• ベストアンサー

長男の自分。長女の彼女(母親が難病)。別れるべきですか?

tata358の回答

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.6

> 結婚するとなると、どちらかの家系が途絶えるということ。 これは、夫婦別姓にすれば問題ないのではないでしょうか。 お母様に花嫁姿を見せてあげたい、とか、そういう理由で 彼女は結婚を焦っているのではないですか? 安定した職業を持つ人と急いで結婚して、お母さんを安心させてあげたい、とか、孫の顔を見せたい、とか そんな気持があるのかも。 今の気持を正直に伝えて、プロポーズしちゃったらどうですか? 収入は安定したものがほしいですね。 あれこれ理想を追わずに安定した道を目指せば、道は開けるかも?

sunfish777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫婦別姓というのは自分も一度考えました。 ですが現在の法律ではこれは認められてないみたいです。 結婚するとなると、どちらかの苗字を名乗らないといけないらしいのです。 夫婦別姓というのは、婚姻届は出さずに結婚してるのと同様に暮らすことを言うみたいです。 子供が出来たら・・とか考えるとややこしいですが、これも一つの手段だと考えてはいます。 今はそれよりすることがあるのはわかってるのですが・・。

関連するQ&A

  • 長男長女の介護問題(?)

    最近様々な質問をみて思ったことがあります。 農家の長男と非農家の長女が結婚し、同居ではなく離れた地で別居し、核家族を形成したとします。これはわたしたちのありうる将来だとします。 そして時は過ぎ、片方または両方の親が介護が必要になったとすると、そのときどういうようにすれば良いのでしょうか? 仕事をやめて同居し介護することになるのでしょうか?もちろん、自分の親や育ててくれた親のために介護するのが当然ですが、その方法はどうあるべきなのか。 (1)仕事をやめて同居。自分が実家へ戻る (2)仕事をやめず、自分の、または妻の親を呼ぶ。 (2)の時、実家はどうなるのか?それを考えると、やはり実家に帰らなければならない? また、親が地元に居続けたいと言う場合は舛添さんのように遠距離介護?民生委員? そんな未来のことはそのときに考えれば良い、と思っていたのですが、上のように考えると、自分は絶対に実家へと戻らねばならないのか?と脳裏を過ぎります。弟や妹がいますが、自分の仕事上の立場などからお願いし、両親のそばで!とお願いするのも、彼らの人生を私が縛りかねない、と思うと、「自分が…?」となって、「それは嫌だ…」となります。 あまり将来の嬉しくないようなことを考えるのは、今の自分にプラスにはならないかもしれませんが。。 そしてこれは農家に限らないかもしれません。また長男長女の結婚において、何十年後の親の老後について、皆さんはどのように具体的に考えていますか?

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • やはり親はまず長男長女に当たるのか?

    先日、母子家庭の母親が小6の長女の腹を包丁で刺して殺害した痛ましい事件がありました。 このように、親はイライラするとまず長女もしくは長男など一番上の長子に当たることが多いのでしょうか? うちは3人兄弟でしたが、一番上の姉がやたら厳しく怒られて毎日のように殴られたり蹴られたりしていました。真ん中の私と弟はまったく暴力は振るわれず、厳しく怒られることもありませんでした。呼び方も姉のように呼び捨てではなく私と弟は「~ちゃん」「~君」でした。私が悪い理由で姉とけんかしていても、親は必ず姉を怒鳴って殴ったり蹴ったり髪の毛を引っ張ったり踏んだりします。私はいつも守られます。 ※姉は成績がとても良く、ピアノや絵なども上手く、運動神経もいいです。このように、うちの3兄弟の中では一番頑張っているのに親が厳しいです。

  • 長女が母親の介護拒否で困っています

    長女が母親の面倒を全然見ないので困っています。 夫婦で近所に暮らし、共働きの子供なし夫婦です。 母親は父親が他界してから、癌で大手術をし、あと5年くらい生きられるだろうか、という状態でした。 姉は、大人になりきれない性格、勝手なところがあり、夫婦で子供もなく長年共働きで安定した生活基盤があるのにも関わらず、私に介護を押しつけ、こちらは仕事をリストラされ、支えもなく、母親は病気を抱えているので、私が介護をして、その生活まで負担できる資産などはありません。 自分の年金も払いきれるかわからないのに、姉夫婦が母親を引き取って面倒見たり、たまに来て、食事を作ってあげたり、もしたことがなく、甘やかされて来たので、年金生活の上、癌闘病の母親にごはんを作ってもらい、帰りに家の食べ物を持って帰ってしまう様な、、、 ボーナスももらっているような立場の癖に、配慮がないところがあります。 私は不況で安定した仕事が得られないので、しばらく実家に身を寄せ、姉たちの状況とは訳が違うので、直に出てゆかなければならないのですが、私はやれることはその間、毎日の食事の世話や、家事全般、できる限りのサポートはしてきました。 介護するどころか、暇があれば 実家の近隣に人をおいて監視させ、自分の嫌な事を私にやらせる様に洗脳のような、メディアを使った嫌がらせをするようにまでなってます。 そんなことする暇あるなら、きちんと姉にも母親の面倒くらい、見て欲しいです。 長女なので、嫁に行ったとはいえ、女姉妹しかおりませんから、母にもしものことがあれば、どんなに我がままを言って逃げ回っても、姉が喪主を勤めなければならないと思います。姉は大企業に勤めていることもあり、母親を知る関係者が押し寄せると思われ、一時とはいえ、一緒に生活しているのだから、と、だんなさんから入れ知恵されている様子もあり、私になんでも押しつけ、何もしてくれないのですが、喪主はふつう長女が勤めるべき立場だと思うのですが、どうでしょうか? 母親は 不摂生もあり病気ばかりしていたので、癌になると資産を使い尽くしてしまいます。父もでしたので、医療費で 我が家には財産は残りません。 リストラされ、生活費も大変なのに、親の葬儀費用なども、私には出せないのですが、きちんと長女である姉がしっかりして、葬儀をしてお墓を守って行ってくれるのか、心配です。 父の葬儀の時にも、姉の企業の上司が詰めかけ、姉が子供っぽいので、しっかりしなさい、と叱咤激励されてました。 不況で仕事がなかなかないので、お金がなくなったら、死ねばいい、と言われたりします。 体調が時々悪くなり、救急車で緊急搬送されても、まず、駆けつけたりする人ではないです。 しょっちゅう電話はしてきますが、自分の会社のストレスを母親に愚痴るだけなので、それで母親が自分の話も聞いてもらえず、一方的に話を受けるため、ストレスたまって、少し外出できないでいると、私に、何かと当たり散らしたり、平穏な生活に、必ずトラブルを作って、迷惑かけるようなことをして関心引こうとします。 トイレに引きこもり、長い時間、ブツブツ話を一方的にして、気を引く、わざとトイレの便器とかでなく、便座を汚物で汚す、、、 注意をすると、何度もそういうことを繰り返すようになって、これはわざと陰湿にやっているのだ、とわかりました。 だんだん 手に負えない老人的なことを するようになり、それを仕向けているのが、姉の勝手さからのしわ寄せからとなっているので、姉の様にほったらかしで自分の生活のため、だけに働けている人はいいのですが、たまに気分転換に母を外に引っ張り出しては、食事代や買物代も、負担してくれるどころか、母からおごらせているし、不機嫌だと杖ついて歩く母親を残してスタスタ歩いて行ってしまうような性格なので、トラブルメーカーになってます。 私も 無理がたたり、ヘルニアを患ってしまったり、足の骨を骨折しているのに、母親にはあまり言えないし、母親ももう自分中心、自分のことで手いっぱいなので、私の体調の悪いのなども、聞く耳持たない感じです。 外面が良い母なので、自分の世話をしてもらえなくなる、ということだけしか頭にありません。自分の近くにいて優しくしてくれる人に粗末にして、構ってもらえない人に尽くすので、姉には負担を掛けさせない様配慮しますが、祖母の介護もしてこなかった母親は姉とそっくりの面倒くさがりで、私には安定した収入や支えもないのに、なんでも押しつけ、まるで奴隷扱いに自分の負担を強いています。 病院にも、私は行けない状態で、我慢するよりありません。 姉にそう言うと、自分も病院に通っているとか、母親には病気のフリをして心配させ、音沙汰なく好きし ずるいところがあります。 万一、私が実家にいる間に、母親に何かあった時には、後見人は姉なので、お医者さんにも、葬儀社にも、姉に連絡をとってもらって、打ち合わせてもらう様に仕向けることくらいしか、できません。 何もしてくれない姉に、せめて 母親が負担しきれなかった場合の、医療費や葬儀費用くらいは、負担してもらいたい、と 正直 思っているのですが、 同じ様な経験のある方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。  

  • 長男と長女の結婚に反対

    はじめまして。皆さん相談にのってください。 私は現在29歳になる会社員です。私には2つ下の彼女がいます。 現在2年半近く付き合って、結婚を考えていますが両親に猛反対されています。その理由は、長くなるのですが、私は長男で、姉は結婚しており私が長男であるため家を継ぐ事になっています。 彼女は長女で、妹は結婚しています。 私の実家は田舎で、考え方も古い家で、長女は駄目だと反対しています。なぜかと言うと、将来誰が相手(彼女)の両親の面倒をみるのか?仏壇やお墓も含めて。妹が相手(彼女)の家を継いでいれば別だが、外に出ており、面倒をみると口では言ってるけど、長年のことを考えたら、状況は変化するからあてにならないだろうし、病気や介護が必要になったら、絶対に長女がやるしかなくなるし。そんな事していたら、家(私の)もまともにやっていけなくなる。 あとは長女で生まれている以上家を守っていく因縁があるんだから、それは変えられないとか。 あとは、よく当たると言われている占い?でこの子はいい子だけど、家の家系には合わないって言われたとかで、さらに拍車をかけて反対しています。 どうしても言うことが聞けないなら、出て行けとまで言われました。 こんな状況どうしたらいいのでしょうか?私は彼女が好きだし、初めて結婚したいと思った相手なので、凄く大切です。 でも、両親も大切だから、このまま強引に結婚して、家の中がギクシャクするのも嫌だし、きっと苦しくなると思うし。 本当に悩んでいます。 ちなみに彼女の両親は結婚に賛成しています。 このような経験された方是非相談にのってください。

  • 長女に辛く接してしまう自分がいます。

    こんばんわ。タイトルの通りです。自分で考えてもどうすればいいか分かりません。 我が家は両親と長女4歳と次女2歳半の4人。父親は早朝~深夜まで仕事で数日帰らない時もあります。私は母親で金銭的理由から8時~17時まで非常勤で働いています。子達もこの4月から入園し幼稚園クラスから8月に保育園クラスに移りました。長女は園の先生が言うにはお友達とは馴染むまで時間がかかるタイプで、馴染めば周りに合わせてそれなりに遊ぶが一人でぼーっとしていることも多い。マイペースでいつも一人残って給食食べているといわれます。そして失禁が一番多いと今日言われました・・。 家でも尿便失禁していても言わないでそのままが多いです。自分でできる時はできるのに、誘導した直後に失禁することや、妹がしたといって嘘をつく時もしばしばで、私も良くないと分かっているのに怒ってしまうことが多々あります。傷つけると頭で分かっているのに、怒ってしまう自分が止められません。 トイレ以外でも、頭で分かっているのに感情で怒ってしまったな、と思った後の長女の反応は、何か言いたげなのに目が合うと目をそらし、話しかけても何も喋らなくなります。ずっとそんな調子だと私もどうしていいか分からず、更にイライラし悪循環になってしまうときがあります。こういうとき本当にどうすればいいのか分からないのです。次女は典型的次女気質で、怒れば泣くで分かりやすく立ち直りやすいのですが、長女を怒ると何かを溜め込んでいるのが一目瞭然で昔の自分を見ているようで(自分も長女でした)気持ちが分かるのに、かえってイライラし優しく接せない自分がいます。愚かながら自分がコントロールできないのです。ひどい言葉を言ってしまうこともあります。 気まずくなったあと、落ち着いて考え「さっきはごめんなさい。ママが怒りすぎました。」と謝ると「いいよ。」と言ってくれると泣きそうになります。でも、忘れた頃にまたあたってしまう自分がいて・・。 こういうのは今に始まった訳でなく、専業主婦していた頃からで、色々子育て支援センターに相談したり、虐待かな・・と思い児童相談所に電話したこともあります(相手にされませんでしたが・・)。昨年引っ越してきたばかりで相談するあてもなく、お金もないし自分の好きだった仕事をして環境を変えようと試みて現在に至ります。働く前よりは改善された気がしますが、やはり長女に対して辛く接してしまう自分がいてどうすればいいのかわかりません。むしろ母子の時間が減ったのに、怒ってしまう自分が情けないです。 なにか、解決は難しくとも、ご意見・ご叱咤あればお願い致します。あと、こんな状況でトイレトレが上手くいく案などありましたら教えていただければ幸いです。

  • 長男と長女の結婚

    こんにちは。よろしくお願いします。 私(一人っ子)と彼(弟が一人います)は交際2年です。昨年はじめから結婚の話を進めていましたが、ここへきて白紙へ戻るどころか別れを切り出されてしまいました。 理由は、長男長女である立場からお互い譲れない部分を主張し折り合いがつかなくなったことです。お互いの希望を簡単に書きます。 彼の主張:自分は長男だから跡を継ぐ。将来は土地をもらって、(彼の)実家の近くに家を建てる。本来は同居だけれどうちの両親も折れてくれたから別居する。本当はうちが嫁にもらったんだから、私の両親の老後の面倒は見る筋合いはないのだけれどそれでは私も心配だろうから実家に帰って面倒を見るのはいい。 私の主張:彼は付き合いはじめ、私が一人っ子であることについて「俺は家を出れる。弟に継いでもらってもいい」と話していたのでもしかしてお婿さんに来てもらえるのかと思っていた。しかし結婚の話が具体化するにつれやはり婿には入れないということになり、私のほうはそれも仕方の無い事と思いあきらめた。お嫁に行ってもせめて将来家を建てるときは彼の実家と私の実家の間の距離に建てたい。 なんだか今書いていて、こんなんじゃ無理だな・・・と思いました。 彼とはこのまま終わりになってしまうかもしれませんが、後学のためにお聞きしたいと思います。 私たちの互いの主張について、客観的に見て間違っていることがありましたらお教えいただきたいです。不足な情報は補足いたします。

  • 長男・長女の結婚について。

    私は長女です。男兄弟はいなく、姉妹です。 そして私には交際して3年が経過した長男の彼氏がいます。 お互いアラサー(彼氏に関してはアラフォーに近いかもしれません)ということもあり、たまに結婚を意識した会話になることがあります。 本来ならば年齢的なことも考えお互いの親に紹介し、一緒に住んでみるのもいいかな、と思います。 しかしここで問題なのが、長男長女同士ということで、どちらの名字を継ぐかということなのです。 現状は以下の通りです。 【彼氏】 末っ子長男で他に男兄弟はなく、姉たちも結婚して家を出ているそうです。 現在は山奥の実家で母親と2人暮らし。母親が体調を崩した時などに看病をしなければならないため、なかなか家を出るのは難しいとのこと。 彼氏は、両親は男の子が欲しくて、高齢出産でようやく生まれたらしく、親は手放したくないようです。 彼氏の希望は実家でなくてもかまわないので自分の家系を継いでほしいとのこと。 事実婚は希望していない。 【私】 三姉妹の長女で男兄弟はなし。妹たちは未婚で実家に住んでいる。 現在は同じ市内で1人暮らしをしていますが、実家に帰るたびに母親に「将来は家をこういう風にしたい」など、将来の家庭像についていつも語る。妹たちがその話に入ってくると母は「いいの、あんたたちは家出ていく身なんだから」と言うため、間接的に(いや、直接的?)に私に家を継ぐように言っている。 私もそんな考えの親に反することが心苦しく、お墓参りに行くたびに「私、このお墓に入りたいな...」と思ってしまう。 このような感じです。 現在私たち2人とも無職(彼氏は勤務している工場が閉鎖するため近々無職になることか確定していて、私は現在病気療養中で働くことが出来ない)なので、すぐにという考えはありません。 彼氏は私のことを自分の親に話しているようですが、私は話せずにいます。親の悲しむ顔を見たくないし、私も心苦しくて...。 両家とも古くからの家系のため「後継ぎ」という風習が根強く残っています。 このような経験をされて方、どのように乗り越えましたか? アドバイスお願いします。 なお、「別れればいい」、「欲がありすぎる」、「わがまま」など否定的な意見は申し訳ありませんがお断りいたします。

  • 長男と長女の結婚に際し…

    今回もどうぞ宜しくお願いします。 私は4月から社会人として働く歳のものです。先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ませたところです。彼女のご両親には気に入っていただいている印象です。 私の家族よりも彼女の家族との間で、結婚の話をより多くしていました。私の家族にも少しずつ結婚についての色々なことを話ています。 そこで相談なのですが、簡単に言えば、彼女が私の家に入るのか、私が彼女の家に入るのか、ということです。 私は4人兄弟の長男で、農家・本家であり、親戚付き合いも多いなど、田舎特有といった感があります。歴史なのか、家に威厳がある感も備えています。当然、長男が家を継ぐべきだという考えです。 彼女は核家族の2人姉妹の長女です。挨拶の折、彼女のお父さんは私の前で彼女に「○○の苗字を名乗るほうがよいね」と言いました。つまり、私の家に嫁ぎなさいと。おそらくこれは、以前に私が、私の家は端的には、長男が継ぐという考えが強くあることを言ったからだと思います。それを犯せば意見がぶつかってしまい、スムーズに話が進まないと考えてのお言葉だったようです。 彼女の妹さんは今後どうなるかわかりませんが、それは置いといて、彼女の前では、二人の姉妹を嫁として出すこととそれに付随する今後の問題(主に家、身近での介護?)と、私を気に入ってくれていることも考えて、私が婿として来てくれたらとも話していたそうです。 私は仕事の関係で、必ずしも私の実家を生活の拠点とは出来ませんし、それをお互いが望んでいない状態です。 まだまだ話し合いが足りない状況ですが、最後は話し合いで決着が付くかと思います。説明が足りないかもしれませんが、皆さんの場合なら、どのようにお考えなさるか、ぜひお聞かせください。宜しくお願いします。 ※PC環境が無く、返信が遅くなります。(来週初めの可能性)

  • ALS の介護は大変ですか

    介護はいつも歩き回って行ってオムツ交換やら何やら体力的には大変ですが ALS の場合は精神的に大変そうな気がします 今 ALS の患者は増えていくのでしょうか 体外は人工呼吸器をつけた延命措置を受けないとネットでは見ました 色々教えてください  色々な意見をお待ちしています 介護 福祉