寝ていても吐きそうになった時からずっと喉に髪の毛が引っかかっている感覚が取れず、1週間ずっと寝床のそばでバケツに食べたものを吐き続ける日が続きました。 ようやく症状が止まった後も、食事の時になると当初の感覚が蘇ると吐き気や髪の毛の引っかかり感、またドロドロとした唾液が出るようになり、それが同じ場面に遭遇するたびに発症するようになりました。 その後15年ほど経つ間も、この症状の恐怖感で人付き合いも億劫になり、会社でも人間関係が崩れるようになった事を切っ掛けにして精神科に通ったところ、「神経症」との事で精神安定剤の頓服でかなり改善できました。 しかしその後も食事以外の日常生活の中で、どうしても何らかの不安感や緊張感を伴う場面に襲われると安定剤の効きが追いつかずに喉の違和感が出てドロドロの唾液がしばらくの時間は止まりません。その唾液は飲み込む事もできず、症状が出ている間は口の外に出すためのハンカチやティッシュも手放せないほどです。 正直なところ、本当は20年前の体験の時から自分の身体にどんな事が起こったのかもいまだに理解できておらず、精神的なものとして精神科に安定剤を処方されて効いているにしても、昔に体験した事への根本的な治療にはなっていない気もしています。安定剤が効いている事は事実だと思うので精神的な(体験的な)事が原因だとは思います。 現在も安定剤は手放せないので、当初の発症の経緯を把握してくれている最寄りの診療内科の主治医に安定剤の量を管理してもらいつつ、月2回くらいのペースで通院しています。今では安定剤が身体に馴染んでしまっているので簡単に止められませんが、本文を読んで頂きまして、本当はどんな神経疾患だったと考えられるか?など、専門的な見地から色々なご意見を頂けると助かります。また、実践的な新しい改善方法などもご教授頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

noname#121524
noname#121524
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

パニック状態が抜けていないのだと思います。私はショッキングな事故を目撃して食欲や味覚がなくなり、近所の精神科にいったらパニック状態と抑うつと診断され通院が始まりました。直ぐに症状は改善されたのですが、スポーツサークルやボランティアなどしていたのでこれも支えになったのかもしれません。 ご参考まで。

noname#121524
質問者

お礼

早速のアドバイスに感謝申し上げます。 パニック症状‥ですか。私も薄々そっちの症状なのかなぁと思う事もありましたが、先に診断されている神経症と根本的には同じような人がかかる病気かと思い、これまであまり注目して来ませんでした。神経症はその人なりの性格や性質など先天的なものが誘因しているとは思いますが、自分として今回お話しした過去の強烈な体験としての原因が大きかったかも知れないとは思っています。一度調べてみてその方面の対処療法なども参考にしてみます。 有難う御座います。

noname#121524
質問者

補足

済みません。補足をつける立場が逆かも知れませんが。 早速調べてみましたが、いわゆるトラウマなんでしょうか?性格的な要素が原因というより、一般に言われる恐怖体験などで身につくトラウマだとすると、ずいぶん治療方法が違うという事なんでしょうか‥。個々でトラウマと感じる度合い自体が神経質な人とそうでない人で程度が違うという観方もあるとは思いますが、なんだか神経症でもないとすると、かなり遠回りして来た事になりますね。もしくはトラウマも神経症の症状に入るのでしょうか‥(汗;

関連するQ&A

  • 唾液が大量に出て、度々吐き気がします

    長らく悩まされている症状について質問です。 症状が出るほとんどは、誰かと食事をしたり、食事の後にライブイベントなどに参加した、面接などの前です。 まず胸が詰まったような感覚がきた後、唾液が大量に出てきます。(ひどい時は1時間に500mlペットボトルくらい)徐々に喉が腫れたように苦しくなり、唾液を飲み込むことも辛くなるため、口内に湧く唾液を次々に吐き出さざるをえなくなります。 電車の中であったりすると、飲み込むよりも降りてトイレで唾液を吐き出した方がよっぽど楽なので、何度も降車します。 その間強い吐き気もあり、もちろん飲食はできません。 ひどい時は歩いたり、話したりすることができないくらい苦しいです。 現状、治めるには仰向けになって30分ほどじっとしているしかありません。なので、自宅に戻るまではどうしようもないです。 ひどい時は翌日まで影響し、喉に不快感があり通常のように飲食ができません。 初めて症状が出たのは7年前くらいに通っていた学習塾です。寿司詰めの教室で、いつ指されるかという緊張感があったので、おそらく原因は精神的なものと思っています。 一度精神科かな?と思って診察に行ったら、うつ病の検査だけをされ、問題はないねと帰されたのでどのお医者様にかかればいいのか分からなくなりました。 大事な場面で症状に見舞われ、思うように楽しんだりできません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 食べることへの恐怖感

    拒食症ではないのですが、食べることへの異様な恐怖が心の奥底にあります。私は20代後半です。 恐怖感ということを具体的に説明すると、嘔吐することが怖くて、おなかがいっぱいになることと、吐き気の感覚が似ていて、嘔吐が恐怖である自分にとっては、満腹は恐怖なのです。 満腹になって苦しくなったときは、吐くのではないかと、パニック状態を起こして、過換気を起こして、救急車を呼んでくれというくらい苦しくなってしまいます。 精神安定剤は好きではないので、よっぽどというときには使いますが、普段常用していません。 みんなで外食することも苦手です。満腹が怖いから、外でも残さなくちゃいけないことへの、食事を楽しんでいる周りの人に対する申し訳なさと、満腹になったらどうしようという不安で、外食が楽しめません。 嘔吐の恐怖を克服しない限りは、食事は楽しくならないのでしょうか?日常の、食事自体を楽しむことができません。食べることはからだを動かし、健康に保つ基本だと思っていても、食べることが心の奥底で何かひっかかってしまっていることが、つらくて苦しいです。からだのためにって思って理性で思い込ませて、食べることに向かっていっても、からだのほうは受け入れてくれなくて、恐怖感がなくなるわけではないのです。

  • 会食恐怖症

    ♂で18歳です。 今年から、大学へ進学します。 そこで、大きな悩みがあります。 それは、「会食恐怖症」であることです。 親しくない人、初めて出会う人と食事をすると「吐き気」に襲われ、食べ物がのどを通りません。 無理やり食べようとすると、吐いてしまいそうな恐怖感に襲われます。 大学へ進学時、やはり 新入生歓迎会などで食事をしなきゃいけないと思うのですが。不安でたまりません。 このような症状をもっている方(詳しい方)はいますか? もしいらっしゃれば、 ・克服できましたか(できますか)? ・年齢を重ねていけば、治るものですか? ・薬などは、あるのでしょうか? また、この文章を読んでいただいた方で、 ・会食恐怖症を理解していただけますか? よろしくお願いします。

  • 唾液が出にくいです・・・

    私は3年ほど前から唾液が出にくくなり、ものすごく喉が渇くようになりました。内臓的な渇きではなく口の中が乾いている感じです。本当にほとんど唾液が出ないため、唾を飲み込むなんて感覚はもう忘れてしまいました。 唾液は口臭予防の働きをしてくれると聞いた事があるので、唾液が出ない私は口臭があるのではないかと思い、外出時にはかならずガムを噛みます。一日中ガムを噛んでいるのは本当に辛いです。どうすれば唾液がまともに出てくれるようになるのでしょうか?

  • 唾液を意識的に飲み込んでしまう

    何故か日にちをはっきりと覚えているのですが、11月25日(水)の帰りのスクールバスで意識し始めた、唾液について質問です。 一度唾液を意識したら、四六時中その事を考えてしまい精神的にかなりまいってます。 舌の置き場所も、普段無意識にしていると思われる唾液の飲み込み方もわからなくなってしまいました。 唾液が口内に溜まり、毎回「ごくん」と意識して飲み込みます。 スクールバスなど人が近くにいる時、その音が聞こえていないか心配です。 その時に空気も一緒に飲み込んでいるのか、耳が痛いというか違和感があります。喉も少し痛いです。 人と話すのも憂鬱になり、物事に集中できず若干鬱になっているような気さえします。 内科に行くと「気のしすぎです。麺類とかスープは詰まらないのでしょう?」と言われ、喉の炎症を抑える薬をもらいました。 学校のことで悩み、精神的に不安定になっているのが原因でしょうか? 最近、悩みすぎてよく泣きます。 神経内科、心療内科、精神科、一般内科がある病院か口腔外科あるいは耳鼻科などどの何科の病院に行けばいいのでしょう? ガムテストをしてもらうべきですか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 会食恐怖と安定剤

    21歳男性です。会食恐怖のような症状があります。他人と食事をするときなど、緊張すると食事が全く喉を通らず吐き気を催すこともあります。 今度、好きな女性と食事に行くことになりそうなのですが、不安で不安でたまりません。好きな女性との食事ほうが親しくない人と食事をする時よりも緊張します。以前その女性と食事をした時もドキドキしすぎてまったくのどを通らず水で無理やり流し込んだ経験があります。その経験も相まっていまから緊張してしまっています。 親が似たような自律神経失調症を抱えており、家にホリゾンという安定剤があり自分も飲んだことがあります(自分の判断で勝手に飲むのはダメだということはわかっています。お許しください)。友人との食事には効くのですが、それよりも緊張する女性との食事にも効くのかどうか不安です。女性の前で食べれなくなったらどうしよう、と思ってしまうと余計不安になります。病院へ行って事情を話し薬を処方してもらったほうがよいでしょうか。 また、似たような症状を抱えておられる方で、デパスやホリゾンなどの精神安定剤がよく効いた、というかたはおられますか

  • さらさらとした唾液が大量に出ます

    症状から病気の推測を聞かせて頂けたら幸いです。 症状としては、唾液が大量に出て、吐き気がます。 また、軽くですが、頭が重い、体がだるい等の症状もあります。 出てくる唾液はさらさらした、嘔吐直前に出てくる感じのものです。 出る量は、いままで食事の際に出ていた量が平時に出て、 飲食時はその1.5~2倍くらい出ています。(主観なのでそんなに出ていないかもしれませんが) 吐き気については、この唾液が出ているから感じているのではと思っています。 私の情報を書いておきます。 男 23歳 会社員(一日7時間以上PC作業します) 179cm 53kg 食事は一日2食(昼、夜)とり、 昼はコンビニのお弁当とおにぎりかサンドイッチ、 夜は栄養のバランスを考えて作っています。

  • 唾液?が喉に絡まり、少しだけ息苦しいです

    こんばんは。 過去の質問から同じような症状を検索しましたが、 「喉が痛い」「異物感が」とあるものがほとんどで、 私の今の症状と一致するものが見つけられませんでしたため、 新規投稿させていただきます。 親不知抜歯後のことなので、抜歯と関係あるのかも、 と思っておりますが(または鎮痛剤ボルタレンの服用)、 # 過去に、抜歯とは関係なしに同症状になった覚えがありますが。 唾液に通常時よりヌメリ?感がある感じがし(カルピスを飲んだ後のような)、 それが喉に絡まるような感じでして、ほんの少し息が苦しいです。 ・ 喉に痛み、イガイガ、異物感は全くありません。 ・ 飲食には全く差し支えありません。 【質問1】 これは、どのようなことが原因で起こる症状でしょうか。 【質問2】 なにか、対応策はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 急な唾液の分泌、吐き気

    今日、仕事中に急に唾液が出て、同時に両耳の付け根の辺りが痛み出しました。 唾液は、我慢して口を開けないようにしないと溢れてしまいそうになるほど出て、 胃の辺りが気持ち悪く、ひどい吐き気もありました。 酸っぱいものを口に入れたときの感覚に似ており、 それに加えて両耳の付け根の痛み、吐き気もあるような感じです。 症状で検索してみましたが、それらしいものが見つからず、今回投稿致しました。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 吐き気の恐怖心は残る?

    吐き気の恐怖心は残る? 例えば外出したときや、電車などで起こる吐き気が何年も続いていて、それが精神的な吐き気であることが分かった場合には、治療をすれば吐き気が起こる以前のような、外でご飯を食べてから何事もなく歩くことはできるようになるのでしょうか?自分は何年も吐き気が続いているので、今では普通の状態がどのようなものであったのか分からなくなっています。吐き気に対する恐怖心しかないのですが、同じような体験をされた方はいますか?

専門家に質問してみよう