• ベストアンサー

パスモとスイカの定期券

スイカも使用したことがないので間違ったことを書いていたら訂正してください。 派遣で働いていて数か月単位で勤務地が変わります。 今までの主な通勤経路は (1)私鉄+東京メトロ(現在) (2)私鉄+JR (3)私鉄のみor私鉄+バス 現在 (1)の経路で勤務先に向かっています。 この場合JRが入っていないのでパスモ利用になるようです。(JRは入ってないのでスイカは使えませんよね?) しかし次の派遣先は(2)や(3)になるかもしれません。 その場合でもパスモ1枚で行けるのですか? もし(1)~(3)のすべてにパスモが利用できて パスモ1枚で私鉄・JR・バスを全部網羅するのならスイカは必要あるのでしょうか? パスモが使えないのはJRのみの定期だけと認識していますが、私の通勤経路は必ず私鉄が入るのでスイカよりはパスモのほうが良いということでしょうか。 スイカやパスモを使うことでチャージの残高があれば駅での清算の必要がないことと取扱店で買い物ができるという特典があること、バスを利用した分ポイントがつくというのはわかりましたが、今のところパスモ(スイカ)にチャージを入れたり買い物したりする予定はなくバスに乗る機会もほとんどありません。 磁気定期券と同様の使い方しかしないつもりです。 こういう使い方しかしない人間にはパスモ(スイカ)に変える意味はあまりないのでしょうか。 ポイントがマイルに換算などと聞いたのですが、これはJALスイカ など新たにカードを作らないと特典が受けれないものなのでしょうか。 カードを新たに作らなくても受けられる特典というのはないですか? 色々質問が飛びましたがどなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

通勤経路に必ず私鉄が入る場合はPASMOがいいですね。 ご理解の通り、(1)のようなJRを含まない場合はSuicaに定期券を発行できません。 PASMOであれば(2)(3)も可能です。 ただし、以下の点に注意してください。 鉄道の区間によっては定期を1枚にできません。これは磁気定期券でも同じです。 バスは対応に時間がかかるので、順次PASMO/Suicaへの対応となります。ご利用するバス会社次第ですね。 PASMO・Suica、いわゆるICカードにするメリットとして、 改札で定期入れから出さなくていいこと、 チャージしてあれば乗越など定期区間外を乗車するときにわざわざ精算機に立ち寄る必要がないこと、 定期をなくしたときに手数料がかかりますが再発行してもらえること、等があげられます。 最後の再発行は定期券裏の番号を控えておく必要はありますが、なくしたときの事を考えると、かなり有利ですね。 磁気定期券は出てこない限り丸損です。 従って、再発行できると言うだけでも大きな意味があると思います。 ポイントだのマイル交換だのは基本的にクレジットカードと一体となったサービスですので、そのサービスを受けるのに必要なクレジットカードを新たに作らなくては、特典を受けることはできません。 ただし、そのクレジットカードをすでにお持ちの場合は作る必要はありません。 クレジットと関係なく付いてくる特典は、最後に述べるバス利用のポイントと、定期及び記名式PASMOにおける上記再発行だけです。 ちなみに、PASMOの場合は現状JALSuicaのようなクレジットカード内にPASMOが入っているのではなく、クレジットカードとPASMOカードは別々で、チャージなどの時の支払が現金ではなくそのクレジットカードの引落になるといった感じですね。カードとPASMOを1対1で対応させるために、いろいろと手続きもいるわけです。 蛇足ですが、広いエリアで共通利用できるPASMOですから、各会社ともポイントなどを大きくうたって自分の方へ呼び込もうとします。誘致合戦の熱心さのあまり、PASMOなら特典が付くといった勘違いが多いように感じます。 要するに、駅や電車内でよく見聞きする特典については、クレジットカードの勧誘合戦のようなものだと考えてよろしいかと思います。 なお、チャージで利用したバス代金にはクレジットとは全く関係なく、全てのPASMOでポイントがつきます。 これは従来の共通バスカードのオマケに対応した物ですが、ポイントの積算が最大1ヶ月なので、共通カードの方が有利なケースが多いようです。

drifterz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ポイントやマイル換算の特典はクレジットカードを作らないと受けれないものでクレジットカードを作らなくても利用できるものはバスのポイントの特典、定期の場合再発行ということでしょうか。 組み合わせがたくさんあってテレビやホームページではいまいち理解できなかったのですが、こちらで回答を頂いてようやく理解できてきました。 クレジットカードを新たに作るつもりはないのとバスに乗る機会があまりないのでこれらの特典はやはり利用できそうもないです。 それでも興味があるので再発行可能な定期と考えて買いに行こうかと思います。

その他の回答 (2)

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.2

No.1の方と重複しますが、下記の通りです。 JRだけの区間の定期→SUICAのみ定期付にできる 私鉄だけの区間の定期→PASMOのみ定期付にできる JR・私鉄の連絡定期→SUICA・PASMOともに定期付にできる (※上記で言う私鉄とは、東京メトロを含むPASMO加盟社の事) SUICAやPASMOなどのIC定期券にしておけば、定期入れから出す必要がありませんし、紛失時に手数料とチャージ料のみで再発行してもらえますので、チャージしない場合でも使用した方が便利だと思います。 小田急・京王・東京メトロなどでは、PASMOでの乗車回数に応じて系列のクレジットカードにポイントが付与される特典がありますが、回数券の割引に比べれば、ポイント還元分は微々たるものです。 バスに関しては、No.1の方の言う通り、共通カードがコストパフォーマンスで最良だと思います。

drifterz
質問者

お礼

ありがとうございます。 再発行できるという利点がありましたね。 ポイントやマイルがついてお得だと聞いたのですがその点ではあまり期待しないほうがよさそうですね。 再発行可能で改札通るのが簡単な定期券として使いたいと思います。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

どの経路を選択するにしても私鉄を必ず利用するのであれば PASMO定期券が良いですね。 Suica定期券は、経路にJRが含まれていないとダメです。 バスはバス共通カードが使えるのならICカードを使うよりもお得です。

drifterz
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合やはりパスモのほうがよさそうですね。 バス共通カード持っています。あまりバスに乗る機会がありませんがICカードより共通カードを使うほうが得なんですね。

関連するQ&A

  • パスモとスイカの選択

    三月からパスモが開始されますが、わからないことがあるので、質問します。 1.スイカでチャージしたやつを、私鉄で利用(切符のように)できますか?また、その逆でパスモをチャージしたやつを、JRのイオカードの様につかえますか? 2.パスモでバスも乗れるみたいですが、スイカでもバスカードの様に使えますか? 以上、よろしくお願いします。

  • パスモからスイカへ(JRとバス定期)

    お世話になります! 今までパスモで私鉄の定期券、横浜市営バス定期券をつけていました (その都度現金で購入) 今年から路線がJRに変わったので、スイカに変えるのを検討中です が、以下の疑問があります 1.パスモにチャージした分は払い戻せるか?(デポジット以外1000円ほど残) 2.JRの定期券と、横浜市営バス定期券を1枚のスイカにつけられるのか? (バス定期売り場の人情報だと、パスモは2月から横浜地下鉄の券売機で バス定期も継続購入できるよ、とのことだったのですが、スイカは…?) あまり詳しくなれないまま通勤定期+移動でパスモを使い続けていますが、 これを機に、ちょっとでもお得・ラクにスイカにシフトしたいなあと思っています クレカでの購入も検討中ですが、今持っているVISAで他社変更なしで、 オートチャージとかつけられるのでしょうか? よかったらアドバイスをください!

  • スイカとパスモどっち?

    通勤、通学でJRと私鉄を利用しているのですが、パスモにするかスイカにするか悩みます。クレジットつきカードをどちらももっているのでオートチャージサービスに申し込むのはどちらが得なのか・・・ポイ ントなどのことを考えると運賃が高い路線のほうを選んだほうがポイントはたまりやすいんですよね。また4月から違う私鉄を利用する家族がいるのでその私鉄系列のカードももったほうがいいのか・・・これ以上カードはいらないのですが。どうするのが一番いいのかわかりません。

  • パスモ定期券について

    通勤区間が私鉄のみですのでパスモ定期券に変更する事にしていますがこのパスモ定期券が付いた状態でJR区間を利用する事はできるのでしょうか? 一応無記名スイカも持っていますが、月に1~2回程度しかJRを利用しないので1枚で利用できるのであれば大変便利なのですが。

  • 私鉄+JRの定期 パスモとスイカ

    現在、京王とJRで通勤しています。 京王は毎月1万5千円くらい、JRは毎月5千円くらいです。 京王分も含めてJRで定期を買ったらスイカになるのでしょうか? スイカの定期券というのは「紛失しても再発行可能」という のが魅力ですが、上記の場合のような「私鉄分」も再発行に なるのでしょうか? 京王パスポートカード(クレジット機能付)があるので オートチャージのパスモも作ろうと思うのですが、 パスモ定期には「再発行可能」みたいな目玉特典はありますか? また、こういうお得がある、というのがあったら教えてください。 こういう話題に弱いせいかどうにも目当ての記述を見つけられません。 詳しい方いらっしゃったら、わかり易い感じで説明をお願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • パスモとスイカ、どちらで定期券として買ったらいいか分かりません

    会社から、定期券を買うように言われました。 使っている交通機関は、京成バス・JR総武線・都営バスです。 1枚で済むのは、パスモとスイカのどちらなんでしょうか? それと、料金計算はどうなって、どこで購入できるんでしょうか? 会社から京成バス・JR総武線・都営バス3線1カ月分づづの定期券代を渡されており、早急に買わなくてはならないんですがが、3枚の定期券を持つのはどうかと思い、1枚で済む方法がないか探しています。 購入はみどりの窓口で済むのであれば、とても助かるんですが、パスモは使った事がないので、調べても良く分かりませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 定期購入について(スイカとパスモ)

    4月から都内で働きます。 通勤定期を購入したいと考えています。主な使用路線(バス含)はJR、地下鉄メトロ、京王バスです。 また、スイカ・パスモについて調べてみたところ、機能に差異はないように思いました。 そこで、幅広いエリアで使用可能な「Suica定期券」を購入しようと考えています。 (1)これ1枚で通勤は簡単(可能?)になるのでしょうか? (2)また、クレジット付きのカードもありますが、これにするメリット(ポイントが溜まる?)も少し教えてもらえればと思います。 いろいろと調べていますが、地方出身なのでイマイチ分かりません。教えてください。宜しくお願いします。

  • パスモとスイカ

    私は小田急線→JRを使って通勤しております。 つい3日ほど前に定期券の期間が切れたので継続購入しようと思い JRは今まで通りスイカで継続購入、小田急は今まで磁気でしたがパスモに変えました。 理由は定期券を一々出して改札に入れるのが面倒だった為スイカ同様片手でタッチ&ゴーしたかったからです。 家に戻ってからパスモについて調べてみた所、どちらか一枚に統一した方が便利そうなので私鉄利用が多い私はパスモに統一したいのですが幾つか質問させてください。 1・この場合は小田急の定期券窓口に持っていけばいいんでしょうか? 2・パスモ連絡定期にする際、継続購入したばかりなので  どちらか(両方?)払戻し→連絡定期購入→パスモに変更 ということをしなければいけないのでしょうか? 窓口で全てやってくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスモにJR区間のみの定期券ってつけられますか?

    現在オートチャージ機能つきのパスモを持っています。オートチャージするたびに5%割引されるので、できる限りこのパスモを使いたいと思っています。ただ、通勤はJRなのでJR区間のみの定期券を現在使っているパスモにつけたいと思っているのですが、それって可能なのでしょうか。 パスモとスイカは基本的に同じものらしいので、技術的には出来そうな気がするのですが、やっぱりだめなのでしょうか? どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。

  • スイカとパスモ

    4月より通勤経路が変わります。 京浜東北線⇒東京メトロ千代田線⇒東京メトロ日比谷線です。 JR⇒メトロ⇒メトロになるのですが、 定期はスイカ定期orパスモ定期どちらになりますか?