猫のビタミンB欠乏症について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 猫のビタミンB欠乏症による食欲不振とは?治療法はある?
  • ビタミンB群の欠乏症が猫にも起こる可能性がある
  • 食欲の落ちた猫にはビタミンBサプリのサポートが有効
回答を見る
  • ベストアンサー

猫のビタミンB欠乏症について教えて下さい

よろしくお願い致します。 膀胱炎の治療で薬を飲み始めてから4日くらいで、猫の食欲が全くなくなってしまいました。2日間、自分では何も食べようとしません。胃腸がどうこうというより神経がおかしくなって、食欲だけが麻痺しているような感じです。大好物を目の前に出されても、気にならない様子。全く食べていないのに遊びまわり食べていないので激しく息切れします。無理やりスポイトで水や流動食的なものを飲ませますが、ケロリとしています。 頭が狂っちゃたーというふうに見えます。 獣医さんでは、神経系の副作用はあり得ないと、腸の動きをよくする薬を貰いました。 家に帰って製薬会社の公式サイトから自分で副作用を調べると、食欲不振「ビタミンB群の欠乏症」というものがありました。人に欠乏するなら、猫でも欠乏するのでは?と思い、家にあったB群を飲ませると3時間後くらいに、急にごはんを自分でガツガツ食べました。 獣医さんに相談しましたが、「牛なら蕨を食べた時などになるけれど、猫で欠乏は聞かない・・・」とのこと。 我が家では猫に蕨も卵の生の白身も、生の魚も与えていません。 食欲の落ちたところでBサプリをあげると良くなるので、それから日に3度、ペット用の物を与えています。 これは、ビタミンB群欠乏症でしょうか?猫では珍しいものなのですか? 自分で対処するしかなくて困っています。もし、B欠乏なら、何日くらいサポートしたらもとに戻りますか?

noname#48949
noname#48949
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.1

猫のビタミンについて調べると、ビタミンはさまざまな体の機能をスムーズにする潤滑油的な働きをし、大きく分けて、脂肪にとける「脂溶性ビタミン」(A、D、E、K)と、水分にとける「水溶性ビタミン」(B群、C)があります。健康な猫は体内で、ビタミンKとCを合成することができます。しかし、ビタミンA、B1、B2、B6、Dなどは体内で合成できないので、食事の中から摂り入れる必要があります。また、猫では黄色脂肪症予防のためにも、ビタミンEは欠くことができません。 と書いてあります。 さて、今回は、第一として食餌に何を与えているかです。そこから欠乏症が疑われるか。それが否定されれば、次に膀胱炎へ処方されている薬はなにかということです。薬の副作用も十分考えられます。なんともコメントしようがありませんね。しかし、今できるのは、投与している薬をやめ、別の薬にすることですね。それで様子をみるしかないと思います。なお、膀胱炎の薬は抗生剤かと思いますが、いろいろ種類がありますので、変えてみるのも一つの方法と思います。なお、薬だけでなく病院をかえるのもありますよ。

noname#48949
質問者

お礼

ありがとうございました。食事は総合栄養缶、時々一般食缶を与えるときには猫用ビタミン剤を添加しています、食がもともと細い子なので凝縮した栄養を採らせたくて、カリカリ(イノーバエボとナチュラルバランスを混ぜて)も少々与えていました。水分補給の為、ふやかして与えることもありましたがBが流れ出るようなべちゃべちゃなふやかし方はしていません。おやつにペット用チーズ、エビオス、半熟卵の黄身(週2-3回、小匙1杯)、ゴートミルク(ミルクは尿をアルカリ化するので、Phの低い時だけ)。 食事には問題がない自信があるので、製薬会社の公式サイトに頻度不明の副作用として“ビタミンB欠乏症”があり、運悪く出てしまったのだと思います。投薬をやめても食欲が戻らなく、繰り返しB群サプリを与えながら様子を見ていたら、食欲が戻ってきました。 この食欲麻痺と引き換えに潜血は0になりましたが、投薬をする前には、獣医さん任せでなく、自分でも勉強しようと思いました・・・。 ご親切なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuu-you
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.2

参考にならないかもしれませんが ビタミンB1が不足した場合に、チアミン欠乏症と言うのがあります。 ”我が家では猫に蕨も卵の生の白身も、生の魚も与えていません” ということですので、良質な総合栄養食を食べていれば まず、起こりえないようです。 なんらかの理由で、チアミナーゼと言う酵素が悪さを したのでしょうか?…

noname#48949
質問者

お礼

ありがとうございました。食事は総合栄養缶と、食はもともと細い子なので凝縮した栄養を採らせたくて、カリカリ(イノーバエボとナチュラルバランスを混ぜて)も少々与えていました。水分補給の為、ふやかして与えることもありましたが、Bが流れ出るようなべちゃべちゃなふやかし方はしていません。 食事には問題がない自信があるので、製薬会社の公式サイトに載っていた“ビタミンB欠乏症”の副作用が運悪く出てしまったのだと思います。本で調べましたが、人より猫のほうがビタミンB群の欠乏には弱いそうです。 繰り返しB群サプリを与えながら様子を見ていたら、食欲が戻ってきました。 投薬をする前には、獣医さん任せでなく、自分でも勉強しようと思いました・・・。 ご親切なご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫とビタミンBのサプリについて教えて下さい。

    猫とビタミンBのサプリについて教えて下さい。 5歳メス避妊済みです。現状ですが、1月から嘔吐下痢を繰り返し、病院でも原因不明で検査や投薬を続けていました。6月になってやっと肝臓に問題があることがわかり、治療しています。 ネットでビタミンB欠乏症のことを知り、人間用のB剤(チョコ○BB)を砕いて8分の1ほど与えて3日めです。これが効いたかどうかはわかりませんが、食欲が出てきたのでこのまましばらく続けたいのですが、人間用を与えてよいものか不安なので、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ビタミンB群の取りすぎ

    ビタミンB群の取りすぎの副作用ってあるんでしょうか?ちなみに私はB群コンプレックス50mgを夕食後飲んでいますが、あと蛋白質の摂取が足りないと精子が少なくなるなどの障害?があるのでしょうか?蛋白質は肉類以外で摂取するとしたらなにがお勧めでしょうか?

  • ビタミンBの摂取について

    ビタミンB1は、炭水化物を摂らなすぎによる過食を 抑える(?)働きがあるそうですが、ビタミンBのサプリメント などを摂りすぎても問題はないのでしょうか? 現在、ニキビ予防の為にペアA錠を飲んでいて、これには ビタミンB2やビタミンB6が入っているようで、 今度はこの薬+ビタミンB1も入っているアサヒの アクティオベーシックビタミンB群を摂ろうかと考えているのですが、 過剰摂取にはならないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ビタミン剤についてご質問いたします。

    ビタミン剤についてご質問いたします。 医師から、過去にメチコバールやビタメジンを投与されてました。 ビタミンb群のお薬なのですが、これは副作用とかあるのでしょうか? 実は ビタミン剤なので適当に飲んだり飲まなかったりしてました。 ビタメジン等は一日3錠も投与されていたのですが、そんなに飲むと一日の成人の標準摂取量をはるかに越えてしまうので、心配なので勝手に調整してました。

  • エイズ猫の肝炎

    我が家の猫(13才・オス)について質問です。 猫エイズ陽性なのですが 13年間、食欲もりもりに元気に生きてきました。 ところがこの夏の終わりから食欲がなくなり、 一日中ほとんど同じ場所にいるようになったので 獣医さんにつれてきました。 診察結果は  血液の肝臓の数値が悪いので肝炎かもしれない。  特に太った猫が急に食欲をなくすというのは  脂肪肝の可能性もある。  無理やりにでも食べさせないと  衰えていくだけなので、  流動食をスポイトで与えてください。  肝臓の薬は出しますが、治るとは言えません。 とのことでした。 ついこのあいだまで元気だったのに もしかしてもう余命は短いのでしょうか? 好物に対してはまだ興味を示すのですが 日に日にやせ細っていきます。 もし似たような病気の猫の経験がおありの方 いらっしゃいましたら なんでもいいです、教えてください。 肝炎にかかった猫はもう 元気になれないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ビタミンやミネラルが足りているか毛髪検査や血液検査で調べたいのですが、

    ビタミンやミネラルが足りているか毛髪検査や血液検査で調べたいのですが、どのような病院で調べる事ができるのでしょうか? 僕は5年前から、ソレまでよく読めていた本が読めなくなり、 人の話もとても聞き辛くなりました。 本を読んでいたら、ソレとほぼ同じ症状が ビタミンB群の欠乏で表れると書いてありました。 (欠乏の度合いによって「漫画は読めるけど雑誌は読める」状態などがあるとか、 テレビを観るのも億劫になる、など書いてありました) 思えば強いストレスに曝されていた上に、食生活も乱れていたので ビタミン、ミネラルの充足状態について調べてみたいです。 どの病院で調べたら良いか教えてください。 大きな病院の予約で頼めば大体大丈夫・・・とかいうモノなのでしょうか? また、予算もどれくらい必要なのか知りたいです。 またビタミンB群の摂取の方法についても教えてくれたら嬉しいです。

  • なぜかビタミンB群を摂ると肌の血色が凄くよくなります

    こんばんは。 最近ビタミンB群を摂り始めたのですが、 何故か肌色が健康的な色(血色というのでしょうか?)になっています。(もともと血色が悪いので嬉しい作用ですが) 成分には ・B1・ナイアシン・B12・ビオチン・B2・B6・葉酸 ・パントテン酸・イノシトール が入っているみたいなのですが、どれが血色を良くしているのでしょうか? ちなみに、ビオチンは以前から摂取していて血色は良くならなかったので違うと思うのですが、、

  • 脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンについて質問

    (1)ビタミン名(2)働き(3)欠乏症 脂溶性ビタミン (1)A(2)視力の維持・粘膜の保護・成長促進(3)夜盲症・眼炎 (1)D(2)骨の形成......................................(3)くる病 (1)E(2)過酸化抑制・細胞膜機能調整........(3)人間では不明 (1)K(2)血液凝固......................................(3)新生児出血 水溶性ビタミン (1)B1.......(2)神経機能調整・糖質代謝関与 (3)脚気・神経障害 (1)B2........(2)成長促進・エネルギー代謝関与 (3)口角炎・発育障害 (1)ナイアシン(2)栄養素の代謝に関与 (3)口舌炎・皮膚病 (1)B6........(2)血液凝固・皮膚・毛・歯の形成 (3)食欲不振・皮膚炎 (1)B12......(2)赤血球形成に関与 (3)貧血 (1)C...........(2)細胞間結合組織の保持・免疫増強(3)壊血病・皮下出血 脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンをリフトアップしてみましたが、 なぜビタミンのアルファベット表記はこんなにバラバラなんですか? Kがあるのに、どうしてFやG,Hなどはないんですか? それに、B1,2があるのに、B3,4,5はないんでしょうか?

  • 食べないネコへのご飯の与え方を教えてください。

    十三歳のオスネコです。 鼻炎で鼻が詰まって匂いが嗅げないのでまったく食欲が無く、寝てばかりいます。 5kgあった体重もいまは4kg。とっても心配しています。獣医さんで栄養剤と抗生物質を1日おきに打ってもらっています。夫が手足を押さえつけて私が無理やり口を開かせて細切れのチキンやエビをゆでたのを与えていますがなかなか飲み込まず、時間がかかる割にはあまり食べさせることが出来ません。 とても暴れてネコも私達もとても疲れています。 食欲さえ戻れば良くなる、と信じて続けていますが私を見ると怖がるようになってしまい、とてもつらいです。スポイトで缶詰を溶かして与える方法もやって見ましたが吐き出してしまいます。 良いやり方がありましたらおしえてください。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ビタミンB群が不足している状態から正常な状態に戻るまでにかかる日数につ

    ビタミンB群が不足している状態から正常な状態に戻るまでにかかる日数について教えてください。 僕は5年前から本が読めない症状が出て悩んでいました。 精神科の薬を信じて飲んでいましたが、治らないので 栄養療法を試してみたのですが、1か月で少し効果が表れたのか、 少しだけ本が読めるようになった気がします。 どうも脳の「情報処理能力」が著しく落ちていたようです。 情報処理能力はビタミンB群が枯渇すると低くなるらしいです。 なのでビタミンB群を中心に摂取してみました。 現在、 ナイアシン 1.5g ビタミンB群 200mg 亜鉛 15mg 鉄 15mg を一日に摂取しています。一日三回プロテインも飲んでいます。 少し読めるようになりましたが、まだまだ本調子で読めないのですが、 ビタミンB群は枯渇している状態から 通常の状態まで戻るのに時間がかかると聞きました。 たとえば、飲み始めて3カ月過ぎてから少しずつ回復してくる・・・くらいの 気持でいれば良いのでしょうか。どれくらい日数がかかるのか教えてください。 また、本を読めるようになる為に 他にオススメのサプリメントがあれば、種類と一日に必要な量を教えてください。 お願いします。