• ベストアンサー

スイカ・パスモどちらが良いのでしょうか?

普段徒歩通勤で、月に1回電車に乗るか乗らないかの生活で 最近の電車事情に詳しくないので教えてください。 小2の息子が週1日習い事に行く事になりました。(暫くは親も付き添いますが。) HPを見ると子供用というのが出たらしいのですが、通常のスイカ(パスモ)は子供が使っても、大人料金なのでしょうか? またJRとみなとみらい線を利用します。 それとは別にバスもたまに使うのですが、スイカとパスモどちらが良いのでしょうか? ちなみに使う可能性がまぁ高いのは、 JR、みなとみらい線、京急&江ノ電バス、江ノ電です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.5

自動改札機は、通過する人が大人なのか子供なのかをチェックする機能は持っていません。開発当初は身長などで判別する機能も考えられましたが、小学生でも6年生くらいになると身長が大人以上の人もいますので、そういう機能は無理ということになりました。 こども用きっぷを使って大人が乗るのを防ぐ方法は、こども用きっぷが投入された場合には自動改札機にあるランプが点灯したり特別な音が鳴ったりして、有人改札にいる駅員さんが目視でチェックしています。 このため、大人用のスイカ・パスモで自動改札機を通過した場合は誰が使ってもおとな運賃が差し引かれます。バスの方は運転手さんが運賃箱のボタンを操作することで対応可能ですが、こども用を使うことを推奨されています。 鉄道の定期券を利用する場合は別として、それ以外の場合はスイカとパスモの区別はほとんどありません。パスモは、スイカが使える首都圏外(仙台・新潟・関西・岡山・広島地区のJR線)こと、ファミリーマート・ミニストップ・ニューデイズなどのコンビニでのチャージが出来ないなど一部制限はありますが、日常利用ではさほど困らないでしょう。 ただ、紛失時やカードに障害が出た場合の再発行手続きの際に、最初の手続きはどの駅でも出来ますが、再発行カードの受け取り(手続き日の翌日以降になります)はスイカの場合はJRの駅、パスモの場合は私鉄・地下鉄の駅およびバス会社の営業所に限られてきます。 このため、自宅の最寄駅がJRの場合はスイカ、それ以外の会社であればパスモの方が何かと便利ではないかと思われます。

h-s8088
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 主にJRなのでSuicaの方が便利かもしれないですね。 何となくPASMOが売れていたので、そっちの方が便利なんだと勝手に考えていました。

その他の回答 (4)

noname#109588
noname#109588
回答No.4

PASMOのほうはまだ売っていない会社があります。 通常のPASMO、Suicaを子供が使っても大人料金を徴収されてしまいます。 鉄道会社の駅の窓口に行き、年齢が証明できるものを提示して子供用のPASMO、Suicaを購入してください。 なお、習い事への通いが長期間にわたる場合は回数券の使用をお勧めします。 PASMO、Suicaは割引が全くありませんので、回数券の方が得ですよ。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 回数券も考えましたが、学校帰りにそのままいくので、Suicaなどの方が荷物の関係で楽かなぁと思って検討しました。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.3

通常のスイカでも子供用にセッティングできるとのことです。 (大人と子供の兼用はできません) JRをよく使うのであれば、駅の売店等でも使用できるスイカのほうが 便利かと思いますが、パスモには駅を通過するたびに親に連絡メールが 入るサービスがあるらしいので、そのサービスが魅力ならパスモかな。

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大人も使うので、子供用を購入したいと思います。 主にはJRなので売店や自販機で使えるのは良いですね。

  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.2

「通常のスイカ(パスモ)は子供が使っても、大人料金なのでしょうか?」 不正防止のために大人用と子供用で分けていますからね。息子さんのは子供用の記名PASMOか子供用MySuicaのいずれか一枚をお買いください。 PASMOとSuicaは相互利用できますが、江ノ電バスは今年8月24日現在でPASMO導入事業者ではありません。 詳しいリンクを張りますので、参考にしてください。 http://www.pasmo.co.jp/pasmo/type.html http://www.jreast.co.jp/suica/about/type/index.html http://ekitan.com/pasmo/bus.html さらにわからないところがありましたら、JR東日本のみどりの窓口(Suicaの発売窓口なので)か京浜急行かみなとみらい線の有人窓口でお問い合わせください。

h-s8088
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり大人料金なんですね。 出来れば1枚にしたいので、Suicaの方がいいようですね。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

>通常のスイカ(パスモ)は子供が使っても、大人料金なのでしょうか? 体格の小さい大人、大人と変わらない小学生も今は珍しくないので そのまま「大人(運賃)」で課金されるでしょうね。 >スイカとパスモどちら? PASMOも(一般用の)販売を再開したので どちらにも「こども用」「小児用」が在るので、お好きな方で http://www.jreast.co.jp/suica/about/type/index.html http://www.pasmo.co.jp/pasmo/type.html いずれも「本人確認(証明できるもの)」が必要です。 >JR、みなとみらい線、京急&江ノ電バス、江ノ電です。 「江ノ電バス」だけ、まだ導入されていません。(来年度以降の予定) http://www.jreast.co.jp/suica-co/area/index.html http://ekitan.com/pasmo/bus.html

h-s8088
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり大人用は大人料金なんですね。

関連するQ&A

  • パスモとスイカの定期券

    スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

  • パスモとスイカ

    埼玉在住で東武東上線沿線に住んでいます。 通勤は東武東上線。休日にはJRを利用します。 今まではスイカにはあまり興味なかったのですが、パスモができて以来 パスモの利用を考えるようになりました。 いくつか質問させてください。 (1)クレジットカードは持ってませんし、持つ予定もないので、そういうのは抜きにするとしたら、パスモとスイカのメリット・デメリットは同じですか? どちらを購入しても特に変わりはないですか? (2)東武東上線⇔JR武蔵野線の定期券を1枚にまとめることはできますか?(パスモ・スイカどちらでできますか?) (3)新幹線に乗る機会が多いのですが、いつもJRの改札を出ることなく新幹線の改札に入ります。 このような場合、スイカやパスモで入場した時に退場しないまま終わってしまうことになりますが、こういう場合の時はパスモもスイカも使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイカ、パスモについて

    私は東京に住んでいますが、移動手段は車かバイクだったので 電車やバスは滅多に乗りませんでした。しかし、しばらくは電車を使うこととなり 定期券を購入することとなりました。 そこで初めてパスモという存在を知りとてもカルチャーショックを受けました。 駅員「スイカみたいなもんです・・・・。」 私 「あっ、なるほどね」  実はスイカという名前は聞いたことがありましたが、スイカって何!?って感じだったんですよ。 都会の人にとっては常識でしょうがズバリ、スイカやパスモって知ってますか。 調べないで回答してください。

  • パスモとスイカの選択

    三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。

  • パスモとスイカ

    1週間ほど東京に出張に行きます。 毎回慣れない切符を買ってもたつくよりは・・・と思い、パスモかスイカを利用するつもりです。 1週間で大体5,000円程の電車代が係りそうですが、その後パスモ・スイカを利用することはありません。 お得・・というより、初心者で1回だけ利用するとしたらどちらが便利なんでしょうか? バスの利用は考えてません。 全く無知なのでよろしくお願いします。

  • 京急の羽田空港バスってスイカ・パスモ使える?

    この前、羽田よりバスで帰ってきたとき京急のバスにパスモのマークがついてたような気がするんですが、スイカ・パスモって使えるでしょうか?いつも乗り場の自動券売機でチケット買ってるんで、スイカが使えれば便利だなぁと。

  • パスモとスイカ

    私は小田急線→JRを使って通勤しております。 つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。 理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。 家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。 1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか? 2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので  どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか? 窓口で全てやってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スイカとパスモ

    4月より通勤経路が変わります。 京浜東北線⇒東京メトロ千代田線⇒東京メトロ日比谷線です。 JR⇒メトロ⇒メトロになるのですが、 定期はスイカ定期orパスモ定期どちらになりますか?

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • 定期購入について(スイカとパスモ)

    4月から都内で働きます。 通勤定期を購入したいと考えています。主な使用路線(バス含)はJR、地下鉄メトロ、京王バスです。 また、スイカ・パスモについて調べてみたところ、機能に差異はないように思いました。 そこで、幅広いエリアで使用可能な「Suica定期券」を購入しようと考えています。 (1)これ1枚で通勤は簡単(可能?)になるのでしょうか? (2)また、クレジット付きのカードもありますが、これにするメリット(ポイントが溜まる?)も少し教えてもらえればと思います。 いろいろと調べていますが、地方出身なのでイマイチ分かりません。教えてください。宜しくお願いします。