天然酵母の食パン作りで綺麗な山形に焼き上がらない理由は?

このQ&Aのポイント
  • 知り合いから頂いた天然酵母のタネを使って、山芋などを足しながら天然酵母の食パン作りをしています。しかし、焼き上がりの中央部分が縮んでしまう問題に悩んでいます。砂糖や塩、バターの分量を変えてみたり、水分量を調整してみたりしましたが、うまくいきません。どうすれば綺麗な山形に焼き上げることができるでしょうか?
  • 天然酵母のタネを使った食パン作りをしていますが、焼き上がりの山形部分がちじんでしまいます。砂糖や塩、バターの分量を変えてみましたが、結果は変わりませんでした。水分量は少なめにしていますが、ベタベタにはなりません。どうすれば綺麗な山形に焼き上げることができるのでしょうか?
  • 天然酵母の食パン作りで、焼き上がりの中央部分がちじんでしまう問題に悩んでいます。タネの分量や材料のバランスは問題ないと思いますが、うまくいきません。水分量は少なめにしていますが、生地はベタベタにはなりません。どうすれば綺麗な山形に焼き上げることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

天然酵母の食パン

知り合いから天然酵母のタネを頂き天然酵母の食パン作りをはじめました。 頂いたタネは何かリンゴ、にんじん、ごはん、山芋をベースに作った物で、なくなってきたらそれらをまた足してやってます。 分量はそのタネが125グラム、強力粉が250グラムで、あと砂糖、塩、バター、水です。 粉をこねて、発酵させ、休ませてまた発酵させて焼いてます。 一般的によくかいてあるやり方でやってますし、発酵具合も問題ないんですが、焼き上がりがいつも、真中がちじみます。 焼く直前は綺麗な山形に発酵してるのに、いつもその山部分がしぼみます。 砂糖、塩、バターの分量を変えても焼き色は変わっても、ちじむのは同じでした。 水の量は最初パンが堅かったので、出来るだけ多くしてますが、あまり多いと生地がベタベタになるので、ギリギリのせんでやってます。 具体的に言うと、75CCです。少なく思われるかもしれませんが、タネ自体にも水分がありますので、これぐらいになります。 綺麗な山形食パンにするにはどうしたらいいんでしょうか? こね過ぎとか分量が少ないとか発酵しすぎとかでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#61024
noname#61024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.2

#1です。 成型発酵で30度ぐらいならむしろちょうどいいぐらいじゃないかと思います。 もしかして、一次発酵でも同じぐらいの温度でしょうか? だとしたら、一次発酵では生地温度が20度~25度ぐらい(25度を超えないように)にしてみてください。 暑い時期には、クーラーボックスに保冷剤を入れたり、氷水をいれたりして調節するといいと思います。これからの季節なら室温でいい感じです。 あまり、お役に立てそうになくてすみません。

noname#61024
質問者

お礼

何度もすみません。ありがとうございます。 はい、一次発酵でも同じぐらいの温度でやってました。 今週末にまた作るので、今度は25度を超えないように 一次発酵をしてみます。 お役に立てそうになくてなんてとんでもないです。 とても参考になるし、助かってます。 本当なら質問を締め切っても良いんですが、 結果をご報告してからにします。 ありがとうございました。

noname#61024
質問者

補足

-chiffon-様、返事が遅くなりすみませんでした。 ありがとうございました。一次発酵を低温ですると 上手くできました。 クーラーボックスに保冷剤を入れて、何とか適温にして やってみました。 今までより時間がかかり、多少不安でしたが我慢し、 適当な大きさに発酵してから、室温で二次発酵して 焼くときれいに出来ました。 いいヒント本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.1

成型後の発酵の際、温度が高くないですか? 天然酵母はイーストよりも低めの温度でないとダメです。 発酵温度が高いと生地がだらけてしまい、ふくらみが悪くなったり、ひどいとへこんで焼きあがります。 (とはいっても、数度の違いなのですけど…) 思い当たることはないでしょうか?

noname#61024
質問者

補足

-chiffon-様、ありがとうございます。 思い当たること、大いにあります。 成形後、生地がだらーとし、そのあと発酵してる感じです。 発酵させるには30度ぐらいが良いと思い、クーラーの効いてない 暑い部屋で発酵させてました。 では、発酵はどのようにすれば良いんでしょうか? 冷蔵庫では低すぎますよね。 もしご存じでしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 天然酵母で焼いたパンがもちもちし過ぎます・・・

    お世話になります。 ホシノの天然酵母を使ってパンを焼いていますが、中がなんだかもちもち し過ぎて、生焼けを食べているような感じです。(外はパリっとしていま す)。実際はちゃんと焼けているのですが、ホームベーカリーの 天然酵母コースだと、もちもちしながらも生焼けという感じはしません。 私のやり方は、 (1) 強力粉(カメリヤ)500g、砂糖大さじ2、塩小さじ1.5   天然酵母(生種大さじ)+水 =300cc を   クイジナートのフードプロセッサーで2~3分混ぜる。 (2) オーブンの発酵機能(30度)で2倍になるまで一次発酵   (室温の高いときは、室温で発酵) (3) 2分割し、30度で2倍になるまで二次発酵 (4) 100度で20分、150度で10分、200度で10分焼く。   (200度で焼く時は頭が焦げそうになるので、アルミを乗せて   焼いてます) 今までは、国内産強力粉で焼いていたのですが、生焼け感が気になり カメリヤに変えましたが、それでも変わりません。 昔(手でこねていた時)は、こんなことがなく大変美味しく焼けていた のですが、一体何がダメなんでしょうか? フードプロセッサーのパン捏ね機能だと、こうなるのでしょうか? お分かりになる方、どうか教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 天然酵母の作り方(パン作りの)

    天然酵母の作り方(パン作りの) 今度挑戦しようと思っていて で、ネットで検索したところ http://www2.memenet.or.jp/yukine/mokumoku/bread/koubo/index.html このサイトを見つけました。 ページ上部の果実の部分をクリックすると 同じページ内の「果実から起こす自然発酵種のパン」というところに飛ぶのですが 作った事が無いので、このサイトの書き方ではすこし分からないところがあるので質問します。 今、ちょうど家にオレンジがあるのでそれで作ろうかと思っています。 質問事項は数点あるので箇条書きで書かせていただきます。 1.ガラス瓶に、果実、水、ハチミツや砂糖とのことですがオレンジの場合、8つ切りくらいにはする予定ですが、皮の部分は取り除いた方がいいのですか? 2.ガラス瓶に入れる水は果実の量に対してどのぐらいなのでしょうか?砂糖についても知りたいです。 大体で構わないのですが。 下の画像を見ると、果実が浸るぐらいのお水を入れていますが、水の量はとくには決まっていなくて、果実が浸るくらいでいいのでしょうか? 3.2~7日置くと酵母ができるそうですが、  酵母の元気が良い場合はすぐパンを作るストレート法、酵母をもっと元気付けよく膨らむパンを作る場合は中だね法だそうですが、元気が良いというのはあわ立ち具合で見極めるのでしょうか? 4.中だね法というのは説明を見る限りだと、作った酵母と粉をあわせて、中だねを作る。 それにまた粉をあわせて、2つを混ぜ合わせることで、パン生地にするという事でしょうか? 5.中だね法の遣り方として、酵母エキスに粉を1:1で混ぜ(この酵母エキスというのはもちろん果実をつけた水の部分ですよね?天然酵母を作った果実自体は最終的にはゴミ箱行きということですよね?) ビンに入れ、泡立つまたは膨らんだらそれをパン種とし、 粉をパン種の二倍強(これはパン種が50gだとしたら粉は110gぐらいという事でしょうか?) で、水を適量、塩、砂糖などを加えてパンを焼くとのことですが 私、ほんとにレシピどおりにしかパンは作った事が無くて(これまでは市販のドライイーストで作っていました) 適量とかほんと苦手で… 普通の料理でもきっちりしないと駄目で、 (味見が苦手なので、きっちりレシピどおりにすれば間違いが無いので) (味見が苦手というのは、料理の途中段階での味見って、完成された味じゃないから絶対口に合わないの分かってるので(まぁ塩加減を見たりするための味見なんでしょうけど)まずいと分かっているものを口に入れたくないので) で、水を適量のところに※があり、下部に、水の量はパン種の粉と水が1:1であることから計算する。 とのことですが、どういう計算なのでしょう? 6.何度のオーブンで何分とかも分からないのですが… 天然酵母のパンの作り方を見ていると、パンに香りが出るみたいですね? という事はオレンジの天然酵母だと、パンにどの程度だか分からないのですがオレンジの香りがするという事ですよね? となると、この生地で惣菜系のパンを作ろうとは思いません。 だから、普通にチョコチップを混ぜて直方体の形で作ろうかと。 直方体というのは普通のパンの1斤とかの形ということで(説明の仕方が分からなかったもので…) または、何も混ぜずにそのまま焼いてジャムとかで。 その場合何度で何分でやればいいのか… 大体温度は190~200度辺りだとは思うのですが。 時間が… 20分もあれば平気なんですかね? 温度が適切な温度の範囲であれば、外側が黒くこげているのに、中に火が入っていないという事もないですよね? 後、最後にオレンジで天然酵母を作りパンを焼く予定ですが、 この場合、どんなパンを作ったらいいと思いますか?(オススメ等あったら教えてください) 天然酵母のパンは、パンに香りが付くという知識を得てしまったので なんとなく、天然酵母のパン=四角い、何の変哲もない、何も混ざっていないただのパン というイメージになってしまい… フルーツから酵母を作って、何か創作パンというかそういうものを作るという事もあるのでしょうか? 長文になってしまいすみません。 答えていただけるとありがたいです。

  • 自家天然酵母パン(少し長文です)

     初めて夏みかんで天然酵母を自家発酵させ、中種を作り食パンを焼いてみました。  約12時間の一次発酵の後、7時間ほどの二次発酵を経て焼きましたが市販の食パンのようにはいきませんでした・・・・。  そこで質問が幾つかあるので教えてください。   1、食パンの山の部分はきれいな焼き色がついたのですが側面・下面にはほとんど焼き色がつきませんでした。これは温度が低かったせいでしょうか?家のオーブンは200度が限界なのでこのオーブンで焼き色をつけることは無理なのでしょうか?時間は40分ほど焼きました。 2、焼きあがったパンは市販の食パンよりもアルコール臭がきついようです。これは発酵過多とか、何かの失敗なのでしょうか?それとも天然酵母パンはこのようなものなのでしょうか? 3、カットした面は市販のパンのようにきめが細かくなく荒いです。。本で見るところの最終発酵過多の生地に似ているような気がしますが・・・・・。 食パンはイーストでも作ったことがないので、全くの初心者としてアドバイスしていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 天然酵母パンが常温で3日目に酸味が出てしまいます

    自分で焼いた天然酵母のパンは、翌々日辺りになると 酸味も出て、味でも少し傷みを感じ、食べた後に気の せいかタンが出ます。 焼いた日、翌日は結構美味しいのですが、極端な下降 は普通ですか? また、対策法は何かありますか?例えば焼成を低温で 長時間、あるいは石釜など遠赤外線で水分が飛んだパ ンにすれば多少は常温で3日置いても酸味が出ないパ ンになりますか? ちなみにその酵母はヨーグルトと酒粕で、レモン酵母の 時はさほどそれを感じなかったように思いますが。 レシピは、最初に酵母液70ml+強力粉50g、2倍後に 水50ml+強力粉50g、さらに2倍後に強力粉100gと 水50~75ml、砂糖15g、塩2g、バターは5g程度を入 れたり入れなかったり。焼成時間はミニ食パン型の時は 200°で25分から30分で、丸パンは200°で14分か ら18分。

  • 天然酵母パンがすっぱくなるのは何故?

    自家製の柿酵母エキスで天然酵母パンをつくったのですが、にがくすっぱくなってしまいました。出来上がりのふくらみはよかったのですが・・。強力粉+水を3回おこなって元種をつくり(このときに発酵力はあまりありませんでした)、材料を加えパン作りをしました。1次発酵も時間をかけたのですが2倍弱の膨らみで、2次発酵も同じでした。パン作りの工程は本通りにやったのですが、どの時点で何をすると(何をしないと)パンがすっぱくなったりにがくなったりするのか、全く分からないので質問させていただきました。 パンがすっぱくなったりにがくなったりする原因について教えてください。よろしくお願いします。

  • 天然酵母パン 2次発酵が上がらないんです

    レーズンエキスで種を起こして食パンを作りました 本では 1次発酵 27~28度 5~6時間 パンチを入れて27~28度 2時間 分割後 ベンチタイム 20~25度 20~30分 2次発酵 27~28度で60分~75分と書いてあります 1度目は種が古かったせいか酸味のきついパンになりました 2度目も3度目も新鮮な種を使ってみたのですが1度目と同じく2次発酵が時間通りにしても殆ど上がりません 長く発酵を取っていると酸味も増すし 焼き上げても殆ど釜伸びも無く ずっしり少々酸味のあるパンしか焼けません 種起こしの方法は 1回目 強力粉 30g 塩 1g エキス 50g 2回目 強力粉 80g 塩 1g 水120g 出来た種は 山芋をすりおろしたような感じです 今まで 1回目 全粒粉 120g エキス 100g 2回目 準強力粉 150g 水 80g 3回目 準強力粉 50g 水 20g 4回目 準強力粉 50g 水 20g  で種起こしをしてふんわりしたパンが焼けたのですが 全粒粉の入っていないパンが焼きたくて種起こしの方法を変えてみたのです 初心者なので 本やネットを参考にしているのですが、種起こしの方法も色々あってどれが良いのかもわかりません 種の固さも違うのでレシピも本の通りにしかアレンジも出来ません 何故2次発酵も釜伸びもしないパンしか焼けないのでしょうか?

  • こだま酵母の食パン

    最近、白神こだま酵母で食パンを焼き始めました。。 ふんわりと決めの細かい(パンの膜同士がくっついたような)パンが焼きたいのですが、ぎっちり重いパンが出来上がります。 「材料にバターや生クリームなど油脂類は一切使わず、300グラムの国産粉に砂糖14グラム、塩4グラム、適切な吸水量の水を使用して作ります。 工程はグルテンの膜が形成されるまでよく捏ね(HBの捏ね機能で20分程)、パンチは1次発酵(60分程度)後にポンポンとやさしく叩くように折り曲げてから丸める。その後形成して型にいれ、2次発酵(40分程度)後180度の電気オーブンで30分ほど焼く」 という方法で作っています。ベンチタイムは何れの工程においてもとっていません。 2次発酵までフルーツのような香りがして大きく膨らんで、うまくいっているようなのですが、釜伸びはほぼナシです。 食パンのパンチはしっかり麺棒でつぶすように行うというレシピ本もあるのですが、せっかく発酵して抱え込んだガスがぬけたら釜伸びする もちもちパンにならないのでは?と思っています。 また、1次発酵が終わった時点で、大きく膨らんでいるのですが、他サイトやブログ、レシピで見るような「生地を押した指の間から空気の入った生地がぷくーっと膨らんでくる」こともないので、自身でペチペチ叩いて畳むだけで良しとしている所もあります。 ふわふわでもっちりしたパンを焼いているよ~という方がいらっしゃいましたら、工夫されている点などを教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自家製天然酵母パンの発酵時間について

    こんにちは。 酵母をレーズンから培養して、りんごジュースで掛け継いでパンを焼いています。 1次発酵と2次発酵にかかる時間について質問なんですが、 26-27度くらいに置いておくと殆ど発酵がおきません。 30-33度くらいで6時間おくとようやく発酵完了します。 2次発酵は3時間くらいかかります。 焼き、味など出来上がりに関しては問題ありません。 ただ、発酵に時間がとられすぎて寝不足気味なんです最近笑 毎日焼かなきゃいいんですが、凝り性なもんで自分・・・ 一般的には、27度前後で2,3時間というのを見聞きするのですが、そんなに低温でしかも早くに発酵はとてもじゃないけれど考えられない状況です。 なぜなんでしょうか? パン焼き状況は 粉250g水150g砂糖10g塩3g油3gレモン汁2,3滴 (粉のうち80g、水のうち80gは天然酵母で前日から混ぜておき発酵済みのもの。材料混ぜ合わせ前に30度前後に調整。) 捏ね上がりは27度前後。 発酵時はタッパに入れた上で霧吹きを軽くしてからラップをかぶせて 温度を調整した発泡スチロールへ。5,6時間ひたすら待つ・・・ どなたかよろしくお願いします。

  • 天然酵母の使い方について

    パンつくりを初めて1ヶ月ほど経つ者です。 天然酵母の使い方について教えて頂きたいと思っております。 私はこれまでイーストと天然酵母は同じものと思い、パンを作るとき天然酵母を使う時もイーストと同じように顆粒を粉類に混ぜて、捏ねて使っていました。 スーパーに買い物に行って「イースト」がないときに「天然酵母」を買っていました。 使っている天然酵母は「白神」です。 恥ずかしいことに、先日、天然酵母は種おこしが必要と知りました。 しかし、その天然酵母を使うときに、種おこしの作業をせず、イーストと同じように顆粒の状態で粉に混ぜて捏ねてパンを作っても、フワフワのパンが焼けます。 結果的に、パンが成功しても種おこしをしないで作るのは、良くないのでしょうか?? ご回答を頂ければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーで天然酵母のできるだけシンプルなパン

    手捏ねで2,3回だけパンを作ったことがある初心者です。 手捏ねが辛いので、ホームベーカリーを買いたいのですが、 作りたいパンはシンプルな、小麦粉、水、塩、天然酵母だけのパンです。 レシピ本をいくつか見たところ、天然酵母パンでも、油脂や乳製品など入ったものばかりで、シンプルなものが見つかりません。 ネットで砂糖が入ったレシピが一つ見つかりましたが、そのまま砂糖を抜いて出来るのか、 また手捏ねのレシピをそのまま使えるものなのか、 パン作り自体がよくわかっていないので質問が変かもしれませんが、 ホームベーカリーでシンプルなパンを作っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 酵母はホシノか白神を使う予定です。 手捏ねで作った時は白神を使って、白神の本の砂糖抜きのレシピで作りました。 またお勧めのベーカリーもありましたらアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう